• ベストアンサー

マンションの名義の共有化

同居、共働き夫婦間でのマンションの名義の共有化手続きについて教えて下さい。結婚前に妻名義で所有しているマンションに、結婚後夫が同居している現状なのですが、勤務先の事情で(1)主たる生計維持者(2)住民票上の世帯主(3)持家名義ありの3条件をすべて満たさないと住宅手当が支給されないことになってしまいました。夫の名義は1%でもあれば良いということなのですが、その程度の名義を分割するのには、どのような手続きは必要になるのでしょうか?また、どのような書類が必要となるのでしょうか?とにかく目的は住宅手当の支給なので、なるべく金銭がかからない方法が希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

金銭授受なしで行うと贈与になるので、そのマンションの現状の相場価格にて売買しましょう。持ち分いくらでも良いとのことなので、夫が自分の預金で払える金額分の持ち分を妻から購入します。 持ち分売買は、一番簡単なのは司法書士に依頼することです。手数料4~5万+登録免許税(固定資産税評価額に持ち分をかけてその0.4%です。)+α です。 自分でやりたい場合には売買契約書作成から登記の申請書を作る必要があり、これは結構面倒なので、法務局に行き相談しながら作成してください。 まあ3~5回法務局に足を運べばなんとか出来るでしょう。 それで司法書士手数料については浮きます。 あとは妻の印鑑証明とか夫の住民票とかそういうものです。 あ、妻がまだ登記の氏の変更とかしていなければ戸籍なども必要になります。移転登記の時に氏の変更も必要です。

ramu00
質問者

補足

早速のご回答、どうも有難うございました。 ご回答に対しての質問なのですが、贈与税のかからない範囲(具体的な金額についての知識はありませんが)で、贈与するということは可能でしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

回答No.3

>夫の名義は1%でもあれば良いということなのですが それならば、まず昨年の固定資産税の納税書を探してください。 そこに、物件の課税価格が載っていると思います。 多分その課税価格を元に贈与税を算出するはずです。 課税価格は市場価格よりはるかに安い金額になっています。 例えば課税価格2000万円としてもその1%を贈与してもたいした金額にならないと思いますよ。(その程度なら多分税はかからない) その上で、登記を100分の1だけ貴方名義にすればいいと思います。 ただ念のために税務署で相談してみるといいと思います。

ramu00
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました。 この回答をもとに、税務署に相談してみようと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>贈与税のかからない範囲(具体的な金額についての知識はありませんが)で、贈与するということは可能でしょうか? 出来ますよ。その場合は税務署でそのマンションの相続税評価額を計算してもらって、それが全体の金額だからそのうち110万以下となるだけの持分の贈与にすればよいです。 ただ贈与登記だと登録免許税が1%になります。

ramu00
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました。 贈与と売買のどちらが安く済むのか、法務局&税務署に相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 不動産の名義を妻から夫、若しくは共有名義へ

    結婚前に中古マンションを1680万円で購入し、私(妻)名義になっています。 夫の転職先で住宅手当を受け取るには名義が夫でなければならない事がわかり、名義変更を考えております。もちろん世帯主は夫としており私は職場で住宅手当を受け取っていません。ちなみに結婚して20年未満なので、贈与ではなく売買を考えております。 どのような手続きが必要で、どのような費用がかかってくるのでしょうか?不動産取得時の取得税はかからなかったのですが、分割して一人当たりの持分が50m2以下になってしまうと、取得税もかかってくるのでしょうか? (1)夫に全額1680万円支払ってもらい、すべての不動産を夫名義にする(夫預金より一括で支払い)。 (2)夫に一部支払ってもらい、持分を支払い分で分割にする。 月々12,000円の住宅手当を受け取る為にする価値のある手続きなのか、あきらめるべきか、迷いどころです。皆様の回答をおまちしております。

  • 公務員の住宅手当支給について

    公務員の住宅手当について教えてください。私(公務員)は現在賃貸住宅にて夫と同居しています。夫の方が給料は高いのですが、アパートの賃貸名義は私となっており、2年前から職場より住宅手当を支給されています。今月引っ越しをしたので、職場に住居変更の手続きと、新しいアパート(私名義で賃貸)の住宅手当の申請をしたところ、担当者から住宅手当の支給はできないと言われてしまいました。その理由は、私が主たる生計の維持者ではないから、というものです。しかし、私が2年前、引っ越し前のアパートについて申請したときは、そのような話は一切ありませんでした。公務員の住宅手当の支給要件の中に、「主たる生計の維持者であること」というのは明文化されているのでしょうか?教えてください。ちなみに主人の会社では住宅手当はありません。

  • 親との共有名義のマンションの賃貸契約

    最近マンションの購入を検討しているのですが、自己資金は妻が独身の頃から蓄えていた600万円です。恥ずかしながら私の方は貯金0に近いです。できれば金利の高いローンではなく、残りの金額1200万円を私の父に出資してもらい、名義を父と妻の2:1の割合で共有名義にするつもりです。ちなみに父とは別居です。父には毎月8万円支払っていこうと思っています。そこで質問です。私の勤務先の住宅手当は、親子間の賃貸契約でもつくとのことです。住宅手当の支給には正式に父と賃貸契約を結ぶ必要があります。現実に月々8万円支払うわけですし・・・。しかし同居人である妻が共有名義人にもかかわらず、もう一方の名義人である父との賃貸契約は法律上成立するのでしょうか。 上手く説明できなくてだらだらとした文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • マンションの名義人しか世帯主になれませんか?

    こんばんは、よろしくお願いします。 このたび、マンションを購入しました。 マンションの名義人は、100%で私です。一緒に(私の)母と妹と祖父が同居する事となりました。 今まで母たちとは別に住んでいたのですが、私がマンションを買う事を決めたあと、どうしても一緒に住みたいと言い出したので、マンションの規模を大きくしてみんなで一緒に住める家を購入しました。 そこで、以前は実家では母が世帯主でしたが、今回住民登録の変更で私が世帯主で手続きをしました。 役所で聞いた所「名義人が世帯主です」と言われましたし、母も「そんな誰が世帯主とか細かい事ぐだぐだ言わないわよ」と言っていましたので、今日手続きを済ませました。 夕食の席でそれを報告したところ、急に母が不機嫌に…。 どうやら、面白くないようなのです。最近母は、ちょっとおかしくて前に言った事を簡単に忘れるようになりました(更年期障害のようです)。 家の権利者の設定の時だって、私がローン100%(資金も私が全額出しました)なのに「全員で力を合わせて払っていくのに、なんでみんなに等分で名義設定が出来ないんだ。報われない!」と急に登記の席で言い出し、説得に時間がかかりました(その直前まで「名義が誰だって構わないし、そんなものに興味はない」と言っていたのに…)。 なので、嫌な予感はしましたが、今回は世帯主で不機嫌になっています。 そこで伺いたいのですが、世帯主は名義人でなければダメなのでしょうか。 私こそ、そんなちっちゃいことに拘っていないので、母がなりたいのなら世帯主でもなんでもなってくれて構わないのです。 検索しても答えがみつからないので質問しました。お詳しい方、教えて下さい。

  • 賃貸マンションを共同名義で借りれますか?

    現在、夫婦2人で賃貸マンションに住んでいます。 マンションは結婚する時(4ヶ月前)に契約したものですが、契約者の名前は主人になっており、 私の名前は同居人の欄に書かれています。 今度、私が仕事を始めることになったのですが、そこの住宅手当が、自分名義の契約でないともらえないのです。 (自己名義、共同名義は問わない) 契約する時はそこまで考えていなかったので主人名義で契約したのですが、 今から共同名義に変えることはできるのでしょうか? そもそも賃貸なのに共同名義ってできるんですか? 契約する時に、共同名義にするかどうかなんて聞かれなかったのですが・・・。 住宅手当は共同名義でも2万円ちょっともらえるため、できれば名義を変えてでも申請したいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 土地の名義変更について

    土地の名義変更について教えていただきたいのですが。私は両親と同居しています。今住んでいる家の土地は母親名義ですが、今年からその借金の返済は私がしています。会社から、世帯主が私の名義になれば住宅手当が出ると聞いたので、名義の変更をしたいと思っています。しかし、手続きは煩わしく、登録料とか司法書士への手続き代金とか多額な費用もかかると聞きましたので、躊躇しています。ちなみにかかるどういう手続きが必要でかかる費用は具体的にいくら位でしょうか?もし土地を母親から贈与とした場合、贈与税はかかると知っていますが、上記の費用に比べて少しは安上がりでしょうか? 私は全くの素人で、本とか読んで調べていますが、いまいちピンと来ません。どなたかもし詳しく教えていただければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • ルームシェアの賃借人の名義について

    はじめまして。 会社の同僚とのルームシェアを考えています。 ですが、会社の住宅手当が、世帯主に対してしか支給されないのです。 ですので、私の名義で契約すると、私の分しか住宅手当が支給されないことになり、不利になります。 そこで、契約を分割し、同僚と私のそれぞれが賃借人となることはできないでしょうか。 ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

  • 同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか?

    同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか? 夫は、自営で国保。 妻は、会社員で、社会保険なので子供は妻が扶養。(扶養手当をもらう為) 妻の会社は、住宅手当があるので、手当をもらう為に、世帯主を夫婦別々にしています。 役所では、手続きできたという事なのですが・・・・。 同居夫婦の世帯主を別々にする事は、可能な事なのですか? 不都合は生じないのでしょうか? 会社としては、規定で「世帯主に支給」となっている以上、住宅手当を支給するべきなのでしょうか?

  • 世帯分離、世帯主変更について。。

    世帯分離、世帯主変更について教えてください。 現在家庭内別居中、夫60代前半、子ども大学生1人、高校生2人、私40代後半。 家は持ち家で夫婦の共有名義、出入り口が3箇所あるため夫とはほとんど顔を合わせません。食事もまったく別です。 夫は50歳半ばでリストラされ、現在はアルバイト収入(200万くらい?)と、60歳を過ぎたので年金をもらっていると思います。私は会社員で、年収は420万くらい、子どもたちはすべて私の扶養家族になっています。 離婚しなかったのは、持ち家を処分したくなかったのと、経済的に離婚しないほうがベターだと思ったからです。 夫からは、子どもの養育費として月額10万受け取っています。これでは全然足りませんが…。 その他の光熱費、食費、生活費などはすべて私が支払っています。4月からは大学生が2人になるので奨学金を借りないとまわっていかなくなりそうです。 現状において特に不都合はなかったのですが、私の勤める会社に住宅手当というのがあり、これは世帯主にのみ支給されるので私には権利がありません。扶養手当はないので、実際に子どもを扶養していても、主に生計を維持するものであっても、私には何も支給されていません。そのためこのような質問をさせていただいたのですが、夫から月額10万受け取っていることで、生計が一つとみなされ、世帯分離できないでしょうか?その場合は、世帯主変更手続きをすればいいのでしょうか? また、それらをすることにより何か不都合なことが出てきますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • マンションを世帯主は貸せますか?

    マンションを購入しましたが、離婚が決まり現在世帯主としてそのマンションに住んでいます。名義人は前夫でローンを支払っています。マンションは人に貸して引っ越しをしたいのですが、やはり名義人の承諾や手続きが必要でしょうか?現在住んでいる世帯主の私がマンションをどなたかに貸すことは可能ですか?