• ベストアンサー

アンプの出力リレーですが、教えて下さい。

以前はCDプレーヤーのリレーでお世話になりました。 今度は、ヤマハのプリアンプの出力リレーです。 このリレーです。 松下 HB2E-DC24V AW622244 0.5A 125V AC 2A 30V DC 数年前に製造中止になり、互換品も出ていません。(松下、問い合わせ済み)データもわからないそうです。 ヤマハも部品が無いそうです。 ピン配置が合う物も無いので、定格が合いそうな物のピンを何かで延長して基盤につけても支障無いでしょうか? この道は、初心者なのでよくわかりません。 よろしく御教授のほどを、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ピン配置が合う物も無いので、定格が合いそうな物のピンを何かで延長して基盤につけても支障無いでしょうか? 基盤に合う互換品が分かったところで入手は困難か、かなりの費用がかかってしまうと思います。 したがって上記のような方法でやるのが得策ですね。 24Vリレーで小型の物は、けっこう安く見つけることが出来ると思います。 あと、私だったらこうしますということで参考意見です。 リレーは不安定な接点になりやすく音質には大変不利なものです。 リレーが繋がっていた信号回路をジャンパー線で繋いでしまいます。 電源オンオフ時に発生するDC成分やショックノイズによるパワーアンプやスピーカーを痛めないために安全対策としてプリアンプの電源はパワーアンプの電源スイッチと連動させて使用するか常時電源オンの状態で使用してください。(プリアンプの電源スイッチを誤って切れなくしてしまう) ちなみに超高級な音響機材やプロのスタジオなどではアンプ類の電源は常時ONのままで使用しています。

surukire
質問者

お礼

オムロンの「G5V-2」を利用してみようと思います。 助言、ありがとうございます。

surukire
質問者

補足

HB-2Eの12Vは、売っている所が有るのですが、さすがに24V品を使用している所に使うとまずいでしょうね。 質問になってしまいました。

その他の回答 (7)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.8

HBリレーのカタログはありましたがピン互換品はみつから無いです。 特に特殊なリレーではなく、汎用のどちらかというと安いリレーです。 末尾44は松下電工のリレーカテゴリーの中でアンバーといわれる ケースが黄色の物で、窒素充填して外気の影響を排除した物です。 コイルの消費電力もそんなに少ない物ではないです。 時代的にはDSが同時期  AG202444 http://www.mew.co.jp/ac/download/control/relay/signal/catalog/ds-j.pdf ICソケットが使えるから、ユニバーサル基板にICソケットを使って 今のリレーのピンにハーネスでジャンプさせれば言いと思う。

surukire
質問者

お礼

ご助力感謝します。 ICソケットは気がつきませんでした。 スズメッキ銅線で足を延ばしてやろうと思っていました。 ありがとうございます。

回答No.7

了解。 原因特定の為、リレーコイル電圧を見られる様にして不具合状態になる状況に追い込み、駆動系の問題の有無も調べて下さい。 現状ではリレーにショックを与えると接点系統の回路が開いてしまい スピーカー駆動が瞬断するのでしょうか? 代替品対応は↓の方の通りです。 愛用機器の復活、勉強にもなりますし、今後への自信にもつながります。 頑張ってください。 応援します。

surukire
質問者

お礼

ありがとうございます。

surukire
質問者

補足

頑張ってみたいですが、他の所を短絡させてしまい、少々気力が失せ掛けているところです。 短絡自体は、被害範囲が少なくて自分で復旧出来そうです。 時間を掛けてやります。

回答No.6

ANo.3です。 質問をいただきましたのでお答えします。 リレーのコイルは直流(DC)で作動させますので、もともと付いてたリレーの消費電流を超えない範囲で使用すれば回路の故障は起きないと考えられます。 テスターで12Vのリレーのコイルの抵抗値を計り、その抵抗値に近い抵抗器(R)を直列に繋げば24Vの半分の12Vがリレーに印加されます。 これで正常にリレーが作動すれば問題がありませんが回路によっては負荷抵抗によって電圧が変化しますのでうまく動かないときは取り付けた状態でHB-2Eのコイルの電圧が10V~12Vになるように抵抗器(R)を調整します。 抵抗は若干発熱すると思われますので1/2Wを使用します。 同じ24Vタイプのリレーでもメーカや型番で消費電流が異なります。 買う前に消費電流を確認し(コイル抵抗と電圧で計算できますね)今使っているものより120%以内でしたら使用しても大丈夫かと思います。 自己責任になりますが取り付けや調整の際はショートなど充分に注意してください。

surukire
質問者

お礼

使える可能性についての助言、ありがとうございます。

回答No.5

了解。 接点が開離しないのに音切れするなら接点間の微小なホコリ等による事例が多く、対処として装置等の姿勢を変えて(逆さ、横)手の平でバタバタ等、ショックを与えて復旧させます。 状況に応じカメラ用エアーボール、エタノール、綿棒等、対応技術レベルに応じて処置してみて下さい。 「リレー故障」と感じられる根拠等、お示し下さい。

surukire
質問者

補足

リレーは密閉型であり、壊さない限り内部清掃は出来ません。 姿勢を変える、たたくは一通りやりました。

回答No.4

リレーを交換したい理由を知らせてください。 対処についての重要事項です。

surukire
質問者

補足

音が、ちょっとした振動でも出なくなります。 セレクターを切り替えたくらいの、振動でもです。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

会社に古い松下のカタログがあるから調べてみます。 1990年代の商品で、他社で互換品があったように思う。(自信なし)

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.1

http://komponenten.ies.aau.dk/fileadmin/komponenten/Data_Sheet/Generelle/RELAY2.pdf ピン配列はこれで分かりますね。右下にスキーマティックが載っています。あとはこれとピン互換のリレーを探せばokです。 残念ながら、私はあなたの替りになってリレーのカタログを漁る胆力がありませんので、ご自分で探してください。品種の豊富なオムロンあたりで探せばおそらく見つかるのではないでしょうか。

surukire
質問者

お礼

データの所在場所の情報、ありがとうございます。 リレーを壊して中を見るしかないかと思っていましたので、助かりました。

surukire
質問者

補足

書き込みが不足していました。オムロンでも互換品は有りませんでした。 やはり定格の似たようなリレーの足を延長して使うしかないように思います。

関連するQ&A

  • リレーの仕様について

    リレーについて知りたいのですが、下記についての仕様をもっと分かりやすく教えてください。 あと定格負荷の意味がよく分かりません コイル定格:DC5V21.1mA、定格負荷:AC125V0.3A/DC30V1A。 例えばリレーの作動電圧○V ていうように教えていただければ 幸いです。

  • リレーなんですが、互換品がわかりません。

    NECのCDプレーヤーの出力リレーです。NECフィールドサービスでは出来るかどうかわからない(古いので部品が無い)と言うので自分で換えようかと。 付いているのが松下のDF2、型番がAG8024。定格電圧24V。 松下のHPには有りません。型落ち品で載っていないよう。 松下でもオムロンでもいいので、互換品がわかる方教えてください。 某法人向けサイトには、AG8024が7個有りましたが、法人向けなのでなんとなく敷居が高いので、個人向けのところで入手出来る物があればお願いします。 「電気街へ行け」は、無しでお願いします。

  • パワーアンプのリレーについて

    YAMAHAのパワーアンプ(MX-35)について、解決方法を教えてください。 電源を入れた直後左側の音が小さいです。 プリアンプ側でボリュームを上げてやると全チャンネル(4ch)とも正常な音量になります。 このような症状はリレー不良を疑ってます。 そこでこのリレーを交換したいのですが、同型の物を探しています。

  • リレーの選び方

    初めて書かせていただきます。 ですので失礼な点等がありましたらご指摘下さい。 現在、電源ユニットの検査装置を設計しています。 検査装置の動作内容は、電源ユニットを接続し電子負荷を使用して 指定した電流を流し、電圧が規格内まで落ちない事を確認する物 なのですが、設計をすること自体初めてなので自信が持てず質問さ せて頂きました。 悩んでいる所なのですが、電源ユニットからDC24V-4A, 12V-2.3A,5V-2.8V,3.3V-3.8A,-48V-0.8Aの5つ の電圧を電子負荷1つで測定するのですが、その切り替えをリレーで 操作しようとしています。 そのリレーの選び方がいまいちわかりません。 今のところ、パナソニック製制御盤用リレーのHCシリーズを使用しよう と思っています。 詳しい仕様を書きますと、 リレーの駆動電圧 DC12V ダイオード内蔵型 接点数 1C 定格制御容量 10A 250V AC 接点最大許容電圧 250V AC 接点最大許容電流 10A とかいてあったので使えるかなぁと思うのですが、他の仕様を見ると 接点最大許容電圧の項目に250V AC 125V DCと記載されている 物もあります。 実際は、DC電圧を使用するので使うのもDCと記載されているものでない と壊れてしまいますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • リレーについて教えてください。

    リレーについて教えてください。 下記の回路を作成しましたが、自信がありません。 交流電源からAC80~AC120Vを出力。 (回路右側1~3は製品基板です。) リレー5,6,7を個々に切り替え、基板に電源を印加します。 各基板の電圧と電流値を測定します。(1Aも流れない) リレーはDC12V駆動(制御方法は思案中)5A 250VAC 以上の条件の場合、 (1)メカリレーを使用しても大丈夫なのでしょうか?  スパークとか気になっています。それともSSRか。 (2)回路図には記載していないのですが、  各基板1~3の出力の電圧、電流(直流)も  DC12V駆動のリレーで切り替え測定したいと思っています。  AC側のリレー(12V)とDC側のリレー(5V)など、  分けた方が良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • リレーの選定

    最近、仕事で電気の回路設計・部品選定をすることになりました。 DC24V駆動で,構成はB接点。 DC12V,60A相当(カーバッテリー)を制御できるリレーはあるでしょうか? もしくは、それに相当するもの。 ソリッドステートリレーなどを調べてもあてはまるリレーがありません。 教えていただけると助かります。

  • リードリレーHA-212Sの代替品を探しています

    オーディオアンプの修理にリードリレーの代替品を探しています。 現在使われているリードリレーは、日立HA-212Sです。これの代替品としてオムロンのLAB2N-002 DC12 というものがあったそうですが、残念ながらこれも廃番となっています。 どなたか、日立HA-212S、またはオムロンLAB2Nの代替品を教えてください。個人で2個だけの購入なので、法人向けのB2Bのサイトでの購入はNGです。 ちなみにネットを調べると、日立のHA-212Sはコイル670Ω、DC12Vと書かれています。 オムロンのLAB2Nは、端子ピッチ25.4mm、コイル抵抗570Ω、定格電圧12V、定格電流21.1mAだそうです。 よろしくお願いします。

  • リレーの「微小電流用接点」について

    どなたか、教えてください。 ある機器に有電圧接点入力の端子があります。 入力条件をみると 電源について 「外部電源にはDC12~24Vをご使用ください。 入力電流は一接点当り、約10mA必要です。」 接点について 「微小電流用接点をご使用ください。 (最小適用負荷DC12V,1mA以下のものをご使用ください。)」 とあります。 また、接点としてよく現場で使われているのが、オムロン製のMYリレーなのですが、カタログの接点部の仕様を見ると、 抵抗負荷:DC24V 5A、誘導負荷:DC24V 2A 定格通電電流:5A 接点電流の最大値:5A となっています。 教えていただきたい事項は以下です。 Q1.機器の電源条件については「入力電流は一接点当り、約10mA必要です。」とあり、接点条件では「最小適用負荷DC12V,1mA以下のものをご使用ください。」とあります。10mA必要と言いつつ、接点の最小適用負荷は1mA以下というのはどういう意味なのでしょうか? Q2.また、「微小電流用接点」の微小電流というのはどの程度の電流の事を指すのでしょうか?何か規格等があるのでしょうか? Q3.現場でよく使われているオムロン製のMYリレーなのですが、カタログスペックを見ていると定格通電電流5Aであり、最小適用負荷1mA以下という条件を満たしていないのではないのでしょうか?また10mA必要である入力に対し、5Aも流れる?のは大きすぎるのではないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • リレーシーケンスのブレーカー

    定格電圧がAC100/110Vのリレー3つ 定格電圧がAC100~240Vのタイマー3つ 照光部定格電圧がAC100/110Vのランプ3つ 定格電流(AC110V/125V、抵抗負荷)が10Aのモメンタリ式押しボタンスイッチ3つ を使って製作しようと考えています ですが、定格電流が何Aで、定格電流・遮断容量がどれだけのブレーカーを使えばいいか分かりません 途中式や理由を含めて教えてください

  • リレーかと…

    富士電気のリレーかと… 面を見ると、 Fe HH52PーL 24V 50/60Hz 5A 240VAC 5A 30VDC E 7026 CE とあります。 これはACですかDCですか?

専門家に質問してみよう