• ベストアンサー

図ってどうやって勉強したらいいの?

(旧)ワープロ検定3級問題集を見て思ったのですが、普段私はワープロを使うことはあっても、なかなかこれらの問題のように、表を書く(円を描いて中に文字を入れる)等のことをする機会がないので、どのように学習してよいのかよくわかりません。 今MOUSの受験勉強を考えているのですが、MOUSの勉強をしていると、ワープロ検定の問題に出てくるような図の書き方も同時に勉強できるのでしょうか? 資格としてはMOUSほど強くお勧めされてはいない(旧)ワープロ検定ですが、MOUS同様、私には未知の分野で興味があります。 自分で文書を作成する能力を問われる・・・ひいてはその勉強をするにあたり、そういう能力を伸ばすことができる、というので私には魅力のある試験です。 (旧)ワープロ検定3級の問題集(とくに図の作成)にいきなり途方に暮れている私に、対策をアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quincy
  • ベストアンサー率46% (109/236)
回答No.2

こんにちは! 私もANo.#1の方と全く同意見です。 ワープロ検定(現在は日商文書検定)の勉強をすれば、MOUSの勉強にも有効だと思いますが、 MOUSの勉強をしたからと言っても、日商文書検定はできるようにはなりません。 それは日商文書検定が簡単で、MOUSが難しいというわけではなくて、試験での回答における操作の問題でもあります。 MOUSは確かにマイクロソフト公認の資格ですけど、これを取ったからといってきちんとしたビジネス文書が作れるようになるわけではありません。 現場に即した文書を作れるようになるには、日商文書検定の方がずっと為になると思います。 自動車免許の試験に例えると、私は「MOUSは筆記」、「日商文書は実技」と言うイメージがしています。 車の運転の理論が解っていても、実際に車を運転したことがないといつまでたっても運転はできるようにならない。 逆に車の運転が出来れば、理論をみてもうなずけます。 いくらMOUSを取得して理論が解っていても、実際にやってみないことには、文書を作ることは出来ないのです。 ちなみに私は日商文書検定の方から勉強しました。 MOUSは全然苦ではなかったです。 今までやってきたことが、文字に書かれていてその操作手順を選ぶだけなのですから。 図に関してですけど、これはテキストを見ながら数をこなすしかありません。 最初は大変ですけど、作っていくと楽しいです。 勉強頑張ってください。

wowmakotan
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 ワープロ検定の勉強をすればMOUSにも役に立つ、むしろその方がMOUSを簡単に感じられる・・・そう聞いたらますますワープロ検定の勉強をしてみたくなりました。 現場に即した文書を作れるようになる・・そうなれたらうれしいです。 これは実務の積み重ねで得られる技術で、事務関係の仕事に現在就いていない私には少し実感がわかないかもしれませんが、勉強しておいて損はないと信じます。 今までもネットとメールをするくらいでも、絶対にタッチタイピングを習得するぞ!と、がんばって独学でできるようになったことが、日常でもとても役に立っています。ワープロ検定の勉強もそんな風に、きっと自分の役に立つと思います。 図もテキストを見つつ数をこなしていけばなんとかなるんだなって見えてきた感じです。最初は大変でもできるようになったら楽しいのでしょうね。 ワープロ・・に関して質問をしたら、今は時代が・・なんて言われるかな、なんて実は少し懸念してました。でも回答をくださる方々がみえて本当にうれしく思いました。 回答をありがとうございます。 がんばります。

その他の回答 (2)

  • himehime
  • ベストアンサー率37% (133/354)
回答No.3

日商のワープロ検定も、MOUSも取得している立場からのアドバイスなのですが。 いきなり、資格用の検定対策本で勉強なさっていませんか? 資格用の検定対策本というのは、 「すでにある程度の操作ができる方」に対して、初めて有効です。 たとえば、コピーをする場合、「コピー」ボタンを使う場合もあれば、 ショートカットキーを使う場合もあるわけです。 普段は、コピーボタンでも十分ですが、 MOUSの場合は、「全部の操作」を知っておく必要があるわけです。 つまり、「コピーボタンを使う方法は知っている方。でも、他の方法も勉強しないと、試験としちゃあ、合格できないよ。」という「ある程度操作がわかっている」という前提の元で、試験対策本が作られていますので。 この点、日商は、どのやり方だろうと、コピーが出来ればよくて、 「操作方法」まで求められることはないですから。 特定の操作を覚えたいのであれば、その特定の操作のやり方が載っている「本」で勉強した方がいいですよ。 その後で、試験対策本に移行した方がいいです。 じゃないと、最初からだと難しすぎちゃうかもしれません。 FOMのよくわかるシリーズや、 インプレス社の「できるシリーズ」 エックスメディア社(だったっけ?)の「超図解シリーズ」などには、 図形に文字を追加する方法も載っていると思いますので (最近見てないので、推測になりますが。) 本屋で、立ち読みして、載っていそうな本を探して、 自分が知りたいやり方の載っている本で、 自分にとってわかりやすい本を購入してきて、勉強してみてくださいな。 その後で、試験対策本で勉強した方がいいと思いますよ。

wowmakotan
質問者

お礼

経験者の方のお話、とても参考になります。 まだ試験自体の全体像がよく見えていない状態かも知れませんね。 自分でなかなか見えない部分は、こうして助言をいただきながら、だんだんと 進んでいきたいと思います。 参考書のオススメもありがとうございます。 また質問させていただくことがあるかも知れませんが、 そのときはどうぞよろしくお願いいたします。 アドバイス、ありがとうございました!

noname#166310
noname#166310
回答No.1

これは日本商工会議所主催の検定のことでしょうか? >今MOUSの受験勉強を考えているのですが、MOUSの勉強をしていると、ワープロ検定の問題に出てくるような図の書き方も同時に勉強できるのでしょうか? これは逆ですね。MOUSは何かを実行するための手順(手順がいくつかあるなら、そのうちのどれか1つでよい・・問題に指定のない限り)を操作によって回答するものです。なので図の描き方はわかっても、実際に文書を作成する力は生まれません。(要は描くのに必要な手順がわかっていれば、実際には格好よくかける必要は合格には関係ないということです) つまり、ワープロ検定の勉強をすればMOUSは試験対策だけで済むでしょうが、その逆はありえません。 団体は違うでしょうが、中央職業能力開発協会から発売されている、ワープロ検定1~3級の本なら、問題とともにその考え方や、機能の紹介が掲載されていますから、勉強になるかもしれません。2500円程度です。 参考URLを見てください。 しかし、このあたりを自学でつまづくのでしたら、スクールに通うことをお勧めします。

参考URL:
http://www.javada.or.jp/
wowmakotan
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 ワープロ検定とMOUSの違いが更によく理解できました。 巷ではMOUSに焦点が当たっている印象を受けたので、ワープロ検定はどうなんだろう?と少し心配でした。 でも問題集をみる限り、いかにも実技ってところが興味をそそって。。 先ほど書店に行って問題集探しましたが、大きな棚にたった一冊しかありませんでした。とりあえず3級のを一冊購入しましたが、教えていただいたURLでもっとよいのが入手できそうでうれしいです。 がんばってトライしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『旧ワープロ』『MOUS』『パソコン検定』どの勉強がベスト?

    友人は今アルバイトで英語の塾講師をしていて、講師仲間はパソコンをうまく使いこなして、塾用の資料を作っているのですが、彼女はパソコンはそれほど得意でないため、これから一念発起して勉強しようと考えています。 私は仕事でパソコンは使わないものの、事務職に憧れがあり、独学で『日本語文書処理技能検定』や『MOUS』試験の勉強をしたことがあり、うちにテキストがあるので参考までに見せようと思っています。 私は主にワードを使いこなせるようになりたいという目的があり、当時はエクセルにはあまり興味がもてず勉強していません。彼女は仕事柄、生徒さんたちの成績を表にまとめたりもしたいようで、そのときにはエクセルを使いたいようです。 彼女は『パソコン検定の勉強をしよう!』と言っていましたが、『旧ワープロ検定』、『MOUS』、『パソコン検定』の違いがよくわからなくて、うまく説明できません。 彼女のニーズに一番合った試験(そのための学習で力がつくと思うから)、それぞれの試験の特徴や違いなどを教えてください。

  • パソコン検定について

    パソコン検定を受けたいと思うのですが、独学では無理ですか?やはり学校に通った方がいいのでしょうか?MOUSや文書処理能力検定やパソコン技能検定などでおすすめの参考書や問題集についてもぜひ教えてください!

  • 全商ワープロ検定2級の主な内容

    全商ワープロ検定2級を受けることになり勉強しようと思いますがどういうところがでるのかがわかりません。 自分が見たのは筆記と表と図と文章の作成と書いていましたが教えていただきたいのは 筆記は例えばどういう問題がでるのか 表と図の作成の難しさ などを教えてください。 皆さんの経験であったことでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 派遣会社の研修・講習受けられた方、教えてください!

     派遣会社に登録してみたいと思っているのですが、私は実務経験が全くありません。スクールに通って文書処理能力検定3級とパソコン技能検定3級、その後独学で日商ワープロ検定3級を取得しましたが、登録してもまず事務のお仕事は紹介していただけないと思うんです。今はMOUSワード一般を勉強中です。(事務希望です!)  そこでお聞きしたいのですが、派遣会社で行われているスキルアップのための講習の受講代って具体的にどのくらいになるんでしょうか?今はフリーターで細々と貯めている状態なので気になるところなんですが、よろしくお願いします。  

  • ワープロ検定

    ワープロ検定と日本語文書処理能力検定はちがうのでしょうか?何か情報処理の資格が取りたいのですが、初心者でも勉強すればとれそうな検定はありますか?それからワープロ検定にも日商、全経とあるのでしょうか?私は現在大学生なのですが、全経の検定をうけて就職の際になぜ全経なのかきかれたりするんでしょうか?情報系の資格についてよくわからないのでおしえてください。

  • パソコン教室ですすめる資格試験について

     現在某パソコン教室に通っているのですが、そこでは日本情報処理検定協会(略称 日検)の資格を主にすすめられています。ワープロ検定、表計算検定、文書デザイン検定、ホームページ検定などがあるようです。  が、社会的認知度や就職にどのくらい通用するか一般的かつ客観的な判断が知りたいです。  また受けるならMOS(旧MOUS)だと友人に聞いたことがあります。MOSも受験指導してくれるみたいなのでどちらを受けるか迷っています。

  • 全日本情報学習振興協会主催のパソコン検定の受験方法

    パソコンの民間検定で、P検やMOUSや日商検定はパソコンスクールの生徒でなくても受験会場校で受験できるようですが、 全日本情報学習振興協会主催のパソコン検定(文書処理能力検定試験(1)種、文書処理能力検定試験(2)種、パソコン技能検定(2)種)については、日本パソコン学院アビバで実施しているようですが、スクールに入学していなくてもどこか受験だけできるところがあるのでしょうか。 全日本情報学習振興協会や日本パソコン学院アビバのホームページではその点触れていないので、情報を持っている方教えてください。

  • 日商ワープロ検定3級の実技について

     日商ワープロ検定3級の取得を目指して学習中ですが、実技のビジネス文書で、案内図の作画を手早く出来る方法を教えて下さい。図形描写で行う方が良いですか?罫線で行うのですか?時間制限でなやんでいます。ご指導よろしくお願いします。

  • ワープロ検定 全商1級と日商2級

    今度全商ワープロ検定1級を受けることにしました! ですが、どうしても文書作成が上達できないため、模擬問題集を購入しようかと考えています。 本屋に見に行ったところ日商PC検定2級の文書作成というのしか置いてなかったのですが、練習くらいにはなるでしょうか?? くだらない質問で申し訳ありません・・・↓

  • 漢字検定 勉強法

    漢字検定の勉強法についてですが・・・ おすすめの参考書って  あるでしょうか? それとも、 地道に、日本漢字能力検定の ”漢字学習ステップ”を 使うほうが良いでしょうか? 誰か教えてください!!!

専門家に質問してみよう