• ベストアンサー

リーダーは誰でしょうか?

詳しい方どうぞ教えて下さい。 我が家には、ハスキーの血が入った雑種の♀の子(4才)がいます。 生後半年の頃から飼い始めて、家族でそれはもう目に入れても痛くないほど可愛がっています。飼い犬の性格は、少し怖がりなところはあるけれど、とても大人しく、素直で人の言うことを良く聞く頭の良いコです。(←親バカとお笑いください) 我が家のメンツ(人間)は、父と母と私(♀)の3人です。夕飯を食べていたとき、ふと「犬は家族に順番を付けるというけれど、では犬にとって我が家では一体誰がリーダーなんだろうか?」という話になりました。 誰がリーダーでしょうか?ご意見を聞かせてください。 1.私・・・子犬だったころ、実際に譲渡先から我が家に連れてきた。オスワリ・マテ・フセなどしつけを担当。私が会社から帰宅すると、大騒ぎして喜んで歓迎。食事が終わると、だいたい部屋で一緒に過ごす。(一緒に遊ぶワケではなく、ただ隣で丸くなって寝ているだけ)他の2人に比べると、あまり甘えてこない。 2.父・・・朝・夕の散歩、およびご飯の用意担当。飼い犬は、家で父に一番よく甘える。(しょっちゅうお腹を撫でてくれとせがんだり、散歩に連れていってくれと誘う)父が母や私の肩を揉んでいると、すごく嫉妬して、父の腕に前脚をかけて阻止しようとする。(咬んだり吠えたりは絶対にしない)特に私と父が仲良くしていると猛烈に嫉妬する。父が帰宅したときは、それなりに歓迎。 3.母・・・ときたま近くに寄り、お腹を撫でてくれと催促する。 家族の誰の命令もキチンと聞くし、吠えたり咬んだりしたことがないコなので、誰がリーダーか一見わかりません。皆さんのご意見お待ちしています。

noname#26666
noname#26666
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>父が一番なのでしょうか? 正確なところは直接見ないとわかりませんけど、犬の特性として、 仲間同士では遊ぶけどあまりべたべたしない。 リーダーには自分を積極的にアピールしてリーダーのご機嫌取りをして甘える。 リーダーの一番弟子を目指す。 という性質が本質的にあるので、一番それに近いのはお父さんかなと。 ただご質問を見ると自分が一番下だとは思っていると思いますよ。 だからこそ、みんなの言うことはよく聞いています(上下関係がはっきりしている)。 実のところみんなが接している場合には体が一番大きい人、力のありそうな人、声が低い人が犬はリーダーと見なすのが普通なので、その意味ではしょうがないかもしれませんけど。

noname#26666
質問者

お礼

ご回答を拝見すると、確かに父がリーダーのようです。さしずめ、私は友達のような・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • aya3626
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.7

私も3歳2ケ月の柴犬を飼っています。餌も私が与えているし、散歩も私、夜も私の布団で寝ています。24時間、私と一緒にいます。私は次男と2人暮らしなのですが、次男が帰宅すると尻尾フリフリで喜びます。 さて・・・じゃ、私がリーダーなのかな?は疑問です。甘やかしてしまったので、自分が犬と思っていない事も原因と思いますが。。。。。 犬は、例えば、この家ではもう自分を飼う能力が無い(例えばですが破産とか)と思うと家出すると聞きました。 犬って賢いんですよね。つまり、可愛がるとか餌をあげているとかと別に、扶養能力があるお父さんがリーダーだと思っていると思います。

