• 締切済み

配当金の確定申告不要制度の選択について

確定申告の時期になりましたが、配当金の確定申告について 質問させていただきます。 配当金については、上場企業の分については、金額の多寡に かかわらず、申告するか申告しないかは、申告者が選択できる と理解していますが、銘柄の選択はできるのでしょうか? つまり、一部の銘柄分だけを申告して、残りは申告しないという ような方法です。 どのようなケースかというと、全部の銘柄を申告すると他の条件から 全体としてメリットがなくなってしまうけれども、一部の銘柄の申告 ならば、全体としてメリットを享受できるという場合です。 申告するなら全銘柄しなければならないのか、あるいは銘柄も 申告者が選択できるのか、どなたか教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

申告しないものは源泉徴収されていますので、納税まで済んでます。やっても構わないと思います。確信はありませんが、、、。

関連するQ&A

  • 株式配当の一部だけを確定申告してもよいのでしょうか

    専業主婦の妻の所得は複数の上場企業からの株式配当だけです。毎年確定申告して還付を受けていますが、昨年はある銘柄で思わぬ高額配当があり、全部を申告すると38万円をオーバーして配偶者控除を受けられそうにありません。虫のいい話ですが、株式配当の一部だけを申告して還付を受けることは可能でしょうか。

  • 確定申告:配当を申告分離で行う際の解釈について

    タックスアンサーによれば、「申告分離課税の選択は、確定申告する上場株式等の配当所得の全額についてしなければなりません」となっています。 この中の「全額」という意味がわかりません。 「すべての上場株式の配当についてしなければならない」という書き方であれば、少額配当についてもすべて例外なく申告しなさいという意味だと思いますが、「確定申告する上場株式等の配当所得」について全額という書き方なので「確定申告することを選んだ銘柄の配当所得について全額」と言っているように聞こえます。そのため「全額」の意味がわからなくなっています。 この解釈によって、住民税に影響が出るはずなので気になっています。 やはり少額配当も含めて例外なく書きなさいということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 配当金の確定申告について

    所得が330万円未満だと上場株式の配当金の確定申告をする方が得だと知りました。 しかし、年収が330万円未満と勘違いしていてずっと確定申告していませんでした・・・。 ちなみに年収 3,893,382円 給与所得控除後の金額  2,573,600円です。 この場合申告すれば10%の税金が戻ってくるのでしょうか? 申告すると住民税があがるとの話も聞きましたが、どうなんでしょうか? ちなみに母を扶養控除に入れていて去年その旨の確定申告をしましたが、去年の分の配当金の確定申告もさがのぼってできますか? よろしくお願いします。ちなみに全て持っているのは上場株式です。

  • 上場企業における配当所得の確定申告について

    上場企業における配当所得の確定申告について 上場企業における配当金を、 配当所得で確定申告しようと考えています。 以下の入力項目においてどのように入力するか分からないため、 質問させていただきました。 (4) 支払者の名称 (5) 支払者の所在地 この支払者というのは、 (A)、株主名簿管理人である信託銀行(例:●●●信託銀行株式会社) (B)、銘柄名(例:株式会社 ○○○) のどちらを指しているのでしょうか? (B)を指しているならば、「配当金支払明細書」に記載されていないため、 調べなくてはいけません。 とても面倒な作業になるかと・・・ よろしくお願いいたします。

  • 配当の確定申告

    非上場の会社の配当金を毎年もらっています。毎年12月決算で配当金が2月に出ます。昨年、確定申告の際21年度の配当金が22年の2月に出ているのでそれを昨年の配当収入として申告するべきだったのに、22年度の配当金の源泉徴収票を添付して申告してしまいました。配当控除とかあって還付金で源泉徴収税が戻ってくるのですが、21年度の分はどうしたらいいでしょうか?

  • 株 配当金の確定申告について

    株の売買で38万円程度利益が出たため、確定申告を行おうと思っています。 その際、配当金で得た収入は申請必須でしょうか。 検索すると「配当金は支払い時に税制徴収されるため、原則確定申告不要」など出てきますが、e-taxでは下記のような記載する項目があります。 ①「配当等の支払通知書」などの内容を入力 ②配当所得の課税方法の選択:総合課税・申告分離課税・配当等がない 申請するのも手間ですので、可能であれば省略したいのですが、配当金がないものとして確定申告をすることは可能でしょうか。 ・会社員 ・特定口座(源泉徴収無し)と一般口座で取引(上場企業のみ) ・ふるさと納税有

  • 株式配当の確定申告

    確定申告の季節が近づいてきましたが、一件ご教示下さい。 私はある上場企業の株を大量に保有していて、結構な額の配当を受け取っています。 これについては、配当の額に関わらず源泉徴収で納税が完結し、 普通なら確定申告は不要かと思います。 一方で、それ以外の株式投資も、複数の証券会社の 「源泉徴収なし」の特定口座を用いて行っています。 今年、一部の株を売却し、益が発生しました。 普通なら、証券会社から送られてくる明細をもとに、 確定申告をして納税すればいいかと思います。 しかし、確定申告にあたっては、その年の収入をすべて申告する必要があると聞きました。 給与収入はすでに源泉されているのでなんら問題はないのですが、 上記の配当についても申告するとなると、源泉額より多額の課税がなされ、 追加的に納税せざるを得ないことになると思います。 このような事態を防ぐために、やりたくないのですが、 手持ちの株のうち含み損が発生しているものを売却してトータルで損失を出して、 確定申告を避けようか、とも思っています。 そこで伺いたいのですが、 こういった場合、確定申告では、株式配当も申告し、 源泉額を超えた分を納税しないといけないのでしょうか。 そうだとしたら、それを避けるためには、株式売却損をだして確定申告を避けるしか手段はないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 配当所得の確定申告

    現在、上場株式等の配当金は、受取時に税率10%で源泉徴収されていますが、配当所得を含めた課税総所得金額が330万円以下になる場合、配当控除があるので確定申告をした方が、源泉徴収された分が還付されるので得になります。そこで、多数の上場株式等の配当金を受け取っている場合(総額は330万円を超える)、課税総所得金額が330万円以下になる用に確定申告をして、超える分の他の会社からの配当金は確定申告せずに、受取時の10%の源泉所得税だけにするのって、ありなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 中国株の配当は確定申告で戻ってくるか?

    マネー雑誌を読んでいたら、上場企業の利子配当は 一定所得以下であれば確定申告をすると7%(国税分) 還付されると聞いたのですが、これは中国株では 該当がないのでしょうか? 日本株でも上場企業だけということですから無理な気が するのですが、この様な不公平な?!税制は誰が考えたの でしょうね・・・

  • 株主配当に対する確定申告

    この度、株主に対して配当がありました。 親族会社で、非上場です。 この中で、配当額が20万に満たない方には、確定申告に行かなくても良い といわれました。 20万越える、越えないにかかわらず、20%の源泉は引いています。 配当を受けられた方は、本当に何も返ってこないのでしょうか。 また、所得税についても、確定申告しなくても良いのでしょうか? 始めての事で、よくわからず、困っています・・