• ベストアンサー

GP-IBインターフェースって?

GP-IBケーブルで機器をつないで、 VisualBasicで、機器の制御(データの管理)を行なうプログラムを作成しようと思っています。 そこででてきた言葉・GP-IBインターフェース。 初心者なので良くわからないのですが、 検索すると見かける”インターフェース”というのは、具体的には何を行なう為のものなのでしょうか? これが無くても、上記のようなプログラムを作成し、機器を制御することは可能でしょうか。 出来れば、市販の製品などを極力避けて、且つエコノミーに作りたいので、 必要とあらば、あらゆる部品を手作りする気もあるのですが。 このインターフェースって・・・手作りで出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

まず、インターフェースですが、「顔と顔の対面」といった感じで「コミュニケーション」に近い意味で使われます。更に「コミュニケーション」を行なう際の規約・約束事(ルール)と言う意味でも使われ、何かと何かをつなぐためには、必ずインターフェースを取り決め、これを守る必要があります。 次に「GP-IB」は計測器の老舗ヒューレット・パッカード社(HPと略記)が多種類の計測器とコンピュータとをつなぐために開発したインターフェースです。 今では世界標準となっています。GP-IBとは汎用目的のインターフェースバスと言う意味です。 自作してでもと言う意気込みは立派ですが、できるだけ市販のものを組み合わせて利用するほうが得策でしょう。

参考URL:
http://www.mogami-wire.co.jp/company/products/gpib-cable.html

その他の回答 (4)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5

インターフェイスには、USB、IEEE1394、SCSI,ATA,パラレル,シリアル(RS-232C)等がありますと言えば, 少しは感じがわかりますか。 >出来れば、市販の製品などを極力避けて、且つエコノミーに作りたいので、 >必要とあらば、あらゆる部品を手作りする気もあるのですが。 >このインターフェースって・・・手作りで出来るのでしょうか? 技術のある人なら可能でしょうが、初心者と名乗る人にはまず無理と思います。 また、ハードウェアができても、Windows用のデバイスドライバを書いて, VBで使えるようにActiveXなりなんなりでプログラムを組む必要があるでしょうし。 シリアル通信程度ならまだ歯が立つかも知れませんが、 例えれば,USBインターフェイスボードを作成して、 ドライバ類を全部自分で作る程度の手間と考えていいと思います。

  • yatokesa
  • ベストアンサー率40% (201/496)
回答No.3

パソコンにはGP-IB用のポートがありませんので、別途 GP-IB用の拡張ボードが必要になります。製品の中に Windows用のドライバがあるものを選ぶとプログラミングが楽になります。VBでしたら、それ用の OCXなんかもあると楽でしょうね。 シリアル(RS-232C)を GP-IBに変換するようなものを作れば自作もできるかもしれませんが、ハードウェアソフトウェアともにGP-IBのすべての知識が必要になるのではないでしょうか。ハードルは高いと思います。 インターフェースと言っても広い範囲で使われますが、この場合のインターフェースとは、パソコンと機器を繋ぐ物理的な仕組みを指す場合と、機器を制御するためのソフトウェア的なやりとり(プロトコル)を指す場合とがあると思います。

  • yasado
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

GP-IBインターフェースを持つ機器とPCを接続するには、GP-IBインターフェースカードが必要です。 LANインターフェースというと、LANのボードとケーブルが必要ですよね。それと同じです。 国内では下記で作ってます。(私が使ったことがある) コンテック:http://www.contec.co.jp インターフェース:http://www.interface.co.jp ナショナルインスツルメンツ:http://digital.ni.com/worldwide/japan.nsf/main?readform GP-IBケーブルも売っています。 次に、このボードを動かす為のドライバが必要です。これも各メーカでActiveXとかの形式で販売しているはずです。それを購入してVBから使います。 DOSの頃は私もオールアセンブラでドライバを書きましたが、今は書けません(苦笑)。GP-IB通信の仕様、コントローラの仕様、Windowsのドライバについて深くご存知で手間を惜しまないのなら別ですが、そうでないのならお勧めしません。 厄介なのはその次です。各機器の取扱説明書のGP-IBに関する部分をよく読んでアドレスやターミネータ、ポーリングなどを適切に設定してやることが必要です。この設定に合うような形でプログラム側から呼び出してやれば、動くはずです。 多分各機器の取扱説明書にはサンプルプログラムが載っていると思いますので、参考にされたらいいと思います。 接続される予定の機器が一つならそれほどでもないですが複数あれば、きちんと動く条件を見つけてやらなければなりません。ここ5年ぐらいの機器であればちゃんと動くと思いますが、昔のであれば結構通信の仕様を都合よく解釈している場合もあって、動かない場合もありますので気をつけてください。 ではがんばってください。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

インタフェースというのはコンピュータが、外部にあって直接自分のデータバスと繋がっていない装置とコミュニケーションをするための手段です。 通信ソフトを組みたいのならインタフェースの構造や規格、プロトコルを良く知っていなければなりません。(コミュニケーション手段がなければ通信ソフトを組んだ意味がありませんよね?)