noname#26666
質問者

お礼

そうなんですよ。大きな地震があったとき、犬が頼ったのは父なんですよ。誰が一番強いかわかっているんですね~ ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 犬同士の関係もそうですが、はっきりとした序列関係が成立する場合もあるし、実はそんなに凝り固まっていない場合もあります。 これは、その犬が飼われている状況や環境、その犬を飼っている飼い主のルールによって、変わるようです。 犬にとって、 質問者さんはこういう役回り。 父はこういう役回り。 母はこういう役回り。 その都度その都度で、自分にとって何がして欲しいのか、何がしたいのか、何に従わなければならないのか、何をする時なのか、で優先順位が変わります。 そして、それが許されるから、それをする。 もし、許されない飼い主だと、また犬の考え方も変わってきます。 犬によって、無駄に逆らっても仕方ない、友好的であるもの、という考え方に治まる犬もいます。 質問者さんの場合、別に逆らう必要もないし、コマンドも聞くけど、お父さんは犬のものでしょ、っていう意識なんでしょう。 甘える存在というより、側にいるのが当たり前な存在。 同列とは言いませんが、時に質問者さんにジェラシーを燃やす事もある。 別に凝り固まってリーダーが誰だ、というのはないと思いますよ。 この場面では、こっちが優先、あっちが優先、そして、それが習慣で、その場面で可愛がってくれるのはこの人、この場面ではこっちの人が可愛がってくれる、ある場面では、さー、部屋に帰ろうかな、と質問者さんと一緒に部屋でまったりする。 一つだけいえるのは、家族との関係はとても友好である、という事でしょうね。

noname#26666
質問者

お礼

言われてみると確かに、飼い犬は人間の役割を決めていて、このお願い事は父、これをしてもらいたい時は母、と使い分けています。結構賢いです。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.5

空地に繋がれていたハスキーの話です。 1、面倒みない飼い主。 2、毎日、食事の世話と糞の片付けをする妻。 3、週一回散歩させる私。 誰が、リーダーだったでしょう。 飼い主・・・近寄ると牙を剥いて威嚇するのでリーダーではない。 私の妻・・・食事とおやつを早くくれと催促し甘えるのでリーダーの可能性。 私・・・・・・・私の車の音を聞くと妻を完全に無視して狂喜乱舞。リーダー確定。 犬との絆作りは、散歩に勝るものはありません。 毎日、朝晩と甲斐甲斐しく世話する妻も、鎖が絡まって興奮した場合は制御不能。 もちろん、飼い主も遠巻きに眺めるだけ。 だが、私が駆けつけると表情は一変。 「早く、鎖を解いて散歩に連れてって」-尾は千切れんばかりでした。 ところで上下関係、リーダー説の信憑性はどうでしょうか? ここ12年、数頭を常に飼ってきました。 確かに、犬同士の群れには明確な上下関係が確認されます。 が、犬と家族との間には、そういう犬同士に見られる関係は確認されません。 慕う・慕われる関係、犬との絆の程度で判断した方が間違いないと思いますよ。 そういう意味では、質問者も立派なリーダーの一人です。 なお、最後に、その子が慕うのはお母さんになることも考えられます。 老犬になってからは、<誰を頼ったら良いのか>に判断基準が移るようです。 現状では、お父さんを一番慕っているということだと思います。

noname#26666
質問者

お礼

確かに父を一番慕っていると思います。ありがとうございました。

  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.3

残念ながら父親でしょうね・・・ 散歩・食事・スキンシップと重要条件が揃ってますから・・・

参考URL:
http://www.kao.co.jp/pet/dog/jiten/category03/001.html
noname#26666
質問者

お礼

確かに・・・ 一番甘えるし、一番それに応えていると思います。ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

やっぱり2番かな。。。。 嫉妬するのが決定的に。。。。と思います。

noname#26666
質問者

お礼

ありがとうございました。父が一番なのでしょうか?(父はいいように犬に使われているような気がするのですが・・・)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

うまい具合にお父さん>お母さん>犬>あなたか あなた>犬 でしょう。 おばあさんが呼ぶとちょこんとひざに乗るのにわたしが呼んでも来ないので「くやしい」という質問あったりしました(^^)

noname#26666
質問者

お礼

私の地位は結構低いという見解ですね。ガーン・・・(一番だと思っていました) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誰をリーダーとみているの?

    Mダックス♀、3ヶ月と二週間ほどになりました。 元気に走り回っています。 最近、家族(4人家族です)に対する反応というか、 態度が人によって違うように感じるときがあります。 家族の中で「この人がリーダーだ」と もう決めているのでしょうか・・・? 具体的にいうと、 父・・父が来ると何をしていても放りだしてとにかく尾を振り、転がってお腹を見せます(父はあまり世話をしません、家にいる時間も少ないです) 母・・比較的お腹を見せます。「コラ」と怒られると逃げていきます。(ご飯は母があげる事が多い) 私・・なでようとするとお腹を見せるどころかそでにかみつきじゃれてきます。(トイレの世話、遊びは主に私) 妹・・私と同じく。とびついてきます。 これは父をリーダー・・とみているのでしょうか? 父が来るともうすごい喜びようで、お腹をずっと出しながらしっぽぶんぶんふっています・・ ちょっと納得いきませんが・・・(笑) 人間の食事の際、準備など全て整ってから父が食卓に最後につきます。・・それを見ていて「父が一番えらい!」なんて思っているのでしょうか・・・ 犬が誰をリーダーと見ているか、わかる方法などあるのでしょうか? 犬は家族を順位付けすると聞いたことがあるもので・・どなたかわかる方、ご意見など、教えてください。宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 犬にリーダーだと認めさせるには?

    8ヶ月目のオスで去勢手術をしていないチワワを飼ってます。 飼い主をリーダーと感じてないと思うので相談してます。 嫌なことがあると、うなって結構強く噛み付きます。 犬の環境は・・ リビングでリードに繋いで過ごす。 日中は私がほとんど面倒を見ますが家族4人で散歩も交代している。 犬を従わせるには賛否もありましたが 後ろから鼻を包み込むように握って左右に振ってみる。 というのがあり、試しましたところかなり抵抗され当然うなって 噛み付きましたが、ひるむとよくないとあったので噛まれてもよいように軍手をして何度も何日も試しようやく出切るようにはなりました。 でも、現状は変わらず家族の者は噛まれてます。 私には少しだけ他の家族よりは噛む回数も減ってます。 これでよかったのでしょうか? 家族もこの方法をすればいいのでしょうか? それとも、このやり方では犬に飼い主をリーダーと感じさせてないのでしょうか? これから、うなって噛むのにはどのように対処したらいいのでしょうか? 普段機嫌のいいとき?はいい子で、お手やお座りをしてお腹を見せてくれてますが、お手、お座り、おいでは・・気分によってしてくれないときもあります。 やはり、リーダーとしてみて見られてないからだと思います。 今後、去勢手術を考えてますが、これにより変化はあるのでしょうか? これからどのようにしたらよいのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬は同性家族には懐かない?

    我が家の柴犬(♂)です。 特に父に全く懐きません。 女家族が、帰宅すると、飛びついてきて喜びます。 父が帰宅したら、犬小屋から出もせず、そっぽを向いています。 父が犬の気をひこうと、名を呼んでも知らんぷりです。 目も合わせません。 父は、頻繁につまみ等を与え、散歩にも連れて行っています。 餌を持っている時は、寄ってきますが、要がなくなると、犬小屋に直行という感じです。 あんなに餌付けをしているのに、なんでーと思います。 家に来る、男性の来客者には、喜んで飛びついていきます。 ♀犬を飼われている方は、女性家族より男性家族のほうに懐いておられますか? あまりにも極端なので、我が家のネタになっていますが、 皆さんのご自宅の愛犬はどんな感じなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 無駄吠え(長文です)

    うちには6か月になる去勢したオスのパピヨンがいます。 4か月すぎたあたりからずっと吠え癖がひどくて困っています。 散歩していると子供に吠える、自転車に吠える、他の犬に吠える。 家では玄関チャイムに吠える、隣の家の人が帰ってくる物音に吠える、彼が帰宅すると吠える。 が、ウチの犬の吠える対象であることはわかっています。 今、試している方法は(とりあえず散歩のとき)吠えそうなものを犬よりも先に発見して「オスワリ」「フセ」「オテ」「オカワリ」と号令を出し、できたらご褒美をあげながら、吠える対象が通り過ぎるまで続けています。 吠えそうだと予想しなかったものに吠えてしまったときも、上記同様に号令をかけて、吠えが続かないように制止をかけています。 ただ困ったことに、難しいもので… 犬「ワンワンワン!!!!!」 私「オスワリ!」 犬「(オスワリしながら)ワン!ワフッ…ワフッ…」 ↑オスワリしてるのに、吠えてるからご褒美があげられない。 犬「ワンワンワン!!!!!」 私「フセ!」 犬「…………」 私「よしよしよ(ここで犬が「ワン!!!ワンワン!!!」)コラ!」 ↑せっかく静かにできて誉めてる真っ最中にまた吠える 静かにしてたからご褒美あげてるのにご褒美そっちのけでまた吠えるのに集中…などなど。 はぁ……たまにイライラします。 ちなみに… ※過去ログは読みました。 ※お酢をうすめたスプレーはやりました。ぺろぺろ鼻先をなめて、平気そうな顔してました。2倍にしか薄めてないのに… ※人間がリーダーになれていない→最近の研究で、人間がリーダーにならなければならないという考えは正しくないという結果が出ているらしいです。犬は、自分は人間と同じ、と思うほどバカではないのだそうで。なのでこのアドバイスはご遠慮したいです。 こうやったら治ったとか、ここをこうすると良いなどのアドバイスがありましたら、ぜひお願い致します。(+o+)

    • ベストアンサー
  • リーダーウォークってちゃんと効果ありますか?

    ミックスのメス1歳2ヶ月を飼っています。柴のようなミックスです。性格も柴の特徴と似ていて、内弁慶で知らない人、犬、ものに吠え立てています。 吠えるのも困っているのですが、それよりも散歩のときの引っ張りに困っています。 やり方がわるいのかもしれませんが、リーダーウォークは散歩を始めるときにやります。犬が引っ張るので、私は止まり、グイッとリードを引っ張るようにして反対を向きます。歩き出すとすぐに引っ張るので、また反対を向きます。しばらくやっていても引っ張るのをやめません。これでは散歩にならないので、リーダーウォークはやめて散歩に行きます。 リードのわっかを右手に掛けて、左手に軍手をしてリードを短く持ちます。それでも犬は引っ張っるので斜めになって歩いています…;他の人が見たらおかしいですよね(笑) 8月頃に市で開催した子のしつけ教室にも行ってきました。2、3時間だけだったんですが…マズルコントロール(これは母以外にはやらせていたので、あまり参考にならず)、オスワリ、フセ(これらも出来ていたので参考にならず)、その後にリーダーウォークをやりました。チェーンカラーを持ってくることになっていたので買ってもって行きました。知らない場所で、あげくに体育館の中で、普段の首輪ではなくチェーンカラーは絞まるし、ジャラジャラなるしで、普段のように引っ張らないで、知らない人にでもちゃんとついて歩いていました。 チェーンカラーはちょっとゆるめて、クイッと引っ張るんですよね。 チェーンカラーってすごい!と思って普段の散歩に使っていたのですが、徐々に慣れてきたのかチェーンカラーをしていても引っ張り、死んでも引っ張るんじゃないかと思うくらい絞まっても気にしないで引っ張るのです…。私のほうが「ほら!苦しいでしょ!」と走って止めるほどです…。本当に死んでも引っ張ると思います…。おかげて、首のあたりの毛は短くなるし、普通の首輪でも変わらないので普通の首輪に戻しました。 ここで、色々と拝見させていただき、上記のようにリーダーウォークやリードを短く持つなど実践しています。が、全く効果がありません。 他には、おやつをあげながらという方法も挑戦しました。が、オヤツよりも臭いをかぎたいほうが勝つみたいで、オヤツを見せて近づかせて、しばらくオヤツを鼻の辺りに持ってつっているとオヤツを諦めて臭いをかぎ出します。近づかせてオヤツをあげてもすぐ臭いをかぎに行くので、ずっと横を歩かせるにはかなりのオヤツの量になってしまいます…。 リーダーウォークは半年くらい(毎日ではないのですが…)やっています。このまま続ければ効果が現れますか? また、他に効果的な方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • リーダーウォークの開始時期について

