• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:販売のアルバイトについての疑問…(やや長文です))

販売アルバイトでの送料勘違いによる負担について

このQ&Aのポイント
  • 販売アルバイトでの配送業務に関しての不正確な理解から、お客様の送料を勘違いして無料として取り扱いましたが、後に送料がかかることが判明しました。
  • 他の従業員から『自腹で払って下さい』と言われ、自身が費用を負担することになりました。
  • 一アルバイトの立場ではあるものの、自身の処理ミスにより発生した負担について、同じ経験をされた方や販売業務に携わる方の意見やアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.6

小さな町工場の経営者です。 その疑問はもっともです、基本論、建前論を話しますね。 >>まだきちんと配送の仕事をしたことがなかったので そのような不慣れな状態の販売員を其処に置いた監督指導者の責任がまずあります。 そして次にその責任者を其処に置き監督させている社の責任があります。 つまり突き詰めるとあなたに十分な指導をしなかった「社が1番悪い」のです。 「私の覚えが悪くて」と言うことは関係ありません、本来はまったく払う義務の無い物です。 ウチでも不良を作った作業員にその不良品の販売代価をはらえ、とは言いません。 終局的にどんな末端の作業者のミスも社、ひいては経営者に収斂していくのがスジです。 したがってその送料を負担しなければならないのは「社」本体です。 これが建前論です。 ですが、実際には立場の弱い現場販売の方は「自腹」と言うことになるのでしょう。 実際「お前のミスだから払え」と言われ「社の監督責任です」などといったらタダではすまないのでしょうね・・・。 したがってまさに本音と建前で「本来は社が負担するもの、だが、現実は現場が立て替えている所も有る」ということでしょうか。

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本音と建前、すごくわかりやすい説明をありがとうございました。 アルバイトという弱い立場なのであまりもの申すことができないのが実際のところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.9

話が一致するかどうか? ある大きなコンビニのバイトがラベラーのうちミスやその他の問題があり本部の問い合わせました。 つり銭ミスをバイトが立て返していると  「注意します」という返答がありました やはりミスしたら店長が注意され、それを回避するためのもので そのものの行為というのはやっていけないものですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.8

(一緒に働いている方に言われ) その働いている方は店長ですか?  違いますよね 一度店長に確認してください。

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 その働いている方は1年くらい働いているバイトの方です。 でも、店長も自らがミスしたとき、「私の責任ですから…」と 自腹を切っているところを目撃したことがあるので、 自腹というのが当然??のような感じなのかもしれないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

いやはや、ヤクザな店ですね。 なんか私が昔バイトした某百貨店に似てるような・・・・ それはさておき、本来は貴方が払わなくてもよいはずです。 通常、コンビニのレジの過不足の損金でも普通は損失かなんかで補填しますので。 まあ今度から社員に聞くように習慣づけるようにすべきだと思います。 こういわれるということはこれから先も失敗に対して弁償をやたら求めてくる かもしれませんので注意しておいてください。 まあ私の意見が狂ってるのかもしれませんがあくまでも、参考に・・・

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。何でも自分で判断せずに聞くべきですよね。 でも、一人で店頭に立つこともしばしばで、社員が一人しかいなく、 あとはみんなバイトなのでなかなか聞けないのが実情です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

他の回答者の意見と違いますが、以下のURLにあるように、社員やバイトに仕事上の損害賠償を、常に損害額の満額要求されるということはないのが正しいようです。 また、最近では悪質な会社が増えていますので、経営者仲間に客のふりさせて、バイトが失敗するような状況を作りだし、「会社に損害が発生したぞ!3ヶ月タダ働き!」ってことも予想されます。重大な過失、あるいは故意でない限り、基本的に損害は会社持ちだと思いますよ。 なお、ここにあげられた判例を知った経営者は、パートやバイトから業務請負契約に変更しようとするようです。こうすると、損害賠償を全額請求し易くなるからです。(他にも経営者にとってもメリットはありますけど) P.S. 以前、仕事で関係していたスーパでは、レジの差額が発生することはよくあったようですが、その時間の担当者に差額の弁償を求めるようなことは一切ありませんでした。ただし、仕事の正確性が無いと評価されて、チーフ等への道が遠くなるようでしたけどね。 http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200304.html