関連するQ&A

  • ナショナルインスツルメンツ製GP-IBについて

    GP-IBインタフェースによる計測器の制御とデータ収集を考えております。 VisualBasic6.0で制御の予定です。 パソコンに取り付けるインタフェースは計測器メーカー推奨であるナショナルインスツルメンツ製から選び、GPIB-USB-Bを使用予定です。 しかし、ナショナルインスツルメンツは他のGP-IBインタフェースメーカー(?インタフェース)などと比べると、ホームページが複雑で分かりづらかったり、開発用の手順書がダウンロードできないなど初心者向けではないように思います。 製品を購入すれば初心者向けの手順書などもついてくるのでしょうか。 ナショナルインスツルメンツ製GP-IBインタフェースボードとVisualBasic6.0を使って制御をされた方がおりましたら感想を教えて下さい。

  • VBでGP-IB

    現在実験装置の電流・電圧測定値をGP-IBでパソコンに 取り込んで実験しているのですが、制御している ソフトが代々伝わるNEC98のN88Basicなので、 そろそろソフト・ハード共無理が生じてきました。 そこでN88Basicで書いたGP-IBの制御プログラムを VisualBasicに書き直そうと考えているのですが、 なにか参考になるサイトや文献等ないでしょうか。 多々あるVB関連のHPを見てもゲームなどが中心で GP-IBでの制御に関するものは見つからなかった もので・・・

  • USBよりGP-IBが優位になる点・・・

    GP-IBインターフェースを使って、PCと計測器をケーブルでつないで、自動制御するシステムを開発しました。 しかし、実際、今一番出回っている(発展性のある)インターフェースといえば、USB。 USBを使わずに、何故GP-IBを使用したかと質問に聞かれると、詰まってしまいます。 (本当は、GP-IBのボードが運良く手に入ったから、という理由なのですが、それだけでは少々心許ない気が) そこで、速度や対応機器、周辺環境などから、 USBよりもGP-IBの方が優れている、と言える点を探しています。 計測器が送ってくるデータ容量ははっきりとは不明で、PCはWindows98搭載のごく最近のものです。 となると、ますますUSBの方が有利に・・・(^^;) ご回答お願い致します。

  • GP-IBアナライザで信号を解析できますか?

    とあるハードウェア(この場合は計測器なのですが)とPCを、 GP-IBインターフェースケーブルでつないで(ボードも使用して)、 付属のアナライザで、どんな信号が送受信(?)されているか、見てみたいのですが・・・ これは、メーカさんにもよると思いますが、どのような画面で、どんな形で見れるのでしょう? HIGHとLOWの2種類で、信号線全部の状態を見れたり、 あるいは、連続的に見続けることも可能でしょうか。 (そんなムシの良い話はありませんか(笑)) 使用しているのはCONTEC社のGP-IB(PCI)Lです。

  • GPIBとPCIインターフェイスについて

    装置の周辺機器の制御のために装置間のインターフェイスを作成しなければなりません。 自作装置はPCI、市販装置はGPIBで制御するのですが、 PCIとGPIB自体よくわかっていません。 インターフェイス・PCI・GPIBについて、どのようなものか、またどのように考えて理解したらよいかなど、教えていただけないでしょうか? 素人なもので質問が至らないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • GP-IBとDIO通信をUSB経由に変更

    現在、パソコン1台に対して、「ある」機器2台がそれぞれGP-IBとDIOで接続されています。 (1台のパソコンにGP-IBボードとDIOボードが装着されています) 今般、パソコンを更新することに伴い、「ある」機器側はGP-IB及びDIOのままで、USB変換器(USBハブ)を介して、更新するパソコンにはUSB接続しようと検討しております。 (パソコン側は1つのUSBポートに接続することを想定しています) 接続形態の変更に伴う問題点や注意点があれば是非ご指摘下さい。 また新規購入するUSB変換器やUSBケーブルで選択条件があればあわせてご教授願います。 パソコンを更新する目的は、ボードが装着できるデスクトップパソコンより、移動性のあるノートパソコンにしたいためです。 よろしくお願い致します。

  • フレーク・デュアルディスプレイ・マルチメータのパソコンを使った自動計測

    こんにちわ、matsuhiraといいます。 今回は、フレーク・デュアルディスプレイ・マルチメータをパソコン経由で自動計測制御するためのプログラムを作成するにあたり、 何か参考になるような本や、資料、文献などがあれば教えていただきたいと思います。 (インターフェースはRS-232,IEEE-488(GP-IB)など、どんなものでもかまいません。) どうかよろしくお願いします。

  • アンフェノール(セントロニクス)フル50ピン→GP-IB(セントロニクス24ピン)の変換

    大学で化学を専攻しているものです。 爆発現象をデジタルオシロスコープでモニタリングし、 そのデータをPCに転送したいと考えています。 そこでオシロ(Hewlett-Packard製)の端子である 「アンフェノール(セントロニクス)フルピッチ50ピン」 から 「GP-IB(アンフェノール24ピン)」 という端子に変換したのちに、データをPCに転送したいのですが、 ネット上で検索をかけてもなかなか変換コネクタを見つけられません。 具体的なメーカーや商品名など教えて頂けるとありがたいです。 当方、電子機器には疎いので、知っていらっしゃる方いましたら よろしくお願いします。

  • オシロスコープの外部制御について

    オシロスコープをPCで制御するのに、BMCでADボードにつないで、GP-IBインターフェイスでRS-232Cを使いたいと思います。 そこで岩崎通信機のSS-5712 と 菊水電子のMODEL5520がRS-232Cで制御できるかご存知の方いませんか? 企業のカタログ(HP)に載っていなくて・・・

  • キャリッジ リターンコードが邪魔なんです

    VBを使用してGP-IBインタフェースの測定器と通信しています。 測定値は,"LF""CR"が,付加された状態で読み出されてきますが,これをEXCEL等に入力するのに"LF""CR"が邪魔なんです。 制御コードを除くには,読み込みバッファの制御コード出現の位置を調べ その位置-1までを測定値として取り出す他に手はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう