• 締切済み

9ヶ月男児 水分もおっぱいも飲みません

もうすぐ10ヶ月の男の子ですが、先日から朝一度おっぱいを飲み、離乳食を少し口にしただけで水分を採ろうとせず、一日中機嫌も悪く、夕方までおしっこもしなかったため心配になって病院に連れて行きました。 病院では特に問題はないといわれ、イオン飲料をもらったところ、そのままそれを飲み干しておしっこをしたため、一時的なものだろうと先生からは言われました。熱はありませんでした。 帰ってからはお風呂のあとにおっぱいをのみ(無理やりですが…)、またちょっとおしっこして、12時前におむつを替えて朝までおっぱいを飲まなかったためまたおしっこはありませんでした。 また朝をむかえていますが、またおっぱいを嫌がってます。 離乳食もちょっとしか口にしません。 今まで一日8回もおっぱいを飲んでいた子が急にこうなったので心配しています。 心当たりがある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • my448
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

こんにちは。 急に食欲がなくなると、心配になりますよね。 もう、病院には行ったのでしょうか? 体調が良くなくて、体が受け付けないのかも。今、嘔吐下痢症(ウイルス性の胃腸炎)が流行していますので、そのせいかもしれません。 熱はあまり出ることなく、いきなり嘔吐が始まり、嘔吐が止まると今度は下痢が続きます。 何でもないと良いですが・・・・。 何か、変わったことがあったり、顔色悪くぐったりするようだったら、すぐに病院へ行きましょう。

noname#61307
noname#61307
回答No.2

そういう時は甘めの飲料がいいですよ。 離乳食が進むと、美味しい物にどんどん慣れてきて、おっぱいの味って生臭くておいしくないですからね、離れていく子もいるようです。 昨日はたまたま一時的な事だったかもしれませんが、今日はイオン水の美味しさに目覚めてしまったのかも? もう一度イオン水をあげてみてはいかがですか?

mgmgsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 離乳食はようやく中期に入ったばかりでふだんからあまり食べてくれないので心配です。 今現在もタマゴボーロを口にしただけで水分は全く受け付けてくれません。 無理やりイオン水を飲ませてみましたが、少ししか飲んでくれませんでした。 もう一度病院にいこうかと思います。

回答No.1

イオン飲料をもらったところ、そのままそれを飲み干して 一時的なものだろうと先生からは言われました 脱水が心配ですので、御子さんが飲む飲み物、イオン飲料でも、ジュースでもきちんとあげてくださいね。

mgmgsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう一度スポイトでイオン水を飲ませてみます。

関連するQ&A

  • 7ヶ月の娘の突然の高熱

     いつもお世話になっております。  明け方おっぱいをやろうと抱きかかえたら体がすごく熱かったので、熱を測ってみると38.4度もありました。機嫌も良くおっぱいもいつものように飲んでいたので今朝病院に行きました。  のどが赤いので風邪か突発性発疹かどちらかということで、薬と座薬をもらって帰りました。座薬は38.5度以上上がったら使う事と言われましたが、もし熱があっても機嫌が良かったら使わないほうがいいのでしょうか?  あと水分補給ですが、母乳に慣れてしまった娘はなかなか哺乳瓶からイオン飲料を飲んでくれないので、おっぱいを頻繁に与えています。おしっこの出はいつもとあまり変わりないですが、水分補給はおっぱいよりイオン飲料の方がいいのでしょうか?  突然の高熱でおろおろしています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのおしっこがオレンジ色?!

    9ヶ月の息子がいます。 このところおむつを替える時、何回か続けておしっこがオレンジ色になっていました。 以前も一度だけ赤い色のおしっこがおむつについてて驚いて育児相談センターにTELしたことがあったんですが、そのときの回答は「水分が不足しているとかでおしっこが濃くなっただけでしょう」とのことでした。 最近すごく暑いですし、水分が足りないのかな?と思って、あんまり喜ばないんですがお茶を飲ませたり、たまにイオン飲料を少量飲ませたりしてるんですが・・・ 離乳食にトマトとかにんじんとか赤いパプリカとかを使ったりしてますが、おしっこにその色がでてしまうことってあるんでしょうか? 機嫌はいいし食欲もあるし、このまましばらく観察するべきか病院に連れて行った方がいいのか迷っています。 ちなみににんじん色くらいにオレンジです(ーー;)

  • 水分足りてる?6ヶ月児。

    6ヵ月半の息子がいます。 6ヶ月に入ってから離乳食を始めました。それまでは母乳のみでした。お茶、果汁なども与えてません。 離乳食を始めたのをきっかけに麦茶などを与えようと思い、準備して与えてみましたが、ほとんど飲みません。 散歩から帰ってきた時やお風呂上り、昼寝から起きた時・・・。 一日に30~40ccほどしか飲みません。 今はエアコンなどで乾燥しているし、もっと水分を取らなければいけないでしょうか? 今は一日5、6回授乳してます。オッパイだけで大丈夫なのか心配です。

  • どのように水分を摂らせたらいいでしょうか?

    8ヶ月の子供のことです。 昨日食欲がなく一日の水分量が100cc程で 尿の色がちょっと赤っぽかったので病院へ行ったら、 「熱がないのがおかしい位喉が荒れちゃってるわね。、血尿ではないから大丈夫。脱水症状に気をつけて」 と言われました。 いつもは母乳9割なので、母乳をあげようとすると おっぱいを手で押して泣いて嫌がって飲んでくれないので、 搾乳した母乳、ミルク、ベビー用ジュースをお湯で溶かす、 イオン飲料を常温と、少し温めたものを交互に少しでも口に入れるように努力しましたが、 一日でトータルやはり100cc程度しか飲んでくれません。 どうやって水分補給したらよいのか分かりません。 ほかにどのような努力が足りないでしょうか? よいお知恵を教えていただけると幸いです。 血尿ではないから心配ないと言われましたが ほんのちょっとしか出ないおしっこはまだピンクっぽく、 やはり調子が悪いのかなと、早く水分を摂らせてあげたいと 焦ってしまいます。

  • えづく(9ヶ月の子供)

    9ヶ月の女の子です。 10日から“えづき”(嘔吐するときのように『オエッ』っとなる)のが気になっています。特に11日には前日より回数が多くなりました。 誤飲には気をつけているつもりですし、離乳食は普通に食べ、お茶も飲めています。離乳食のない時のおっぱいは飲んでくれていますが、離乳食後のおっぱいを飲ませようとするとえづいたり、遊んでいる時や指しゃぶりをしていてなっている時があります。 8月8日~10日までには突発と思われる(診察済み)発熱があり、11日の朝には熱は引きましたが、発疹はまだ数えられる程(5、6個)しか出ていません。 この時の食事は、いつもの半分位の食欲で、3回食を2回食にもどして与えていました。また、水分はお茶やイオン水をあまり飲まなかった為、おっぱいを与えていました。 何か喉に詰まっていたりする恐れはありますでしょうか? また、口内炎のようなものが出来て症状が出る場合や、ストレスからなる場合はありますか?(娘は指しゃぶりをしきりとするので、ストレスがたまりやすいのかと少し心配してしまいます。) お盆休みが重なるので、病院での受診が必要かどうかと悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 9ヶ月のおっぱい

    3回食になりました。離乳食は順調そのもので、たくさん食べてくれます。体重も、身長も、グラフの上限ぎりぎりです。食後のおっぱいは無しです。 一日のスケジュールは 7:00  離乳食 10:00 おっぱい 13:00 離乳食 16:00 おやつ 18:30 離乳食 20:00 おっぱい とこんな感じです(多少、ずれることはあります。) そろそろ、卒乳をしようと思っています。というのも、私自身の体の栄養を吸い取られていっているのをとても感じるからです。(貧血でふらふら、風邪も引きっぱなしです。) ところが、ためしにおっぱいの時間に、ミルクをあげても飲んでくれません。ストローであげているのですが、口すらつけないのです。 察するところ、お腹すいていないのか、のどが渇いていないって感じです。気が向いたときは、ちょっとだけ飲んでくれます。 ちなみに、おっぱいをあげるときも、別に欲しくないけど、ちょっと吸ってみるかーという感じで、近くにおもちゃがあったら、おっぱいそっちのけで、おもちゃに行ってしまいます。 こういうとき、どうしたらいいでしょうか?まだ、おっぱいを何とか飲ませていたほうがいいでしょうか? 長々と書いてすみません。

  • 風邪をひいてからおっぱいを飲まなくなりました。

    こんにちは。 9ヶ月になる娘が数日前から風邪をこじらせてしまいました。 熱は微熱程度なのですが咳がひどく、 3日前からおっぱいを飲まなくなりました。 最初は、咳でおっぱいを吸うのが苦しいんだろうな・・・・程度に 思っていてそのうち飲み始めるだろうと思っていましたが、 現在は咳もだんだんおさまってきているのに 全くおっぱいを飲みません。 おっぱいを見せると笑うのですが、口元にもっていくと 顔をそむけて、拒否されます(ホント悲しいです・・・・) おっぱい以外のイオン飲料やお茶はコップで飲んでいますので 水分不足になってる状態ではないのですが、 「このまま卒乳??なの?」と悩んでいます。 風邪になる前までは、朝起きた時と、お昼、寝る前(昼寝を含めて)は、おっぱいを飲んでいて、夜は毎晩添い乳をしていました。 夜中はまだ朝までぐっすり眠ることはなく、 必ず数回起きるので(風邪になる前からも)おっぱいを 吸わせていたのですが、今は起きた時に童揺を歌ったり、 イオン飲料を少し飲ませると一応眠ってくれます。 前置きが長くなってしまいましたが、みなさまにアドバイス頂きたいのが (1)このままおっぱいなしで離乳食(2回食です)のみでいいものなの? (2)おっぱいが張って3時間おきくらいに搾乳しているのですが、左のほうがすぐにカチカチになり痛くなります。ケアの仕方を教えて欲しいです。 この2点を中心に経験談、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの水分補給

    2週間前から7ヶ月の息子と一緒に海外で生活をしています。 住んでいる場所はシンガポールです。 それまでは生まれてから日本でずっと過ごしていたため、息子も初めての暑い場所でかなり環境の変化があり、こちらへ来てすぐ便秘気味になりました。 離乳食もちょうど中期に入ったばかりで以前よりもかたいものをあげたり、2回食になったりと、タイミングも悪かったのかうんちがなかなか出なくなりました。 現地の病院にいったところ、とにかく水分補給をしっかりしてあげてくださいと言われました。 恥ずかしながら、初めての子育てで何もわかっていなくて、今まであまり息子に水分補給をさせていませんでした。 そこで三日前くらいから水や麦茶や赤ちゃん用のイオン飲料などいろいろあげてみたのですが、飲むのが下手なのか全部口から出してしまいます。 離乳食にもスープを作って飲ませていますが、具だけもぐもぐ食べて汁は口からだーっと出てしまいます。 日本で買ったスパウトマグを使っても口の部分をカミカミしてるだけで全然飲みません。 パックの麦茶をストローであげても、いったんは口に含みますが、しばらくするとすぐ口から全部出してしまいます。 水分補給させなきゃいけないのに。。。と少し焦っています。 毎日昼間は30度をこえていますし、とにかく少し動いただけで汗をよくかくので脱水症状にならないか心配です。 上手に飲ませるにはどうしたらいいのでしょうか? 何かコツのようなものがあればぜひ教えてください。

  • 水分補給もオッパイでいいでしょうか?(7ヶ月の娘)

    現在7ヶ月になる娘がいます。完母で育てていて、水分補給も母乳にしています。果汁や麦茶などは飲ませたことがありません。離乳食を最近始めたのですが嫌がるので止めようか考えている所です。 こんな感じで子育てをしているのですが、水分補給は母乳以外の飲み物をあげたほうがいいのでしょうか? マグ!?などで吸わせる練習などしたほうがいいのか・・・。 今、散歩に行った後などに母乳で水分補給しているのですが、水分補給した後の本来のオッパイの時間は気にせずあけずにあげていいのか・・・どんな感じでオッパイをあげたらいいのか悩んでいます。 ご意見よろしくお願いします。

  • おっぱい拒否! どうしたら良いのか…

    10カ月になる息子がいます。 4/27から風邪(気管支炎)をひき、長びいた咳もようやく治まりました。 27日の起床後授乳したのを最後に、授乳しようとするとのけ反って大泣きするようになりました。 風邪と同時に今まで完食していた離乳食も拒否していたのですが、 咳が落ち着いてきた昨日から食欲があっという間に戻り 夕飯は今までの8割まで食べるようになりました。 おっぱい拒否も風邪だから~と考えていたのですが、離乳食は食べるし…どうやら違うようです。 これって自然卒乳になるのでしょうか? 今まで水分(お茶、白湯など)をあらゆる方法で飲ませてみましたが、 どれもうまく行かず風邪をひくまでは1日三回の授乳が水分補給の要でした。 それがなくなった今、以前と比べるとおしっこの量は半分も出ていません。 (おとつい小児科にかかった際、脱水にはなっていないと言われました。) 卒乳の目安に 離乳食をよく食べる おっぱいミルク以外の水分を飲める と、どこかでみた気がするのですが… 色々調べる内に哺乳ストライキなるものも見つけました。 もしかしたらこれなのでしょうか? 最後の授乳の際、前の授乳と時間が開いていた為かすごい勢いで飲み、 豪快にむせる→大泣き→飲むの辞める。 と繋がり、そこから授乳拒否になっているのでそれがトラウマになったとか…? おっぱい大好きっ子だったので、いきなりの拒否に私の方がショックを受けていて、 どうして良いのか分からない状態です。 風邪のせいかもしれませんが、 ここ数日機嫌が悪かったり、すぐ抱っこをせがんだり、 私の姿が視界から消えたら泣いたり… おっぱい=精神安定剤とも聞くので、 それがないからなのかな?と考えてしまいます。 息子のためにどうしたら良いのか、何かアドバイスなどしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう