• ベストアンサー

自分の耳コピのやり方が・・・

耳コピを始めたばかりのものなんですが、 自分のやり方が間違っている気がするんです。。。 今僕がやっている方法はコピーしたい曲を聴いてギターでその音を探す、方法としてはいいと思うんですが、耳コピ初心者なのではっきりと音を聞き取れていません。 なので一応その曲のメロディーには聞こえるんですけど、CDの中のギターの音と全然違う気がします。 押さえているポジションがCDと違っていてもそのメロディーに聞こえればいいのでしょうか? やっぱり一音一音CDと同じ音を探して完璧にコピーしなければならないのでしょうか? また、今の僕のやり方では上達しないのでしょうか? 質問ばかりですいません。

noname#26096
noname#26096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>やっぱり一音一音CDと同じ音を探して完璧にコピーしなければならないのでしょうか? どうしてそういう発想になるのでしょうかねえ。あなたがそれでいいと思えば何でもいいのですよ。 あなたがあるギターソロを本物と違うように弾いたとして、それを聞いている人に、わざと違うようにアレンジして弾いたのか、そういう風にコピーしてしまったか、本物と同じ様に弾く技量がないか、などを一々説明する義務はないのですから。 続けていれば段々と聞こえ方も違ってきますし、練習していればそれまで動かなかった指も動くようになります。最初から完全にコピーする必要など全然ない、と思って下さい。相手はプロで、技量もギターもアンプもエフェクターも全然違うのですから、同じ様に弾こうと最初から思う必要はありません。

noname#26096
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し気が楽になりました。 言われてみればそうですよね。初めから完璧を目指すほうが間違ってました。 なるべく同じに聞こえるように努力します。

その他の回答 (3)

回答No.4

みなさんの言われる完全コピーのほかに、コード進行だけコピーするというのもあります。これは、コードのみを聞き取って演奏は自分で、という方法でソロだけ完全コピーします。コードはベースが弾いていますのが低音なので難しいと思います。 私も勉強中なのですが、パートを聞き分けるのも練習になります。 あ、そうそう。ヘッドホンジャックを半押しにするとボーカルが薄くなると聞いたことありますよ。

noname#26096
質問者

お礼

コード聞き取り、難しそうですががんばってみます。確かにジャックを半分くらいまでにしたらボーカルの声がほとんど聞こえなくなりました!ありがとうございました。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

何のために耳コピをするのか、今一度考えてみることをお勧めします。耳コピはあくまでも既存の曲を再現するための手段であって、それをできることになることが最終的な目的ではないはずです。ご質問を読む限りでは耳コピをすることにこだわりすぎて、耳コピをすることで何を得るのかがごまかされてしまっているように感じます。今一度、何のために耳コピをしようとしているのか、見直してみるのが良いと思いますよ。 耳コピを通じて何をしようとしているのかを整理できれば、ご質問に挙げられているような迷いは解決できるように思います。耳コピの"やり方"にこだわりすぎず、結果としてどうしたいのかをはっきりと見据えることをお勧めします。 CDの中の演奏を気が付く限り完璧にコピーしたいのであれば、印象として弾いている音と音源とに差異があるように感じる状態では十分なコピーとはいえません。そこまで突き詰めてコピーをしたいのであれば、メロディーがなんとなく合っているから良いと妥協せず、できる限りの手を尽くして完コピを目指すのが良いでしょう。ギターのセッティング(PUセレクタの位置やボリューム等のコントロール類から、弦高・PU高といった調整、使用するピックの材や厚み、弦の材質やメーカーなども含めて)や、アンプのセッティング、機材の選定(シールド一つだけでも音質は変化します)などハードウェアの面だけでなく、ピッキングによる音質のコントロール(ピッキング位置、ピックと弦のアングル、ピックと弦のコントロールなど)など弾き方の面でも音質を左右する要素はありますので、そうしたトータルパッケージを見つめなおして思うような音を作るよう工夫してみることもお勧めします。そうした試行錯誤は、ギター上達の上では非常に良い経験になります。 押えるポジションまで含めて完コピを目指すべきかについても、どこまで突き詰めるかのご自身の方針に委ねられる問題だと思います。音程さえあっていれば良いというのであれば、元の演奏でのポジションまで踏襲する必要はないかも知れません(そもそも、資料が音源しかない場合、ポジションを音源から知るには憶測以上の材料はないかも知れません)。聴こえる音をどこまでも完璧に真似する上で、ポジションが違うことが雰囲気を変えてしまうようであれば、ポジションまでも完璧に辿るのが筋でしょう。こちらに関しても、一つ一つの音まで完璧にコピーしたいかどうかで判断が分かれるところだと思います。ただし、完コピを目指してよく音を聴き取り、またその音を出すべく試行錯誤することについては、重ねて言うようですが、ギターを演奏する上で必要なセンスを研ぎ澄ますのにとても有益な経験になるでしょう。 また、耳コピの具体的なやり方については、人それぞれというところがあります。具体的に何をどうしているから正解、何がどうなっているから間違いということは、一概には言えません。今のやり方で上達するかどうかについても、判断はできないでしょう。ただ、結果として音源の再現ができているかは、最も顕著な基準になると思います。音源の再現が目的であれば、それをどれだけ達成できているかが最もシンプルな判断基準でしょう。やり方を気にするより、結果を重視してみることをお勧めします。 なお、耳コピで音程を取るということに関しては、音感を鍛えるという面と、どの音程が楽器上のどのポジションにあるのかという、楽器感覚とでもいうようなセンスを養う上では良い訓練になるでしょう。逆に言えば、そうしたセンスを鍛えるために、普段の手慣らしの練習などにおいても、自分のギターから出ている音程をしっかり聴き取り、その音程を記憶していくことも大切なプロセスになると思います。普段から自分の楽器から出ている音に敏感になっておくことは重要な要素になると思いますよ。そういう意味では、ギターのチューニングはなるべくこまめにチェックし、できるだけ正確な音程を確保し続けるように気を遣うことをお勧めします。 また、抽象的な表現になりますが、耳コピは音を聴き取ることの他に、頭の中に描いた音程をそのまま楽器で再現するという、思うままに楽器を演奏する上では欠かせないプロセスを必ず踏襲します。楽器を思うように演奏することについて、耳コピは直接的に感覚を鍛えることになるでしょう。 逆に、ある程度そうした感覚を研ぎ澄ましていかないと、耳コピを実行するのも難しいことがあるかも知れません。その場合は、スコアなどを使い、スコアで指示された通りに弾けるようになった上で、その曲の音源と突き合わせ、音源での演奏と自分との演奏を比べて異なるところを細部に渡るまで緻密にチェックし、できるだけ音源に近い演奏になるように修正していくというやり方を試してみるのも良いと思います。こうした音源との比較検証をしてコピーの精度を突き詰めていけば、スコアを使っていても耳コピのためのセンスを鍛えられると思います。(これまでスコアなどを参考に練習してきた曲について、自分の演奏と音源とを比較してみるのも良い経験になるでしょう。また、定期的にそうした"復習"をしてみると、以前には気がつかなかった発見などもあるかも知れません。) いずれにしても、人の演奏を細部まで注意して聴き、それを真似してみることは楽器を習得する上では重要なプロセスになります。その中の一段階として、耳コピがあると捉えるのが良いでしょう。耳コピだけに限定した視点で、耳コピのやり方の正誤を気にかけて、大きな目的を見失うのは本末転倒だと思います。 耳コピに関しては、楽器を扱うセンスを試される作業だと思います。これについては、楽器を弾く時にはどんな練習の時にでもきちんと自分の音を聴き取るように普段から気を遣い、音に対して鋭敏になるように心掛けていけば、次第にセンスとして聞き分ける能力がついてくると思いますし、また楽器を練習していけば、どのように楽器を扱えばどのような音が出るのかの感覚についても伸びていくでしょう。普段の練習から、どのポジションを押えるということばかりに気を取られて自分の音を聴いていないというような状態にならないよう、よく音を聴くように気をつけて、コツコツと練習に取り組むことをお勧めします。結果を焦らず、じっくりと頑張ってみてください。 参考になれば。長々と乱文を失礼しました。

noname#26096
質問者

お礼

ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。 確かにいつも指ばかり見ていて自分の音をしっかりと聞けていなかった気がします。 なぜ耳コピをしたいのか、それは自分の耳を鍛えること、それとできないことに挑戦して自分のレベルをあげたいとおもったからです。 これからは普段の練習から自分のギターの音に注意して地道にがんばっていきます。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

コピーしたい曲・・・とは、なんのジャンル? 歌? ですか。 また、最終目的はなんでしょうね。 「コピー」のみ。または、「作曲」? なので、目的によると思いますよ。 もし、いずれ「作曲」まで・・・と考えているのでしたら、 「コピー」という固定観念的なものは、あまり、固着しなくてもいいと思います。 そもそも、音楽の場合、数学のように、答えか「1つ」の世界ではなく、 「好み」による芸術的なものです。 なので、まったく同じ音。ポジションの音。音色も、そもそも、好みにより、セレクトされたものです。 なので、あなたが、オリジナルと同じ音色を単に、探す、まねをするのであれば、それは、それでいいでしょうし、 そもそも、その楽曲がオリジナルであるならば、作曲者は、なにも、コピーしていない・・・わけですから、同じ音。ポジ。音色にこだわる必要もないと思いますよ。 ということで、「耳コピ」の目的によるかと・・・。

noname#26096
質問者

お礼

現在ではコピーするということしか頭にありませんが将来的には作曲もしてみたいと思っています。 tom0120さんのおっしゃるようにただコピーするということだけを考えないようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターの耳コピについて

    よく、スコアを使うよりも耳コピのほうがギターが上達しやすいし、アドリブもできるようになる、という話を聞きます。 それは何故なんでしょうか? 手グセを作ってフレーズの引き出しを増やすということであれば、耳コピでもスコアでも変わらないような気がします。 一応今はスコアじゃなくて耳コピで曲をコピーしていますが、上の理由がわからないままコピーを続けるのはとても気持ちが悪いです。 どなたか教えてください。

  • 耳コピをしようと思っています。

    耳コピをしようと思っています。 好きな曲の楽譜がないので、耳コピをしてピアノで弾きたいと思っています。 しかし、メロディー部分はある程度できるのですが、ベース部分がなかなかできません。 なるべくPCを使わずに耳コピしたいのですが、何かいい方法はありませんか? ちなみに、私はピアノを習っていて、ある程度の音なら聞き分けられます(完璧ではないですが・・・) YouTubeなどの動画で耳コピして投稿している人たちは、どのようにして耳コピをしているのでしょうか? 小さなアドバイスでもいいので、なにか教えてください!!

  • クラシックギターでメロディの耳コピ+伴奏音

    アコギとエレキギター持ってましたが、売ってしまいました。 ゆったりとした感じの曲をクラシックで弾きたくなってきました。 それで、耳コピでクラシックギターを弾きたいです。 クラシックギターは楽譜の暗譜が基本の様ですが、暗譜能力が無いです。 アコギでスケールを当てはめてのメロディーの耳コピはそれなりにできます。 クラシックの場合ベース音があるためどのスケールポジションで弾い良いかわからない感じです。 また、ベース音の耳コピ、というより自分なりにベース音を当てはめて行くには どう言う方法があるのでしょうか? 動画サイトでクラシックギターを耳コピで弾いたものを聴きましたが、 とても上手で、自分でも弾けないものかと考えています。 耳コピしたメロディに伴奏音を付ける方法を伝授してほしいです。 和音を付ける方法等もとてもできそうにありませんが、 方法論として教えて頂けると嬉しいです。

  • ギターコードの「耳コピ」の仕方

    どうしてもアコギで弾きたい曲があるのですが、楽譜が出回っていません。そこで耳コピしようと思っています。    しかし、私は今まで耳コピをした事がなく、どうやっていいのか良く分かりません。メロディーの音はすでに全部拾えているのですが、そのメロディーからコードを割り出す(?)方法があるのでしょうか?それとも、CDを聞きながらコードを拾う方法もあるのでしょうか?    何か良い方法があれば教えてください。

  • 耳コピ上達する方法

    現在作曲をしているのですが、オケは出来てもどうしてもメロディーを譜面に書きだすところで止まってしまします。 (口では出せてるのにピアノでどの音が出てるのかおさえられない) 特にサビなどでメロディーが飛び飛びになっていると合っている鍵盤を押してもそれが本当に合っている音なのか分からず、かなりの時間を食ってしまいます。 そこで、どうしてもメロディーの耳コピを上達させたいのですがどんな方法が有るのでしょうか? 上達した方など教えてくれるとありがたいです。

  • コードをコピーするには(耳コピ)

    最近ギターで市販の楽譜を引くだけでは物足りなくなり そろそろ自分でギター用にアレンジをしてみようと思い耳コピを始めました。 しかし、メロディーはコピーできるのですが コードはどのようにすればコピーすることができるのか分かりません。 耳コピでコードを取っていく人たちはどのような部分を気にしながら聞いているのでしょうか。

  • 耳コピ

    もうギターをやり始めて一年ぐらいやってるんですけど、いままで耳コピしてきた曲は10曲ぐらいなんです。でもその曲は簡単に言ってしまえば、ギターソロがない簡単な曲なんです。ソロとかは聞いてもぜんぜん耳コピできないし。特に速い曲なんかは。それでネットでいろいろ探してみたんだけどちょっと難しくかいてあってどれもこれもぜんぜんわかりません。耳コピはやはり才能のある人しか出来ないのでしょうか?耳コピの方法などかんたんに説明してください。

  • 耳コピ

    ベースをやっている物なんですが、こんどモンパチの曲をやることになりました。そこで耳コピしなくてはいけないのですが、恥ずかしながらどれがベースの音なのかよく分かりません。ベースのソロっぽいのは分かりますけどギターと重なっちゃうとギターの音なのかベースの音なのかよく分かりません。それと、耳コピするときのこつってなんか有りますか?

  • アカペラ曲の耳コピのコツ

    楽譜が無いアカペラ曲を耳コピしたいのですが、 アカペラ曲(4~6人ほどでそれぞれ別のメロディを歌っている曲)の耳コピのコツ、のようなものはあるのでしょうか? リードの声とコーラスの一番上、ベースは比較的聞き取れるのですが、コーラスの真ん中や下の声がなかなか(他の声と融合してるような感じで)聞き取りづらいのです。 ○絶対音感は一応あります。但し、3和音以上を聞き取れるほどの音感ではありません。  (つまり1音や2音のメロディなら楽器無しでも聞き取れるが3音以上になると難しい) ○使える楽器はピアノです。  普段、メインのメロディーなど聞き取りやすいものを耳コピをするときは  数音ピアノで確かめながら自分の音感をメインで採譜していきます。 ○音源はCDとそれをPCやメモリーオーディオに落としたデータです。

  • 耳コピができません;

    ビートクルセイダースのghostという曲を土曜日までに耳コピ(ギターパート)しないといけないのですが、まったくできません;; できないままだとバンドメンバーに申し訳ないです バンドでギターは自分だけなので1パートに集約しないといけません 一部のTAB譜があるだけでも助かりますのですがありませんか? 一応あきらめずにコピーは続けますが間に合わなさそうなので どなたか手助けお願いします

専門家に質問してみよう