風邪でおっぱいを飲まなくなった娘の対応と悩み

このQ&Aのポイント
  • 9ヶ月になる娘が風邪をこじらせておっぱいを飲まなくなりました。おっぱいを吸うのが苦しくなっているようですが、咳もだんだんおさまってきているのに全くおっぱいを飲みません。
  • 娘は風邪になる前まではおっぱいを飲んでお昼寝をしていましたが、今は起きた時に童揺やイオン飲料を与えても眠ってくれます。母親はこのままおっぱいなしで離乳食のみでいいのか悩んでいます。
  • また、母親はおっぱいを搾乳しているが、左のほうがすぐにカチカチになり痛くなってしまいます。ケアの仕方を教えて欲しいと言っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

風邪をひいてからおっぱいを飲まなくなりました。

こんにちは。 9ヶ月になる娘が数日前から風邪をこじらせてしまいました。 熱は微熱程度なのですが咳がひどく、 3日前からおっぱいを飲まなくなりました。 最初は、咳でおっぱいを吸うのが苦しいんだろうな・・・・程度に 思っていてそのうち飲み始めるだろうと思っていましたが、 現在は咳もだんだんおさまってきているのに 全くおっぱいを飲みません。 おっぱいを見せると笑うのですが、口元にもっていくと 顔をそむけて、拒否されます(ホント悲しいです・・・・) おっぱい以外のイオン飲料やお茶はコップで飲んでいますので 水分不足になってる状態ではないのですが、 「このまま卒乳??なの?」と悩んでいます。 風邪になる前までは、朝起きた時と、お昼、寝る前(昼寝を含めて)は、おっぱいを飲んでいて、夜は毎晩添い乳をしていました。 夜中はまだ朝までぐっすり眠ることはなく、 必ず数回起きるので(風邪になる前からも)おっぱいを 吸わせていたのですが、今は起きた時に童揺を歌ったり、 イオン飲料を少し飲ませると一応眠ってくれます。 前置きが長くなってしまいましたが、みなさまにアドバイス頂きたいのが (1)このままおっぱいなしで離乳食(2回食です)のみでいいものなの? (2)おっぱいが張って3時間おきくらいに搾乳しているのですが、左のほうがすぐにカチカチになり痛くなります。ケアの仕方を教えて欲しいです。 この2点を中心に経験談、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20591
noname#20591
回答No.3

それがですね、不思議なもので多分私が母乳育児よりもミルクがいいと 思っていたせいでしょうか、あげなくなったら2~3日張る程度で全く 違和感もなく出なくなりました。よっておっぱいトラブルもなく… だったのです。せっかく沢山でる母乳でしたら、もう少し様子をみて みたらいかがですか?赤ちゃんの気まぐれかもしれませんし。しばらく おっぱいケアをして、いつでもあげられるように。折角だし勿体ない ですよね。それで駄目なら次の手を。またお飲みになられたらいいのに(*^_^*)

naochan710
質問者

お礼

再度、お返事ありがとうございました。 実は昨日、おっぱいを見せるとあれだけそっぽ向いていたのに ニマ~~っと笑って口に何回か入れたので もしかして飲むの??と横抱きにしたらゴクゴクと飲んでくれました。 もう卒乳だと諦めかけていたので(前向きに考えておりましたが) びっくり!!パンパンに張っていたおっぱいも安堵致しました(笑) 3日ほど夜中の授乳をしなくなっていたせいか、添い乳をしなくても 寝てくれるようになりました。 まだ夜中2回ほど起きて泣きますが、おっぱいをしなくても ゆらゆら抱っこをすればすぐに寝てくれるので、私も少し楽になりました。 これが私にとっては最後の子供の予定ですので、もう少し娘とおっぱいタイムを楽しみたいと思います。 本当に参考になるアドバイスをありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • YUTAMAKI
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

6歳と3歳の女の子の母です。 こんにちは。赤ちゃんにおっぱいを拒否されているように感じて、悲しくなっていらっしゃるのですね。 「哺乳ストライキ」という言葉をご存知ですか?赤ちゃんの体調が悪くなったときや、お母さんが忙しすぎたときなどに「自分をもっと振り向いて欲しい」とことからおきることが多いそうです。もし、このままおっぱいをやめるのが悲しい、と思われるのであれば、赤ちゃんの世話以外には何もせずに、寄り添って、おっぱいだけあげ続けると、数日でその状態は解消するものと思われます。なかなか難しいことですが。 もし、このまま卒乳されるのであれば、おっぱいが張ってきたら、圧を抜く程度に絞ったほうがいいです。母乳は赤ちゃんの吸う刺激によって生成されるので、刺激がなくなってくれば、自然に張ってこなくなるはずです。 下記URLに母乳育児相談もあるので、してみる価値はあると思いますよ。

参考URL:
http://www.llljapan.com/
naochan710
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっぱいのケア参考になりました。 おっぱいが張ってきたら、圧を抜く程度に絞ればよいのですね。。。 良くでるおっぱいなので張りやすく、痛みが伴うので、夜中、明け方と 必死に柔らかくなるまで絞っていました(両方で30分位です) 手絞りなので肩まで凝ってしまって・・・・ >もし、このままおっぱいをやめるのが悲しい、と思われるのであれば、 >赤ちゃんの世話以外には何もせずに、寄り添って、おっぱいだけあげ続ける>と、数日でその状態は解消するものと思われます。 突然の出来事で、おっぱいを飲みながら、私の目を見てニコ~っと微笑む顔がもう見れないのかと思うと本当に淋しいのですが、上の子の学校も始まりますし家事をせずには居られない状況ですので(笑)、NO1の方がアドバイス下さったように、9ヶ月と言う事もあり、離乳食の進みも良いので、 3回食にして、フォローアップミルクへ切り替えを考えてみようかと思っています。 上の子の時はおしゃぶりをはずすのにすごく苦労した思い出があり、今回卒乳に苦労せずにラッキーだったと気持ちを切り替えてみます。 アドバイスありがとうございました。

noname#20591
noname#20591
回答No.1

卒乳のきっかけに、風邪やインフルエンザなどがあります。 我が家の場合はインフルエンザでしたが、調度9ヶ月との事。おっぱいから フォローアップミルクに切り替えられたらいかがでしょうか。確かフォロー アップミルクは9ヶ月頃だったと思います。母乳等に足りない成分も含まれて ますし、調度いいと申したら失礼かもしれませんが、いいきっかけになったと 思えば宜しいかと思います。離乳食後にフォローアップミルクを与え、時期を みて次のステップである牛乳に切り替える。段階的にもいいように思えます。 ママさんの方が淋しいかもしれませんが頑張って下さいね(*^_^*)

naochan710
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 やはり、卒乳かもしれませんね・・・ 二人目で、上の子の時は2ヶ月目で母乳をリタイアしてしまい ミルクだったので、(ミルクも良い面は沢山ありましたが) 今回は幸い母乳の出もよく娘もよく吸ってくれていたので、 1歳位になっても欲しがるなら飲ませていよう♪♪って 思っていました。 まさかこんな風におっぱいに無関心になるなんで思ってもみなかったので 本当に淋しくて私の方が卒乳できそうにないです(笑) makiko2006さんは、インフルエンザでの卒乳とのこと、 ママのおっぱいのケアはどうされていましたか? 私はこれからまた搾乳ですが、搾乳すればまたおっぱいタンクが いっぱいになりますよね?ほっておいても痛くなるし・・・ もしよければ、お時間のある時にコメント頂けると幸いです。 アドバイス等本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 卒乳すべきか?おっぱいを続けるべきか?

    来月で11ヶ月になる娘がいます。。 離乳食は一日3回、後はおっぱいです。 一週間ぐらい前からおっぱいを噛みながら飲むようになり、とても痛く困っていました。 しかしここ数日は昼間おっぱいを全然欲しがらなくなりました。 無理やり飲ませようとするとそっぽ向きます。 その為おっぱいが張り今日は2回も搾乳しました。 搾乳したミルクをストローのコップに入れてみたのですが飲みません。 しかし自分が眠たくなるとおっぱいを欲しがります。 夜中は3回起きるのですが、3回のうち1回はトントンで寝てくれました。 ここで皆さんに質問なのですが ●これを機に卒乳した方がいいか?  乳首も痛い事だし。 ●眠たい時だけでも飲んでくれるならこのまま続けた方がいいか?  おっぱいは栄養もあるし、卒乳にはまだ早い  眠たい時だけなら乳首の負担も減るし。 どちらにするか迷っています。私としては正直おっぱいをあげられなくなるのはとても寂しいです。まだ早いのではないかとも思っています。 でも子供も成長しているという事でいい機会だと思ってここで卒乳した方がいいかとても迷っています。 どうかみなさんの体験談、ご意見、アドバイス、なんでも結構です。 宜しくお願いします。    

  • おっぱい拒否! どうしたら良いのか…

    10カ月になる息子がいます。 4/27から風邪(気管支炎)をひき、長びいた咳もようやく治まりました。 27日の起床後授乳したのを最後に、授乳しようとするとのけ反って大泣きするようになりました。 風邪と同時に今まで完食していた離乳食も拒否していたのですが、 咳が落ち着いてきた昨日から食欲があっという間に戻り 夕飯は今までの8割まで食べるようになりました。 おっぱい拒否も風邪だから~と考えていたのですが、離乳食は食べるし…どうやら違うようです。 これって自然卒乳になるのでしょうか? 今まで水分(お茶、白湯など)をあらゆる方法で飲ませてみましたが、 どれもうまく行かず風邪をひくまでは1日三回の授乳が水分補給の要でした。 それがなくなった今、以前と比べるとおしっこの量は半分も出ていません。 (おとつい小児科にかかった際、脱水にはなっていないと言われました。) 卒乳の目安に 離乳食をよく食べる おっぱいミルク以外の水分を飲める と、どこかでみた気がするのですが… 色々調べる内に哺乳ストライキなるものも見つけました。 もしかしたらこれなのでしょうか? 最後の授乳の際、前の授乳と時間が開いていた為かすごい勢いで飲み、 豪快にむせる→大泣き→飲むの辞める。 と繋がり、そこから授乳拒否になっているのでそれがトラウマになったとか…? おっぱい大好きっ子だったので、いきなりの拒否に私の方がショックを受けていて、 どうして良いのか分からない状態です。 風邪のせいかもしれませんが、 ここ数日機嫌が悪かったり、すぐ抱っこをせがんだり、 私の姿が視界から消えたら泣いたり… おっぱい=精神安定剤とも聞くので、 それがないからなのかな?と考えてしまいます。 息子のためにどうしたら良いのか、何かアドバイスなどしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月の娘がおっぱいを飲んでくれません。

    10ヶ月の娘がおっぱいを飲んでくれません。 ご相談させて頂きます。 ちょうど1週間前なのですが、娘が風邪をひいてしまい、その時に口内炎ができたのが痛かったらしく、それ以降まったくおっぱいを飲まなくなってしまいました。 飲まなくなって数日間は、私の服をめくり飲みたい素振りを見せたのですが、抱いても口をつけず、触ってニコニコしているだけでした。 今は風邪の症状はなく、口内炎も私が見る限り治っているようですが、おっぱいをあげようと抱くとのけ反って嫌がります。 服をめくることもなくなってしまいました。 今までの状況を詳しく説明しますと ・生後3ヶ月から大変な苦労をしながら完母でやってきました。 ・離乳食は3回食ですが、量は少なめ、途中で泣き出すのでおっぱいをあげることも多々ありました。 ・おっぱいの回数は1日に10回以上。夜中も4~5回は起きていました。 ・身長体重は標準以上で問題ありません。 おっぱいを飲まなくなってからは ・離乳食を食べる量が格段に増えました。 ・搾乳を1日に1~2回コップで(哺乳瓶を嫌がったので、初めはストローで、しばらくしてからコップで)それ以外の水分は麦茶をコップで飲んでいます。 ・夜中に起きる回数が少なくなりました。(涼しくなったから?)起きてもトントンまたは麦茶を飲ませるとすぐ寝ます。 ・昼間は後追いとグズグズがひどくなったような気がします。 時期的に卒乳かな?とも思うのですが、やっとおっぱい育児が軌道に乗り始め、とても幸せな時間と感じられるようになってきたところでした。 また、おっぱいは「心の栄養」とも言いますし、1歳過ぎまではあげたかったので心の準備ができておらず、とても寂しくて涙が出てきてしまいます。 またおっぱいを飲んでもらうにはどうしたらいいでしょうか? それとも娘が自ら卒乳したものと考え、諦めた方がいいのでしょうか? どなたかアドバイス、経験談、ご意見等、ございましたらよろしくお願いいたします。

  • 卒乳時のおっぱいケア

    先日1歳になったばかりの息子がいます。 誕生日を迎えるまで授乳は夜寝る前か、夜中の1~2回にまで 減っていました。 今まで夜中一度も起きずに朝を迎える事がなかったのですが、 誕生日の翌日、おっぱいなしで朝まで寝てくれました。 それをきっかけに卒乳しようと思い、今日でまだ二日目なのですが 自分のおっぱいのケアがよく分かりません。 夕べ張っていたので軽く搾乳してしまったのですが、 どのくらいの頻度で、どのくらいの量を搾乳して良いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 9ヶ月男児 水分もおっぱいも飲みません

    もうすぐ10ヶ月の男の子ですが、先日から朝一度おっぱいを飲み、離乳食を少し口にしただけで水分を採ろうとせず、一日中機嫌も悪く、夕方までおしっこもしなかったため心配になって病院に連れて行きました。 病院では特に問題はないといわれ、イオン飲料をもらったところ、そのままそれを飲み干しておしっこをしたため、一時的なものだろうと先生からは言われました。熱はありませんでした。 帰ってからはお風呂のあとにおっぱいをのみ(無理やりですが…)、またちょっとおしっこして、12時前におむつを替えて朝までおっぱいを飲まなかったためまたおしっこはありませんでした。 また朝をむかえていますが、またおっぱいを嫌がってます。 離乳食もちょっとしか口にしません。 今まで一日8回もおっぱいを飲んでいた子が急にこうなったので心配しています。 心当たりがある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒乳後のおっぱいの痛みについて

    3週間程前に、8ヶ月の娘が急におっぱいを飲まなくなり、卒乳にしました。 もともとあまり量が出ていなかったようで、ミルクと混合だったので、もう出なくなったのかと思っていました。卒乳後3日間ほどはお風呂で搾乳したりしていましたが、それからはおっぱいのはりを感じることもなかったので、何もせずにほっておきました。 すると、一昨日くらいから、左の方だけが少し痛くなってきました。昨日自分で搾乳してみたのですが、あまり出ず、痛みもおさまりません。 我慢できないほどの痛みではなく、押さえたりすると痛いという感じです。 ほっておけばなくなっていく痛みなのでしょうか。それとも一度医者にいったほうがいいのでしょうか。 医者に行くとしたらやはり産婦人科ですか? とりとめない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 9ヶ月の娘が突然おっぱいを拒否

    困ってしまい、ここに書き込みをしています。 9ヶ月の娘がいます。 突然、昨日の夜から娘がおっぱいを拒否するようになりました。 今朝、少し飲んで、その後は、まったく飲まず、今日の寝るときも飲まずに寝てしまいました。 離乳食は、3回食+おやつを食べています。量はお茶碗半分ぐらいの量のお粥を一回に食べます。 急だったので、何が何かわからず、とりあえず、口におっぱいを持っていくのですが、完全拒否。味がかわってしまったのかと思ったのですが、搾乳したおっぱいを哺乳瓶に入れると飲んでいます。 娘は、下の歯2本の頭が出ているぐらいで、昨日の夜に噛まれて、痛いと思い、急に痛いといって、おっぱいを離してしまいました。もしかしたら、それが原因で、おっぱいを飲めなくなってしまったのかとも心配しています。 このまま、卒乳?にしても良いのか? そのときは、、栄養が心配なので、フォローアップミルクをあげるべきなのか? また、卒乳後のおっぱいのケアなど教えてください!!! とにかく、急なことで困っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 9ヶ月のおっぱい

    3回食になりました。離乳食は順調そのもので、たくさん食べてくれます。体重も、身長も、グラフの上限ぎりぎりです。食後のおっぱいは無しです。 一日のスケジュールは 7:00  離乳食 10:00 おっぱい 13:00 離乳食 16:00 おやつ 18:30 離乳食 20:00 おっぱい とこんな感じです(多少、ずれることはあります。) そろそろ、卒乳をしようと思っています。というのも、私自身の体の栄養を吸い取られていっているのをとても感じるからです。(貧血でふらふら、風邪も引きっぱなしです。) ところが、ためしにおっぱいの時間に、ミルクをあげても飲んでくれません。ストローであげているのですが、口すらつけないのです。 察するところ、お腹すいていないのか、のどが渇いていないって感じです。気が向いたときは、ちょっとだけ飲んでくれます。 ちなみに、おっぱいをあげるときも、別に欲しくないけど、ちょっと吸ってみるかーという感じで、近くにおもちゃがあったら、おっぱいそっちのけで、おもちゃに行ってしまいます。 こういうとき、どうしたらいいでしょうか?まだ、おっぱいを何とか飲ませていたほうがいいでしょうか? 長々と書いてすみません。

  • 卒乳後のおっぱいの張り

    9か月の赤ちゃんがいます。仕事復帰のため、徐々にミルクの回数を増やして2週間くらい前に完全ミルクにしました。 おっぱいのトラブルもなく順調に卒乳できたと思っていましたが、昨日あたりからおっぱいが硬く張りのため痛みもあります。 搾乳するとたっぷり出そうな感じです。 なぜ今頃こんなに張ってしまったのでしょうか? これは搾乳したほうがよいのでしょうか? 搾乳したら、またおっぱいが作られ、また張ってきそうな気もします。 どう対処したらよいのでしょうか?

  • おっぱい以外の寝かしつけ

    11ヶ月の息子がいます。 完全母乳で育てており、離乳食は3回共よく食べ、おっぱいもよく飲みます。授乳の回数は1日で6回程です。 そのうち夜中の授乳は1~2回です。 添い乳が楽ということもあり、ついつい泣いたらおっぱいをあげてしまいます。抱っこで寝てくれることはほとんどありません。 昨日から私が風邪をひいてしまい38~39度の熱と頭痛で寝込んでいます。病院でのインフルエンザの検査は大丈夫だったんですが、授乳中なので弱い薬しか飲めず、なかなか熱が下がりません。 先生からは母乳をとめて先に風邪をきちんと治した方が良いのではと言われましたが、夜中のぐずりをおっぱい以外で対処する自信もないし、家にフォローアップミルクもなく、息子もまだストローが完璧なわけではないので弱い薬を選びました。 卒乳すれば病気の時に薬も飲めるし、私は卵も食べれるし(息子は卵アレルギーです。)色々楽になるのですが・・。 まずは少しずつ夜中の授乳を減らしたいと思っているのですが、何かいい方法はありますでしょうか? 11ヶ月の月齢で夜中の授乳がまだあるのはそんなに気にする必要ないのでしょうか? 私の希望は卒乳より、まずは夜中の授乳がなくなり朝までぐっすり寝てくれることです^_^;

専門家に質問してみよう