• ベストアンサー

直接教習所に聞けって感じなんですけど。。

普通免許MTしかなくて 大型2種を教習受けて取りたい場合。 教習プランでは、まず大型の過程を行って で、そのあとに2種という感じなんですか? そもそも、このプランが大型2種っていう 学科と実技の過程は無いんですか? 大型免許とらされて、で次に2種免許で 合わせ技で大型2種ってなっちゃうんですか? ハッキリ言って、それは望みません。 最初に大型だけとって、 また時期を見て種とればいいじゃん なんてアホなことは考えてないので 気になりまして。。 金と時間は余ってるので。。。 一気に大型2種が良いなと。。 どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

普通免許を採って、免停期間を除いて3年過ぎていれば、大型2種採れる資格はあるはずです。 今は、教習所で2種免許の実地免除のところがあると思います。 ただし、確実に取得出来るので、高いという話を聞きます。 でも確実に取得したいのであれば、大型2種実地免除の教習所で習うことを勧めます。 昔は、試験場のコースを走らせて、そこで試験をしていたのですが、今は実際の道路を走らせて試験しているようです。

best_of_me
質問者

お礼

実地免除の教習所って何ですか??

その他の回答 (3)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

>実地免除の教習所って何ですか?? No3ですけれど、No2の方が説明している内容は、実地免除の教習所の料金のことですが。 今は、2種免許について教習所で実地試験を行い、免許試験場で学科試験と適性試験を行うのです。 これは、政府の規制緩和と運転代行社の運転手が2種免許運転者が必須になったので 実績のある教習所では2種免許の実地試験をしても良いと言うように法令が変わっているのです。 以前には、すべての試験(運転試験も含む)を免許試験場で行い、免許証を発行されていたのですが、 今では、実際に道路を走って行う運転試験があるのです。 ですから、今では2種免許を採るとしたら、実地免除の教習所を卒業して、免許試験場に行くか 免許試験場ですべての試験(仮免許も)を受けて、取得するしかないでしょう。

best_of_me
質問者

お礼

ありがと。

  • teacher53
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

一気に大型二種の取得はできますよ。 料金は平均40万以上軽く超えてしまいますが、流れとしては一段階は場内教習を15時間行い、修了検定を受検し「大型仮免許」を取得することになります。もともと大型を持っていれば別ですが、二段階は19時間路上教習となりその後卒検(路上検定)となります。 今年6月2日から「中型」免許が新設になりますが、今の基準の11m以上12m以下の教習車であれば法改正後でも大型二種免許にすることが出来ます

best_of_me
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.1

>一気に大型2種が良いなと。。  基本的に、質問者様の言われるとおり一気に大型2種を受けられます。  普通車のように、路上運転が出来るようにするために『大型仮免』うを、受けなければなりません。それは、教習所の試験です。教習は9mサイズのバスで行われます。  只早くしないと、法改正で大型が「大型」「中型」のなってしまいますので、そうなると、一気には受けれなくなります。  実地は免除ですが、学科は2種の学科講義を数時間受けて、試験場で学科試験を受けなければなりません。  参考にならないかも知れませんが。頑張ってください!

best_of_me
質問者

お礼

たしか20以上で普通免許3年以上なら 関係なく一発で大型受けれるんだよ。

関連するQ&A

  • 教習所 期限

    免許センターの普通免許の試験で 教習所卒の人は 実技試験を受けているので学科だけ 他の人は実技も学科もうける ということで 教習所卒の人は仮免の期限がきれていても 実技がないので 卒業書の期限さえ大丈夫ならいい ということで大丈夫ですか?

  • 二輪の教習。

    二輪の免許が取りたいのですが、何点か疑問があります><。 まず、 1,家から10分くらいの教習所では約20万ですが、原付で30分程行ったところでは15万! 女性割引もあるのでそちらにしたいのですが、安い分何かあるのではないかと不安感があります。 皆さんでしたらどう考えますか? 2,教習所のページをあちこち見ていたのですが、教習所で学科や実技のテストがあるのかなどがわかりません。普通免許は途中途中に学科テストがあるので二輪もきっとあるのでしょうね^^; 普通免許がないので最後は免許センターで筆記がありますよね? 3,空いている時期などと書いてありますが学生が来るから夏休み頃と12月頃から混むのですか?? 四輪も二輪も両方取るつもりなので混む時期は避けたいんです。 4,教習所に入校する前に下見をしたいのですが、これは電話などで問い合わせてOKでるものですか? くだらない質問もあると思いますが、皆様よろしくお願い致します。

  • 大型2種免許取得

    今現在、普通免許(取得して10年ぐらい経っています)を持っていて、大型2種に挑戦したいのですが、19年の法改正で一発試験は不可能だとか、教習所に通うのは高すぎたりで、どうするのがなるべく安く、正確に大型2種を取得できるか教えてください!!!大特2種なら試験所だけでとれるから、そこから入っていけば良いなど話は聞きましたが、いまいちよくわからないのですが、教えてください!! あと、試験所で学科と仮免だけとってから、実技だけ教習所に通うことってできるんですか?? 少しは安くすむのかとおもいまして、、、 長くなってすいません。どうかよろしくお願いします。

  • 普通自動車二種免許の教習

    二種普通自動車免許取得の教習内容について質問です。 公認自動車学校に行こうと思っていますが、教習内容はどのようなものなのでしょうか。 一種免許、普通自動二輪免許、大型自動二輪免許でお世話になった馴染みの教習所(二種の教習もやっていて、ここに通うつもりです)でも教習内容に関しては申し込みをしてからでないと教えてくれないようでした。 あと2年経たないと二種の教習は受けられない(免許取得3年が満たせない)ので事前知識として知っておきたいという具合です。 一種でやった学科に増える内容や、技能教習で求められることはどういうことなのか、二種免許を取得された方の体験談などご教授頂きたいです。

  • 合宿教習

    大型二種免許やけん引免許は、合宿教習でしか取ることは出来ないのですか??

  • 大型二種教習後の中型二種一発試験受検

    先日、大型二種免許の教習を自動車教習所で受け卒検を合格しました。 あとは免許センターに申請すれば大型二種免許を併記出来るのですが、ちょっと免許に興味が出てきて、中型二種を埋めたくなりました。 そこで先に中型二種を一発試験で受けて、中型二種合格後に大型二種の申請をしようと思います。 質問なのですが、中型二種の一発試験は大型二種の教習を終えたレベルであれば簡単に取れると思いますか?(1,2回の受検で合格を想定) 大型二種の教習では鋭角・後方間隔などの場内課題は目印に頼らない方法を教えられて、今日集中は脱輪などのみすは最初意外は殆どありませんでした。 また大型一種・普通二種を所持しており、普通二種は免許センターの一発試験で1回で取りました。 よろしくお願いいたします。

  • 二輪免許の教習 どんなことをする?

    質問内容はタイトル通りで「二輪免許の教習はどんなことをするのか」です。 原付二種を運転するために近々、小型二輪ATの免許を取ろうと考えています。 そこで思ったのですが、二輪免許の教習ではどんなことをするのでしょうか。 教習所のHPを見ると小型ATの実技の教習時間は、前半3時間+後半5時間の計8時間。 普通免許所持なので学科は1時間のみで、合わせても9時間でした。 この短時間でどんなことをするのでしょうか? 僕は普通免許を取ってから原付スクーターによく乗っているのですが、原付に慣れていると小型ATならあまり苦労せずに済みますか? また、僕は大学生の男なのですが、男で小型ATは珍しいですかね? 二輪車に乗ると言っても日常のアシとしか考えてないので、安く短時間で済む小型ATにしようと思っています。 教習料金は普通MTと小型ATでは5万円の差があるので、5万円余分に払うくらいなら車体の購入代金にあてる方が賢明かなと・・・。 さすがに大学生の5万円は大きいですから^^; 複数の質問をしてしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 大型(1種)免許について

    大型1種免許は、普通(MT)免許をもっていて、21歳以上で3年以上の運転経歴があれば取得可能ですよね? 普通自動車は、教習所の卒業検定に合格ののち学科試験を免許センターに受けにいきましたけど、大型免許は、教習所の卒業検定に合格すれば大型免許が交付されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 教習開始!でも・・・

    こんにちは。今日から普通免許(MT)の教習が始まりました。一時限目はAT車に乗って車に慣れることから始まりました。それでAT車は難なく乗れたんですが、二時限目のMT車はちっともうまく乗れませんでした。発進時ガックンガックンするしギアチェンもうまくできないし・・・最初は皆こんなもんなんでしょうか?結構凹んでます。まあ諦めるつもりはありませんが。 そこでうまくMT車を乗りこなすコツを伝授して頂けたらと思います。文字で説明するのは難しいでしょうがよろしくお願いします。 ちなみに普通二輪AT限定免許はあるので学科免除で運転に専念できるみたいです。

  • 教習所について

    諸般の事情によって自動車教習所を中退した場合、私がいま通っている教習所では『履修証明書』なるものを発行してくれるといいます。 その『履修証明書』とは、学科・実技の履修を証明するものであり、それを提出すれば、各都道府県に届け出ている正式な教習所であれば何処でも通用することができ、再入校した先の教習所にて前教習所で履修し終えた時点から教習を再開させることができるというもののようです。 この『履修証明書』は、合宿教習にも適応できるのでしょうか? 現在の状況は以下の通りです。 【現     状】 第一段階 【学     科】 「先行学科1番」~「学科10番」まで受講済 【実     技】 8時限乗車済(そのうち3回失敗で、2回は同じ項目を2度失敗。合格項目は5項目目まで) 【効 果 測 定】 未測定 【仮免許学科試験】 未受験 『履修証明書』を以って合宿教習に行った場合、学科は「効果測定」から、実技は9時限目(項目としては6項目目~)からスタートさせることが可能ですか? また、可能だとして、合宿先に支払う金額はその学校が定める金額(入校金含む)から学科受講済み分・実技合格項目分を除いた額のみで大丈夫ですか? 教習所にもよると思いますが、識者の方は教えて下さい。 最後に、「どうしても自分には免許を取る素質が無い」と結論付ける最終判断はどんな時ですか? やはり、第1段階の初期項目で同じ項目を2度失敗したら免許を取る素質は無いのでしょうか? 所内のみで行われる教習の初期項目で同じ項目を2度も失敗してるんですからね・・・・ ●指導員の方 ●運転を職業にしている方 ●運転を趣味としている方 ●生活上、運転を必須としている方 ●ペーパードライバーの方 ●簡単に免許を取れた方 ●苦労して免許を取れた方 ●教習所の中退経験がある方 など、さまざまな立場の方の意見を聴きたいです。