• ベストアンサー

ご祝儀について

私の一番親しい友人(12年の付き合いです)が 昨年入籍しました。 当初は金銭的余裕がないということで、結婚式はムリとの話でした。 入籍の際は、炊飯器をお祝いとして贈りました。 もちろんそれに対してのお返しもいただきました。 ところが今年になって余裕がありそうとのことで、入籍から1年後に あたる日に、結婚式をするそうなのです。 ご祝儀いえば、通常は自分の結婚式でいただいた額と同じ額を つつんだりすると思うのですが、今回は私だけでなく主人と 子供(乳幼児)も招待されるらしいのです。 夫婦で招待された際のご祝儀って一般的にいくらつつみますか? 私の結婚の際、友人からいただいた額は3万でした。 でも夫婦で3万でいいのか? やはり5万くらいはつつんだほうがいいのか? 悩んでいます。 みなさまご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32196
noname#32196
回答No.5

もし同じ額を返したいならば、 SION514さんお一人の参加にしたらどうでしょう? 「夫に子供を預けて1人で参加します。」 というカタチなら角も立たないと思いますよ。 ご夫婦のみで参加の場合は、5万円(引出物がひとつの場合)が相場じゃないですかね。 地域によっては、一人ひとつの引出物があるらしいのでその場合、1人3万円で、2人で6万円かな。 私だったら。夫婦でひとつの引出物だとして、 子連れの場合は、お子さんの準備(授乳室の用意など)&泣いたりした時の迷惑も考えて 夫婦で5万円。子供1万円で、合計6万円とかにするかな~と思います。

SION514
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり5万が相場ですよね。 私の周りでは夫婦で結婚式にお呼ばれした人が居なくて、 参考に聞ける人が居なかったので、助かりました。

その他の回答 (5)

noname#136164
noname#136164
回答No.6

夫婦と乳幼児で出席する場合は、相場は5万(二人分の食事代2万+二人分のお祝い2万+一家族分の引出物代1万)です。 ご祝儀の額というのは、自分の時にいくらもらったかだけで決まるのではないですよ。

SION514
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろんいただいた額だけで決まるとは思っていません。 ですのでこちらでご相談させていただきました。 ありがとうございました。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.4

二人のお食事+子供のお食事代で3万では赤字でしょうから…。 家族にひとつだけど引き出物もあるでしょうし…。 少なくとも5万かなと思います。 3万にするなら夫と子供は家においていくほうがいいと思いますが…。 でもちゃんと1年前にお祝いも贈っていますしねぇ。 私ひとりだったら2万(+炊飯器ってことで) 家族も連れて行くなら5万円(4万は縁起が悪いので…)かな。

SION514
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、やはり5万が普通ですよね。 周りに参考になる人が居なかったので、 参考になりました。

  • ayanaya
  • ベストアンサー率29% (33/112)
回答No.3

こんにちは。 私は友達の結婚式で3万円包みましたが 私の時にご主人も呼んだところ、5万円いただいてしまいました。 引き出物は家族に1つが普通と言われていたので1つでした。 友達に、こんなにもらえない!と後で伝えたら 「いいのいいの、2人でおいしい食事もいただいちゃったし」 と、全然気にもしていない様子でした。 でも何となく悪いなと思い、 落ち着いた頃にお礼として2万円程度の品物を贈りました。 もし私が逆の立場ならば、5万円は包んだと思います。 お子さんも入れて3名で参加ということなので やはり5万円程度、包まれた方がよろしいと思います。

SION514
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございました。 そうですね、やはり5万が普通ですね。 夫婦でお呼ばれなんて初めてで、周りにも 参考になる人が居なかったので、助かりました。

  • mtkokweb
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.2

ワタシの回りでの相場は5万円です。引き出物は夫婦でひとつが一般的だと思うので。 二人分の料理+引き出物+α といった感じでしょうか。

SION514
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • hana_wave
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.1

夫婦+子供で出席するのであれば5万だと思います。 もし、5万がムリするようであれば あなただけの出席でもOKだと思いますよ・・。

SION514
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ご祝儀について

    友人Aさんの結婚式に招待されました。 Aさんは私の結婚式にも来てくれました。当時、Aさんは就職して間もない時期だったのもあってご祝儀は1万円でした。 今回は夫婦での招待ともあって、金銭的に余裕がないこともあり当初は断ることも考えたのですが私自身が結婚式をした時には来て貰えただけでとても嬉しかったことを思うと自分自身も行きたいのに断るのは後悔すると思い、行くことを決めました。 ですが、私の仕事も決まらず金銭的な回復もないまま結婚式が来週に迫ってきました。 3万円なら捻出できると身近な友人に相談したところ『Aさんから貰ったご祝儀が1万円だったのなら夫婦で3万円でも向こうは何も思わないんじゃないの?』ということでした。 ですがネットで調べてみたところ、『夫婦で3万包んできた』とか『非常識』とか散々でした。 誰かに借金してでも夫婦で5万円を包むべきか無理のない3万円を包むべきかとても悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 友人の結婚式のご祝儀の金額

    結婚式のご祝儀の金額について質問させていただきます。 今回、友人夫婦の結婚式に、こちらも夫婦で招待されました。 私たちは全員お互いが知り合うきっかけとなったサークルのメンバーで、 2組ともお付き合いからゴールイン(入籍)までの期間・時期がほぼ同じという間柄です。 友人夫婦は結婚式を、私たち夫婦はちょっと事情があり結婚写真のみですませましたが、 お互いが入籍をしたと知らせあった時にささやかながらお祝いの品を渡し合いました。 (フォトスタンドです。偶然にも渡す日も中身もかぶってしまったw) そしてこの度の友人夫婦の結婚式ですが、 そのご祝儀の金額に少し迷いまして・・ 夫婦で招待されているので、2人の名義でお渡しするのですが 金額は今のところ3万円を考えています。 理由としては ・友人夫婦が共に、私たちよりも2~3歳年上だという事 ・すでにお祝いのプレゼントを渡している事 ・私たち夫婦の入籍の際は、↑と同じくお祝いの品を頂いたので、ご祝儀は頂いていない事 です。が、 一般出来には夫婦2人分だと5万円が相場なのかなと悩むところもあり・・ 皆さんはどう思いますか? アドバイスお願いいたします。

  • 友人の結婚式のご祝儀額について

    私は25歳既婚者女性です。 友人の結婚式(挙式・披露宴)に招待されているのですが、その際のご祝儀額について質問です。 その友人からは、私が22歳で結婚式を挙げた際に2万円のご祝儀をいただきました。 本来なら同額のご祝儀を包めば良いのかもしれませんが、私はもう既婚者、年齢も25歳。 その友人とは、ここ1年であることがキッカケで、私の結婚当時より交流が深くなりました。 以上の年齢・既婚・交流の深さを考えたら、3万円包むべきなのでしょうが、生活が苦しいと言う現実もあり、悩んでおります。ちなみに別口で、先日、入籍&引っ越し祝いとして5000円相当のお祝いの贈り物をしました。 周囲の知人に相談した際は、『プレゼント渡したんだし、いただいた額と同額で全然大丈夫だと思うよ!』と言われたのですが、一般的にはどうなのでしょうか?? 教えて下さいm(_ _)m

  • この場合のご祝儀の金額は

    お世話になります。 私は30代前半の女性です。 今度、友人の結婚式に出席する予定です。 一年ほど前、その友人から入籍したと報告を受け、結婚式はあげるか分からない、挙げるとしても身内のみと聞いていたので、お祝いとして1万円を包んで、6千円ほどのプレゼントを渡しました。その後特に内祝いはありませんでした。 しばらくした後、結婚式を挙げることになり、出席して欲しいと招待されました。 通常なら、友人ですので3万円ご祝儀としてお渡しするべきだと思いますが、入籍時に1万円とプレゼントをお渡ししています。その時に内祝いを頂いていれば、今回のご祝儀は3万円包もうかと考えておりましたが、内祝いを頂いていませんので、2万円包もうかと考えています。 ただ、式場が遠方であり、御車代の約半分(一万円ほどだと思います)と宿泊費は負担して下さると聞きました。 御車代や宿泊費を負担して下さるなら、その分上乗せしてご祝儀をお渡しした方が良いのか、それとも、御車代や宿泊費はご祝儀とは別と考えて良いものなのか悩んでいます。 金銭的に余裕があれば、多くご祝儀を包もうと思いますが、あまり余裕もないので…。 アドバイスを頂けたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式のご祝儀について

    主人の友人から結婚式を夫婦で招待して頂きました。 ですが、事前に式を挙げないを仰っていたので お祝いの品と、仲の良い友人と食事会を開きお祝いしました。 後日状況が変わったのか、お式をやることになったようで 招待頂きました。 夫婦で呼ばれた場合、ご祝儀の相場は20代でしたら 5万円を包むと思うのですが、 先に品物を贈っているので、品物の代金を引くと、 4万円になってしまいます。 また私自身、妊娠中で参加を迷っています。 (気分が悪くなり迷惑をかけたら・・・などの心配があり) ・夫婦で出席する場合の包む額はいくらがいいのか ・夫のみの参加の場合包む額は? このような場合、ご祝儀はいくら包めばいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 入籍だけしてる友人へのご祝儀(急ぎです)

    質問させてください。 今年の10月に結婚式をする予定です。 招待する友人で、私と1ヶ月違いで入籍をした友人がいるのですが、 (私が1月に入籍をして、友人は2月に入籍をしました。) 友人は結婚式をしない予定のようです。 変わりに家を建てると決めているようで、新居は9月に完成予定なので現在は建築中です。 けれど、ドレスを着て写真だけ撮りたいと希望してたようなので、 両親たちと自分たちだけでリゾート地等で撮影をしたいと考えていると聞きました。 当初話しを聞いたときは今年の秋~冬頃にはやる予定でいるとの話でした。 私からは、できたらそのときにご祝儀を渡したいと思っていました。 友人は私の結婚式に参列してくれるそうなので、友人の撮影が後にはなるだろうけど、そのときご祝儀を渡そうと思っていましたが、 撮影をする場所も日にちも、いまだに決まってないとのことです。 友人と家が近所で、普段から友人とも付き合いのある私の叔母から、 「(友人は)撮影するとはいってるけどいつになるかわからないから、私の結婚式にも来てくれることだし、できれば先にお祝いとして渡しにいったほうがいいよ」と言われました。 しかし両親に話した所、友人は家を建てる予定で9月に新居が完成予定だから、新居にも遊びに来てねと言ってくれてるし、 私たちも9月ごろはバタバタしていてゆっくり遊びに行く余裕はないだろうから、新婚旅行から帰ったらお土産も渡しに行くわけだし そのときに結婚祝いでなく新居のお祝いを渡しに行くのでいいんじゃないかという話になりました。 しかし、結婚祝いは結婚祝い、新居のお祝いは新居のお祝い、別のものだという意見をたくさん聞いたので、やはり渡したほうがいいのかと考えている所です。 叔母には、お祝いを渡すなら招待状を渡すよりなるべく前のほうがいいと言われましたが、もう今月末には発送する予定なので、 いますぐ渡したとしてもほとんど変わらない時期になってしまうし、 それだと「招待状と一緒にお祝い」みたいで、結婚式に来てもらうから、みたいになってしまうようで、相手もどう受け取るかなと思うのですが、 こういった場合、どういうタイミングでお祝いを渡せばよいのでしょうか? 招待状より遅くなっても失礼ですし、結婚式直前でも、切羽詰まってる感じですし、 式後で新居のお祝いと一緒にご祝儀と分けて渡すのでは、やはり失礼なんでしょうか?? ご意見頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 結婚式のご祝儀の額・・・

    付き合って6年目に妊娠発覚し、2ヵ月半という期間でバタバタ準備をして結婚式をあげました。 式に主人の仲の良い友達家族(夫婦+幼児3人)を招待したのですがご祝儀が2万円でした。その友達が結婚したときは奥さんが妊娠7ヵ月でご主人に告知し急遽入籍だったため結婚式はなく、私も主人と付き合いだして数ヶ月で3回程しか会ったことはなかったので正直お祝いを思い付かず渡していませんでした。 それでお互い様かなと思っていたのですがだんだん相手に嫌われているんじゃないか、急な結婚式で迷惑だったんじゃないかと思い不安になってしまって。 そして主人の叔母夫婦のご祝儀が2人で5千円でした。ご祝儀の額に文句をつけるなんて最低だと思いますが、お祝いしたくない気持ちだったのか、嫁として受け入れてもらえていないのかと心配になってしまって会うのに顔色を伺ってしまいます。 やはりご祝儀を少なめに入れるということはそういう意味も含まれているということですか? どういった付き合いをしていったらいいのでしょうか?

  • 御祝儀 同額が良いでしょうか?

    私は今年5月に結婚しました。 その際、夫婦共通の友人を招待して御祝儀を2万円頂きました。 今度その友人の結婚式に私だけ招待されました。 (共通の友人と言っても旦那から見ると後輩にあたるので私だけ招待されたのだと思います) その時の御祝儀は3万円包もうと思っているのですが、 御祝儀は頂いた額と同額の方が良いのでしょうか? それとも2万円+プレゼントの方が良いでしょうか? でもプレゼントより現金の方が有難いと思うので3万包もうかと思っているのですが。 1万円といえど自分の方が多く包むのは逆に失礼なのかな?と悩んでいます。

  • ご祝儀、受け取らない?

    こんな場合どうしたらよいかアドバイスください。 19歳の時にAさんの結婚式に招待されましたが、若かったことと(結婚式についての常識を知らなかった)、金銭的に余裕がなかったなどの理由から、ご祝儀を1万円しか包みませんでした。 時が過ぎ、27歳になりました。 Aさんとは年賀状のやりとり、月1くらいでメールのやりとり、年2回くらいは食事に行く関係です。 当時のご祝儀に関しては一切触れたことがありません。 別の話をしていた時にAさんは「結婚式したときはご祝儀いっぱいもらって、逆に儲かっちゃった」と言っていたので、私からのご祝儀が少なかったことを気にしていないのかもしれません。 そんな私が今後、結婚式を挙げることになり、Aさんを披露宴に招待したいと思います。 そこで質問なのですが…。 ①ご祝儀をお断りする いつ、どのタイミングで、どうやって伝えれば失礼がないか ②今更だけど改めて結婚祝いをする …これは逆に失礼かも? ①②以外にも「こうしたら?」という意見がありましたら、ぜひアドバイスしてください。 よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀について

    ご祝儀について 大学の時の先輩に、結婚式に招待されました。 ご祝儀について相談です。 6年前、私の時は身内のみで行ったので、その先輩は招待していませんが、お祝いをいただきました。 今回、先輩から、結婚しましたという手紙が来て、式は9月予定とありましたが、式への案内等なかったことと、600km以上離れているので、結婚式には呼ばれないだろうと思って、1.5万円相当のお祝いの品を送りました。 先輩からお礼の電話があり、その時に、結婚式への招待を受けましたので快諾しました。 通常、結婚式のご祝儀は3万円包んでいます。 今回の場合、3万円包むと、お祝いの品を送っているので、逆に先輩夫婦に気を使わせそうだと思うのですが、皆さんはどう思われますか? お祝いの品を渡した後に、招待された場合、ご祝儀をどのようにすれば良いと思うかお願いします。

専門家に質問してみよう