• ベストアンサー

お昼にお好み焼き

happyseasonの回答

回答No.5

すでに遅いですが、私がよく休日に食べてるレシピです! キャベツと卵だけなのでキャベツがたっぷりとれる上にお肉とか使わないのでヘルシーです♪ 味はキャベツのみでもあんまり気になった事ないです。 次回機会があるようなら参考にしてみてください~。

参考URL:
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/329966/

関連するQ&A

  • やわらかいお好み焼きを焼くには

    時々、家で市販のお好み焼きの素を使って、お肉とキャベツを入れてお好み焼きを焼くのですが、お店で売っているお好み焼きのように、厚くやわらかく焼けません。 ちなみに山芋は嫌いなので、それ以外の材料か焼き方で簡単にやわらかく焼ける方法があったら教えてください。

  • お好み焼きの冷凍保存はいつまでOK?

    今日、キャベツが安かったので、お好み焼きを大量に作りました。 一枚一枚ラップでくるみ冷凍庫に入れたのですが、保存はいつまでOKなのでしょうか? 最近キャベツが安いので、毎日お好み焼きを食べていますが・・・ さすがに、飽きてきました;;

  • お好み焼きとあと1品

    お好み焼きを作るとき、いつもあと何か1品ほしいと思いながらいい案が浮かびません。 キャベツですからサラダも変でしょうし、かといって油系もくどいような気もします。 それともお好み焼きってそれだけでいいものでしょうか? 皆さんのお好み焼きの食べ方とアイディアなどいただければと思いました。

  • お好み焼きの具

    お好み焼きを作るときにいつも考えるのが「具は何にしよう」なのですが、お好み焼きの具に何を入れますか? ちなみに家は、キャベツ、ねぎ、こんにゃく、がベースで豚肉を敷いたり、焼きそばを挟んだりしています。

  • お好み焼きを増やしたい。

    よろしくお願いします。 一人暮らしの貧乏社会人です。 なんだか気力が無くここ2週間くらいずっと柿の種かチャルメラという生活でしたが 一念発起して今日野菜を買い、お好み焼きを作りました。 おいしくて泣くかと思いました。 レシピはお好み焼き粉、玉子、水、みじん切りキャベツ、ねぎ少々です。 キャベツを沢山食べたくて、袋の裏に書いてある量の2倍を入れました。 (キャベツ2枚のところを4枚) そうしたら焼いたとき、キャベツが分離して裏返せなくて真っ二つになってしまいました。 (おいしかったからいいんですが) キャベツのおかげでタネが半分余ったので明日の朝、またチャレンジする予定です。 そこで教えてください。 ・更にキャベツを1、2枚ほど足して量を増やしたい(朝ご飯兼お弁当にも入れるため)が、 分離しないようにするには小麦粉(お好み焼き粉)、水をどれくらい足せばよいか? こればっかりは経験な気もしますが、それをカバーできそうな作るコツもあれば、 是非教えてください。ちなみにキャベツ、粉、水以外の材料はありません。

  • お好み焼きの作り方を教えてほしいです

    お好み焼きの作り方を教えてほしいです 使おうと思う材料は小麦粉・天かす・干しエビ・キャベツ・卵 でネギと肉は使いません この材料お好み焼きの作り方を教えて下さい お願いします

  • 家で作る「お好み焼き」

    こんにちは(^-^) 家で作る「お好み焼き」・・・ならではの、お勧め具材ありますか? 私の友人は、キャベツとモヤシを細かく切ったものと、紅ショウガを入れているそうです。 すごく安上がりだし、美味しいそうなんです。 (まだ試してません) ちなみに私は、「冷凍小エビ」と「キャベツ」と「細かく切ったイカ」・・・という具材です。 皆さんの「お勧め具材」、ありますか?

  • 長いも、お好み焼き粉を使わないお好み焼き

    長いも、じゃがいも類がアレルギーで食べられません。 小麦粉がたくさんあるのでお好み焼きを作りたいです。 なのでお好み焼き粉と長いもを使わないで できるお好み焼きを教えてください。 ちなみに 具は豚肉とキャベツを使う予定です。

  • お好み焼き

    我が家では、年に数回お好み焼きを作るのですが、具材が、キャベツ・豚肉・長ねぎ・天かす・小エビといつもワンパターンです。 そこで、皆様が「これ入れたら美味しいよ~」とおススメするお好み焼きの具材がありましたら、是非教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 美味しいお好み焼きのレシピ

    毎回、色んなネットのページを参考にしてお好み焼きを作るのですが、なかなかこれ!っというレシピに辿りつきません。 我が家のお好み焼きは美味しい!と言う方、粉、水、キャベツ、ダシ、その他の分量などを教えて下さい。 その他、こういう事を気をつけたら、家でも美味しく作れるコツなどあったら教えて下さい。お願いします。