• ベストアンサー

伴奏で、うまくリズムが取れません。

約1週間後、合唱祭があり、伴奏をするのですが、どうしてもリズムをとることができません。楽譜自体は難しいわけでもないのですが、どうしても歌とずれたり速くなってりしてしまって、リズムがずれてしまいます。 何を意識すれば、どういう練習をすればリズムをしっかりととれるようになるでしょうか。何かリズムをとるために効果的なことがあれば、どんなことでもよいので教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

「歌より先走ってしまう」とのことですが、歌より細かい音符が多いであろう伴奏が先走るより、白玉音符が多い歌がリズムをとれていない可能性もあると思います。 そのあたりは大丈夫ですか? まずは音楽の先生に、ズレの原因は何なのかをみきわめてもらっては。 その上であなたが原因なら、テンポをキープできるよう、メトロノームを使って練習するのがいいと思います。

Nice_Grape
質問者

お礼

ズレは明らかに自分のリズム感にあると思います。(演奏を録音してみてメトロノームにあてると明らかに違うのがわかります…) メトロノームも最近購入したので、メトロノームでの練習もたくさんしたいとおもいます。回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.3

趣味でドラムを15年やっている者です。 周りの音(コーラス)を聴きながら伴奏するといいでしょう。 あと、コーラスのみで歌ってもらいそれを聴くというのも大事になってきます。 これにより、コーラスの特徴を知る事ができるでしょう。 バンドでドラムをやる上で気をつけていることは、「曲のテンポをつかむ」という事です。 これは演奏しながら「この曲はこんなテンポ」と判断するという事です。 この場合「指揮を見ながら」と言うと分かりやすいでしょうか。 指揮やコーラスに合わせる、という事が大切なのではないでしょうか? 次に、個人練習ですが他の方も書いている通りメトロノームに合わせるのがいいと思います。 それに加え、バックビート(2拍・4拍)を手拍子でとるのもいいと思われます。 この練習は、リズム感を養うためのトレーニングです。 テンポが遅くても、効果はあると思います。 メトロノームに合わせる場合は、いきなり曲のテンポにもっていくのではなくゆっくりなテンポから始めるといいと思います。 時間がないと思いますが、焦らない事が肝要になってきます。 休符は音を出さない音符、という言葉があります。 これを僕なりの言葉で表わすなら、「休符は休むためではなく次の音符に対する準備」となります。 難しくなってしまいましたが、要は休符という音符を{休むためのもの}とは捉えないで欲しいという事です。 僕も始めは休むためと捉えていたので、ギクシャクしていましたがこの言葉を知った事によりギクシャクがなくなりました。 もちろん完全になくすには時間がかかりますが、知ると知らないのとでは演奏に差が出てくるので伝えようと思いました。 参考になれば幸いです。

Nice_Grape
質問者

お礼

具体的な練習方法を教えていただいてありがとうございます。 とにかく速いテンポになってしまう癖があるので、メトロノームを遅いテンポに設定して練習したいと思います。 丁寧にありがとうございました。がんばりますm(_ _)m

  • turucyan
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.2

まずは等速感が絶対に必要です。 早くなったり遅くなったりすると、歌う側が大変です。 これはメトロノームで練習することが一番です。 その際、まずゆっくりから始めることが大事です。 それから、根本的な問題ですが伴奏譜のリズム通りに弾けていますか? 今一度、確かめてみましょう。 片手のパートずつ、リムズ打ち(手拍子)をしてみて下さい。 その際もメトロノームを使用すると良いです、 正確なリズムを打っていないと、拍子が不明になります。 これですと、明らかに歌とずれます。 分からないリズムがあったら、先生に聞いて下さい。 ピアノを習っているのなら、ピアノの先生に聞いてみると教えて下さるでしょう。 あと一週間、練習がんばって下さいね。

Nice_Grape
質問者

お礼

今日、録音してみましたら、音符が増えると、速くひいてしまう癖があるようでした。まさに等速感が無いようでした。 あせらないようにゆっくり弾く練習をメトロノームを使ってしたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 合唱の伴奏を最高に上手にしたい

    こんにちは。 来週、合唱コンクールで歌う学年合唱曲の伴奏者を決めるオーディションを受けることになりました。オーディションといっても3人だけなんですが^^; 曲は「旅立ちの日に」です。 この曲は卒業式なんかでよく歌われていて、心をこめて弾くような感じの曲なんです。楽譜にもそう書いてあるし、私も優しく美しくキレイに・・なんて思って弾いているんです。 でも、審査をする先生はピアノは上手いけれど歌専門で、伴奏はとにかく[大きな音]っていう主義なんです。曲調は気にせず鍵盤をバンバン叩くように弾いています。きっとピアニストの方が見たら怒ると思います。確かにコンクールは大きなホールでやるし、学年全員が歌うので、伴奏が消えてしまいやすいのはわかるんですが。 12年間ピアノをやっていて指の力はついているであろう私が、思いっきりジャカジャカと鍵盤をたたいて弾いても「もっと強く、大きく!」と言われるんです。こんなに品がない伴奏でいいのかな、と思ってしまいますがそれがその先生の好みならやるしかありませんよね; そこで、もっと音が大きく強く響くように弾くためにはどんな練習をすれば良いと思いますか?今以上に力強いタッチが出来るようになりたいんです。 合唱は伴奏メインな訳じゃないことは分かってるんですが、 その先生が納得するように弾けるようになりたいんです。 選ばれたいし・・ 何か良い練習方法やアドバイスがありましたらお願いします。

  • 合唱における発声練習のピアノ伴奏

    合唱団で発声練習を担当することになりました。ピアノ伴奏に合わせて、徐々に音程を上下させていくような練習をやりたいのですが、伴奏をどのように弾いたらよいかわかりません。発声練習の伴奏の楽譜みたいなものは、手に入りますでしょうか。(たとえば、「ア」や「オ」の発音で、「ドレミファソファミレド~」のような)。ピアノはほとんど弾けないのですが、楽譜があれば、練習を積みたいと思います。

  • 合唱の伴奏のオーディションがあるのですが、何番でも同じだと思いますが何

    合唱の伴奏のオーディションがあるのですが、何番でも同じだと思いますが何番目にひいたらいいでしょうか? 人数は4人です。 また、合唱の伴奏で気を付けることはなんでしょうか? 昔音楽の先生に、合唱は左手の音があればいいと言われたので左の音を強くしたほうがいいでしょうか? やはり楽譜を忠実に再現したほうがいいですよね。 合唱の伴奏を練習するにあたってどういう風に練習したらいいかも合わせて教えてください。 いまは、まず左を弾いて右を弾くそれから両手としてるのですがどうでしょうか? ちなみに弾く曲は「明日へ」です。

  • ピアノ初心者、コードで伴奏ができるようになりたい。

    こんにちは。 ピアノ初心者です。小学校の教員免許を取るために、大学の授業で初めてピアノを触りました。そのときはバイエルをやっていて、なんとか単位をとった程度でした。 それから何のレッスン・練習もせず約10年経ってしまいました。 子どもの歌など簡単なコード伴奏の楽譜を見ても、ちんぷんかんぷん。独学でコードの勉強を始め、理論もなんとなくは分かりましたが、とても子どもの歌に合わせて伴奏するまではいきません…。 独学に限界を感じてきており、ピアノ教室に通うべきか悩んでいます。楽譜を見ても、どんな感じの伴奏なのかが理解できないので、練習していても「これでいいのか?」と不安になります。 何の曲が弾きたいというわけではなく、簡単なコード伴奏が楽譜を見てパッとできるようになりたいのです。 自宅近くにヤマハ音楽教室があり、個人のピアノ教室もあります。 同じような経験がおありの方や、コード伴奏に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 文化祭の伴奏

    私の学校は9月にあり、そこで私は友達(以下A)と音楽を発表することになりました。 というもの、学校で募集しており私はピアノでAはオーボエでバッハの「主よ人の望みの喜びを」をやろう、ということで応募しました。ですが、募集人数を超えてしまったため金曜日(18日)にオーディションをやることが決まりました。 私たちが応募し練習し始めたのが5月下旬の頃です。ですが、意外とピアノの方が難しく量も多く、私が弾けなかったので変更し「アヴェ•マリア」をすることになりました。相手のAは、オーボエでちゃんと弾けてたので申し訳なく思っています。(もちろん何度も謝り、いつか一緒に弾こうと言いました)これが6月上旬の終わり頃です。 それから、2人で練習し合わせていい感じになった所でオーディションの日時が書かれた紙が配られました。先週の木曜日(3日)の事です。もちろんクラスにもこのオーディションを受ける子も何人かいて、私のもう1人の合唱部の友達(以下B)もいました。実は、Bは応募したものの何をするか決めてなかったので合唱部ということもあり、アヴェ•マリアの歌を歌うことになりました。Aの友達でもあるのでAは歓迎し、私も伴奏は変わらないので別に構いませんでした。 ですが、Aがいきなり「オーディショするならちゃんと三人で楽譜合わせよう。(Aは今まで暗譜でやっていた…というのも一回この曲をやったことがあるらしく覚えていた)私、明日伴奏や歌の楽譜持ってくるから!」と言い楽譜を持ってきました。 ですが、その楽譜は私が弾いていた楽譜と違うく♭が増え明らかにレベルアップしていました…。「これ、私が弾いていた楽譜と違うし、第一テスト前だからピアノ弾けないし、あと一週間でオーディション受けるレベルまで弾けないよ⁉︎」と言ったらAは「大丈夫!昨日これ弾いてみたけど初見でも結構簡単だったし!」と言われました。Aもピアノは習っていますが私よりレベルはほんのちょっと下ですが初見は得意らしいです。 一方私は初見はあまり得意ではなく、#や♭が出てくると音符に丸をつけなければ弾けません。 「今までの楽譜は無理なの?」と聞いても、今まで弾いていた楽譜は音程が高く、Bが歌えないとのこと。 確かにそれも困るけど、いきなり変えられても本当に困ります…。 今はテストも終わりピアノを練習していますが、金曜日にはギリギリ間に合うか間に合わないかです。まず、テストが終わったからといってもテスト返却の復習などすることも結構あります。一週間まるまるピアノに費やすのは無理です。 それをAに伝えても「どうしよっかー。◯◯←私もピアノ辞めて歌えばー?w」と言われました…。 もちろん、金曜日まで練習するつもりですが間に合わなかった事を考えたりするとモヤモヤします。私も一回曲を変更してもらっているので、その事を考えるとそんなに言えません。 皆様は、どう思われますか?

  • クラス代表で伴奏して恨まれてます

    合唱コンクールで伴奏して恨まれています。 中2です。一年生の時も合唱コンクールに伴奏を頼まれて弾きました。 二年生に上がる時にクラス替えがありました。 もう卒業までクラス替えが ないです。 クラスにAさんという人がいます。Aさんは一年生の時に合唱コンクールで伴奏したそうです。 私の学年は7クラスあって、それぞれクラスにピアノを弾ける子がいます。 音楽の授業では、歌のテストの際に、先生が歌に集中したい為、全員分の伴奏を、生徒が担うことになっています。 一年生の時も私が弾いてましたが、二年生になってからも、当たり前のように音楽の先生は、私を指名しました。 それからというもの、Aさんは音楽の授業の前に、真っ先に音楽室へ直行し、今授業で歌っている曲の伴奏を、休み時間から先生が入ってくるまで、ずっと弾き続けています。 私はすぐに、Aさんは伴奏をやりたいのだと気付きました。 ですが、音楽の先生は、ピアノを弾き続けるAさんを気にもとめず、「Aさん、席について下さい。」と言い、伴奏は私に頼みます。 音楽の授業のたびにそれが続きました。 そして合唱コンクールの時、課題曲と自由曲がありました。 課題曲はたまたま、全員に配布された楽譜に、伴奏部分も載ってました。 わりと長く、伴奏は練習結構必要な曲でした。 自由曲は、全員に配布された楽譜には、歌の部分しか載っておらず、私にだけ伴奏用の楽譜が渡されました。 Aさんはそれ以来、課題曲の伴奏を練習してきて、休み時間から先生が来るまで弾き続けました。 私は音楽の先生に相談しました。 Aさんが伴奏をやりたいのではないか、もう練習していて課題曲は弾けているので、このまま私は退いて、Aさんに頼んだほうが良いのではないかと。 ですが音楽の先生は、全然気に留めていなく、「そんなくだらない。あなたは伴奏のプロなんだから、気にすることはない」と言われました。女の先生です。 結局、「そんなに私が気にするなら、課題曲はAさんに弾かせましょう。でも自由曲は難しい。Aさんでは弾きこなせないし、生徒もすでにあなたの伴奏で歌うのに慣れている。課題曲と自由曲で伴奏者が違うクラスもあるから、そうしましょう」と言われました。 あくまで私が頼んだからじゃなく、先生の指示ということで、課題曲をAさんに変更してもらいました。 それでAさんは少しは機嫌が治りましたが、自由曲の譜面を私しか持っていないことを気にしていました。 私に聞こえるように「○○さんじゃなくたって弾ける。先生にごますってんじゃないの!?」とか言ってきます。 それでも、課題曲を弾けたことは嬉しかったようです。 前置きが長くてすみません。 質問はここからなのですが、三年生の合唱コンクールは、課題曲はアカペラと決まっているんです。 当然ながら、三年生の伴奏は自由曲のみになります。 そうなると課題曲をAさんに担当してもらうなどはできません。 卒業式でも、在校生からの歌は私が全校生徒を代表して弾きます。 小学生の頃から、私が全校生徒の前で弾くのは当たり前でした。 ですが、それを妬む、恨む人もいると知ったのは、中2になってからです。 私はピアノは好きですが、どうしても全校生徒の前で弾きたいという熱意はありません。 譲ってもかまわないです。 ですが、音楽の先生も担任も、私が弾くものだと思っていて、小学生が一緒だった人達も皆、そう思ってます。 全校生徒の前で弾くのは清々しいですが、Aさんに恨まれてまで弾こうとは思わないです。 音楽の先生などにどう言えばいいでしょうか? 私はどうすればいいでしょうか?

  • 伴奏者はどうすれば?

    私は、中学生です。 今回、友達に推薦されて合唱コンクールの伴奏をやることになりました。 それで、いくつか質問したいことがあります。 1、伴奏者はどういうふうに弾けばいいのですか? 2、伴奏者が気をつけなければいけないことは? 3、練習の時って伴奏者はどんなことをしますか?(回答者さんがやっていたことでいいです) 他にも、家でできるちょっとした工夫がありましたら、教えてください 回答よろしくお願いします!!

  • クラス代表で伴奏して恨まれてます

    中2女子です。一年生の時も合唱コンクールに伴奏を頼まれて弾きました。 二年生に上がる時にクラス替えがありました。 もう卒業までクラス替えが ないです。 クラスにAさんという人がいます。Aさんは一年生の時に合唱コンクールで伴奏したそうです。 私の学年は7クラスあって、それぞれクラスにピアノを弾ける子がいます。 音楽の授業では、歌のテストの際に、先生が歌に集中したい為、全員分の伴奏を、生徒が担うことになっています。 一年生の時も私が弾いてましたが、二年生になってからも、当たり前のように音楽の先生は、私を指名しました。 それからというもの、Aさんは音楽の授業の前に、真っ先に音楽室へ直行し、今授業で歌っている曲の伴奏を、休み時間から先生が入ってくるまで、ずっと弾き続けています。 私はすぐに、Aさんは伴奏をやりたいのだと気付きました。 ですが、音楽の先生は、ピアノを弾き続けるAさんを気にもとめず、「Aさん、席について下さい。」と言い、伴奏は私に頼みます。 音楽の授業のたびにそれが続きました。 そして合唱コンクールの時、課題曲と自由曲がありました。 課題曲はたまたま、全員に配布された楽譜に、伴奏部分も載ってました。 わりと長く、伴奏は練習結構必要な曲でした。 自由曲は、全員に配布された楽譜には、歌の部分しか載っておらず、私にだけ伴奏用の楽譜が渡されました。 Aさんはそれ以来、課題曲の伴奏を練習してきて、休み時間から先生が来るまで弾き続けました。 私は音楽の先生に相談しました。 Aさんが伴奏をやりたいのではないか、もう練習していて課題曲は弾けているので、このまま私は退いて、Aさんに頼んだほうが良いのではないかと。 ですが音楽の先生は、全然気に留めていなく、「そんなくだらない。あなたは伴奏のプロなんだから、気にすることはない」と言われました。女の先生です。 結局、「そんなに私が気にするなら、課題曲はAさんに弾かせましょう。でも自由曲は難しい。Aさんでは弾きこなせないし、生徒もすでにあなたの伴奏で歌うのに慣れている。課題曲と自由曲で伴奏者が違うクラスもあるから、そうしましょう」と言われました。 あくまで私が頼んだからじゃなく、先生の指示ということで、課題曲をAさんに変更してもらいました。 それでAさんは少しは機嫌が治りましたが、自由曲の譜面を私しか持っていないことを気にしていました。 私に聞こえるように「○○さんじゃなくたって弾ける。先生にごますってんじゃないの!?」とか言ってきます。 それでも、課題曲を弾けたことは嬉しかったようです。 前置きが長くてすみません。 質問はここからなのですが、三年生の合唱コンクールは、課題曲はアカペラと決まっているんです。 当然ながら、三年生の伴奏は自由曲のみになります。 そうなると課題曲をAさんに担当してもらうなどはできません。 卒業式でも、在校生からの歌は私が全校生徒を代表して弾きます。 小学生の頃から、私が全校生徒の前で弾くのは当たり前でした。 ですが、それを妬む、恨む人もいると知ったのは、中2になってからです。 私はピアノは好きですが、どうしても全校生徒の前で弾きたいという熱意はありません。 譲ってもかまわないです。 ですが、音楽の先生も担任も、私が弾くものだと思っていて、小学生が一緒だった人達も皆、そう思ってます。 全校生徒の前で弾くのは清々しいですが、Aさんに恨まれてまで弾こうとは思わないです。 音楽の先生などにどう言えばいいでしょうか? 私はどうすればいいでしょうか?

  • ケサラの伴奏楽譜はありますか?

    合唱曲のケサラ「抑えきれない怒り~」の楽譜を探しています。ピアノ伴奏(簡易伴奏ではなく、フルで載っている)が欲しいのですが、出版社などお分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください!お願いします。

  • ピアノ伴奏の楽譜

    知り合いが学校でピアノ伴奏者に指名されました。井上陽水の白い一日か少年時代をやりたいそうですが、楽譜がありません。探したところ女声二・三部合唱ピアノ伴奏 ニューミュージック合唱精選―New Edition―というものが見つかったのですが、これには白い一日か少年時代のピアノ伴奏の楽譜は収録されているのでしょうか?ほかのところにあるよという情報でも求めます。