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合は数百円の自腹でしたが、もっと高額になったらタダ働きになりますよね。 うちの場合は、お客様がらみのお金のミスは自腹、商品をロスにしてしまった(落として使えなくなったり…)場合は特に自らの負担はなく、会社の損害ということに暗黙の了解でなっているみたいです。 でも、お客様には売れないけど、まだ使える商品は「もし使いたい方がいればこの商品買って下さい」といわれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はい。正社員、アルバイト、派遣・・・・ どんな雇用形態だろうが、勿論担当者の自腹です。 数百円の勉強代でラッキーでしたね~。 わからないことは些細な事も ベテランに聞きましょうね~。 頑張ってね。積み重ねですよ!

tunatoro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 百貨店とか販売の仕事って結構大変ですね。 事務も大変だけど…。 もっと高額な自腹した方はいらっしゃるのでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>そもそも一アルバイトである私がいくら間違ったからとはいえ、 >こんな場合のお金を負担しなくてはならないのでしょうか? では誰が負担するのでしょうか? 論理的に補足してください。 1.あなたが説明しなかったのだからお客様には払ってもらえません。 2.他の従業員に確認していないのだから、他の従業員にも責任はありません。 3.お店(会社)が負担するのだとしたら、その損失は誰が補填するのでしょうか?

tunatoro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ちょうど一人で店頭にいた時だったので…。 安易に判断するのはよくないですね。 お客様に待ってもらってでもちゃんとした対応をすべきですね。 配送のことについてもちゃんと教わっていなかったし、自分でもあらふやなところがあるのに、そのままにしておいたりしていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takusaki
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.2

私の知人の話ですが・・ 1.レジのパートをしている友人は、閉店後のレジの集計(お金が合っているかどうか)の時に、数百円の不足金が出て、自腹で補填した。 2.同じくレジのパートで、その店で使えない商品券を使えると 間違えて、お客さんに採算時に使ってもらった。 後でその商品券は使えなかったとわかり、その分は自腹で(お給料から引いて)負担した。 >たかが数百円のことですが…。 お店の損失です。 >まだきちんと配送の仕事をしたことがなかったので 配送システムをきちんと理解しておらず キチンと分かる人に確認するべきでしたね。 理解していないのに、自己判断はよろしくないと思いますよ。

tunatoro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お金を扱うバイトって大変ですね。 下手するとせっかくバイトにいっているのにバイト料飛んで行くなんてこともありうるってことですよね?? ちょうど一人だったので聞く人もいない…という感じであたふたしていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

厳しいことを言いますが・・・。 そもそも一アルバイトであっても、 お客様にとっては社員もアルバイトも変わらない「店員」です。 間違った情報をお客様に伝えたのですから、自分で尻拭いするのは 当然かと思います。 今回は料金を頂かなかったから自腹で済みましたけど、 逆だったらクレームになってますよ。店の信用問題にも関わります。 私だったら他の人に言われなくても自腹切ります。 自分の責任ですもの。 もしあなたの仰るとおりにミスを全て店が負担するとしましょう。 一人のミスで数百円でも、百人ミスしたら数万円の損失です。 こんなことを許してしまってはお店潰れちゃいますよ。 きちんと理解していない不明瞭な点はきちんと確認する。 これすらできてなく自分で勝手に判断して 「私が負担するものなのか?」と考えるのは 責任感に欠けていると思います。

tunatoro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今までこういった類のバイトをしたことがなかったので (レジはありますが、不足がでてもみんな自腹では払っていませんでした) よくわからなかったので…。 ちょうどお店に一人だったもので、聞く人もおらずって感じでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン販売のアルバイトをすることになりました

    こんにちは☆20歳♀です。今度パソコン販売のアルバイトをすることになりました。 店頭に立ってお客様にスペックの違いとかこれとこれの値段の違いはどの辺からくるかとか説明するお仕事らしいです。あとはそれに伴いプリンタ関連とかですかね。 私は普通の人よりはPCに関しては知識があるつもりですが多少不安なので、市販されているPCについてまとめてあるHPやお客様に説明するときに役立ちそうな情報などそういったものがあれば教えていただけませんか?^^

  • 百貨店での販売の仕事について教えてください

    20代前半の女で、訳あってフリーターをしています。 今、新しく長期のバイトを始めようと思い探している最中です。 生活費と貯金など合わせて、月に最低17万くらいは稼ぎたいと思っています。 色々な求人サイトを回って、時給が高く(1000円以上)未経験OKの条件で調べたところ、百貨店での販売の仕事が時給が1000円~1200円くらいで良さそうだなと思っています。 しかし、これまで経験のない仕事なので不安があります。 百貨店ということで、色々と大変そうなイメージがあります(服装・振る舞い・人間関係etc・・・) 私のこれまでのアルバイト経験は飲食店でのホールスタッフしかありません。 百貨店での仕事経験のある方で、メリットデメリット、こういう人には向かない等、お話を聞かせていただきたいです。 また、応募要項に「私服勤務」とかかれている場合、要は自分で服を用意しなければならないのですよね?アパレルのお店では、そのお店の服を自腹で買うことになるのでしょうか?

  • 百貨店の服の販売員について

    今、転職活動中なのですが 事務職から、百貨店の服飾販売員に 転職したいと考えています。 でも、未経験の仕事の為、 どんな苦労が実際あるのかが わかりません。 実際、百貨店で服を販売されてる方 (正社員、アルバイト問わず) 利点・欠点があれば、ぜひ御教えください!

  • 明日からアパレルの販売のアルバイトをするので、教えてください!

    明日から某ブランドでアルバイトとしてアパレル販売をする事が決まっているのですが、私は今まで販売の経験がなく何をすればよいのか、お客様にどう接客したらよいのか、してはいけない行動、してもよい行動、注意すべき点が全然わからず困っております。経験者の方でアドバイスしてくださる方おられましたら教えてください。お願いします。

  • 販売のアルバイトで深刻に悩んでいます…

    私は今、大学4回生でアルバイトで販売の仕事をしています。このアルバイトをし始めてもうすぐ2ヶ月経とうとしているのですが、そのアルバイトのことで悩んでいます。 お店で扱っている商品は、こだわって作っているので、どの商品も高額なため、上手にトークしないと商品を売ることが難しいです。上の社員さんなどから「もっと早くお客さんにつけ」と言われるのですが、私自身、買い物でスタッフの方にあまり話しかけられたくないタチなので、ガツガツ行くことができません。 「売り上げのことばっかり気にしなくていい。」と言ってくれる社員さんもいるのですが、同期のアルバイトの子がどんどん商品を売った日に自分が全く商品を売ることができない日が続き、落ち込んでしまって、よけいにお客さんに笑顔で話しかけられなくなってしまいます。また売り上げが全てである社員さんには「○○さん(←同期のバイトの子)も売ってるんだから、貴方ももっと頑張らないと!」と言われると、「売らなきゃ、使い物にならないバイトを雇ったとか言われてるんだろうな(実際そういう人です)」と考えていたら、一睡もできない日があったりします。職場自体は凄く好きなのですが、もうすぐ2ヶ月も経つのに、全然駄目な自分に嫌気しかわきません…。 最近は、ストレスのせいか、ご飯を食べるとすぐ吐きそうになってしまっています。 「いらっしゃいませ。よかったら何でも手にとって見て下さいね。」と話しかけた後、どうお客さんに接していけばいいか、上手に物を売るコツとういか、お客さんに話しかけるタイミングのコツなどあれば、回答お願いします。

