• ベストアンサー

肥満妊婦のダイエットは?

noname#66425の回答

noname#66425
noname#66425
回答No.1

私も妊娠していたときすごく太りました。 これは妊婦じゃない人にも言えることなんですが、 適度な運動と(1日40分も歩けば充分だと思います。) 1日3食きっちりたべて、間食はなし。 栄養を考え、ローカロリーだと、やはり和食がおすすめです。 それでも体重が増えるなら、それは赤ちゃんが大きくなっている証拠じゃないでしょうか? 1日3食決まった時間に食べて、間食をしない。 運動をする。 これでも立派なダイエットになると思います。 簡単そうで何気に難しいんですよね・・。 元気な赤ちゃん産んでくださいね♪

Tabataba
質問者

お礼

通勤のため40分歩いているのですが、それも段々疲れてきていつまで出来るかわからなくなってきました。なので、間食をしないように頑張るしかないですね。つわりでなかなか和食を作るのが難しいですが、気分のいいときにまとめて作ったりします!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不妊治療で双子を出産された方にお尋ねします。

    不妊治療で双子を出産された方にお尋ねします。 双子の妊婦です。30代後半、結婚9年目、体外受精により妊娠しました。 教えてください。 質問 1)「排卵誘発剤使った?」と人から聞かれますか?どんな人にどれくらい聞かれますか?     2)「排卵誘発剤使った?」と聞かれてどう返事をしていますか?    3)イヤな思いをしたことがありますか? よろしくお願いします。      

  • 妊婦のダイエット

    現在、双子を妊娠中で3ヶ月の主婦ですが、 つわりがおさまりかけてきたようで (もとから摂食障害をもっているので過食が 復活?) 食欲が爆発的で体重もそれにともなってここ2週間で 2kgも増えてしまい、その後も増え続けています・・。 このままでは妊娠中毒症にもなってしまいますし、 なんとか体重維持制限をしたいのですが、 妊娠中ですのでどのように増えた体重を減らして いいのかわかりません・・・。 切迫流産の危険性があるので今は安静生活で 一日のほとんどを座っているか寝ている状況です。 なんとか体重維持をして、これ以上増えないようにした いのですが、何かよい方法・ダイエットはありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 体外受精して生まれた子供に双子は多いんですか?

    「体外受精で生まれた子は、双子が多い」と聞きました。 しかも、「体外受精で生まれる双子は男の子」と聞きました。 (友人に双子が生まれ、女の子の一卵性双生児です。  彼曰く、体外受精だと二卵性で男の子になる。とのことです) 二卵性になるかどうかは排卵誘発剤を使うか否かの話を してるんだと思いますが、男ばかり生まれるというのが 聞いたこと有りません。 果たして本当なんでしょうか? 経験者の方、医療現場に従事しておられる専門の方、ご教授宜しくお願いします。 もちろんそれ以外の方も宜しくお願いします!

  • 太りすぎの妊婦です。。。

    33wの妊婦です。 20w前後に二ヶ月で7kgも太ってしまい、 (仕事辞めたせいもあるのか??) 今の時点で14kg増です。(今のところタンパクや、中毒症はでていません、体重にうるさくないというか関心がない産婦人科ですので。。) (160cm、妊娠前58→72kg) まだ、二ヶ月ほどあるというのに 本当に恐ろしいです。。  周りは10kg前後で産んでいるので不安ですし、 産後戻るのでしょうか?  知ってる方で20kg増のかたがいらっしゃいますが、もともとが線が細いのでタイプが違いますし。。  経験者の方で、どれくらいで戻ったか、どんな努力を産後したかとか教えてください。

  • 肥満と排卵障害について

    こんばんは!!  34歳で妊娠を考えているのですが 産婦人科で「排卵していない」と言われました。 すごく悲しいですが排卵誘発剤を飲む不妊治療が始まります。 私は太っていて(155cm 68kg)痩せてから妊娠を・・・と考えてたのですが排卵が無いということで あまりノンビリ出来ないと思います。(医者に来年から子作りしたいと伝えると 早い方がいいんでけどねぇ・・・とあまりいい顔してませんでした) 無排卵は今スグに排卵誘発剤を飲んだ方がいいのでしょうか?? あと肥満の方でダイエットしたら無排卵が治ったって方いますか???  それではよろしくお願いしますm(__)m

