• ベストアンサー

器官が弱い子との生活

お世話になっております。 息子は4歳の年少です。喘息までいかないけれど、器官が弱く、風邪や 気温差、走った後しょっちゅう咳き込みます。 以前は、幼稚園から帰ると、投薬と安静にすることでなんとか治っていました。 しかし、以前は月半分は咳していたものが、毎日するようになりました。 今予防の為『オノン』という薬を毎日朝晩飲んでいますが、 小児科の先生も、『オノンでは治らない』『もう出す薬がない』と言っています。 『オノン』は継続は力なりの薬らしいけれど、4歳の体に毎日薬を入れるのは抵抗が出て来ました。 安静にしていれば、もしかしたら治るかもしれないけれど、 体を動かすこと、特に長距離を走ることに目覚めた息子に 長期間じっとしていろ、というのも酷な気がします。 家の中でも音楽に合わせて踊るのが何よりの喜びになっている息子です。 そして咳き込む。。。 今は苦しくなったら無理しないでね、と言って、満足するだけやらせてます。 本人も『ここまでやったら苦しくなる』と体で学習すると思い・・・。 器官が弱い子との生活は、やはり安静第一で、今だけだからね!と色々我慢させた方が 体のためなんでしょうか? また、器官を丈夫にする方法はありますか? 今は、早寝早起き、もしくは睡眠11~12時間をキープするようにし、 毎食栄養のバランスには気を配っているつもりです。 本人もよく食べます。 その他に気を配ることはありますか? また、水泳は本当に器官を強くするのでしょうか? 今体育教室を月5000円強でやっています。 それ以上の習い事となると、金銭的にちょっときついです。 しかし本当に丈夫になるなら、惜しくないとも思っています。 器官が弱い子を持つ親御さんはどのように過ごして、 どのように克服されましたか? どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popo1255
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.3

3児の母です。 3歳の娘が気管が弱く、昨日も夕方に小児科に駆け込みました・・。 生後半年頃から『ゼーゼー』言い出しある病院では『小児喘息』だから・・と言われアレルギー検査をお願いしたら『まだ小さいし今アレルギー検査したって1年後には数値がかわってるからしなくて良い』と言われ噂でその病院は喘息では名医だと聞いていたんで信じていました。 吸入器の購入もすすめられ毎朝、毎晩、吸入も自宅でしていました。 去年、風邪薬を処方してもらいましたがなんかちっとも良くならず、ためらわず他の病院に連れてったら『即入院』でした・・。 そこでアレルギー検査も含めいろいろ調べてもらった結果、喘息ではなく『気管支炎』と診断されました。 吸入もする必要が今はない・・と言われ通っていた小児科に不信感が今でもあります。 質問者さんの通っている病院が怪しいとは言いませんが他の病院でも同じ診断なのか・・他の薬はないって言われたんですけど・・って病院を変えてみるのも良いと思いました。 ハウスダストはどんなに掃除をしても反応する子はすると思いますょ 娘は雨の前の日には必ずといって良いぐらい『ゼーゼー』言いますΣ( ̄ロ ̄lll)天気予報より正確ですょ笑 水泳は肺が鍛えれるから良いとは聞くものの日中は保育園に行っているので我が家では難しいですがお勧めです。 発作がでていない時は、あえて安静第一にしなくても良いと思います。予防も大事だと思いますが子供にとって『走ったら苦しくなる』なんて言ってたらやる気も薄れると思うので・・。 うま~く気管支炎とお互い付き合っていきましょう(*'-'*)

panjagt
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 昨日軽く発熱し、他の病院(治らない時などにたまに通っている所)へ 行こうとしたら、休診日で、結局いつもの小児科へ行きました・・・。 熱があるので別の抗生剤を貰い、テープ(気管支拡張剤)で 落ち着いて来ました。 しかし、『辛い時だけ』と処方されたテープを、特に辛いほどでもない今でも使うように言われたのは、またまた抵抗が・・・。 『ここ毎日のように会っているんだから、信用してね』と先生に言われてしまって・・・。 popo1255さんのアドバイスが他の病院に行くことを迷っていた私の背中を押してくれました。 これで治らなかったら、次は他の所へ行ってみたいと思います。 それから、普段は走りたいだけ走らせておいていいんですね♪ 何事もやる気が薄れるのは避けたいので これも迷いが消える思いです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

子供が2人とも小児喘息で公的な医療費補助を受けながら育てた者です。内容を読むと質問者さんはお食事や普段の生活に細かい配慮をされているので立派だと思います。たしかに気管支の弱い子は動いたり気温差で咳き込んだりし易いので心配になりますよね。 >“器官が弱い子との生活は、やはり安静第一で、今だけだからね!と色々我慢させた方が体のためなんでしょうか?” もちろん体調が悪い時には安静が第一です。 でも気管支が弱い子ならむしろ健康な時にこそ体作りをして体力をつけるべきかなと思います。 無理は禁物ですが、、。 体操教室も良いですが、気管支が弱い子にはスイミングも良いと思います。 うちも2人とも幼稚園前から小学6年まで続けてかなり体力がつきましたし、インドアですが一年中通して泳ぎに行ったせいか全ての泳法をマスター出来て本人の自信にも繋がりました。 スイミングのお陰か解りませんが我が家の子供達(高校3年と中学2年ですが)小学校で喘息も完治していまでは風邪もほとんど引かなくなりました。 息を深く吐いたり吸ったりする事で肺~横隔膜や周辺の器官が鍛えられますし、水に触れる事で肌も丈夫になるようです。 私の周辺でも喘息気味のお子さんがスイミングで体力が付いて喘息と縁が切れたというのは良く聞きますのでお奨めします。

panjagt
質問者

お礼

ありがとうございます。 喘息が完治とは心強い情報です。 また肌が丈夫になるのも初耳でした。 体調が悪い時の尺度が私にとっては難しいです。 asadaasadaさんはいかがでしたか? 今の息子は、相当悪い訳でもなく、かと言って時折咳をする、という程度ではないですし、普段やある程度の運動、走りは大丈夫なものの、 それを越すと咳き込み、普段でも20分~30分に1度咳き込む・咳をする、という感じです。 顔色や食欲、目の生き生きさで色々判断しているつもりですが、 どうしたらいいのか・・・。 asadaasadaさんもご苦労されたのでしょうね。 私も頑張ります。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

気管ですね…(呼吸器官だけど 器官と書くと消化器のことらしい) 水泳は塩素で悪化することもあるみたいですからなんとも言えません。 家の中で咳き込むのだったら…ホコリとかのアレルギーも検査して原因があるようなら対策をしたほうがよいのでは?

panjagt
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 塩素で悪化とは初耳でした。 アレルギーはホコリやダニがあります。 掃除は結構してますし、布団も掃除機をかけています。 でも良くなりません・・・。 それから『気管』ですね。ありがとうございます。 恥ずかしいです。

関連するQ&A

  • 妊娠中の性生活について…

    いつも利用させていただいています。。 今日は妊娠中の性生活についてお尋ねしたいです。 今、推定8週になります。先月25日初めて胎芽と心拍を確認しました。ぱぱチャンも大喜びでした。 順調だとは言われましたが…まだ小さくて予定日は決めれないそうです。 小さいというわりには、おなかはパンパンしてます。張っているのでしょうか?食べすぎ? 初期症状といえば、トイレが近い・たまに気持ち悪くなる・だるいくらいです。あとは家事をする時間が増えたくらいで、妊娠前とたいした変わりありません。 一応毎日安静にはしています。早寝早起き・一日三食・快眠快便の生活です。 そして…変わらないのは性生活もです。 性欲も変わりありません。 気をつけている事といえば、 ・お風呂に入ってから ・深く挿入しない体位で ・早めに終わらせる 特に気にしていないことは ・生で中出し 今は、週に1度しか会えない状況なので 確かめる(?)意味でどうしてもしてしまうんですが… 来月には毎日一緒にいられるので、回数は確実に減ると思います。だからといって、全くなくなるの嫌です。自分自身は我慢できます。それに相手が気持ちよければいい人です。 今、初期の段階で週1でやるのはあまりよくないのでしょうか。やはり、安定期に入るまでは控えたほうがいいのでしょうか。 ぶっきゃけ妊娠中の性生活のペースは… 身体に無理がなければ大丈夫でしょうか。 すみません、生々しいお話しで。。

  • 薬を飲む前の食事とは・・・

    スギ花粉の時期に備え耳鼻科で「オノン」を処方されました。 1日2回 朝夕食後 オノンカプセル112.5mg90日分。 今日からスギ花粉がオサラバするまで飲み続けます。 末まで毎日昼ごろ起きる習慣でした。 当然、食事も昼食から食べてました。 今後、朝食後に薬を飲まなければいけないので 早寝早起きの習慣にします。 しかし朝は全く食欲がないのですが胃が荒れない ために何か食べてから薬を飲まなければいけないのです。 質問です。 ●朝、薬を飲む前に何か胃袋にいけないと思いますが 食欲がなくても胃を荒らさない程度に少量で食べる、あるいは飲む物って何でしょうか? ●例えば、みそ汁OK?温かい牛乳OK?野菜ジュースOK?チーズ一個OK?、ヨーグルト一個OK? 上記で胃が荒れない程度で胃袋に入れてNOなのはどれでしょうか? ちなみに私は胃腸は強いほうではありません。 よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ小学生になる子の入学準備

    上の子が来月、小学生になります。3ヶ月の下の子もいる中で、どのように生活を整えればいいでしょうか。 夜は9時に寝るようにしています。これは私が「もう寝る時間」と言うと寝られるようになりました。が、朝はなかなか一定になりません。私も下の子の授乳がいつもと違うと、朝寝坊してしまったりして、起こせないときがあるせいです。早寝早起き朝ごはんなんて、よくいいますが、何時に起こせばいいんでしょうか。集団登校の集合時間は7時40分だそうです。 また夕方や朝に本人がする事を、二人で紙に書いて貼ろうと言っているのですが、どんな事がありますか。 年度途中からは、私も仕事復帰する予定です。復帰する前に、どういう事をしておけばいいか。何でもいいので教えてください。

  • 普段より6時間早起きする方法

    日曜日に普段より6時間早く早起きしなくてはいけないことになりました。 海外旅行なので寝坊はできません。 日曜までに今より6時間早く早起きできるようになる方法を教えてください。 毎日2時間ずつ早寝して早起きしようとして早めにベッドに入って電気を消しても結局なかなか眠れず寝る時間がいつもと同じでアラームで2時間早くセットしても眠すぎて二度寝してしまって結局いつもと同じ時間に起きてしまいます。 しかも早寝早起きをしようとしてから眠りが浅いのか2回くらい目が覚めてしまって朝と昼間が眠くて夜が全然眠くなくなってしまってます。

  • 叩く子と叩かない子の違いは?

    こんにちは。3歳の息子と1歳の娘を持つ母親です。 息子は他人を叩いたり乱暴なことをせず貸し借りも出来て、喧嘩もあるけど妹の遊び相手もしてくれる優しいお兄ちゃんです。 来年幼稚園に入園するのですが心配なことがあります。 公園や支援施設に連れていくと他の子に叩かれてしまいます。見てるこちらもツラくなります。本人も叩かれると帰ろうと言います。 叩かれても何もしないところは偉いなぁと思いますが大丈夫かなと心配です。 喋れないから叩いて伝えるといいますが叩いてくる子はだいたいが喋れる子でうちの息子はやっとニ語文が出るようになった感じなんです。だから言い訳にしか聞こえなくて。 叩いてくる子は母親が妊娠中の子が多いなぁと思いますが娘を妊娠してる時も息子はそんなことなかったし私も今また妊娠してるので親の責任なんじゃ?と思うんです。 叩く子と叩かない子の違いはなんですか?

  • 寝る時間が遅すぎて、起きる時間が遅い

    実は早めに寝ろ……といっても深夜0時から4時まで遅い状態で寝るんデス。理由はお風呂に入るのは一番最後で、そのあと自由時間を使い、どんどん寝る時間が過ぎてしまい、遅い状態で寝た数時間後に起きたらもう朝が過ぎていますよね。あ~あ寝る子が育つのが大切デスし、夢を見ようとしても、夢くらい見たくないし、もう心が落ち着かないし、もしかして不眠症になりそうな気がするかもしれません。どうすれば、風呂が一番最後に入らなくても早寝早起きすれば、ええのデスが、できれば毎日くらい早めに寝て、もっと早い朝で起きたいんデス。このままだと、遅寝遅起きが毎日くらい続いています。

  • 近所のすぐに噛みついてくる子への対応教えて頂けませんか?

    説明ベタで長くなりますが、よろしくお願い致します。 息子は2歳半です。相手は3歳の男の子です。 近所なものでほぼ毎日顔を合わせ、子供を遊ばせています。 その子が、ほぼ毎日うちの子に押したり、たたいたり、噛み付いたりしてきます。おもちゃの取り合いで押し合いしているぐらいならまだ分かりますが、噛み付くのがどうも我慢できません。先日噛まれた跡が消えないうちに又噛まれています。その度に、相手の母親は「ダメでしょ!」と怒っていますが、子供は謝る気も悪気も無い様子です。息子は毎度泣いたりでやりかえすような感じではないです。私はあまりかかわらいなようにしたいのですが、近所でそのようなこともできないですし、うちの息子は外でみんなと遊びたがりますので、その子だけを避けることもできません。私もその子に「そんなことしたら痛いからやめて」など何度も言っていますが効果がありません。その子は、十分にしゃべれるお子さんなだけに、思い通りに行かないと噛み付くのは納得がいきません。お互い使いたいおもちゃが一緒で譲れないこともありますので、うちの息子に全く非がないとは思いません。ですが、いつかうちの息子も真似をして人を噛んでしまう子になってほしくないですし、このことが原因で友達と距離をおく子になってほしくもないです。現在はちょっと防御し始めてて逃げたりしてますが・・・できれば長い付き合いになるご近所さんですし、その子が噛まないようになってほしいのですが、どのようにすれば噛まなくなるでしょうか?息子を遠くの公園で一人で遊ばせるのは逃げるようでいやなのですが・・・息子にはどう説明すると息子の心も納得できるでしょうか?ささいなことかもしれませんが毎日毎日とっても気になってしょうがありません。だれか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • テオドールとオノン、先にやめるのはどっちでしょうか?

    10歳の息子の喘息の薬の減らし方について、 詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。 少し長くなりますが、聞いてください。 息子は3歳まで軽いアトピーでした。 4歳で喘息が出てからアトピーは綺麗になりました。 風邪を引くとゼイゼイするので 朝晩テオドールとオノンを飲ませいていました。 5歳の頃からはオノンがとても効いたみたいで、 酷い喘息にはなっていません。 喘息日記もつけてますし、 ピークフローもきちんとやってます。 今まで大きな発作は無いのですが、 花火や焼き魚の煙などに誘発されてしまいます。 それらは気をつけているとかなり防げていると思います。 一年ほど前から 朝テオドール3錠と、オノン朝晩1錠ずつで コントロールができています。 これで安定していると言うか、ほとんど咳き込みもしません。 しかし、かかりつけの小児科医は 毎回言う事がコロコロ変わるので困っております。 「飲み続けなさい」とか「あれ?何でやめてないの?」 などと、、、、 なかなか顔すら覚えていただけないみたいなのです(TT) この前も、息子はもうテオドールすら必要としないのではないか? と言う疑問をぶつけたんですが、 「テオドールやめるか、オノンやめるか、 どっちがいいか俺もわからない」 と、ぱっとしない回答でした....。 私としては必要ないのでしたら、少しでも 飲ませたくないのです。。。 いきなりやめるという勇気はありませんが、 もしも経験なさった方などいらっしゃいましたら 少しでも良いので意見を聞かせていただきたいと思います。

  • 噛む子噛まれる子

    2歳半の息子がいます。 生後間もなくから仲良く兄弟のように育ってきたお友達がいるのですが その子が「噛む子」なんです。 喧嘩の途中でうちの子と対等な状況で噛まれるなら さほど気にしないのですが、 最近は お友達「貸して」 息子「今、僕が遊んでるから」 ガブリ!!! と言った感じです。 おもちゃも息子が遊ぶものが欲しくなるらしく、ほぼ取られます。 お友達も息子も男の子の中では口達者なほうなので会話はだいぶ成り立っています。 また、息子にいちゃいちゃ?するような感じで抱きついてきては いきなりほっぺたを噛んだり…などして困っています。 相手のお母さんもそのときそのときで厳しく叱っているのですが (もちろん私も)ここ半年くらい状況は変わりません。 そんな状況でも息子はお友達が好きなようなのでこのまま遊ばせてもいいのですが 始終見張っておくべきしょうでしょうか?

  • 朝が起きれません。

    今まで、ずっと誰かに起こされていて、 それは「甘えだ!!」と言われ、いろいろなことを試しました。 最後には枕をたたくということまで・・・ しかし、目覚ましがなったことも気づかなかったり、 早寝しているのにも関わらず、結局寝過ごしたり。 低血圧ではないので、問題はないと思うのですが、どうしておきれないのでしょうか? 極めつけは緊張して普通に寝過ごす子も早起きしてしまう修学旅行も 中学・高校と全5泊ありましたが、すべて寝坊しています;; 何か体に問題があるのか、なければどうすればおきてるのか、教えてください。 そんなの簡単ジャンと思われると思いますが、これから就職する自分にとっては大きな問題なのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう