公務員の住宅手当支給について

このQ&Aのポイント
  • 公務員の住宅手当の支給要件について調査しました。
  • 住宅手当の支給は主たる生計の維持者であることが必要ですが、具体的な文言は明示されていません。
  • これまで住宅手当を受けていたが、引っ越し後に支給が止まった場合、担当者に相談してみるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員の住宅手当支給について

公務員の住宅手当について教えてください。私(公務員)は現在賃貸住宅にて夫と同居しています。夫の方が給料は高いのですが、アパートの賃貸名義は私となっており、2年前から職場より住宅手当を支給されています。今月引っ越しをしたので、職場に住居変更の手続きと、新しいアパート(私名義で賃貸)の住宅手当の申請をしたところ、担当者から住宅手当の支給はできないと言われてしまいました。その理由は、私が主たる生計の維持者ではないから、というものです。しかし、私が2年前、引っ越し前のアパートについて申請したときは、そのような話は一切ありませんでした。公務員の住宅手当の支給要件の中に、「主たる生計の維持者であること」というのは明文化されているのでしょうか?教えてください。ちなみに主人の会社では住宅手当はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LFB
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.4

某省出先機関の職員です。 法令を確認しましたが、賃貸住宅にかかる住居手当については、主たる生計の維持者であることを 要件としていません。(一般職の職員の給与に関する法律第11条の9第1項第1号) 主たる生計の維持者であることを要件とするのは、所有する住宅にかかる住宅手当です(同法第11条 の9第1項第2号及び人事院規則9-54(住居手当)第4条)ので、担当者はそちらや扶養手当等と混同 していると思われます。 二重給付と疑われないよう、ご主人の会社に住宅手当制度がないことをきちんと説明する必要はある かもしれませんが。

machikon
質問者

お礼

ありがとうございました。今日、無事に給与担当者と話し合いが終わって無事支給してもらえることになりました。回答をくださった他の方々も、この場をおかりしてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.3

もう一度、庶務担当者と話し合いを行いましょう。 事務処理の「質疑応答集」、本庁の見解等が、示されるのが、普通でしょう。  それがなければ、それが出るまでは、がんばれると思いますが・・。

  • iwachan
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.2

公務員とは、国家ですか?地方ですか?・・私は地方公務員ですが、うちは労働組合から、労働条件についての冊子が毎年配られていますが、それを読んでも、そんな規定はありません。 どこの公務員さんかわからないので何とも言えませんが、労働組合に問い合わせてみるとか? 専門家じゃないので中途半端な回答ですみません。

machikon
質問者

補足

回答ありがとうございます。私は国家公務員です。労働組合はないんです。。。引っ越す前までは支給されていた手当ですので、「主たる生計の維持者 云々」というのは明文化されていないのではないかと思うのですが。。

回答No.1

公務員の諸手当は法定事項であって、例えば地方公務員ならば条例等で定め るべき内容であり、むやみにいいかげんな制度はとれませんが、その支給主 体毎に定めた内容次第です。 私が知る限り、「支給要件に主たる生計維持者であることが必要」である とか、「世帯主であることが要件」などという例はごく普通に見受けられ ますので、お勤め先で同様の規定があっても不思議ではないと思われます。 ただ、当然事務レベルのマニュアルであろうと、具体的な判断基準は明文化 されているはずであるので、もし問題がなければ給与の担当者に根拠の提示 を求めるのが一番だと思いますよ。 もし、職場の担当者の裁量による判断であるとしても、その基礎となる基準は あるでしょうし、その裁量の是非が問題ならば、さらに上部の管理部署の判断 を仰ぐ手もあります。

関連するQ&A

  • 公務員の住宅手当(国)

    国家公務員の住宅手当について教えてください!! この度公務員の彼と結婚する事になったのですが、賃貸の場合、54,000円以上の家賃で上限27,000円まで支給されると聞きました。現在私は民間企業で働いており(今後も共働の予定)、名ばかりの住宅手当が1,000円(少ナ!)出ております。その場合でも彼の住宅手当は支給されるのでしょうか?それとも、たった1,000円有るばかりに、0円になってしまうのでしょうか?0円になってしまうなら賃貸アパートの物件を考え直さなければなりません。ちなみに私の住宅手当ては規定により0円にする事は出来ないそうです。どうか、宜しくお願いします。

  • 国家公務員の住宅手当について。

    国家公務員の住宅手当について教えてください。 職場の近くに持家があっても、手狭なので、少し離れているところにアパートを借りることを考えていますが、この場合でもアパートに住民票を移せば住宅手当はもらえますか?

  • 住宅手当などの手当ては世帯主でないと貰えないんでしょうか・・・

    先日、友達の話を聞いていて『なんで?』と思ったので質問させて下さい。 妻(友達)は地方公務員、夫は会社員、一歳半の子供が一人の世帯です。夫の会社では、住宅手当・扶養手当が出ないので、妻が職場に住宅手当の支給と子供を自分の扶養に入れたいと申し出たところ、夫がいるし世帯主じゃないからという理由で断られたそうです。 世帯主でないと、子供を扶養に入れたり、住宅手当を支給される事は難しいのでしょうか?妻が賃貸住宅の契約者なら住宅手当が支給されてもおかしくないとは思いますし、世帯主の夫だけではなく、妻も子供を扶養するから扶養に入れるのを断るというのは納得できないと言うのが、私と友達の意見です。 世帯主=夫=扶養は当たり前の事なのでしょうか?皆さんのご家庭や会社ではどうですか?会社によって規定があるかとは思いますが、何かアドバイスやご意見頂けたらと思います。ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員の住宅手当について教えてください

     夫が住宅を購入すると言い始めました  来年7月入居開始の新築マンションを購入するようなのですが、私たちは今賃貸アパートで住宅手当をいただいています。  夫の話ですとそろそろマンション購入の契約をするようなのですが、私としては手当てがいつなくなるのかが気になって仕方ありません  もし、今月契約をしてしまうと住んでもいないマンションのために住宅手当を止められるのでしょうか?  だれか教えてくれませんか

  • 地方公務員の住宅手当について

    現在地方公務員なのですが、実家の家業を父が病気になり継がなければいけなくなりました。 現在は、アパートを借り、一人暮らしです。 アパートの解約手続きは連絡をしてから1カ月後になり、例えば明日10月29日に解約の連絡をした場合、11月28日まで家賃が発生します。 家賃は基本1日から30日(または31日)の1カ月計算ですが、この場合は、30分の28日分で日割り計算で家賃が発生します。 公務員の方も退職には辞職願いをだしてから最短で1か月だそうで、実際1カ月で実家に戻れるのか2カ月なのか、まだはっきり分かっていません。 以上のことを踏まえて質問なのですが、住居手当ては現在出ています。 住宅手当は1日から30日(31日)の1カ月分の家賃が対象で支給されるでよろしいのでしょうか? 地方公務員の給料は毎月20日振り込みです。 当然住宅手当も含まれてます。 仮に明日アパートを解約したいと申しでたとすると、先にも記載した通り11月28日までの契約になります。 賃貸会社に払う家賃は30分の28日分です。 仕事においては11月30日で退職できたとします。 この場合、住宅手当は1カ月分でるのでしょうか? それとも、家賃と同じように30分の28日分に対する割合での支給になるのでしょうか? それとも、支給はされないのでしょうか? もう1つのケースとしてお聞きしたいのが、できることなら早く戻って来てほしいとのことです。 なので、仮に最短でアパートと同じように11月28日で退職できたとします。 そうすると、1カ月働いていないので、支給される給料も変わってくると思います。 ですが、こんなに急だとは思ってなかったですが。 この場合についてはどうでしょうか? 多分住宅手当は支給されないのではないかと思っていますが。 その辺が調べた限りでは分かりませんでした。 よそしかったら教えてください。 家業は個人経営で、けして裕福なわけではなく、自分も仕送りしていました。 ですから、できるだけ言い方が悪いかもしれないですが、少しでも損をしないようにしたいと考えています。 家業は、色々事情がありやめることはできません。いずれ自分も継ぐ覚悟はできていました。 よろしくお願いします。

  • 住宅手当の支給について

    最終的には各会社での規定による、ということになるのでしょうが、皆さんの会社では以下のような場合、住宅手当をどのように支給していますか? 人事・給与の担当者、もしくは支給された側の方のご意見を伺えればと思います。 1.友人同士(いずれも社員)で共同で賃貸住居を借りる場合、両名共に住宅手当を満額支給していますか? それとも半額ずつですか? 2.親が社員名義で住宅を購入。税金対策のため、一応社員が親に毎月一定額を支払っている形にしている場合、持ち家として扱っていますか? それとも親元に同居しているとみなしますか? ちなみに当社の場合、1.の場合は賃貸契約の契約者であることを条件にしていますが、共同名義で契約した場合の規定はありません。 2.の場合、親名義の家に独りで住んでいる場合、などは規定があるのですが・・・ みなさんの会社での対応状況を教えていただけると幸いです。また、そういった事例などを紹介しているHPなどがあれば教えてください。

  • 会社から住宅手当の支給対象外と言われ・・・

    2年前に転職で就職した会社です。 就職時には賃貸アパートに住んでおり、会社より月2万円の住宅手当が支給されると口頭で説明があり、現在も支給されています。 このとき、持ち家になれば、支給対象外になる旨は説明を受けていません。 給与明細にも住宅手当2万円と記載があります。 今年、新築住宅を購入し、その旨を会社に報告すると、総務担当役員より、持ち家になったのであれば、住宅手当は支給しないといわれました。 疑問に思い、就業規則を読みましたが、住宅手当に関する記載は全くありません。総務担当者によると、就業規則には記載していないが、支給しているとのことです。 就業規則に記載がない、住宅手当の支給対象を会社の判断で支給を止めることは違法ではないでしょうか?

  • 住宅手当に関して

    住宅手当は会社によってそれぞれ みたいですが、持ち家と賃貸では 手当の支給が変わって良いものなのでしょうか? 会社からは持ち家の人には 手当は出さない!と噂が流れています。 どうしたら良いのでしょうか? 1)例えば公務員の住宅手当は   基準があるのでしょうか? 2)例えば持ち家で   こちらから主張できる   何か理論はありますか?

  • 公務員 住宅手当の不正受給

    はじめまして、お尋ね致します。 最近、福岡県で高校教師をしている方と知合いました。 その高校教師の方は、「公務員はいいよ」、「結婚し奥さんの父親名義の住宅に住み、学校には賃貸物件に住んでいるので、住宅手当を貰っている本当は家賃なんか払っていなく、良い小遣いだと言いました。」 (約三万円だと言っていました。) そこで気になったのですが、義理の父親名義の住宅なら住宅手当って貰える物なのでしょうか? 各都道府県で色々違いがあるのかもしれませんが、福岡県の場合どうなのでしょうか? 福岡県のHPで調べても支給規定がわからなかった為、ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。

  • 住宅手当について

    こんにちは。 さ住宅手当の事で質問です 旦那様が地方公務員で私は障害者年金をもらっている専業主婦です。 今までは職場近くのアパートにすんでいました。 家賃が55000円だったので職場から住宅手当てを27000円もらっていました 諸事情でアパートから実家に戻ることになったのですが 実家なので家賃はもちろん払わなくていいのですが 母、いわく契約書を作成すれば住宅手当もらえるんじゃないの?と、のこと。 母も昔(30年くらい前の話ですが)やっていて住宅手当をもらっていたそうです。 いまもできるのでしょうか?