  • アルバイトの事で悩んでいます。。。(少し長文です)

    こんばんは。 いつもお世話になっています。20代主婦です。 先日、アルバイトをはじめました。 そのことで相談します。 そのアルバイトは資格を活かした販売の仕事です。 (その資格のことを書いてしまうとかなり限定されてしまいます。 詳しくは書けませんが、国家資格です) 自分の持っている資格を活かせるのでそのアルバイトを始めましたが、 販売という仕事がどうも自分にはあわないと感じます。 私はどちらかというと引っ込み思案な性格です。 知らない人に話し掛けるのもどちらかというと苦手で。。。 まだ始めたばかりなので慣れないということもあると思いますが、 商品知識もあまりないのにお客様に話し掛けて、質問されても答えに困ってしまうことが多々ありました。 自分のスケジュールに合わせてシフトを組んでくれるのでその辺は助かって いるのですが、どうも職種が合わないと感じます。 お客様のデータを控えているのですが、その時に担当した販売員の名前も控えるのでお客様がとれないとすぐにデータでわかってしまいます。 バイトは夕方終わりでそれから帰るのですが、疲れてご飯の準備どころではありませんでした。(体力ないのかも。。。) やはり、辞めた方がいいのでしょうか? まだ始めたばかりなので緊張しているせいもあると思うのですが。。。 今の私の選択肢としては、 (1)すぐ辞めて派遣の扶養範囲内でできる仕事を探す(時給はいいのですが、仕事は少し少なめです。でも事務職とか私にあった仕事が多そう。) (2)とりあえず年末年始まで頑張ってみる((1)の選択をすると主人の年末年始の休みと合わなくなる可能性もあるので) (3)できるところまで頑張ってみる といった感じです。 どうした方がいいでしょうか? あまりすぐに辞めるのもどうかと思いますが、でも、合わないかな~とも感じます。 宜しくお願いします。

  • 試食販売のアルバイトで辛い経験(※長文です)

    当方学生です。 試食販売のアルバイトをしています。 先日はじめてビールのお仕事を頂きました。入店するととても感じのよいお店で気持ちよく準備を済ませ、いつも通り業務をはじめました。 ところが試飲した5割の方が首を傾げ、3割の方は正直あんまり…、2割の方は美味しいと言って下さるといった状況。 それでもご試飲頂くだけで宣伝になるしメーカー様やお店にとってもプラスになるし、ついでに別のアルコール飲料のサンプル缶をプレゼントするとこちらはとても喜んで頂けたので楽しく販促出来ていました。 しかし一口飲んだお客様(4、50代の男性)が顔をしかめて「まっじぃ」と何度も大きな声で言われました。私は少し頭の回転が遅いので、酷いことを言われた認識がないまま笑顔でそうですか~?麦100%なんですよ~等とかわし、アルコール飲料をプレゼントすると相手はコロッと良い表情になって去っていきました。 その後悪評のダメージに気が付きショックを受けました。お恥ずかしい話店頭でしばらく突っ立ったまま泣きました。(マスクをしていました)今考えるとだいぶ間抜けな光景だと思います… その後(この商品は不味いんだ…そんなものお客様にオススメ出来ない…)と消極的になってしまいただでさえ出なかった商品が更に出なくなり、お店の担当者の方も目に見えてイライラしているのがひしひしと伝わってきました。 その日は試飲に加えてサンプル配布、抽選会もあり、景品を捌けさせなければならなかったのでそのプレッシャーもあり、担当者の方の厳しい視線を背中に感じながら呼び込みをするも全く出ず… 比喩ではなく泣きながら帰宅しました。 このアルバイトはもう一年半以上お世話になっていて手際もよくなり日によっては完売してお客様と楽しく世間話をする余裕まであるのですが、勿論売り上げが伸びなかったりお客様に無視されたり好奇の目で見られたり等という事もあります。 それでも確実に自分の身になっているし、お客様に「ありがとう」と言われる喜びは何にも代え難いものがあります。 しかしハッキリと悪意を持って不味いと言われた事や、担当者の方のため息や舌打ちがトラウマになってしまいすっかり自信をなくしてしまいました。 自分が打たれ弱いだけなのでしょうか。 接客業をなさっている方の辛かった経験や克服方法がありましたらお教え願いたいです。

  • アルバイトでノルマ

    こんにちは。 20歳、女、学生でコンビニでアルバイトを始めて約3ヶ月です。 タイトルどおりなのですが、コンビニでのアルバイトで季節物の食品の予約販売のノルマを課せられて困っています。 今まで、このようなノルマがあることは知らされていませんでしたし、昨日初めて知りました。 それで、ノルマが果たせないと自腹だそうです。 土地柄、こういった商品のノルマ分の予約を店頭で取ることは無理ですし、友達・親類に買ってもらうか自腹を切るか、ということになると思います。 けれども、そういったことを友達・両親に進めるのはすごく嫌ですし、時給700円で働いているのに700円×9個というノルマの分を自腹切るのもすごく納得がいきません。 しかも、こういったノルマがある予約商品が年に3回ほどあるそうです。 正直、この話を聞いてバイトを辞めたいと思ってしまいました。 そこで質問なのですが、なんと言って辞めたらよいのでしょうか? ストレートに 「予約販売で自腹を切るのが嫌だから」 というのは大人げないでしょうか? それに、周りの反感も買いそうで言う勇気がありません。 しかし、こうでもいわないと辞める前に予約販売のものを買わされると思います。 しかも、今から辞めるといってもすぐには辞める事ができないだろうから7月一杯は勤めることになると思います。 けど、その予約販売のものが7月下旬に予約受付終了・販売となるのでそうなると、自腹を切らないといけないことになりそうです・・・ 自腹を切らずに穏便に辞めるという都合の良い知恵がありましたら教えてください。 (↑そんなに都合のよいことはないとは思いますが・・・) 長くなってしまって申し訳ありません。意味がよく分からないところも多々あると思いますが、補足いたしますので回答よろしくお願いします。

  • 店頭販売のコツ

    明日店頭販売(お酒類)のバイトに行きます。 店頭販売のアルバイトは初めてで、昨日初めて研修に行きました。 しかし、セールストークやお酒類の名前と説明が覚えられず、お客さんにうまく接客できるかどうか不安です…。セールストークがうまく出てこないです…(汗)人と話すのは嫌いじゃないので、声を大きく出して笑顔で接客するのは多分大丈夫だとは思うんですが…。 店頭販売のバイトをするにあたって、何かこうしたほうがいいとか、持って行ったらいいものなど、アドバイスお願いします。

  • 私にあったアルバイトは?

    今まで、スーパーの品出し、郵便局での年賀状の仕分け、ファーストフード店、試食販売、のアルバイトをしたことがあります。 けどはっきり言ってどれもあってなかったです。 私は人と接することは嫌いじゃないです。 けど覚えることが多いと「あ~いやだ」って思っちゃうんです。ずっと同じことをしているのも好きじゃないし。。。どっちかっていうとお客様としゃべっているときが一番楽しいです。それが小さなお子様を連れてきている方ならなおさら。けど、「●●はどこにあるの?」と聞かれて案内するのは大嫌いです。場所がわかるなら別ですが。。。 試食販売だとあまりそういうのは聞かれないし、ウィンナーを切ったりで楽しいのですが同じ作業の繰り返しであと3時間でアルバイト終わりというところでだんだんやる気がなくなってくる感じ。 めちゃくちゃ自分に甘すぎるんです。 因みにペット関係のアルバイトをしたいと思っているのですが募集しているところはないし。。。 ペット以外のアルバイトで私にあっているバイトってなんなんでしょうか?? あと、迷子さんのお預かりのアルバイトってないですか?