  • 妊婦の体重について

    はじめまして。現在妊娠3ヶ月に入ったばかりの初心者妊婦です。 体重の事で悩んでいるので教えてください。 現在、身長は154cmです。 それに対し体重は54kg体脂肪率は29%です。 BMI値でも肥満にはギリギリ入らないのですが、本当に肥満ではないと言えるのでしょうか・・・? 妊娠中毒症なども気を付けたほうが良いですか?

  • 妊娠初期のダイエットについて

    こんにちは♪ そろそろ4ヶ月になる所ですが、 食べ悪阻?なのかお腹がいつも減って 空腹だと気持ち悪くなります。 そんな訳ですっかり体重も2kg増(時々2.5kg増)に なってあせっています。 せめてトータル5kg増で押さえたいと思っているのですが 今後も悪阻がおさまれば食欲がわくって聞いたので 不安です。 妊娠中、どのようにコントロールしたら宜しいのでしょうか? 妊娠○ヶ月=○Kg増っていう基準ってあるのでしょうか? また妊娠中の運動は今から開始しても大丈夫でしょうか? 周りの妊婦友人達に聞いても「太って仕方がない」みたいな事を言うのですが私は最小限におさえたいのです。 ぜひアドバイス、経験談など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妊婦のダイエット おすすめのお菓子

    こんにちは。 現在、妊娠8w すでに 妊娠前の体重から8kg増加しています。 妊娠前 158cm、45kg BMI18.2 産婦人科にて、出産まであと2kg以内の増加になるようにと注意されました。 ここ3週間、食べ悪阻で常に何か口にしていないと腹痛、吐き気に襲われます。 すぐに口にできるものをと思い、ゼリーや菓子パン、果物、煎餅、ウエハース等を、時間を気にせず吐き気が始まるとすぐ口にしてしまいます。 妊婦でも体に影響がなく、手軽に食べられるダイエットにおすすめのお菓子等、教えて下さい。

  • 妊婦・つわり・食欲!!

    こんにちは。 現在、妊娠8週の妊婦なのですが、困っています。 5週目から気持ちが悪い!(つわり?)しかし、ムリして物を食べると治るんです。気持ち悪い→食べる→治る→気持ち悪い・・・・って感じで、一日食べているんですよ。 しかも、出血が微量ながらあるのでほとんど動かない生活で・・・ みなさん、つわりの時は食べれなくて体重が減る。って言うじゃないですか。 私の場合、この3週間で3kg増なんです。かなり体重で凹んでます。 でも気持ち悪いから・・ それでも食べるものをローカロリーの物を選んでるんですけどね。 どなたか同じような経験の方いらっしゃいませんか!?

  • 排卵誘発剤の危険性について

     妻(正確には元妻。離婚して現在復縁の話合い中)が不妊症で、医者に相談したところ体外受精以外に方法はなさそうです。  今まで妻は渋っていたのですが、ようやく体外受精を前向きに考えてくれるようになりました。  ところが。  昨日、産婦人科で詳しい話を聞いてきたところ、体外受精時には排卵誘発剤を使うのだけれども、排卵誘発剤には「過剰反応」ということがまれに起こることがあり、その場合は母体の生命にかかわる、ということを聞きました。妻はびっくりしてまた体外受精は絶対嫌だと言い出し始めました。  私もそんな話は初めて聞き、大ビックリです。  今までまったく知らなかったのですが、排卵誘発剤の「過剰反応」とはどういうものなのでしょうか。予防する方法、または事前に知る方法はないのでしょうか。  本当に生命にかかわるのでしょうか。どの程度の確率で起こることなのでしょうか。復縁なるかならぬかの緊急事態ですので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう