• ベストアンサー

長距離運転

神戸-東京間を往復します。 上りは時間の制約があり名神、東名を使います。帰りの下りは時間的に余裕があるので一般道をのんびり下ってこようかなと思っています。お薦めのルート、所要時間、注意点その他など経験者の書き込みを戴けると有難いです。

  • az512
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.4

愛知~東京間だけ。。。 浜名、磐田、掛川、藤枝の各バイパスはPM10~AM06(確か…)までは無料です ただしバイパス内はPAなど基本的に止まれる場所は無いので注意しましょう R1掛川バイパス手前に"看板の無い"困った速度記録マシンがあるので注意 ↑詳しい場所は忘れましたが、道が三車線になっている所です それ以外の場所は一応、看板があるはずなのでちゃんと前みてればOK って、って言うか…神戸に住んでいて東京にでるって話っすか?(汗 東京→神戸方向ならば上に書いた看板のナイ機械はありませんヨ(上り方向の話です) R1の箱根~東京間は車線が一本しかないので昼間は結構時間喰いますね なので予定や体力次第ではこの区間は高速道路などを使った方が良いかも知れません 一般道の迂回ルートは当方、愛知在住なのでわかりませんm(_ _)m 沼津~愛知は2車線は確保されているのでそれなりに流れています 箱根の山を登るのは思いっきり観光地なので結構オススメですがちょいと疲れます(笑 R1をずっと走っても良いですが、これまた結構込んでいるので(しかも長い)辛そうでしたらターンパイクを通れば気持良く走れますよ ターンパイクは新車の(TVや雑誌用の)撮影などを良く行う場所ですね そう言うのが好きな方でしたら見覚えのある景色が沢山(笑 ロケ地に使うくらいなので景色もバッチリですね 由比、日本平、御前崎(ちょっと離れます)、中田島砂丘、浜名湖 こんくらいはR1沿いにあるのでお好きなところに寄ってみるのも面白いです 首都高・狩場出口(横浜)からR1で名古屋まで走行した場合は、特にトラブルなし&トイレ休憩程度で走った場合に空いている夜間で5~6時間ほど掛かります。昼間や寄り道をされるのでしたらもう少し見積もりを増やして下さい R1を通った場合は愛知に入ったらR23に変更した方が良いです 本当は豊橋からR23に流れた方が良いのですが、解らなかったら豊明まで進んでもOKです。ココはR1とR23が分流している地点なのでまず間違えないでしょう R23に入ったら大府から伊勢湾岸(名港トリトン)に乗るのもオツです ここは昼夜問わずバカ空きです(笑 出来て間もないので綺麗ですよ。夜ならイルミも楽しめます♪ ただし結構お値段が張るので料金を一応調べておいてから乗った方が安心です 全線走れば三重県・川越で再びR23に合流します 関ヶ原方面に行かれるのでしたら、R23大府より名古屋高速に乗り楠方面に行きます。道はもうちょっと続いていますが大して距離ない割に別料金になるのでココで降りて一般道を通って岐阜方面に抜けた方が良いですよ なるべく解り易い&確実でルートを選んで見ました。。。 もっと速い方法教えろや!とか、通行料は一文もださねぇ!、遠回りしても良いから楽しめる場所出せや!なんてのがあったら追加で書いておいて下さい。 愛知近辺で解る範囲なら答えます。。。

az512
質問者

お礼

薀蓄を傾けていただいて有難うございます。有益な情報が多く大変参考になります。精読します。

その他の回答 (5)

  • ogx
  • ベストアンサー率25% (32/125)
回答No.6

 R20→R19 は景色がよくて開放感があります。しかし、名古屋が近づくと道が込んできて、うんざりします。  R1 は、それよりは時間的に早く走れます。  東京近辺、名古屋近辺、京都から神戸にかけての都市部では混雑します。ですから都市部を通る時間(帯)を考えておくといいと思います。深夜から早朝にかけて通過するようにすれば、スムーズです。  都市部を除けば、時速 35-40km で計算すれば大丈夫ですから、出発と帰宅の時間帯が予測できるでしょう。朝早く東京を出て(東京の混雑を避け)途中で寄り道しながら名古屋に夜9時ころ着くようにすると、名古屋の渋滞も避けられ、深夜1時ころ神戸に着くといった感じでしょうか。  静岡のバイパスは(無料時間帯でない場合)料金をケチるよりも通った方がいいと思います。無料ルートのほうは混雑しています。  箱根は、R1 の旧道はかなり大変なので、箱根新道にします。ターンパイクは空いていて走りやすいですが、その分、料金が高いです。

az512
質問者

お礼

有益な情報どうもありがとうございます。

回答No.5

以前陸送のバイトをした時の事があります。東京の甲州街道(R20)を中央高速沿いに長野を目指し、松本からはR19で、再び高速沿いに名古屋を目指します。 神奈川県、静岡県の下道を通るよりも、市街地が少ないので走りやすいと思います。距離的にはやや遠周りになりますが、疲れは少ないでしょう。 名古屋からは、そのままR19で滋賀県に入って前の回答者の方が答えられていたとうり、湖周道路経由で名神高速瀬田西インターから帰るパターンか、 R23を三重県の亀山インターまで行き、名阪国道に乗れば西名阪、阪神高速経由で神戸に帰れます。 もちろん関西圏に帰ってから下道でもOKですが、そんな元気?は残っていないと思いますよ。 職業ドライバー以外の人は2日かがりに間違いなくなります。 下道にこだわらなければ、渋滞しそうな都市部は高速に乗りそれ以外はのんびり下道というのがお勧めです。

az512
質問者

お礼

>職業ドライバー以外の人は2日かがりに間違いなくなります。 計画を立てる上で大変参考になる情報です。 >下道にこだわらなければ、渋滞しそうな都市部は高速に乗りそれ以外はのんびり下道というのがお勧めです。 無難と言えますね。あえて無難な方法も示して頂き有難く思います。

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

No.1の者です。 実は私もたまにこういうコースで往復します。 先ほどのに別ルート追加です。 名古屋から関ヶ原を抜けて琵琶湖岸の長浜に出て観光。そのあと湖岸道路をずっと走って大津経由もなかなか景色は良いですよ。

az512
質問者

お礼

なるほど分りやすいルートですね。有難うございます。

  • macky0225
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.2

こんにちは 東京→静岡間だけですが・・・(^^ゞ 私は帰省時にはR246→R122(?)-(御殿場)→R1というルートを使っております。 ところで、ちょっとだけ脱線しますが、R1の由比周辺や、静清バイパスはオービスや白バイ、面パト、ネズミの巣窟です。この周辺(高速道路も例外ではない)を走行されるときには周囲に十分ご注意下さい(^o^)丿

az512
質問者

補足

大変貴重な情報を有難ございます。

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.1

 東の方から:  時間があるのなら大回りになりますが真鶴道路。  それに国道一号線の静岡県由比付近あたりの景色は天候が良ければ是非見ておきたいところです。(ここは東名高速のPAからでも良いですけど)  順序が入れ替わりますが、食事は伊豆半島を過ぎたら三島の「うなよし」で食いきれないくらいの鰻丼を食して、また浜松・豊橋付近で今度はうな茶を食べる。  浜名バイパスは是非通ると良いと思います。瀬戸内海とは全然違った広大な海原が望めます。静岡県内のバイパスは夜間は無料になるのが多いようですが、ここだけは明るい時間帯に通ったほうが値打ちがありそうです。  名古屋を過ぎたら東海道から離れて三重の関から無料の高速道路?名阪国道で奈良に出る。そして奈良盆地でどこか名所によって最後は生駒トンネルで阪神高速東大阪線・湾岸線経由で神戸に帰る。 なんてのはどうでしょうか。

az512
質問者

補足

早速の書き込み有難うございます。このようにすぐ先達の貴重な知識、知恵が得られ、ネット社会の有り難味を感じます。参考にさせていただきます。月末の旅行が楽しみになってきました。

関連するQ&A

  • 関東→大阪までのルート

    関東から車で「東名高速」経由で「大阪」へ行こうと思っています。 現在考えているのが ・「東名」→「名神」ルート ・「東名」→「名阪国道」ルート を考えています。<その他ルートありましたら教えて下さい。> 所要時間、高速料金、走りやすさ等 教えて下さい。

  • 和歌山→横浜/高速道路

    今週末の土曜日に自動車で和歌山ICから横浜町田ICまで移動するのですが、所要時間・金額から総合的に判断して下記(1)(2)どちらのルートがいいでしょうか? また、朝7時に出発するとして渋滞予測含んだ所要時間はどのくらいでしょうか? よろしくお願いします。 (1)阪和道~西名阪~東名阪~伊勢湾岸道~東名 (2)阪和道~第二京阪道路~京滋バイパス~新名神~東名阪~伊勢湾岸道~東名 (3)その他お薦めのルートがあれば教えてください。

  • 東名高速って混んでいますか?

    今週末に京都から東京に車で行くことになりました。 ルートは名神~新名神~伊勢湾岸~東名(途中、第二東名)というルートを考えています。 前にも行ったルートで、その時は京都から休憩を入れても6時間ちょっとで着きました。 今、気になっているのが中央道の事故の影響で、どこかで東名や新東名が渋滞するのではということです。 調べても特に渋滞はないように感じているのですが、実際はどうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 静岡~東京都・昭島市 車での移動について

    現在は、東名高速御殿場IC~東富士五湖道路~中央道八王子IC~というルートで往復しています。 これから雪のシーズンになり、できれば路面凍結の恐れがある東富士は使わずに移動したいと思っています。 調べてみたところ、東名厚木~一般道経由~八王子バイパス~というルートと、東名用賀~首都高4号経由~中央道八王子IC~というルートがあるようです。 厚木から八王子バイパスへ向かう道はいつも渋滞していると聞きましたが、所要時間はどちらのルートの方が短いでしょうか?子供を連れて移動するので、できれば所要時間が短いルートを使いたいと思っています。移動するのは大体週末で、運転手は女性です。車にはナビがあり、高速道路の運転も大丈夫です。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 東名高速と新東名高速では・・・

    明後日、車で滋賀からディズニーまで行く予定 です。 そこで、先頃開通した新東名高速と東名高速 では東京への所要時間はどのくらい違うもの なのでしょうか? ナビゲーションシステムでは、新名神~ 東名阪国道~東名高速~首都高で所要時間 は約6時間でした。 現在、車に搭載されているナビゲーション システムには新東名高速は更新されておらず 分かりません。 最短ルートは東名、新東名のどちらを利用す ればよろしいでしょうか?

  • 東名高速下り静岡県のオービスの反応速度

    どのくらいの速度で撮影されますか? 先日3連休の初日の日中に120~130で左上からフラッシュを感じました (視界を遮るのではなく左からピカッと感じたレベル) 東名の静岡県で下り方面でしたがオービスが動く速度でしょうか? 大丈夫という人もいたり実際帰りの上りでは私は100~110と控えめでしたが 静岡あたりは120出してる人がたくさんいた気がします 私は怖くて追い抜く瞬間くらいしか出しませんでしたけど。 静岡県行く前の名神あたりは110~120でみんな走ってた(深夜だから?)ので道によって違う気もします。 速度とフラッシュの位置や光り方を教えて下さい(東名下りの静岡です) 私は神奈川県民なので静岡県で写ってたらすぐに呼び出し状も来ますか?

  • 神戸から埼玉県・東松山ICまでの高速ルートについて

    神戸から関越道・東松山ICまでの高速ルートについて教えて下さい。 以前に一度、名神→東名・横浜町田→地道→圏央道・八王子→関越道・東松山の ルートで行きましたが、横浜や八王子あたりの混雑や渋滞に大変苦労しました。 そこで、今回は出来るだけ渋滞を避けるべく、名古屋から中央道経由を考えていますが、 幾つかの懸念事項について、教えて頂けると幸いです。 (1) ルート検索では、東名ルートよりも中央道の方が時間を要す結果でしたが、   東名や首都圏近隣の混雑を考えれば、中央道ルートの方が少しは早く、または   予定時間通りとなるでしょうか。。 (2) 現在、中央道に積雪情報・チェーン規制はありませんが、山岳地域でもあり、   やはりチェーンの準備は必須でしょうか。  (車はスタッドレス装着中の4WD車、出発は3月29日の予定) 以上、よろしくお願いします。

  • 高速料金と距離が知りたいのですが、、。

    出発地は大阪府堺市で、目的地は東名富士。 一般的には 堺(阪神高速)~豊中(名神)~東名富士(東名)ですが、松原(西名阪)~名阪~東名阪~伊勢湾自動車道~豊田(東名)~東名富士のルートの方が距離と言い、料金と言い有利なような気がしますが、、。 一般道の名阪が絡んでますので ハイウェイナビで検索しづらくて、、。 よろしくご教示ください。

  • 高速道路の上り・下り

    高速道路の上り・下りっていうのは、どうやって決まっているのですか? 例えば、  ・名神高速の大阪→名古屋方面  ・中国道の大阪→広島方面 は、上りですか?下りですか? 渋滞のニュースとかで、よく何の説明もなく「○○道上り××付近」とか 言っていますが、 多くの人はそれで分かっているのですか?

  • ホンダ・メーカーオプションの三菱製カーナビのバグについて

    長文になりますが皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ホンダ・フィットの純正メーカーオプションで提供されている三菱製カーナビ(型番については回答が得られません)のあまりにもお粗末なバグ(以下に詳述)に遭遇しました。三菱電機に直接コンタクトしてみましたがホンダディーラーに聞いて下さいとのことで要を得ませんでした。バグの内容は下記の2点です。 1)出発地が江坂駅で目的地をOCATとして一般道優先で検索すると、一般道のみで最短距離ルートが有るにも拘わらず(御堂筋経由千日前交差点を右折)わざわざ阪神高速・南森町入口を経由して難波で下りる遠回りでお金が掛かるルート案内をする。そのために有料道路を経由しないようにわざと千日前交差点を経由地点に設定して検索し直すと、何と信じられないことに更に遠回りして先述と同じ有料道路を経由するルート案内を行う。この件に付いては1年後のバージョンアップ時にやっとソフトの手直しがされました。 2)高速道路・吹田ICの設定に「名神上り入口」の設定がされていないため(設定されているのは「名神上り出口」「名神下り出口」「近畿道吹田下り入口」「近畿道下り出口」の4っですが、吹田ICに「名神吹田上り出口」の設定がされているのが意味不明)高速道を利用して岐阜方面に行く場合、わざわざ遠回りして中国道・豊中上りICから入るルート案内をします。このためわざわざ名神・吹田上り料金所を地図上で経由地に設定してルート検索すると何とこれも又信じられないことに直ぐに一般道に下ろしてまたもや先ほどの豊中IC上りICまで後戻りして入るルート案内となります。 新車購入後未だ2年5ヶ月しか経過していない状況であり、この他にも小さな案内バグがあり、知らない土地に行って戸惑うことが多々あります。バグに対する対応に年単位の時間を要することも不満であり、このような機器をメーカーオプションにしているホンダの責任は問えないのでしょうか。三菱カーナビやホンダの責任について、皆様のご意見をお聞かせ頂けませんか。