• 締切済み

即日退職を言うタイミングはいつか

正社員として転職したばかりの会社が就業規則も存在しない中でやり方がおかしいので、今月いっぱいでやめる決心はついているのですが、先輩の話では、今まで何十人もの人が「明日から来なくていい」「今日でやめます!」みたいな状態で即日やめていくことが多かったようで、たぶん、私も退職したい旨を伝えるだけで「もうそれでは明日からいいです」となる感じらしいのです。 先輩から聞くところによると、自分から「明日から来ません」と言ってしまうと、今月分の月給は日割り計算され、出勤した日数だけしか支払われないとのこと。なので、たとえば明日にでも「今日でやめます」というのは避けようと思っています。 しかし、「2月いっぱいでやめさせていただきます」と予告しておいた場合、どのようにされてしまうのでしょうか? 会社側から「明日から来なくていい」と言ってしまった人に対しては、もちろん解雇の予告の観点から違法なため、月給はまるまる支払われているようです。ただ自分からやめたいと言ってしまった場合、たった数日の猶予とは言え事前に「今月いっぱいでやめさせていただきます」と伝えた場合であっても、日割りされてしまうのかどうかが気になっています。 もし日割りされてしまうのであれば、せめて2月分の月給はまるまるもらっておきたいので(といってもすでにストレスから来る体調不良などで3日欠勤があるので、それは日割りで引かれるとは思いますが)、3月に入ってから退職を伝えようと思っているのですが・・・。 いつ伝えるのが得策か教えていただきたく思います。 (もちろん、一般的には、30日前までに、あるいは該当月の前半に言わなくてはいけない、という一般的なルールは存じていますが、過去の話を聞いていると通常感覚ではないようなことが平気で行われているようなのでこの際その点に関しては無視して考えた場合について知りたく思っています)

みんなの回答

回答No.1

質問の的が分かりにくいのですが、損得で言えば、自己都合であれば、いつどのようにやめようが、働いたところまで日割りで給与がもらえるので同じです。  解雇を言われる場合(正当な解雇理由がないので解雇はできませんが)は、解雇の予告をされてから1ヶ月分の給与は補償されます。  仮に、あなたが退職届を出した時に、それならすぐにやめてもらった方が会社にとっていいので合意で会社都合の解雇と言う形をとった場合(会社都合になるかは微妙ですが)、(交渉により普通)あなたの申請した退職日か1ヵ月後の短い期間で給与が補償されることになるでしょう。  上記のようなことが想定されるなら、お金だけで考えるなら、1ヶ月前以上に退職届を出した方が得と言うことになります。(会社の就業規則も多分そうでしょう)  

florena07
質問者

お礼

ありがとうございました。 実はこの書き込みをした後、バタバタと状況が変わってしまい、返答が大変遅れてしまいました。体調を崩しストレスから自律神経失調症となってしまい、休職という形を取ることとなり、結局この質問を書いた内容とは異なった状況となってしまいました。休職期間が終わったところで、ストレスを感じる職場で継続して働く意志もないので、もうこの間に辞める意志を伝えようと考えています。 また、大変小さい会社のために、就業規則が作成されておらず、今後もトラブルが発生したら困るので、という理由もありますが・・・。 状況が変わったので、傷病手当が支給されるのかそのあたりについて今度は新たな問題となりそうです・・・。 返答が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職の事で大至急お願いします!

    H23.2.1から正社員で看護師してます。今年1月いっぱいで退職しますが、3年から退職金制度が適用という事は、1月末で退職した場合、3年からに含まれるのでしょうか? 最初、社会保険のことも何も知らずに24日で退職届だしましたが、末でやめることになり、書き直しをしないまま末でやめることになっています。 そしたら、今日、「28日でやめる?」と言われました。末でやめないと、日割り計算になるとのことだったけど、正月休み(強制有給)が入るのでどっちみち日割り計算になるとのことでした。(普段は月給制です。) この場合、 末でやめて、3年に入るのか、 2月1日(切りよく土曜)でやめた方がいいか、その場合、社会保険料はどうなるのか、有給で正月休み(病院は休診)なのに、一ヶ月働いても、日割り計算となるのか、 教えてください!お願いします!多分明日、返事を聞かされます。(T_T)

  • 退職を切り出すタイミング

    至急回答お願い申し上げます。 病気療養中で仕事休んでます。 なかなか治る見込みないためこのまま退職で申し出ようと思います。病院の診断書は今月の7月末まで療養が必要ということで7月末まで休職を要すると診断書もらい会社に提出済みです。 会社より私の勤続年数では休職として認められるのは今月末までがリミットであると言われております。 例えば明日にでも会社へ『復帰できる気持ちにもならないので退職させて下さい』と申し出た場合には、会社としたらもう出てくる見込みない者なのですぐに解雇←(退職してもらう)となりますでしょうか? 私としては、もう復帰する意思はなくこの休職状態のまま今月末付で退職したいのですが、明日にでも『もう復帰できる気持ちにもならないので今月末で退職させて頂きたい』と申し出た場合、それが通りますでしょうか? 民法では2週間とか聞いてます。 どなたかなんとか今月末で休んだまま退職できる方向で進むようにするにはどうしたら良いかアドバイスお願い申し上げます。

  • 退職後の給料について

    今月の20日で会社を辞めました。退職後の給料の額についての質問です。20〆の25日払いの会社でした。 入社3ヶ月間(月給制)…18万5千円(保険はなし) 以降正社員として(月給制)…19万弱(社会保険等引かれて) 12月の給料までは上記の金額を貰いました。 しかし、今月25日付けで支払われた給料は14万弱しか振り込まれていませんでした。 明細書を見てみると給料が日割りで振り込まれていました。確かに年末年始と休みがあり、先月20日から今月20日の稼動日数は17日でした。ちなみに保険代は引かれていませんでした。おまけに前月払われた交通費も日割りで計算されて引かれていました。退職が決まると給料は日割りで払われるものなのですか?これは正当な支払い方なのでしょうか…?