    ラブラドールの子犬3か月、我が家に来て1月半くらいです。 犬を飼うのはほぼ初心者です。 外の散歩を始めましたが、ぐいぐいひっぱり、リードを噛みちぎろうとしたり・・・ そこで、リーダーウォークというのはいつ始めたらよいのですか? 自分で進むと理解しない幼いうちからやってよい、とあったり、 幼いうちは外に慣れさせるのが先と会ったり… 色々な情報があってわかりません。 皆様の考えをお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 来客に向かって吠える犬のしつけ

    マルチーズ(少しパピヨンの血がはいっている)・♂・7か月 を飼っています。 もともと、ちゃんとしつけをする約束で私(中2)が親に頼み、飼いました。 家族は、父、母、兄(高1)、妹(小3)です。 最近、吠えるので困っています。 ・チャイムが鳴ると、3分間ほど吠える。 ・来客に向かって吠え続ける。 ・ドアを開ける「ガチャッ」という音が聞こえると吠える。 一日の生活状況 朝・さんぽ(私が20分程度)(行かないと、パワーが有り余ってるようで一日中吠えたりあばれたりする。) →ご飯(家族→犬の順) 昼・誰かしらは家に居ますが、なるべく相手にしないようにしています。犬は大体寝ています。 →ご飯(同じく家族→犬の順) 夕方・習いごとが無い時はさんぽ。30分程度。 →ご飯。 →父が帰ってくると吠えます。 →父と遊びます。かなり興奮している感じです。 →10時を過ぎると眠くなるようです。 普段はケージに入れています。 オスワリ、マテ、は食事のときなどにやっています。もうほぼ完ぺきにできます。 散歩の時のリーダーウォークもできるようになりました。 どうしたらいいのかわからず、ネットで調べてみたところ、「かまったり叱ったりすると相手にしてもらえると思うので無視するのが良い。」と書いてあり、無視しているのですが、一向に良くなる気配がありません。 無視するのはいいのですが、近所迷惑になるのがこわいです。 来客時にもケージにいれているのですが、とてもうるさく、ガマンできず、来客にも迷惑なので、抱っこしたりしてしまいます。 他の部屋に移動しても客が帰るまで吠え続けます。 どうすればいいのでしょう?? アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 散歩中で出会った犬に吠えなくする方法

    生後半年のの雑種(母:ボーダーコリー、父:ミニチュアダックスフンド)を飼っています。 悩みは、散歩中で出合った犬に吠える事です。 生後4ヶ月頃から散歩を始めました。 それまでは、子供の同級生、その母親、その飼い犬に会わせたりしました。 そのおかげか、人に対してはあまり吠えません。 会わせた同級生の飼い犬にも吠えません。 と言うより、とても遊んでほしがります。 男性は苦手(怖い)ようですが。 しかし、5ヶ月くらいの時に近づいてきた犬に、 鼻先10cmくらいの所で吠えられてから、 吠えなきゃ負け、かのように吠えます。 家の中からの鳴き声には、そわそわしますが、吠え返しません。 こちらで検索してみたのですが、 座って、犬が通り過ぎるのを待つ方がよいのか、 こちらが先に通り過ぎた方がよいのか、分かりません。 しつけ教室に通ったり・・・というのは全く考えていません。 犬は、お座り、お手、おかわり、伏せ、ジャンプ、待て、ゴロン(お腹を上にして寝転がる)ができます。 餌やおやつを置かれても、私たちが隠れても、 よしと言われるまで、3分くらい食べるのを待つ事が出来ます。 餌皿を触っても、う~っと唸りません。 口の中や尻尾等、触っても怒りません。 私としては、普通のしつけが出来ていると思うのですが、 とにかく、散歩中に吠えるのが治らないのです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の態度が母にだけ違います…

