• ベストアンサー

会社でいじめにあってます

現在会社でいじめにあってるんですが会社やめるべきでしょうか。 私の行動が悪いのかもしれませんが、特に何もしてないのに いじめられるというか無視、挨拶しても無視... どうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owen105
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.4

「いじめ」は社会的にも大きな問題になっていると思います。 ただ、よく言われるのは 「いじめる側にも問題があり、いじめられる側にも何かしらの原因がある」ですよね。 幸いにも、私が育ってきた環境の中では、テレビで大きく取り上げられ騒がれているようないじめ問題がなく、(あったのかもしれないけど、気付いてなかったのかもしれませんが)双方の気持ちが心理カウンセラーのように理解は出来ないけれど、NHKなどでの番組を拝見して思ったことを書かせてもらいます。 人間は感情を持っている動物です。 「自分より弱い立場」と位置づけした相手に対して、 自分が嫌な思いをしたことの憂さ晴らしにいじめという行為を しているのかもしれないし、 「からかうと反応が面白いから」と面白半分での行為なのかもしれないし。 具体的にどんな行為を受けて、質問者さんが「いじめ」と捉えているのかわかりませんが、受け取り方次第でも内容は変わってきますよね。 先日テレビを見ていると、某テレビ局で「行列の出来る法律…」ってありますよね? それで、相手が「セクハラ」だと思えば、自分ではそんなつもりではなくても「セクハラ」になるし、周りから見ても「あの人セクハラに遭ってる」と思われても、当人同士は「スキンシップだ」と言われたら、ただのスキンシップだったりするもんですよ。 被害妄想を抱いているだけなのかもしれないし、実際にすごく辛い毎日をお過ごしなのかもしれないし。 文章が短いということで、読み取れる内容が少ないのもあるのですが、 客観的に自分を見つめなおしてみたらどうでしょうか? 人は外見でも何かしら噂を作り上げてしまうということもあります。 自分はどんな人間なのかを、ノーとに書き出してみたらいかがでしょうか? まず、ご自分の今の状態を書いて、その隣のページに、自分が理想としている社会人像をイメージして書いてみる。 その違いを見比べてみて、第3者の気持ちになって、ここをこうして見たらどうだろう?とか。 会社を辞めるということは、いつでも出来ます。 でも、いじめられている原因を知らないで逃げるように去るのは、 きっとどこに就職されても同じことが起きる可能性もあります。 せっかくやめたほうがいいのかも…というところまで考えているのであれば、ただで、やめるよりは、自己改革にチャレンジしてみてからでも遅くはないと思いますよ。 少しでも参考になれば幸いです。 明るく明日を迎えてください。 作った笑顔ではなくて、自然と出る笑顔がみたいですね。

kaiza00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自己改革にチャレンジしてみるのも良いかもと ご意見を読んでいて思いました。 長い文章でほんとに思いやりが感じられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • an-anri
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.5

特定の個人からのいじめなのか、集団でのいじめなのかわかりませんが…。 とにかく、お辛いのわかります。学校じゃないから簡単に上司に相談なんて出来ないですし。(最近は学校でも難しいみたいですが) わたしは勤めている頃、1歳年上の先輩にいじめられていました。 間違った仕事のやり方を教えられたり、わたしにだけ連絡事項を伝えなったり、ミスをわたしのせいだと言ったり、昼食抜きなど…。数えたらキリがないです。 理由はねたみ。当時新人のわたしがちやほやされるのが嫌だったみたいです。 でも、わたしは辞めませんでした。 されたことを回り(おしゃべりなパートのおばちゃま方中心)に言いふらし、味方を徐々に増やして彼女を居辛い立場へ追い込んだのです。 いじめられている時って、何かと悲観的になりがちですが、前向きになることが重要です。 特に何もしていないなら、あなたが追い詰められる必要なんてないです。 もしも相手が集団なら、無視する人なんてこちらから無視です。(もちろん仕事に支障が出ない程度に) 負けないでほしいと思いました。

kaiza00
質問者

お礼

いろいろな方からのご回答を読んでいて本当に励みになりました。 前向きに考えようと考えさせられた1日でした。 明日からは負けないようにがんばって会社にいくことにします。 ほんとうにありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

誰か一人でも味方を作る、 そこからジワジワとしゃべれる人を増やしていく。 仲間が増えると無視していた人達も手の平を返したように しゃべりかけてくる。 なので誰でもいいので一人は味方を作ることです。

kaiza00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。少しずつでもそういった行動をとるように 心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

無視しているわけではなく、朝が弱くて挨拶しても挨拶を返さない人も中にはいますし、年配の方だと、テレなのか何なのか挨拶を返してくれない人もいますし・・・。 もう少し、詳しくお願いします。 いつからですか? その職場にはどれくらいいるますか? それ以前の職場はどうでしたか? 何かきっかけがあったのですか? 誰から何人くらいから無視されるのですか? 挨拶以外ではどんなときに無視されるのですか?

kaiza00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >いつからですか? 1、2年ぐらいたちます。。 >その職場にはどれくらいいるますか? 3、4年になります >それ以前の職場はどうでしたか? アルバイトをしていましたが、快適でした。 >何かきっかけがあったのですか? 思いつかないです。。 >誰から何人くらいから無視されるのですか? 当初はあまりいなかったと思うのですが、やはりこういうのは広まるもので、年齢に限らずいまや20人はいるかと。 >挨拶以外ではどんなときに無視されるのですか? 特にかかわらないようにしてるのでそれぐらいしかないですが、 あきらかに睨んでいるというのがわかります。 そのうちこちらから殴りかかろうかと思うくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • md9tt7k
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

社会人になったまでそんなくだらないことがあるんですね。 今の、会社・仕事が好きなら辞めない方がいいと思います。 挨拶もちゃんと出来ない人はおかしいですね どんな方たちに無視されているか解りませんが それは同僚とかですか? 会社で人間関係の入り方を少しずらしてみたらどうでしょうか? 毎日大変だと思いますが頑張って下さい。

kaiza00
質問者

お礼

ご意見参考にさせていただきます。 励みになります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 轢かれそうになるのはいじめでしょうか??

    現在の会社に勤めて3年目になる30前半代の女性です。 会社での人間関係に疑問があります。 駐車場に車を止めて事務所に向かう途中、同僚の車が私を目掛けてアクセルを踏んできました。 寸前になって急ハンドルを切って避けていきましたが、これもいじめの範囲でしょうか? 出来るだけ彼女と鉢合わせないように気をつけていますが、いつ何があることやら毎日どきどきです。 日ごろから面と向かって嫌味を言われたり、挨拶しても無視されたり物を隠されたりしているのですが、そういう細かいものに関しては無視しています。 (上司も”彼女のことは無視しておいていい”ということでしたので、気にしないようにしています。) しかし、轢かれるとなると話は別だと思うのです。 命かかってますので・・・。 上司に相談しても「無視しとけ」って言われそうなのですが、相談してみた方がいいのでしょうか?

  • どこからがいじめですか・・・

    この頃考え出したのですが、どこからがいじめになるんでしょうか。 靴を隠すなんかは立派ないじめになると思います。誰にでもよくあるような、先輩に挨拶をして無視されるとか面白半分で人を馬鹿にするとかはどうでしょうか。私も同じような経験があって気になってきたんですが・・・ たとえば友達同士のなかでけんかをして一人だけ仲間はずれにされたことがありましたが、それはいじめになるんでしょうか?

  • 会社内の虐めについて

    前の現場で虐めに遇いましたが たまたま、会社内で配置転換で何とか2年間は、 良かったのですが、また元の現場以外に行くところが 無いと言われ戻りましたが どうしても 前の虐めにあったのが のっこており 現在不眠 胃痛 などがあり こっまっています。 会社を退職したいと思いますが 現在 現場の主任の言いなりに 持っている資格を会社に貸しています 後任が決まらないと駄目だすです また 退職まで虐められると思うと言い出せません 宜しくお願いします

  • 会社のいじめ菌について

    会社でいじめを受けています。以前から質問をしていますが、その流れとは違う感じなので改めて質問させてください。 会社でいじめをする人が1人から2人に増えたのですが、私が内部告発をしてから一部の問題行動については指摘があったようでやめるようにしています。していますが、努力ではどうしても抑えきれないような感情があるらしいです。ついやっちゃうんだ!みたいな感じでした。 ついやってしまうと、そうだ、やれやれ!みたいな心理が働くらしく、2人同士で気分が盛り上がり、いじめを開始します。ここで私が上司に抑制を頼んだりして鎮火させたとしても 敵討ちだ!やれやれ!みたいな感じでモグラたたきになります。 いじめがウイルスとして広がっているようにしか思えません。 長い目で見るとなんらかの懲戒を受けることは確定していると思うのですが、現在結果待ちです。まったく懲戒がなかったとしたら私から会社に対して民事訴訟を起こすかもしれません。 話がそれましたが、このいじめのウイルスのような感じをどうしたらいいですか? 背景には私が見た目でなめられていて、みんなの中では一番下にみられているというものがあるかもしれません。 ですが、懲戒の危険を冒してまでこういった行為を繰り返し、周りに伝染していくことがもう正気の沙汰とは思えません。 どうやったら止められるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • いじめ四面楚歌の対処方法

    今、会社でいじめに遭ってます。 あいさつ無視や、パソコンのシャットダウンなど。 上司や社長もいじめ側にいるので、自分の見方は1人もいません。 なぜ、こうなったのか原因はわかりません。 何をされても、文句は言わずにいます。 乗り切り方、こういうのを乗り切ったというのがあれば、教えて下さい。 どうかお願いします。

  • 会社でのいじめは、いじめでは無いのでしょうか?

    会社でのいじめは、いじめでは無いのでしょうか? というのは、会社で、年配の女性のパートさんたちが多く働く部署のことなのですが、パートさんの中でリーダー的存在の方は、自身もよく働かれ周りの状況も見て指示を出して士気も高めてくれて、たいへん優秀で頼もしいのですが、新人の方が入られて、仕事を覚えるのが遅いと、たいへん厳しく叱り、そうすると他のパートさんたちも新人の方には冷たい態度をとるようになってしまいます。そして辞めていってしまいます。今まで辞めていかれた方の中に、不真面目なかたは居ないように思えます、メモをとり家でもそれを勉強されているようなのですが、うまくそれを発揮できないようです。 なので今働かれているパートの方たちは仕事を覚えるのが早かった人ばかりです。 そこでパートのリーダー的な方には、キャプテンという役をつくり、その手当も出し、少し気持ちに余裕を持って新人をみてほしいと言いましたが、変わりませんでした・・というのも忙しく残業もとても多い部署で、新人に付きっきりでの教育は難しいというのもあります。 次に、その新人が辞めても代わりは採らないことにし、育てないと自分たちが苦労することになると言うと、今度は新人をほとんど相手にしない、軽い無視状態になってしまいました・・ 悪意のあるいじめでは決して無く、仕方のない現象なのかもしれませんが、 どうすれば、みんな円滑で、働きやすい職場になるのでしょうか? どんな事でもいいので、意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 近所のいじめ

    近所でのいじめが続いています。(無視・かげできこえるように噂・子供に人の悪口をうわせる、すれちがいざま通りをふさぐようにあるいて、ぎりぎりまでにらみつけるなどなど) いじめ社会、そのままで。。。私が悩んでいると、 家族が、ぐるになってる管理人に普通にあいさつをしに行ってくれたのですが、、、 その後もそのときいたご近所に 挨拶などをしたのですが、 管理人もそのことをまた根に持ったのでしょうね。 やはり それも学校のいじめでいう。。「ちくった」のようなものになるのでしょうね。。 私は家族がしてくれたことにとても感謝しているのですが。。 なかなか、うまくはいきませんね。 その後も実家から帰ると「帰ってきた」 などといって 標的がかえってきたようにいじめが続きます。 もううんざりしています。 支離滅裂なこともうしわけありませんが、アドヴァイスをください。

  • 子供のいじめについて、

    いじめ問題を考えていて・・・ いじめというのは、相手が苦痛を感じたらいじめだ、 と、聞くことがあります。 苦痛、それは、暴力であったり、集団の無視であったり・・・ 被害妄想も、もちろん苦痛です。 そうなったいきさつは、いろいろあり、 ただ、容姿が悪い、性格が暗いなど、本人の行動はなく、 こういったことがあれば、いじめだと思います。 しかし、いじめられるほうが、悪口を言った、約束を破ったなど 非があって、みんなが無視をしだした場合、 それでも、いじめをやったと言われるものでしょうか。 いじめらる方も悪いと言うと、いじめるほうを、擁護することになるが すべて、いじめるほうが悪いというのも、変な気がしますが・・・。

  • 会社でも、イジメはありますか?

    会社でも、イジメはありますか?

  •  職場でのいじめに悩んでいます。

     職場でのいじめに悩んでいます。 特定派遣会社に契約社員として働いています。 今年で35歳になり、親会社へ派遣された形で仕事をしています。 職場では陰湿ないじめをずっと受けていて 一向に改善される気配がありません。 無視は当たり前で、私にだけ挨拶は無いどころか 仕事で重要な事項も私には伝えてくれません。 年齢に見合ったスキルもないので転職は厳しいので 我慢して仕事を続けていきました。 自分よりも5歳~7歳年下が最近転勤で配属されたので 少しでも今の状況を改善しようと、雑談を振ったりしてましたが しばらくすると、酷く冷たい対応されます。 職場でのいじめをなくすには、どうすればいいでしょうか? 実は何度か転職したのですが、毎回転職先でいじめられます。 だから原因は自分にあることは理解しているのですが、何度考えても いじめらている原因がわかりません。 さすがに、この歳なって5歳も年下に虐められるのは酷です。

【EB-2155W】ipad 映像が点滅
このQ&Aのポイント
  • EB-2155Wのプロジェクターを数台保有しています。そのうちの一台にipadを繋げると映像がついたり消えたりします。
  • 他のプロジェクターで、同じように繋げても映像は点滅しません。
  • プロジェクターの問題でしょうか?ご存知のことがあれば、ご教示いただけますと幸いです。
回答を見る