  • バイト即日退職での損害賠償

    1ヶ月清掃のバイトをしていた会社を退職を伝えたその日に辞めました。 一週間ずつシフトが組まれるところだったのですが 既に組まれていた一週間分は出れないかと言われましたが 出れませんと伝えました。 明日1ヶ月分の給料を受け取る約束なのですが 欠勤分の損害についても話し合う事になっています。 14日の事前予告無しでの退職、1週間分の未出勤 こうした場合も同意の上で平均賃金の半額、1賃金支払期の10分の1 といった損害賠償の適応になるのでしょうか? それとも上記以上の請求額になったりするのでしょうか

  • 即日退職

    12月半ばから総合病院の受付で働きはじめました。 病院との直接雇用ではなく、医療事務の資格をとるために通っていた学校の紹介です。契約書の契約形態は委託・請負になります。 しかし、最近人間関係のゴタゴタと忙しさで体調を崩してしまい、働いている時もめまいと吐き気がありこれ以上働くのは難しいと思い、直属の上司と学校に2月15日に退職の意思、2月いっぱいでの退職希望を伝えました。 学校側から退職希望の時は病院のフロアマネージャーに伝えてからフロアマネージャーが学校に連絡を入れるものなのでいきなりこちらに言われても受理できないと言われました。 フロアマネージャーが休みだった関係で17日に退職希望の意思を伝えたところ、意思はわかったが会社に言ってみないと2月いっぱいで退職できるかわからないからちょっとまってほしいと言われました。 しかし、ついに昨日動くのも辛いくらいに体調が悪くなり、仕事をお休みしてしまいました。辛いのを我慢してかかりつけの病院に行き診察してもらうと、症状は以前と比べて悪化しているとのことでした... このままでは月曜日に出勤できるかも危うくなってきたので即日退職をお願いしようと思い、今日は勤め先の病院がお休みなので、フロアマネージャーに非常識だとわかりながらも電話してみたところつながらず、困っています。 月曜日に出勤して伝えるのが筋だと思いますが、どうしても行けそうにありません。 今から退職届と診断書を準備して、郵送して月曜日には出勤しない、ということはできるのでしょうか? また、退職届の日付はいつにしたらいいのか等アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 中途退職で

    今月中に会社を退職します。実働13日です、社会保険、厚生年金、などは一月分天引きされるのですか?日割りですか?

  • 退職の際の給与について

    1月の20日で退職します。 今、月給が22万円で土日休みなのですが、、 月給で21日から31日を欠勤扱いにしてもらおうかと思ったのですが、日割り計算でと言われました。 不正を繰り返すお金に汚い経営者なので、気になり質問させて頂きます<m(__)m> この場合、受け取る金額はどちらが大きいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妻の退職後の年金、保険について

    このたび、妻が3月いっぱいで退職をする事となりました。 失業保険の手続きはする予定ですが、自己都合退職なので三ヶ月は出ないので、その間は私の扶養に入れようと思っています。 年間130万以上の収入があると年金と保険の扶養には入れないというのは知っていますが、その判定基準がいまいちネット等で調べてもわかりません。妻は1月から3月までの間は正社員として働いていたので、税込みで60~70万位の収入が今年だけでもあります。 この場合、退職後すぐに扶養に入るというのは可能なんでしょうか?また、入れたとしてもどのくらいの収入(日割り、月給?)を得たらどの段階ではずさなければならないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職願いのタイミングは・・?

    退職願いを出すタイミングについて質問があります。 我が社のある者が最近やめたのですが、彼の場合すでに辞めることについて社長とすでに話しが決まって、退職日数日前に社長に渡していました。つまり彼の場合、辞めることは口頭で話しを進め、一応形式的にあとで退職願を渡したかんじです。 私は退職に意を社長に一番始めに話すときに、渡すかと思っていました。渡すタイミングについては一般的な決まりはないのでしょうか?

  • 退職日を早めたい。

    12月いっぱいで退職する予定なのですが、できればもう今月いっぱいで退職したいです。 退職することもなかなか了承してもらえず、何度か話し合いをし、年内まではいてほしいと言われ、本当は今月いっぱいで退職したかったのですがそれは了承してもらえませんでした。 ですが、年内までいるのは無理なので今月いっぱいで辞めたいです。 こういう場合は、上司を呼び出して退職日を早めたいことを伝えるしかないですよね? 退職日を早めるということは認めてもらえるものなのでしょうか? 上司に言ったら、怒りそうで怖いです。 退職届は出してません。

専門家に質問してみよう