    似たような質問は沢山あるのですが、同じ状況のものが見つけられなかったので質問させていただきます。 ウチに居るのはミックスのメス(柴っぽい)8ヶ月です。 家族は私と父親と母親の3人です。 何故だかわかりませんが、仕事をしていて一番犬と接する時間がない私が一番好かれています。 2番目は父。父はずっと家にいて餌も散歩もほとんど毎日しているので…当然好かれています。 問題は母です。 2週間ほど前、母が1人で犬と家に居た時、犬が何かを口に入れたので取ろうとしたら怒って噛まれて…血が出るほどだったそうです。それ以前も、マズルコントロール?(後ろから口を押さえて左右上下に顔を動かすやつです)を母がしようとすると暴れてしまってやるのに苦労したり、母に対してだけ態度が違うことはわかっていたのですが…さすがに噛むとは思っていなかったので驚いています。 「お母さんのランクが一番下だからだよ!」ということになって、しばらくサボっていたマズルコントロールをしようと母が犬の後ろに行こうとしただけで怒るようになり、それすらできなくなってまって…どうしていいかわからない状態です。 できるだけ母が餌をあげるようにしたり、オスワリやオテなどをさせて褒めてオヤツをあげたりして頑張っているのですが変化なしです。オヤツを持っているからなのかは分かりませんが、褒めて撫でるときは全然嫌がったりはしません。「バンッ」と言ってゴロンと寝転がりお腹も見せますし、そのときに撫ぜても怒りません。 犬が餌を食べているときに手を出そうが、しっぽをいじろうが私のことは絶対に噛みません。 何か効果的な対処方法はないでしょうか? あと、もう一つ教えて下さい。犬が人の顔を舐めること、これはさせないほうがいいのでしょうか?記憶が曖昧なのですが何かで仔犬のときは親に餌をねだるときにやる行為だけれど、大きくなってからは愛情表現だと読んだことがあります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私以外の家族に対す態度が・・

    五歳のオスのパピヨンを飼っています。 私の犬なのですが、私は普段は会社員として働いているので朝から夜の10時位までは母が主に散歩やごはんをあげてくれています。 うちは会社を経営してるので父も昼には戻ってきます。 私は夜の寝る前の散歩を日課にしていて欠かしたことはありません。また、今までは一人で寝ていたのに、脱走に成功してからここ半年くらい私と寝るのが日課になってしまってます。ストーカーのようでどこまででも追いかけてくるのでこちらが降参してしまいました。 私が家にいるときは片時も離れたくないようで私以外の家族にはあまり目もくれないような状況です。そして問題行動ですが、私が在宅時の態度がかなり悪いんです。家族が部屋からでようとすると吠えまくり、足にからみついてます。私が注意してもだめです。 ただ、私と母が家にいないときは独りでしょぼんとしていて寂しそうに部屋の隅でまるまって動かないようです。私や母がいるときといないときではまるで別人のよう・・と父もあきれてます。特に私が家にいると気が大きくなるようです。これって問題行動に位置すると思うのですが、いかがでしょうか? 噛み付きに関しては以前はひどかったですががんばってしつけたため、今はなくなりました。また、家族全員におなか見せて寝転んだり・・という行動は普通にとっていますし、家族が帰宅すれば尻尾振って出迎えてます。 私>犬>母>その他家族(父・弟)まさかこんな風に犬が考えてたら・・と思うと不安です。 その他の問題行動としては来客に対しての無駄吠えです。 何か原因が分かれば今からでもがんばってしつけたいと考えています。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー