• 締切済み

スパイ行為の定義

楽天の田中君が初先発で打たれた件で、他球団のスコアラーが「3塁側から丸見えだね」と言っているようですが、スパイ行為の定義とは何ですか? 数年前、ダイエー選手が外野席のメガホンで球種を知っていたという事件がありました。あと、野村監督のメガホンもベンチからスパイ行為が出来るということで駄目なようです。 では、スパイ行為の定義は何ですか? 何人たりとも球種を絶対にバッターに教えては駄目なのでしょうか? ランナーはどうなんでしょうか?ランナーコーチはどうですか? 機器を使ったら駄目なのでしょうか? スパイ行為にも色々あると思いますが、キャッチャーのサインを盗み見ることが駄目なのでしょうか?ピッチャーの握りは?腕の振りは?グラブの角度は?キャッチャーの構えは?監督のサインを見破ることは? ご回答お願いします。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#56851
noname#56851
回答No.2

スポーツはルールがすべてです。 そこには競技に参加できる人と出来ない人の区別がはっきりと書かれているはずです。 ダイエーの事件はここがあいまいのまま議論されたため、モラルとか正々堂々とかの、あいまいな基準が持ち込まれ訳が分からなくなった様な気がします。 外野席に競技に参加できる人が座っているはずがありません。 これがルール違反だったわけです。 たとえば二塁ランナーがキャッチャーのサインを解読してバッターに知らせるのはルール上何も問題はありません。」 ランナーもバッターも試合に参加している人だからです。 ルールブックに敵のサインを解読してはいけないとは書かれていないはずですし。 コーチはもともと選手にアドバイスする事が許された立場ですので、ルール上問題は無いと思います。

  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.1

>キャッチャーのサインを盗み見ることが駄目なのでしょうか?  これで注意される選手(バッター)が昔はたまにいました。  正々堂々ということでしょう。モラルの問題ですかね。「禁止」ではありますよね。未だに、チラッと見てるような、飽く迄ようなですが、見てるような素振りを見せる人がいますよね、高校野球でもチラッと…。 >ピッチャーの握りは?腕の振りは?グラブの角度は?  バッターが相手投手のクセなどを見抜くのは全然問題ではないでしょう。それもスキルのひとつで、逆に見破られないようにするのも投手の役目なわけで。 要は、バッターに知らせる、ことが一応ダメという…。 バッターが色々考えるのは問題ではない、と。当然ですが。 守っている野手が、バッターの構えやクセから、守る位置を変えることもあるわけで。キャッチャーのサインが出るころにはバッターも構えてるわけで、ランナーコーチから情報は出せないでしょうね。二塁ランナーが以前、バッターに球種やコースを教えていた時期もありましたが、今は禁止です。イハラさんという方が三塁コーチをしてるころ、手のひらをかくしてサインを出してるキャッチャーの右手の前腕屈筋群(ひじから手にむかって10センチくらいの場所の筋肉)の動きを見るだけで、どの指を動かしてどんなサインを出してるか見破ることができたといいます。それを伝達することに関しては、まあ正々堂々、スポーツマンらしくないというわけでしょう。機器を使うなんてもってのほかでしょうね。 >監督、コーチのサインを見破ることは?  自体は問題ないですし、それによって「スクイズ」や「盗塁」を防いだり。サインを出すほうもそれなりに工夫はしてます。どのくらいの頻度かはわかりませんが、変更はされてると思います。

関連するQ&A

  • 打者にサイン教える行為について

    現在のルールでは2塁ランナーやランナーコーチがキャッチャーのサインを見て打者に球種、コースを教える行為は禁止となっていると思います。もしこの行為を相手チームに指摘され、主審も認めた場合何かペナルティーはあるのでしょうか? ちなみに高校野球の場合です。 宜しくお願い致します。

  • 守備妨害の定義とホームでのタックルプレイ

     守備妨害がいまいち分からないことがあるんですが、そもそもホームでのクロスプレイでランナーがキャッチャーにタックルするのは正当な走塁行為なんでしょうか?。  ソフトバンクと日本ハムのプレーオフでズレータが盗塁をして田中賢介がズレータの足にグラブがぶつかってボールをこぼしてしまったプレイが「守備妨害」として判定されました。  あれが守備妨害なら守備をしている人にぶつかりにいって、ボールを落とさせようなんて守備妨害そのものではないでしょうか?。  本塁でのクロスプレーにおける、走塁妨害と守備妨害の定義はあるんでしょうか?。

  • 野球のサインって・・。

    こんばんは。 今日野球をテレビで見ていて疑問に思ったことがあります。 キャッチャーがピッチャーに出しているサインについてなんですが、 1:あのサインはバッテリーの組み合わせで種類が違うのか? それともチームで細かく統一されているのか? 2:どのぐらいの頻度で変えているのか? シーズン毎にサインを全部変えたりしているの? 疑問に思った時は野球を見てて9回裏ツーアウトからだったので、 あんまり詳しくサインを見れなかったのですが、 中日のキャッチャーはサインを3回ぐらいだしてました。 指を3本、2本、3本みたいな感じで。一回一回に意味があるのか、 それとも3回全体の組み合わせで球種とコースなどが決まっているのかとかは分かりませんが、 敵チームが試合を録画して研究すればある程度解読できるんではないですか? そして二塁にランナーがいたらサインでバッターに球種などを教えられるんじゃないの?と疑問に思ったのです。 また追加で疑問に思ったことを質問するかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 2塁ランナーの打者へのサイン

    今日のプロ野球、 巨人対広島 5回表2死2,3塁、 ピッチャー澤村、打者 岩本 のシーンを見て思ったのですが、 キャッチャー阿部がインコースに寄った時と、アウトコースに寄った時で、 2塁走者 天谷の動きが違うように感じました。 具体的…というか抽象的かもしれませんが、 ●リードまでは同じ(この時点ではキャッチャーからコース指定がされていないため) その後キャッチャーが動くと、 スタートの構えが違いました。 ●インコースの場合 自然にスーッとスタートを切る感じ ●アウトコースの場合 小さくジャンプし、バタバタしながらスタートを切る感じ に見えました。 阿部がインコースに動きながらアウトコースに構え直した時はランナーの動きも少しタイミングが遅れました。 確実に言えるのはランナーはキャッチャーのコース指定後に動くということです。 これは打者へのコースの指示にあたるサインでしょうか?? 又、サインでない場合、コースの違いによってランナーがスタートの構えを変える理由はあるんですか? ちなみに、パ・リーグではこの行為は合意事項として禁止されているようですが、セ・リーグでは普通にあり得るんでしょうか?? 動画もありませんし状況説明が難しいのですが、現在のプロ野球に詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。 乱文失礼しました。

  • ボークかどうか。

    高校軟式でピッチャーをしてます。 僕は今までランナーが出ているとき、グローブの中にボールを入れて(右手は腰の辺り)キャッチャーのサインを見ていたんですが、この前練習試合で相手チームの監督からそれはボークだと注意されました。 でもプロ野球を見ていると必ずしもみんながみんな右手でボールを持ちながらキャッチャーのサインを見ているわけではないと思います。僕は手が多汗症なのでボールを握っている時間が長いと汗で手がべちょべちょになってしまうので、なるべくサインを見るときはグローブの中にボールをしまっておきたいのですが・・・ 長々とすいませんでした。 もし分かる方がいたら教えてください。

  • 野球の投球動作について

    軟式野球でピッチャーをかじる程度にやっているのですが、投げる際にボークにならないか心配な点があります。 自分は右投げでトルネード投法です。 ワインドアップの際は 1、右足をプレートに置き、左足を前に出しサイン交換 2、サイン交換を終え、両手を顔の前に構え、右足そのままで左足をプレートの前に持ってくる(踏んではいません) 3、グローブの中でボールを握る(球種確認) 4、胸に両手を持ってきて、そこからワインドアップで投球 です。 セットの際は 1、ワインドと同じ 2、サイン交換を終えたら、3塁側に体を向ける(体の正面が3塁側です。(普通の構えだと思います。)) 3、2と同時に、顔の前or腹の前でボールを握る(球種確認) 4、手と足を同時に開く(すぐに投球動作に入るという意味です) 以上です。 ワインドアップの際の足の置き方は △:左 ▲:右 △ ━━━━▲━ ですが、規則などを見ると「軸足と同じか後ろでなければならない」と書かれているので ━△━━▲━ ━━━━▲━ △ でなければならないのでしょうか? また、いつボールの握りを確認すればいいかも悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • みなさんが、もしピッチャーなら・・・・・ 

    こんにちは。 高校野球の場面で考えて下さい。 【状況設定】 1.同点で 9回裏2死、カウントがツースリーで、ランナーがサードにいます。 2.あなたの投げれる球種は、右投げでストレートとフォークだけとします。 3.相手高校は4番の大会NO1スラッガーで右打ちです。 4.キャッチャーからフォークボールのサインで要求されました。 5.ストレートが当日は狙われてヒットをその4番バッターに打たれています。 そこで質問です。 みなさんがフォークよりストレートに自信が有る場合に 1.当日は打たれているが、自分の自信のあるストレートでもう一度勝負 2.当日の状況もありキャッチャーの要求でフォークで勝負 みなさんならこのどちらを選択しますか ? 何故そちらを選択したか、コメントも出来ればお願いします。 なおこの質問は心理テストではありません。

  • スパイの定義

    例えば外国人が学生ビザで日本に来たとしても、それが実はスパイだったとしてもわからないと思うのですが (そもそも本物のスパイが自らスパイとは言わないでしょうし) 仮に外国人観光客や外国人留学生を0にしてもネット上から情報収集できると思います。 スパイを見分けるのって無理ですよね?

  • スパイ的な行為

    当社を退職した営業マンが、ライバル会社に入社し、自分の営業担当だった会社を訪問して、今までより値段を安く仕事を奪われています。 今思えば、入社してから3年で退職し、ライバル会社に入っているのでスパイ的名行為と思えてしょうがありません。(製品単価や取引先、仕事内容などつつぬけです。)こういった行為は違法ではないのでしょうか? また、これ以上市場を荒らされない良い方法はないのでしょうか?

  • 医療行為の定義とは?

    医療行為の定義について調べています。 エステティシャンが労働厚生省公認の器具を使って 脱毛をする行為は医療行為に当たるでしょうか? また、医療行為について公的機関が説明しているサイト など知っていたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう