• 締切済み

健康ドリンク剤について

よく「アリナミンV」や「リゲイン」などなどの類の飲み物を飲みます。 自分が覚えている範囲だと 「薬局」で売っているものは・・・医薬品 「コンビニ、キオスクなど」で売っているものは・・・医薬部外品 ・・・となっていたような気がしましたが・・。 先日みたら、どちらも「医薬部外品」 (1)それはなぜでしょうか?? (2)また「医薬品」と「医薬部外品」との違いはなんでしょうか? 販売上の面なのか? 中身の成分が多少違うのか?? (1)(2)共に知りたいと思います! どなたか教えていただけますか?宜しくお願いいたします!!!

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

規制緩和で医薬品を何処でも売らしてくれという要望に対し,では作用が緩和で,副作用が少ないものは何処で売ってもいいよということで医薬部外品という分類で,こういう安全な成分のものが決められました. 飲んでみても実感できる程の効果の差はありません.

回答No.1

医薬部外品の基準内の成分であれば、医薬部外品として販売した方が販路が拡大できます。薬剤師いなくても、コンビにでもスーパーでも販売できます。 違いは成分の含有量など、細かい基準がありますが、タウリンなら1500mg以上は医薬品でないとダメとか。あとユン○ルやゼ○など高い奴は生薬も含んでおり漢方薬に近いです。 (十全大補湯や補中益気湯などを参考に設計してあります)

関連するQ&A

  • 栄養ドリンク、医薬品と医薬部外品の違い

    ユンケルは医薬品です。薬局、薬店でしか売ってません。リポビタンは医薬部外品です。コンビニ、自販機でも買えます。「成分・分量」見たら中身は大して変わりません。何が違うのですか?医薬品の「成分・分量」は厳格・正確だけど医薬部外品は適当(あてにならん)と言う事ですか?

  • 医薬部外薬品と健康食品

    医薬部外薬品と健康食品、ビタミン剤の場合どう違うのでしょうか? どうしても健康食品はコエンザイムQ10のときみたいに中身が胡散臭いので避けているのですが、医薬部外薬品のほうは厚労省あたりできちんと成分チェックとか行っているのでしょうか? あとマルチミネラルとかは医薬部外薬品にはないのでしょうか?

  • 医薬部外品の製造販売承認の申請区分は下記の通りですが、

    医薬部外品の製造販売承認の申請区分は下記の通りですが、 区分1…既承認医薬部外品とその有効成分又は適用方法等が明らかに異なる医薬部外品(新医薬部外品) 区分2…既承認医薬部外品の承認内容と同一性が認められる医薬部外品 区分2-2…新指定医薬部外品 区分2-3…新範囲医薬部外品 区分3…区分1及び区分2以外の医薬部外品(添加剤として新規成分配合又は増量等) 申請予定の製品が区分2-3新範囲医薬部外品の掲げる15種類の範囲に該当しています。 しかし、有効成分は前例のあるものを活用し、添加剤は新たな成分を配合したいと考えている場合、 申請区分は2-3ではなく、区分3となるのでしょうか? あくまでも区分2-3に該当するのは、過去に2-3として承認前例のある成分内を活用した場合のみになるのでしょうか?

  • クスリについて教えてください

    最近よくお酒を飲んだ後、胃がむかむかすることが多く、ドリンク剤を飲むことがあります。 そこで気がついたのですが、よく飲み過ぎ食べ過ぎ二日酔いに、とうたっているドリンク剤ですが、コンビニに売っている物は医薬部外品と書いてあり、薬局で売っている物は医薬品と書いてあります。 まったく同じ瓶に入っているのに分けてあるのは何か意味があるのでしょうか? あるいは中身がやはり違うのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 医薬部外品の化粧品の成分表示について

    化粧品の選択をしていて、いいなと思ったものが医薬部外品だったのですが、成分表示がありませんでした。 健康飲料などでは、医薬部外品でも表示があるのにと思い、営業の人に尋ねてみましたが、飲み物は直接入るから、表示されているけど、化粧品はそこまでの義務はないということでした。 化粧品でも、皮膚から入ると思うので、表示があったほうがよいように思い、さらに尋ねたところ、ハーブからでできていると言う説明程度しかありませんでした。 医薬部外品の化粧品の成分表示と言うのは、なくてもよいものでしょうか?

  • 医薬品、医薬部外品の原料

    医薬品、医薬部外品の原料は使えるものが決まっていますか? 医薬品なら、日本薬局方や局方外原料規格?、 医薬部外品なら医薬部外品原料規格、 でしょうか? 私は以前化粧品の開発に従事していましたが、 化粧品の場合は2004年だったか、規制緩和でそれまでの原料規格が廃止されました。基本的には原料は企業責任で(一部のネガティブリスト)を除いてどんな成分でも配合可能です。 医薬品や医薬部外品はどうでしょうか?

  • 日本薬局方の消毒用エタノールと指定医薬部外品の消毒用エタノールの違い

    日本薬局方の「消毒用エタノール」と指定医薬部外品の「消毒用エタノール」の違いを教えてください。 日本薬局方の「消毒用エタノール」は当然薬局方に基づいた医薬品と理解でき、薬局、薬店など医薬品一般販売業(現 店舗販売業)の許可のある店のみで販売できると理解できます。指定医薬部外品の「消毒用エタノール」は製品の規格は全く日本薬局方の「消毒用エタノール」と同じです。インターネット上では医薬部外品なので「医薬品一般販売業」の許可のない店舗でも販売できると書いてあります。では、店舗販売業の許可のないスーパー、コンビニなど一般の店で雑貨として販売できるのでしょうか。他に製造法とかに違いがあるのでしょうか。どのような違いがあるのか教えてください。

  • 化粧品と医薬部外品化粧品どちらを買う?

    コスメ好きな方にお伺いします。 ニキビやしみなどに悩んでいる時、値段や内容成分が同じくらいならどちらを買いますか? 多少高くても部外品がいいと思いますか? 医薬部外品の化粧品って実際どうなんでしょう??

  • 製造品の薬事法の扱い

    すみませんが教えてください。 私のユーザーで雑貨品扱いのウエットタオルの製造販売をしています。 成分は水 エタノール PG エチルパラベン 香料です。 この成分に、医薬部外品や日本薬局法規格の原料を添加した 製品は雑貨品扱いで製造販売はできるでしょうか?

  • 喘息が出ました

     妊娠6ヶ月の妊婦ですが,風邪をひいて喘息が出ました。とりあえず,そこまでは平気なのですが激しい咳のため胸筋と背筋が痛いので、和らげたいと思い薬局で医薬部外品の軟膏を買ってきたのですが妊婦は医師に相談してくださいと書いてあって困ってます。 dl-カンフル 、テレビン油 、l-メントール 、ユーカリ油 、ニクズク油 、杉葉油 、チモール、ワセリン の中で妊婦に良くないとされている成分はあるのでしょうか?  おわかりの方、できる限りでのアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう