• ベストアンサー

無駄吠え(長文です)

うちには6か月になる去勢したオスのパピヨンがいます。 4か月すぎたあたりからずっと吠え癖がひどくて困っています。 散歩していると子供に吠える、自転車に吠える、他の犬に吠える。 家では玄関チャイムに吠える、隣の家の人が帰ってくる物音に吠える、彼が帰宅すると吠える。 が、ウチの犬の吠える対象であることはわかっています。 今、試している方法は(とりあえず散歩のとき)吠えそうなものを犬よりも先に発見して「オスワリ」「フセ」「オテ」「オカワリ」と号令を出し、できたらご褒美をあげながら、吠える対象が通り過ぎるまで続けています。 吠えそうだと予想しなかったものに吠えてしまったときも、上記同様に号令をかけて、吠えが続かないように制止をかけています。 ただ困ったことに、難しいもので… 犬「ワンワンワン!!!!!」 私「オスワリ!」 犬「(オスワリしながら)ワン!ワフッ…ワフッ…」 ↑オスワリしてるのに、吠えてるからご褒美があげられない。 犬「ワンワンワン!!!!!」 私「フセ!」 犬「…………」 私「よしよしよ(ここで犬が「ワン!!!ワンワン!!!」)コラ!」 ↑せっかく静かにできて誉めてる真っ最中にまた吠える 静かにしてたからご褒美あげてるのにご褒美そっちのけでまた吠えるのに集中…などなど。 はぁ……たまにイライラします。 ちなみに… ※過去ログは読みました。 ※お酢をうすめたスプレーはやりました。ぺろぺろ鼻先をなめて、平気そうな顔してました。2倍にしか薄めてないのに… ※人間がリーダーになれていない→最近の研究で、人間がリーダーにならなければならないという考えは正しくないという結果が出ているらしいです。犬は、自分は人間と同じ、と思うほどバカではないのだそうで。なのでこのアドバイスはご遠慮したいです。 こうやったら治ったとか、ここをこうすると良いなどのアドバイスがありましたら、ぜひお願い致します。(+o+)

  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.2

>※人間がリーダーになれていない→最近の研究で、人間がリーダーにならなければならないという考えは正しくないという結果が出ているらしいです。犬は、自分は人間と同じ、と思うほどバカではないのだそうで。なのでこのアドバイスはご遠慮したいです。 おもしろい質問の仕方で興味を持ちました。 最初から本題をそれますが、 「人間がリーダーにならなくてはいけない」と主張する躾書も、 「犬はリーダーを取って代わろうとしない動物」と主張する躾書も、 具体的なトレーニング方法は、大雑把にいってオペラント条件付けばかりです。 飼い主の基本姿勢が異なっても、トレーニング法の科学は同じというのはこれ如何に。 近々(久々に)小型犬子犬と生活をすることになりますので、 もう少し勉強が必要ですが、 今までと異なる態度でしつける方針が気持ちよくできそうです。 では、本題。 質問者さんは「ダメ」はいうけれど、 なるべく褒める機会を多くして育てたいという態度だと仮定して。。。 1.[室内][チャイム] 2.[室内][同居人帰宅] 3.[屋外・散歩][子ども、自転車、他犬] 4.[室内][隣人物音] の順にコントロールしやすいので、 1.から順番にトレーニングしたらいかがでしょうか。 マテ、フセなどがおやつ無しでは出来ない状況のままであるならば、 そちらの基本コマンド学習を優先させ、 課題1.もできていないうちは、 課題3.4.に関してはダメという言葉を発するくらいの寛容な態度でいいと思います。 課題1.もできてなければ課題3.はうまくできるわけがないと思えば、 飼い主のイライラも減るでしょう。 [トレーニング例1] ・友人、知人に協力して貰ってチャイムを鳴らしてもらいましょう。 課題1.ワンコ吠えた-飼い主からダメと言われた。おやつも貰えなかった。無視された。 課題1.ワンコたまたま吠えなかった-飼い主が喜んでいる。おやつも貰えて ラッキー ・期待される行動変化 今まではビビッて吠えていたけれど、 飼い主はビビッてなく喜んでいるし、 おやつももらえるから吠えないでおこう [トレーニング例2] ・課題1.さえもクリア出来ていない状況で普通に散歩 課題3.人間の子ども、自転車、他の犬にワンコ吠えた-ダメと言われた。 ・期待される行動変化 怖いのに吠えて威嚇しているのに、ダメって言われた。 でもこっちも興奮してるからなんのことかわからないよ。 行動変化するもんか! [トレーニング例3] ・課題1.クリア状況で普通に散歩+吠えないトレーニングとしての散歩 課題3.人間の子ども、自転車、他の犬にワンコ吠えた-ダメと言われた。大好きな散歩を中断された。 課題3.人間の子ども、自転車、他の犬にワンコたまたま吠えなかった-飼い主が喜んでいる。おやつももらえた。散歩も満足行くまでできた。 ・期待される行動変化 威嚇しているのに、ダメって言われた。 威嚇はダメなのか。吠えなくておやつ貰えるのであれば吠えないでおこう。吠えないと散歩にもいけるし。 確かに子犬の成長、習熟度は早いですから、 飼い主は目に見えて面白いけれど、 ワンコ性格が落ち着く1~2歳までは過度な期待を持たずに失敗を繰り返すと思っていた方が、 イライラせずに落ち着きますよ。 最後に、 「服従訓練=人間がリーダー」ではないのですが、 極地のシロクマ君と寒地犬が遭遇したときに、 犬がビビッた感じで座りこみ、 シロクマが背後に回って犬を抱きかかえてお互いスキンシップし始めた映像を見たのは笑えました。 自然界でそういうのを見ると、 今まで言われてきた犬と人間の関係も新しく見えてくるものもあるけれど、 古い説には引き継がれただけの「何か」もあると思います。

その他の回答 (3)

noname#102178
noname#102178
回答No.4

下記ブログの本日付けのお話は、ヒントになるかもしれません。 注意喚起のタイミングに関するものです。 見当違いでしたら、お聞き流しを!

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/dixie1996/
maipace
質問者

お礼

読みました、ありがとうございます(^O^)/ タイミングの良い勉強になりました、感謝~

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.3

質問内容を見ていたら、「オスワリ」「フセ」「オテ」「オカワリ」の命令で対応、吠えたときの命令が明確でない印象を受けるのですが・・・・ 我が家の黒ラブは、ほとんど吠えることが無いのですが、お隣の外飼いの犬2匹が人・犬などに対して吠えまくり、室内で状況が分からず一緒になって吠えまくる事態になった(はっきり言ってうるさい!)。 No1さんの方法で、対応・吠えることは無くなりました。 まず、吠えた時点で首を押さえ込んで鼻を掴み「うるさい!」・「ノー!」と叫んで(叫ぶぐらい大声で)鼻の前に手を広げる(ジェスチャー)・掴む・で教えた。 激しい抵抗をするが、負けずに押さえ込みましょう。 タイミングが重要だと思います。 犬「ワンワンワン!!!!!」 私「フセ!」 犬「…………」 私「よしよしよ(ここで犬が「ワン!!!ワンワン!!!」)コラ!」 「タテ!」・「オスワリ」 犬「?・・???ワンワンワン!!!!!」 吠えたら、それに対した命令を教えないと、犬にとっては何がなんだかさっぱり分からない状況になると思います。 吠えたら、手を鼻の前で広げて「ノー!」で、吠えない命令として教え込む。 別に、ご褒美はやっていません(個人的には、やらない方針)。 わたしは、この方法で対処しました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

フセさせたら、犬の鼻を手のひらで覆うようにしながら少し上に押し上げ、「シズカニ」と言います。 吠えるのをやめたら褒めます。 これをいつもやっていると「シズカニ」だけで聞くようになるそうです。 母犬が子犬を叱る方法をまねたものだそうで、 多くの犬に効果があります。

関連するQ&A

  • 「オテ」をいやがる

    こんばんは 9か月のメスの柴犬を飼っています。 「オスワリ」「オテ」「フセ」と続けてさせますが、「オテ」の時に手を出すと威嚇して唸るときがあり、 「フセ」をさせると従います。何故でしょうか? また、餌を見せないとあまり言う事をききません。餌なしでもきかせるにはどうしたらよいでしょうか? ホールドスチールは問題ありませんし、ひっくり返して尻尾ひっぱり、口の中に手を入れても問題ないのですが、犬がリーダだと思っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 無駄吠えをなくすには?

    しばらく前から、野良猫が家の前をうろつくようになり、その度犬がワンワン吠えてしまってこまります。 しかりつけても全くおさまらず、むしろひどくなってしまいました。 ちょっと調べたら、無駄吠えに対して大声で叱るのは逆効果だということはわかったのですが、ではどのようにしつけたらいいのかよくわかりません。 しつけについてのサイトを読むと、 1 おすわり、ふせをさせて落ち着かせる 2 びっくりさせるなどの方法で鳴きやませ、黙った瞬間にごほうびをあげる というのがありますが、まず1の方法では、興奮してしまって全くこちらの言うことは耳に入らない様子です。 たまたまこちらが気付くのが早くて、鳴きだす前にオスワリをかけるとたいていいうことは聞くのですが、「フセ、ゴロン」とやらせてもゴロンの体勢ですごい顔をして「ウーー」とうなり、私がちょっと目をはなしでもしようものならすぐに「ワンワン」となります。 2 の方法も、興奮してしまうと何をしても耳に入らない様子です。 それと、うまく鳴きやませることができても、ごほうびをあげるタイミングが難しいです。 最初、鳴きだした時点で(鳴きやんだ時にあげるために)フードを取りに行っていたのですが、そうすると犬はフードを取り出した時点で「あっ、もらえる!」と思って鳴きやみます。これでは鳴けばもらえると思ってしまいます。 それで、とにかく鳴きやませてからご褒美をあげようと思うのですが、そうするとうまく鳴きやんでもそこからフードを取りに行っているとタイムラグができてしまって、やはりあんまりよくわかってないように思えます。 ひどいときは、ご褒美をもらったらまっしぐらに窓に走って行ってまた鳴き始めます。 この時期窓を開けているお宅も多く、ご近所への迷惑を思うと毎日胃が痛いです。 今まで、ちゃんとしつけてきたつもりでしたが全然なってなかったんだなあと思うと情けなくて、一刻も早くなんとかしたいので、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • おすわり その他のしつけについて

    念願だった犬を飼う事ができました。 ちょうど2ヶ月で我が家にやってきて、今、生後2ヶ月と12日のトイプードルです。 オスワリ等のしつけについて教えてください。 しつけの本によると、おやつを持ち、犬の鼻先あたりに持っていき「オスワリ」といいながら頭の上のほうに移動させて犬の鼻先を誘導して犬がすわったところで、ほめてごほうびのおやつを食べさせるとあります。 この方法でできるようになりましたが、一瞬です。 キープはできません。また、おやつはなしでも私の手のジェスチャーを追ってはできますが、コマンドのみでは全くできません。繰り返すうちにできるようになるのでしょうか?なんか、ここから成長できない感じで行き詰っています。 同じ感じでフセもできますが、一瞬です。 落ち着きがないので(子犬なので仕方がないとは思うのですが) キープできず、すぐご褒美もらえないならいいやって感じでどっかにいっちゃいます(^_^;)  その先の、マテやオイデに進みたいのですが、キープもできないし、コマンドのみに反応しないので、「犬をすわらせて、動きそうになったらマテといいながら静止する」ことができません・・・ キープする、ジェスチャーじゃなくってコマンドに反応する方法を教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬笛でのコマンドの教え方

     こんにちは、2歳のオス柴犬飼いです。  コマンド(オスワリ、オテ、フセ、マテ、オイデなど)は声でできています。オスワリは「人差し指ピーーン」ででもできます。  そのコマンドを与えるときに、犬笛利用をマスターしたいと思っています。特にフセ、マテ、オイデ。  ご経験のある方の指導方法のアドバイスやためになるサイトをご存知の方でも結構ですので、回答のほどお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のムダ吠えの直し方

    前にも質問でていますが、状況によって対応が違うみたいなのでコレで直ったという方がいらっしゃいましたら対処法を教えてください。 最近2歳になるジャックラッセルを里子に迎えました。 今まで何匹か犬を飼ってきましたが吠えグセのある犬がいませんでした。 吠えるタイミングです。 1.家で私以外の人間に吠える。 2.散歩中人や犬に吠える。 どちらも怯えているのだと思います。 以上です。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の噛み癖について

    はじめまして。閲覧有り難うございます。 当方、ミニチュアダックス(オス・6ヶ月)を飼っております。 遊んでいて興奮してくると、腕などに噛んできます。 尻尾を振り、嬉しそうに眼を輝かせながら噛んできます(汗) 無視して部屋を出る、逆マウント、仰向けに押さえつけて叱るなど 色々試してみましたが、どれもあまり効果がなく困っております。 コマンドは、オスワリ、フセ、マテ、オテ、オカワリ、オヘヤ(ケージの中に入る) など、ある程度はマスターさせております。 ただ、興奮中はあまりコマンドを聞き入れてくれない時もあり、 完全にマスターしているとは言えないかも知れません。 噛み癖以外はトイレもそそうなく、可愛い奴なのですが…。 特に私が仕事中も面倒を見ている妻などは腕が傷だらけです。 御指南の方何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の吠え癖を治す

    飼い犬ジャックラッセルテリアのオス、2歳を飼っています。 生後4ヶ月くらいから飼い、いろいろと躾はしてきたつもりですが、 唯一吠えるのがなかなか治りません。 吠える時は決まっていまして、3つのパターンです。 家族の人間が帰ってきた時(ものすごい勢いで、何処に行ってたんだ!と言わんばかりの怒りようです) 夜、食事をしている時(こちらは、週に3回ほど。あまりにうるさかった時はゲージに閉じ込めて一人にさせました) 外からの聞きなれない音や足音(団地で飼っているので、上の階の人たちが階段を上る時に数人に吠えます。最近は足音に慣れてきて、少なくはなりました) 以上、だいたいこんな感じです。 気性の激しいジャックラッセルテリアですが、我が家の子は近所でも一部の人に可愛がられ、いつも尻尾フリフリでとても人懐こい性格です。 躾は、マテ、オテ、オスワリ、フセなど、だいたいの事はできます。 吠え癖で一番治したい部分は、家族の人間が帰ってきた時です。 10回ほどしか吠えませんが、声はかなりうるさいです^^; 家に誰かいる時と、いない時とで躾のやり方は違うと思いますので 分けて教えて頂けますでしょうか。 もうすぐ家族が帰ってくるのですが、家から5メートル離れたところから足音を聞き分けて吠えまくりが始まります。 我が家と似たケースで、吠え癖が治ったという方法がありましたら 参考にさせて頂きたいので、本当にどうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雄のコーギー、トッテコイを教えるには?

    こんにちは。 こちらのカテはいつも参考にさせていただいてます。 雄のコーギー2歳です。 事情があって我が家で引き取り5ヶ月になります。 コーギー特有のあま噛み、気の強さなどはありますが、 大変賢く、物覚えもよく、言うこともよく理解してくれます。 わが家に来た当初は、不安もあるのか家族との間には一定の距離を 置いているようでしたが、それも徐々になくなり、 今では夫を群れの主として認め、すっかり家族の一員となりました。 幸いにも庭があるので、家族が誰か在宅している時は庭でフリーにし、 夜は室内でケージに入れています。 わが家に来た時からできていたことは、 オスワリ、マテ、ヨシ、オテ、オカワリ、フセ、ハウスなどです。 ダメ、イケナイも理解しています。 フセから一回転するゴロンもすぐ覚え、 庭に作った低い平均台を左右に飛び超えるトベも覚えました。 先日、フリスビードッグの大会を実際に見る機会がたまたまあり、 犬の素晴らしい能力にほれぼれするとともに、 飼い主と堅い信頼関係を結んだ犬たちの生き生きした表情が、 深く心に残りました。 (ボーダーコリーが多かったですが、中にはコーギーもいました!) 気が強く追いかけっこ大好きというわが家の犬も、 大会出場とまではいかなくても、訓練次第ではできるようになるのでは・・・ と考えるようになりました。 何より、彼(犬)が持っているであろう能力を引き出すことで、 彼にとっての楽しみが増え、人間も一緒に楽しめると思うのです。 質問させていただきたいのは、トッテコイ(モッテコイ)の教え方です。 フリスビーは平たいので咥えにくく、 最初はボールから始めた方が良いと聞きましたが、 どういう手順で教えたらよいのかがわかりません。 根気がいりそうですが、愛犬と楽しみながら教えていきたいと思っています。 ロングリードなしで庭で訓練したいと思っていますので、 方法を教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 基本的な質問ですが・・・

    たびたびここに、質問させてもらっています。今生後5ヶ月のパピヨンを飼っている者です。 (1)躾けや、基本的な指示(お座り、フセ等)を教える時、毎回ご褒美は、あげるものなのでしょうか? ご褒美をあげなくなったら、指示を聞かなくなったりしないのでしょうか?(私の場合、たまにしかあげません。あげない時はおもいっきり誉めます) (2)「お座り」「フセ」など、言葉だけを聞いて行う。(アイコンタクトが出来ていない) 飼い主の目を見ないってことは、「お座り」「フセ」が出来てないのと、同じことなのでしょうか? (3)お散歩の時、足を踏んだ事が何回か、あるのですが(キャンキャンとすごい声でなきました)これって犬からしてみたら、虐待を受けたと思ったり、飼い主の事を嫌いになったりしないのですか?(踏んだ後、ゴメンネって何度も言って足をさすったり、背中の辺りを撫でたりします) 以上です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 嫁と犬

    わが家の犬は夜寝る時は自分の寝床で寝ますが、朝方決まって嫁の横で体をピッタとくっつけて寝ています。僕の横には来ません。朝晩散歩してるのは僕だし、オスワリとかオテとかその他、いろいろと芸を教えたのは僕です。だけど寝る時は僕の横には来ません。決まって嫁の横です。なぜでしょうか?推定1歳6ヶ月の雑種(雌)です。拾ってきたのも僕です(生後約3ヶ月ぐらいの時に)

    • ベストアンサー