• ベストアンサー

喜び/悲しみ を隠し切れない・・・・

喜びや悲しみを隠さないといけない場面で言うならわかるのですが、 なぜ満面な笑みで思い切り喜んでいいとき、涙して思い切り悲しんでいいときにこの表現を使うのでしょうか。

noname#86987
noname#86987

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

「隠し切れない」は、隠さないといけない場面で使う表現ではありません。 「切る」は、(一)(24)の(イ)で「すっかり~する」という意味です。 「隠し切れない」は可能の否定で、「すっかり隠すことができない」という意味ですから、思い切り喜んだり悲しんでいい時に使うのが自然でしょう。 喜びや悲しみがたくさんありすぎて隠しきれない、とういう意味になるわけですから。  

その他の回答 (2)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

#2です。 URL忘れましたので追加しておきます。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%DA%A4%EB&search_history=%A1%B9&kind=jn&kwassist=0&mode=0

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

隠しようにも隠すことができないという反語的な用法です。

noname#86987
質問者

お礼

ANASTASIAKさん ありがとうございます。 反語的な用法・・・ですか。 なるほど。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 素直に喜びや悲しみを表現できない。

    私は小さな頃から甘えるのが下手です。 特に喜びなどを素直に表現できません。 怒りだけはストレートに表現できるのですが喜びや悲しみを 素直にだせず、いつも損してしまいます。 妹などはとても甘え上手でいつも羨ましく思ってしまいます。 特に家族や好きな人、友達には絶対に甘えたりできません。 大事な人程、強がってしまったり思い切り甘えたい時でも 甘えずに一人で拗ねてみたり、悲しい時も涙を見せるなんて 絶対に出来ないと思ってみたり・・・。 素直になりたいと思うのですが、なかなか素直に表現できずに 誤解されることが多いです。 自分でも厄介なのが、好きな人や彼氏に本当はもっと側に居て欲しいだけのに ついその寂しさを怒りで表現してしまい呆れられてしまうことです。 どうしたら素直に甘えたり喜んだり涙を流したりできるのでしょうか? もう、こんな自分が最近嫌でたまりません。 可愛い女になりたいのに変なプライドが邪魔してしまいます。 どういう風に考えたら変なプライドを捨てられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「満面の怒り」という言い回し

    「満面の怒り」という言い回しは適当なのでしょうか? 「満面」という言葉は「満面の笑み」みたいな喜びの表現でしか聞いたことがないです。 しかし「満面朱を濺ぐ」とも使いますし、怒りを表す場合「満面の怒り」などと用いることが出来るのでしょうか? 日本語に詳しい方回答願います。

  • 「至福の喜び」

     こんにちは。少しお尋ねしたいことがあります。どうでもいいことかもしれないのですが、よろしくです。  「至福の喜び」という表現なのですが、使い方としておかしかったりしますか?「至福」と「喜び」がかぶったりしないか気になってしまいました。ちょっと検索してみても普通に使われているので気にしなければいいのかもしれないのですが、ちょっと教えてください。よろしくお願いします。

  • 表現方法の問題の解説をお願いします。

    こんな問題をやりましたが、解説が無くよく分かりません。 一枝を切り取って壷に入れると、満面に笑みをたたえて、華やいでくれる。 問題 満面に笑みをたたえて。とありますが、これと同じ表現方法(表現の仕方)が使われている文を選びなさい。 (1) 兄は竹を割ったような性格だ (2) 小鳥たちが楽しげに歌っている (3) 彼の言葉が私の心に突き刺さった。 (4) 遠くのほうで何かがキラリと光った。 答えは(2)です。 解説をお願いします。

  • 五輪選手がメダル取った喜びの表現、どこまで許せる?

    「オリンピック選手はメダルを噛むな」 という意見に対して 「メダルを取ったのが選手本人なんだからどんな風に喜びを表現しようと勝手」 という意見があります どちらの立場の方であってもかまいません、どちらでもない方でもありです。 テレビ局の取材カメラを前にしてメダルを取った喜びを表現する方法どこまで許せますか? 例1:喜びを表現すること自体が許せない。 例2:メダルにキスするのは許せるけど、噛むのは辞めてほしい。 例3:喜びに限度は無い、むしろメダルをペロペロ舐めながら全裸で喜びを表現すべき! 等、どんな意見でも構いません。

  • 力士が土俵上で悦びを表現する・・・許せる?許せない?

    例によって朝青龍、ガッツポーズをしましたが横審から「物言い」が付きました。 即ち“品格に欠ける行為”ということだそうです。 人間であれば誰であっても、うれしいことがあったら無意識に悦びを表現してしまうものだと思います。 ましてや、スランプに陥っていた後の1勝なり優勝は、悦びもひとしおだと思いますが、どんな時でも、勝っても負けても「仏頂面をするのが力士の品位」というものでしょうか? さて、朝青龍に限らず、力士が土俵上で悦びを表現するのは “許せる?”“許せない?”

  • 「皆様と共にお喜びしたいと思います」という表現

    「皆様と共にお喜びしたいと思います」という表現は問題ないですか?

  • 喜びを表わす「 ぱあああっ 」という表現はいつから?

     マンガの表現で、登場人物が喜びや安堵を感じたときに 「 ぱあああっ 」 「 パアアアッ 」という書き文字を使うことが ありますよね。人間だけでなくペットでも使われています。  この表現ですが、私がマンガを読み始めた幼少のころを 思い起こすと、昔は使われていなかったような気がします。 となると、どこかの時点で特定の作家がこの表現を発明し、 使い勝手の良さから広まったのではと推測しています。  さすがに最初に「 ぱあああっ 」を考えた作家を特定する のは無理だとは思いますが、いつごろから使われるように なったのかだけでも知りたいです。覚えている限りで結構 ですので、どんな作品でどれくらい昔に使われいたのかを 教えてください。  もしくは「 その表現は手塚治虫のころからあるよ 」という ご指摘も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 「他者に勝つ喜び」の実体とは何か?

    「他者に勝つ喜び」の実体とは何か? 我々は、出世競争から、テレビゲームまで、 ありとあらゆる場面で、他者を倒している。 また、それを喜ぶ。(特に男は女を獲得する競争まである) 話を動物の「猿」に投影してみよう。 ボス猿は、たくさんのメスを囲い、弱いオスは 隅で自慰行動しているのが、いい例である。 いったい、この喜びの実体とはどういう物?で、 どう付き合っていくべきなのか?

  • 難しい質問ですが…

    微笑みと満面の笑みのちょうど中間くらいの笑みってなんなんでしょうか?皆さんも考えてみてください…