• ベストアンサー

元妻と連帯保証・共同名義の家

この度バツ(1)子持ちの彼とバツ(1)子持ちの私が結婚することになりました。 もう一緒に暮らすまで1ヶ月というところまできて、家の名義の話を聞いて困っています。 彼は持ち家に住んでいるのですが、その家は元妻と共同名義、元妻が連帯保証人になっているというのです。彼にお願いして弁護士に相談してもらったのですが、弁護士が大丈夫でしょうと言うから大丈夫だと言うのです。また、元妻とは連絡が取れないそうです。 こんな状況で結婚してしまってもいいのか、私の子供とは養子縁組をするという話だったのですが、万が一の場合、子供にも負債が相続されるのでしょうか。 私が全くの素人のため、どうすればいいのかわからず困っています。 このままの状態で結婚するとどうなるか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.3

 ごく一般の場合と全く変わりませんよ、ご心配なく。 >このままの状態で結婚するとどうなるか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。  質問者様の考えておらる借金とか相続たそんな感じのものではないでしょう、ごく一般の家庭の状況と殆ど変わりはありませんよ。 >彼は持ち家に住んでいるのですが、その家は元妻と共同名義、元妻が連帯保証人になっているというのです。  この場合、住宅ローンを返済不能になって困るのは連帯保証人に成っている前妻のほうですね、その債務を背負うわけですから。  只、前妻にその住宅の所有権を求められた場合に少しややこしいことにはなりますが、実際に債務を払っているのが質問者様のご主人ということなので、前妻の方に所有権放棄してもらえば住むことです。  もし、その住宅を売却するということになると、かなり難しいと思います。 >子供にも負債が相続されるのでしょうか。  この場合、住宅ローンを返済不能になっても、お子様や、質問者様に債務の支払い義務はありません。  普通に家庭でご両親が住宅ローンを組んでいる状況となんら変わりは無いでしょう。  質問者様とお子様も相続が発生した場合資産が負債を上回っていた場合はその相続を放棄すれば良い事ですから。一般の場合と何も変わりません。  あくまでその住宅を売却を考えていないという前提ですけど。  参考にならないかも知れませんが。質問者さんの新しい出発に幸多いことをお祈り申し上げます。

chiyo1101
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 売却せず、ローンを払える状態ならこのまま暮らしていけるのですね。これから住もうとしている家が元妻と共同名義と聞いてビックリして不安だったのですが、安心しました。 でもどうにか名義を外せたらいいなとは思ってしまいます。例えば私が彼女の替わりに連帯保証人になれば名義も外してもらうことはできるのでしょうか。連絡が取れなくてもそういうことは可能でしょうか。 度々申し訳ありません。ご回答頂けるとありがたいです。

その他の回答 (4)

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.5

アドバイスとしては、まず、その土地と家の登記とローンを確認することです。ローンは彼に聞くしかありませんが、登記はご質問者様自身が確認できます。 連帯保証については、これまでに御回答者様の通りですが、共有名義については、持ち分を確認しておかないと先妻に毎月家賃相当分を支払う義務が発生する場合があります。弁護士が大丈夫と言っているのですから心配はないと思いますが・・ 仮にこの家の購入時に元妻が頭金として多額の支出をして、共有部分が相当の割合を占めている場合等がこれにあたります。

chiyo1101
質問者

お礼

遅くなってすみません。ありがとうございました。 甘く考え過ぎていた私が悪かったと反省しています。 彼にも話してみて、今できることを考えて行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.4

 #3です >でもどうにか名義を外せたらいいなとは思ってしまいます。例えば私が彼女の替 わりに連帯保証人になれば名義も外してもらうことはできるのでしょうか。連絡 が取れなくてもそういうことは可能でしょうか。  基本的に、ローンを組みかえることになります。銀行側は連帯保証人の入れ替えはまず行いません。  前妻の方が、行方不明ではとりあえず手の打ちようがありません、所有権の移転についても同じです。

chiyo1101
質問者

お礼

遅くなってすみませんでした。ありがとうございました。 彼にも話していまできる最善の方法を考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

>万が一の場合、子供にも負債が相続されるのでしょうか。 貴方のお子さんが今度のご主人と養子縁組みしていなければ相続の権利は一切無いでしょう 夫からすれば貴方の子供は他人です 養子縁組していても万一の時は相続放棄が出来ますので大丈夫です 相続の心配より万一の時は生活の方が心配だと思いますが...。 万一とはその家のローンが払えないときですから...。 貴方が本当に心配しなくてはならないのは、 >「その家は元妻と共同名義」 ローンを払い終えても元妻に権利が残りますから...。

chiyo1101
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 >ローンを払い終えても元妻に権利が残りますから・・・。 とのことですが、全くお金を払わなくても権利はなくならないということですか?家を取られてしまうということもあるのでしょうか・・・。 度々すみません。ご回答頂けるとありがたいです・・・。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

連帯保証人に家を明渡す可能性があるのは、支払いが滞り元妻が債務を返済した時だけです。 元妻から連帯保証人を外してくれと言われた場合が一番困ると思いますが、拒否できます。

関連するQ&A

  • 連帯保証人て・・・

    彼とはお互い再婚同士です。彼は34歳、私は24歳です。 お互い1人ずつ子供もいます。(彼は6歳娘、私は5歳娘) 付き合って2年が経ち、結婚の話も出ています。   私は実家でお世話になっていましたが、彼は自分と元嫁名義の持ち家に お母さんと子供と一緒に住んでいます。 結婚するという話が出たことにあたって、私が「元嫁さんの名義の家は抵抗がある」と言ってしまいました。彼は「元嫁の代わりに連帯保証人になって」といいます。 正直こわいです。 簡単にウンと返事をしてもいいんでしょうか? 何かあった時に子供にまで迷惑をかけたくない。 彼の収入は月20万、月10万円のローンはキツイというのです。 早く結婚して稼いでくれと言う。でも子供も欲しいと言う。 私は家政婦!?こんな状態でもう一人子供なんて無理!! 彼のことは好きだと思うけどそこまでの覚悟が自分にできるのか・・・ 正直不安だらけでこわくてしょうがないです。 かなり支離滅裂ですみません。   とにかく・・・ 連帯保証人て簡単になっていいものなのかどうか・・・ よくないとは思うんですが、詳しくご存知の方、連絡頂けたら大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 土地の権利について

    今付き合っている彼との結婚を考えています。 彼はバツ1で、今の持ち家は前の奥さんとの共同名義になっています。 (彼:元妻 6:4) 一緒に住むにあたって、名義を彼か元妻のどちらかに統一し、そこに住み続けるのか、よそで新しく生活をするかしたいのですが、金銭面等で元妻との折り合いがつかなかったため、結局このままになっています。 なお、彼は子供を2人引き取っており、その「養育費」と相殺するとして「慰謝料の支払い・財産分与」を行っていません。 仮に結婚後共同名義のままその家に住み続けるとしたら、今後どのような問題があるのでしょうか。 あるいは、元妻の許可なく家を貸し出すなどして別の場所で賃貸などで住むことは可能なのでしょうか。

  • 共同名義の家の相続について(嫁から見て)

    こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの勉強をしていて、相続についてのテキストを 読み始めたら、いろいろ気になることが出てきました。 例えば、以下のような場合、相続はどうなるでしょうか? 【家族構成】 義父(兄弟が4人) 義母(既に他界) 夫(一人っ子) 嫁 (夫婦の間に子供はいない) 嫁から見た場合を想定してください。 義父より先に夫が亡くなったとします。 夫の財産は嫁が相続するとして・・・ 質問はここからです。 このあと、義父が亡くなった場合、嫁には相続権が発生しないと思います。 で、義母が他界しているので、義父の財産は義父の兄弟たちが 相続しますよね? 当然、家などの不動産が義父の名義なら、それらも義父の兄弟たちが 相続すると思います。 では、その不動産の名義が、「義父と夫の共同名義」だった場合、 どうなるのでしょうか? 夫が亡くなった時点で何らかの相続が発生するのでしょうか? その場合、共同名義の不動産を、どのように分割するのか、 あるいは名義変更をすることになるのか。 夫が亡くなって義父が健在だった場合、不動産は一旦、義父の単独名義に なるのでしょうか? 夫が亡くなったら、共同名義の不動産は夫の単独名義には変更できないですよね? そうなると、一度義父の単独名義になって、最終的には義父の兄弟が不動産を相続するという ことでいいのでしょうか。 家の相続権が義父の兄弟に行かないようにするためには、 (1)子供を作る (2)夫が亡くなったあと、嫁を養子縁組して義父の子とする (3)義父が遺言書に不動産を嫁に相続させると明記する (4)共同名義の家を、義父・夫ともに生存中に夫の単独名義に変えておく のいずれかの方法を取るしかないでしょうか。 また、もし義父が認知症だった場合、(2)と(3)は不可能ですよね。 もしかして(4)も不可能でしょうか。 いろいろ疑問はつきません。 もしよろしければ、教えてください。 できれば、専門家の方からのご回答をお待ちしています。

  • 離婚時退去した家の連帯保証人をはずしたい。。。

    一年前に離婚した時 元主人が名義人 私が連帯保証人になっている家を出て賃貸に住んでいます。 離婚時、財産放棄を希望し、連帯保証人も外してほしいと希望しましたが、代わりの保証人をたてることもできず、多額の負債が残るため売却することもできずで 今もそのままの状態で元主人がその家に住んでいます。 元主人は現在、籍は入っていませんが、内縁関係の女性とその家に一緒に暮らしています。 この先何事もなく、ローンを払っていってくれれば問題はない事なのでしょうが なにかあった時に連帯保証人になっている私に責任が回ってくるでしょう。。。 なんとかその連帯保証人を外す方法はありませんか? もし、元主人が再婚した場合、連帯保証人は元妻っていうのも。。。おかしな話だけど 法律ではどうしようもない事なのでしょうか? 元主人の経済状態があまりにも あやふやな状態にあるので心配なのです。 いいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 家の売却は連帯保証人の同意がないと無理?

    離婚して連帯保証人の私は 財産放棄を希望しその家を退去しています。 名義人の前夫がその家を売却するには 連帯保証人の同意がないとできないのでしょうか? 私の知らないところで、勝手に売却は成立するのでしょうか? 連帯保証人の変更が叶わず、そのままの状態になっている不動産なのですが 売却後の借金をかぶりたくないのもありますし 借金をかぶるなら 売却を拒否したいのもあるのですが。。。 負債が残る家の売却は無理との話も聞くのですが どうなのでしょうか?

  • 連帯保証人の適用範囲

    離婚したが、元夫の連帯保証人を解消していない場合、元夫が負債が嵩み自己破産に陥った場合、当然連帯保証人が負債を背負う形となると思うのですが、連帯保証人名義の預貯金などは差し押さえとなりますよね?では、連帯保証人が親権を持ち、子供を扶養している背景で、子供名義の預貯金も差し押さえの対象となるのですか?どこまでが範囲となるのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。

  • 返済者と連帯保証人との関係

    祖母が亡くなりました。 私も祖母と養子縁組していたので相続人となります。 遺産分割協議で私は祖母のマンションとそれに伴う借入金 を相続することになりそうです。 ところが祖母名義の借入金の連帯保証人は父となっています。 この場合、借入金名義を私に変えて、返済口座を私の口座に 変えたいのですが、何か問題はありますか? 父の連帯保証人をはずしたいという希望はありません。 よろしくお願いします。

  • どうやって法的に元妻を家から追い出せばいいのか?

    夫、妻、双方離婚届にサインして役所に提出して離婚が成立したのに 元夫の家から元妻が出ていかない場合、(ここから”元”が付きますね) どうやって元夫は、元妻を家から追い出したらいいのでしょうか? というか元夫が警察呼んだら、とりあってくれるのでしょうか? (元妻を住居侵入罪で捕まえてくれるのか?) 離婚したけれども、家庭生活の延長線上の出来事だとみなされて 取り合ってくれないのでしょうか? 財産分与で元夫の名義の家でも、元妻にも半分所有権とかあるのだったら 離婚後も居座っても別に住居侵入罪にならない? (結婚前に元夫が建てた家なら、元妻に一切所有権は無いのか。 その場合だったら元妻は住居侵入罪になる?) 夫名義でアパート住まいだったら、 そこに元妻が居座ったら住居侵入罪になりそうですが。 (賃料払っているのも元夫だったら・・・) 元夫が警察を呼んでも取り合ってくれなかったら、(元妻を住居侵入で捕まえてくれない場合) 元夫は、元妻に対して民事訴訟を起こして 家(またはアパート)から強制的に出て行かせることってできるのでしょうか?

  • 家の共同名義について

    親が亡くなり、これから私と妹で相続の話し合いをしようと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 1.私と妹は現在も実家に住んでいるのですが、もしこの家と土地を相続で共同名義にした場合、将来どちらかが結婚したら、何か問題が発生してしまいますか? その配偶者にもこの家の相続権が渡ってしまうのでしょうか? 2.共同名義にして、固定資産税を半分ずつ支払う取り決めをした場合、もし将来、妹が半分を払ってくれなかった時は、法的にどのような措置をとることができるでしょうか? (この家で親の介護をしていた時、妹が金銭的にも労働的にも手伝ってくれなかったので、将来約束を守ってくれるか心配なので・・・・) 以上、アドバイスいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 元妻に彼氏

    前回、投稿させていただきましたが、進展がありましたのでご報告させていただきます。 元妻に話がしたいと言い話をしてきました。 やはり、復縁は無理だと言うことです。 わかってはいましたが、仕方のない事ですね。 しかし、あたしが再婚しても、子供の父親はあんただけやと言われました。 書類上はあたしのパートナーが父親になるけど、子供らにとっての父親はあんただけやと。 バツイチ子持ち女性と結婚された方は、どう思うんですかね? やっぱりイヤじゃないでしょうか?もし、それでうまくいかずに、離婚となったら自分のせいにされても、こっちが後味悪いです。 しかも、そんなものわかりの言い方はいるんでしょうか?実際 バツイチ子持ち男性と、結婚された方は、よく前妻の子供に会いに行くのをイヤがりますが、バツイチ子持ち女性と結婚された方は、自分が暮らしている子供が前夫に会いに行くのは、バツイチ子持ち男性と、結婚された方より、イヤがると思うんですが。 しかし、元妻に彼氏が出来たと聞かされた時は、ポッカリ穴があいた感じですが、時間が経つにつれ、あれだけ元妻にこだわっていましたが、一気に冷めてきました。 過去の思い出が美化されすぎていたのかもしれません。 いまとなっては、幸せになってほしいと思います。 元妻に彼氏ができた方で、別れさせた方っているんですかね?