• ベストアンサー

住宅のテラスが敷地からはみ出ている

お世話になります。 現在、銀行ローンで一戸建の新築を計画しています。 そこで、気になることがあります。新築予定の敷地は父親の家と隣接しているのですが、父親の家のテラスが40センチほど新築予定の敷地(隣地境界線)にはみ出ています。壁、屋根ははみ出ていません。 これから新築を進めるのにあたり、なにか支障がでるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

建築するにあたり都市計画法の許可が関係しますか? 許可内容によっては敷地をきっちり区分しなさいという指示が出ることもありその場合は境界を明確にしてせめて植木でもとかブロック1段囲ってとかいわれる事もあります。 特に無ければ完了検査時に「なにこれ」といわれるでしょうが、「現在は越境中ですが建て替えの際には敷地内に収めます」などということであれば、となりの家のものを壊せとまではいえないと思われます。(もしくは一筆書いといてといわれるかもしれませんがそこまでいわないと思います)敷地の境界杭だけは敷地の分筆分割に関わらず入れておきましょう。

kuni_kuni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業者に確認したところ、確認申請のみで都市計画法の許可は関係しませんとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

 親子ならば、今後も含めてあまり関係ないでしょう。  新築の邪魔になっているのなら別ですけど・・・(^^ゞ  なお、今後相続が生じたときに場合も考えて、おとうさんの家が40センチあなたの敷地にはみ出ていることを覚書に残していたほうがよいかもしれません。  将来、あなたのご兄弟等とお父さんの土地でもめたときのためにですが・・・、これもご兄弟がいないのなら関係ないし・・・、

kuni_kuni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 兄弟はいないので覚書はいらなそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 表示登記、保存登記等について

    お世話になります。 現在、銀行ローンで一戸建の新築を計画しています。 そこで、気になることがあります。新築予定の敷地は父親の家と隣接しているのですが、父親の家のテラスが40センチほど新築予定の敷地(隣地境界線)にはみ出ています。壁、屋根ははみ出ていません。 他で質問したところ確認申請等は特に問題ないようですが、表示登記、保存登記や抵当権設定で問題になることはありますでしょうか?

  • テラス屋根を敷地ぎりぎりまで設置してしまいました

    5年ほど前にウッドデッキを設置した際、物干しにも便利だろうとテラス屋根を敷地ぎりぎりまで設置してしまいました。 このあたりはお隣の建物との間を1M以上あけなければならないとは聞いていましたが、テラスは建築物ではないだろうと思っていたので施工しました。が、このホームページを見るとまずいような気がしてきました。まだ隣接する土地は駐車場になっていて、建物は建っていないのですが、やはり違反なのでしょうか?

  • 敷地に対する物件の位置について

    知人の家の件で質問をさせていただきます。 隣接する敷地2件に去年それぞれ新築物件が建ったのですが、 1件は、隣の敷地境界から10センチ横に2階までの壁面使いの家です。 鉄骨なので消防法は大丈夫なのかも知れませんが??、 とても人が通りぬけられるすき間ではありません。 そのため、壁の塗り替え等の場合には、 現実問題、足場は隣家の庭に入って組まざるを得ません。 で、早速来春にヒビの補修のため、庭に1週間足場を組ませてもらいたいと言ってきたようなのですが、 庭で野菜をつくっているため、1週間も足場を組まれてシートをかけられたら困ると相談をされました。 敷地境界から10センチの間しかない家は合法なのでしょうか? どう対応したらいいのか、調べたのですが分からないので、 どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます!

  • 敷地の使用が一部制約されている件

    現在、一戸建てに住んでいます。隣地(私が家を購入した業者の名義で、業者は当然、そこに家を建てる予定)は現在、空地の状態で、境界付近の私の敷地分の一部において、施工がされておらず、外溝を造ることができません。わずかの敷地面積ではありますが、そこの敷地が有効利用できず困っております。私の家は去年の夏に竣工しており、当初、しばらくすれば隣地に家が建ち、隣地との境界付近にコンクリートを流し込んで、外溝を造ることができると思っておりました。隣地に家が建つ気配がないので、業者には隣地の建築予定を確認していますが、買い手が中々つかなかったようです。(現在、契約は完了し、建築確認中ということみたいですが、全然動きが見えません)あまりにも時間がかかっているので、業者に対して、隣地の境界部分について、外溝工事の着工ができる段階までの工事を要求しました。業者は、一応、前向きに返事をしてくれるのですが、全く動きがありません。再三、連絡しても、その業者は”下請けの業者から何もオファーがありませんか?言っておいたのですが・・・”と返答するだけです。私としては、契約面積分の対価はすでに支払っているので、そのような不利益を被るのは不本意と考えています。何か良案があれば教えて頂きたく。なお、私の家の建築については外溝は建築業者が行うのではなく、私が別の業者と契約して造ることとなっております。

  • パナホームの家にテラスが付けれない

    パナホーム。エルソナーラ(キレテック)にテラス付けようとしていますが パナは躯体(本体)に取付けは許可しないと言われます。 テラスの屋根を壁から10センチ以上離してなら許可しますと言われます。 基礎下には25センチの基礎が有るので壊さないで下さいと言われます。 基礎下からテラスの柱も離して取付けてと言われます。 パナホームに何度も交渉するがダメです。 理由を聞くと長期優良住宅へ加入されているので躯体(本体)に取り付けると 認定を取り消されると言われます。 本当に躯体(本体)に取り付けられないのですか。信用出来ないのです。 パナの新築を見てもテラスを付けられている所も見かけるのですが聞くわけにもいかないので 困っています。教えて下さい。 テラスの業者も困っています。   投稿日時 - 2012-10-28 13:48:55

  • 敷地分割について

     現在200坪の敷地内に一戸建ての建物を賃借して生活しております。しかし家主との関係が悪化して建物から出て行く予定ですが、地主(建物所有者と地主が違う)が土地を100坪に分けて売却してくれる事になったので、隣地に新築しようと考えておりますが、敷地分割しないと建てられない事が分かりました。  つまり、家主が現在の建物を建てる際に敷地全体で建築確認を申請して建てているので、敷地分割を家主の方から申請して頂かないと新築出来ないとの事です(家主は怒って分割申請を拒否)。  そこで地主から土地を分筆して購入した場合に分筆と同時に敷地分割も申請無しで隣地に新築可能となるのではないかと思われますが、いかがなものででしょうか?ご教示お願い申し上げます。

  • テラスの色について

    新築で黒色のテラスを計画してます、先ずテラス、次に外壁、屋根、窓枠等の色を決めていこうと思ってます。 ただ今年の夏は暑いので、黒色にするとテラス内の熱がこもるとか、何か不都合な事がありますでしょうか、体験された方の御意見を聞かせて下さい。

  • ベランダテラス

    新築一戸建てを購入して九ヶ月経ちましたが、先日隣りの家からうちの二階のベランダテラスが隣りの家の所有土地に五センチほど越境していると指摘がありました。今まで生活上何の弊害もなかったのですが、やはり越境しているのは重大な問題でしょうか?工務店にやり直してもらうのはうちの責任で有償になるのでしょうか?

  • 今年一戸建て住宅を購入しました。

    今年一戸建て住宅を購入しました。 隣の家との間にフェンスをたてる予定だったのですが、隣人に反対されました。 理由を伺うと家と境界線の間の雑草を取るためとのこと。 しかし隣の家は元々境界線に近い位置に建っており入って何か作業をするのは困難と思われます。無理に入ろうとすれば、こちらの敷地に入る恐れがあります。 かと言って、自分の敷地にフェンスをたてるとこちらの敷地がその分狭くなるので納得がいきません。 隣の家は縦に長い住宅で、私の家ともう一軒の家と隣接していて、もう一軒の家との境界線にはブロック塀がたっています。 それなのに私の家との境界線にはフェンスをたてることを反対されます。 恐らくフェンスをたてないで、境界線をあやふやにすることで自由に入れるようにしたいのでしょう。 私としては勝手に境界線を越えては入られるのは恐怖でしかないので、境界線上にフェンスをたてたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。

  • 敷地境界線からの離隔について

    住居東側に駐車スペースがあります。 幅3.5m、奥行き10.0mです。 当初は縦列のカーポートを設置する予定でしたが、住居とカーポート屋根の間が空き、雨の降り込みがあるため、工務店の勧めにより、大工工事で屋根・壁を施工する予定です。(雨が降り込まないように住居まで屋根を施工する。) 材料は、骨組みは木材で屋根・壁はポリカです。 壁は目隠しとして東側のみ設置します。 出来るだけ、駐車スペースを確保するため、基礎を敷地境界線に設置してあるブロック塀(所有物)内側にくっつけて設置するようです。 ポリカ壁と敷地境界との離隔は15cm程度です。 そこで質問ですが、このように離隔が少ない車庫は法規制等、問題ないでしょうか。ご指導をお願いします。