• 締切済み

友達関係

fuuneの回答

  • fuune
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.1

読んでいて本当に心からあなたが可哀想になりました。 あなたは何も悪くないですよ。 しかしひとつだけアドバイスするとしたら友達に振り回されている気がします。 あなたははじめ可哀想だからという理由で優さんと一緒にいました。 しかしあなたが可哀想に思った優さんはさっさと違う友達を見つけてしまいました。 春さんと由美さんはあなたには何も話してくれないで勝手に二人で行動しています。 確かにあなたは何もしていません。 しかし、あなたが今ひとりで行動しなければならないという事実は目の前にあって、それはとても辛いことです。 どうしたらいいのでしょう。 わたしも学生時代はそのようなことがあった気がします。 女の子というのはそういうものなのです。 しかし、あなたのクラスは登場した5人だけではないはずです。 あなたはまだこの5人と仲良くしたいですか? 同じクラスでなくてもいいです。 もっとあなたのように優しい人の気持ちを分かってくれるお友達がいるかもしれません。 確かにそういった人たちに出会うまでは大変だし、ここに登場した5人のお嬢さんたちがくだらない中傷をあなたにするかもしれない。 でも、あなたは何も悪くないのです。 あなたにだって好きなように振舞う権利があります。 辛いかもしれないけれど明るく強くいてください。 そしてもっといいお友達を見つけてください。 もうすぐ卒業ということで焦る気持ちもわかりますが どうせ卒業するのであればいろんなひとたちと親睦を深めてみてはいかがでしょうか。 応援しています、頑張ってくださいね。

ai0409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は他にもいろんな友達がいることを 忘れていました。 分かり合える友達が出来るまで どんなけかかるかはわかりませんが 明るく強く頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。 ちょっと心に縛りついた紐がほどけたように思います。

関連するQ&A

  • 友達関係

    こんにちは。高校1年生女子です。 私は今年の春から高校生になって一緒にいる友達が2回も変わりました。 1回目は私含め3人で仲が良かったのですが、そのうちの1人と気が合わなかったこと。 2回目は1回目とは違う子ですがまた3人で仲が良かったのですが、1人の子が私ともう1人の子の両方の悪口をいっていた八方美人だったこと。 3回目(今)は私含め4人で仲が良かったはずでしたが明るかった友達1人が引っ越すことになってしまい、3人になって静かになり話すことも少なくなって、それに全員の気が強く自由人すぎて意見がぶつかりあってしまっていることです。 引っ越す友達のことがとてつもなく大好きな今の仲良い子の1人は(引っ越す子をAとします)「Aがいないと学校いきたくない、一人でいた方がマシ」と言いはじめ、今はAを大好きな子とも一緒にいますが4人で仲が良かったはずなのに1人引っ越すだけでそんなことを言われて私ともう1人の子はすごいかなしかったです。 なのでAが引っ越してから休み時間に話すこともあまりなくなりました。 Aを大好きな子と家が近くよく一緒に帰るのですがその時によく揉めてすごく大変です。 それは部活の先輩がとても矛盾していて、あまり関わりたくなく最近部活に行っていないと言うと、自己中だの矛盾してんのはただの勘違い、被害妄想といわれます。Aに対してだったらそんなこと絶対いわないのに私に対してだけすごくいわれます。 中学でも友達関係にいろいろあったのに、もう散々です。 いつ自分に親友と言える友達ができるのか不安で友達に相談しようともできません。 もしアドバイスなどがあれば回答してくださったらうれしいです。

  • 友達関係

    中3です イツメン(Aちゃん Bちゃん 私の 3人です) 昔から仲のいいAちゃんと私で5月に二人で制服ディズニーに行く予定でした Bちゃんは他に仲のいい子がいたのでその子とディズニーに行く予定でしたが絶交してしまい、3人でディズニーに行こうと誘われました。 でもずっと前からAちゃんが誕生月の5月に制服ディズニーに行こうと約束していました。 二人で行く予定とも言えずBちゃんが話を勝手に進めてしまいました。 そしたら人数合わせでCちゃん(他クラスの仲良しの子)を誘おうと言ってきました 。春キャンで行きたいから学校を休んでいこうと言われました でも私は最後の中学校生活なので休みたくないと言いましたでもやだと言われました Bちゃんは自我が強いのでなんでも1人で決めてきます💦 私はAちゃんと二人で予定通り行きたいと思っています! Bちゃんに二人で行く予定があるからと伝えた方が良いのでしょうか? それとも内緒でコソコソと行った方がいいのでしょうか? なんと断ったらBちゃんを傷つけずに断れますか?

  • 友達関係

    私は今、すごく悩んでます 私には、すごく仲良しな友達2人がいて、部活が同じです。 その3人でいつも基本的には行動してたんです 友達2人はクラスが同じです あたしだけ違うクラスなんです。実際去年もそうでしたし、普通にこれからも変わらないなって思ってたんですけど 今年は、友達2人が クラスの子とすっごく仲良しになったんです。 それは私的には全然問題なかったですし、むしろ仲良くていいねぇって話をしてたんです。 でも最近は、クラスの子がホントに好きみたいで 朝は3人で登校してるんですけど、そこから朝練までの時間毎朝1人なんです。 2人のクラスの仲良い子は朝早く来てるから、私たちが学校につくともういるんです。 それで、いつも朝練までの時間隣のクラスから聞こえる笑い声を聞きながら、1人で時間が過ぎるのを待ってるんです。 一度は隣のクラスの子ととも仲良くなっちゃおうか!とも考えたんですけど、なんかあたしの事嫌いっぽくて、、、 …別になにもしてないんですけどね~ だから本当最近は1人が増えちゃって、2人もクラス優先だから。 …あたしは、気をきかせて全然いいよ!!とか言っちゃうんです。 それで今日の午後と明日、暇で、、、 長くなっちゃいました まとめると 寂しいんです …妬いてるのかもしれません。 他の友達は他の友達で遊ぶんで、居場所がないんです すごく悩みました でも解決できませんでした だからここに来ました

  • 友達関係で、スゴくしんどいんです。高校1年です。高校は女子高校で、入っ

    友達関係で、スゴくしんどいんです。高校1年です。高校は女子高校で、入ってからすぐに2人の友達が出来ましたが、3人では必ず起こる2:1の1の方になってしまいました。私は中学から余り団体行動も好きではなく、仲良い子は何人か居ましたがあまりずっと行動を共にはしないタイプでした。それから、その2人と喧嘩してしまって話し合いを持ちかけてハッキリと話を終わらしたのですが、女子特有と言いますか、相手側が引きずってしまってなかなか元に戻れずにだんだん疎遠になりました。それからは1人友達が出来てその子とずっといるのですが、前に喧嘩した2人が喧嘩内容を他の子達に言っていて、2人がクラスで仲良い子が増えていく中、私は仲良い子が1人しか居ません。クラスの大半が2人と仲良くて、私とはあまり話したりしません。そんな中1人普通に接してくれる子がいたのですが、その子とも喧嘩しました。私の学校は高校と看護学校が一貫になっていて、実習などがあるのですが、私が喧嘩したのが私のペアの子で気まずさがかなりあります。中学の頃は学校でも目立つ方だったと思うんですが、その過去が逆に今の学校では引け目に思われてるのかもしれません。初めて自分の弱さに気付きました。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。過呼吸になったり泣いたり胃が痛んだり、しんどい事ばかりです。どうしたら、学校に行く気が出るんでしょうか 辞めたらダメとゆわれますが、やっぱりダメなんでしょうか‥ 1人の友達とは仲良くしてるんですが、その子は皆と仲良くなりたい!と言っているのに私が仲良いからか分かりませんが、皆は余りその子とかかわったりしません。 回答まってます。

  • 友達関係、奇数グループがつらい(;_:)

    私は学校生活など5人グループで行動しています。 しかし最近は遊ぶときなど1人になることが多いです(>_<) (5人なので私だけあまってしまいます。) 正直、遊びに行くときなど自分一人になってしまうので とてもつらいです(;_:) 最近は何を喋れば良いのか分からなくなってしまいました。 心細くてとても不安です(´。;ω;。`) かといってクラスで仲の良い人もいないので・・・>< なので何かアドバイスなどくれると嬉しいです(´;_;`)!

  • 気まずくなった友達と良好な関係を築くには?

    長文ですが、最後まで読んでいただけましたら幸いです。 予備校に通う浪人生です。 昨年の10月ごろに予備校で新しい友達が出来ました。 それまで予備校に知り合いがいなかった僕は、クラスも同じということもあり、その友達とほぼ毎日行動を共にしていました。 受験間近でピリピリしていたという時期的な問題もありますが、その友達はどちらかというと1人で自由に行動するタイプで、その友達1人に依存し過ぎてしまっていた部分があり、若干鬱陶しく思われ始めました。 そんな時に僕自身軽い気持ちで言ったつもりのひとことが相手にとっては気に障るようなことだったらしく、一時期口も聞いてくれなくなってしまいました。 その友達は知り合って間もなかったのに、他の人には言えないような悩みごとなど、自分を正直に出せる大事な人だったので、失いたくないという気持ちからきちんと謝り、なんとか許してもらうことは出来ました。 それから良好な関係に戻ってきているような感じではありますが、やっぱりそういうこともありましたし、正直まだ気まずさが残ってしまっているかなと言った状況です。 今は入試間近なので会うことはあまりないのですが、たまにその友達のことが気になってしまうので質問させていただきました。 口を聞いてくれなくなる前は、こんな自分とも心優しく接してくれ、くだらない話でも笑ってくれていたので、何に対しても素っ気ない態度をとられてしまう今がつらいです。 以前の状況に戻るのは難しいのでしょうか? 僕はどうすれば良いんですかね? どうかアドバイスをお願いします。

  • 友達関係について

    中学3年の女子です 新学年になり、クラスが変わってから友達関係にすごく悩むようになりました 私には、親友と呼べる友達が一人いて、ずっとクラスが一緒です。(今でも) 一年生の時には、その親友と、もう一人の友達でいつも行動していました。 二年生の時には、もう一人の友達とクラスが離れたので親友と行動していました。 三年生になった今では、親友とクラスが同じですが、もう一人の友達と行動しています。 親友と不仲になったのは、二年生の二学期くらいです。 親友には彼氏ができて、どこにいくにも親友は彼氏と一緒になりました。 そのため、私は一人で行動するようになり寂しくなりました。 でも、自分でもわからないほど解放感があり。親友が彼氏といないときでも 親友を拒むようになっていました。でも、少し遠い距離の方が居心地が良くて一人でいることを好みました。でも、三学期になると、自然と私たちは一緒に行動していました。 それから、三年生になり親友は、二年生のときに私と行動していなかったときにできた 仲の良い友達とずっと一緒にいます。 最初は、私といたんです。でも、一年生のときに一緒だったもう一人の友達と親友は不仲なので 一年生のときのように、3人でいることを親友は嫌がります。 でも、親友ともう一人の友達だけで話すときには全然楽しそうなんです。 でも、私が入るともう一人の友達が嫌いとかいいだすんです。 親友は元から独占欲とか、嫉妬心とかすごく強いので 3人でいるときに私が中心になることが憎いのではないかと思います。 私も、親友はかわいいので嫉妬心とか抱いていました。 けれど、今では応援するというか、よく思えるようになりました。 私は、親友といたいんです。でも、親友といるともう一人の友達が一人になるんです。 そんなことを考えていたとき、ある日、昼休み仲間外れにされました だから、隣のクラスに言って別な友達と話していました 親友は、ここのところずっと私だけに冷たくて 自分がおごっているようなしゃべりかたをしてきます 態度とか私のほうが上だみたいな感じでとても嫌な気持ちでいっぱいです。 どちらからというと、私は男子みたいな性格で何事にも気にしない性格です。 しかし、女子の裏の顔がすごくて、仲間外れっぽいことにもされて いじめかな?って気にするようになりました。 でも、私は気にせず元気にやっていきます! 親友の仲だけは、とりもどしたいです。 アドバイスお願いします!

  • 友達が欲しいのか分からない

    自分は昔から、友人との付き合い方が下手です。 学校にいる時は、一人は嫌なのでなんとなく友達と一緒にいてました。 しかし、プライベートで遊びに行く話になると、自分はなんとなく めんどくさい気持ちになってしまいます。 春から大学生なのですが、大学は高校と違って、クラスもないし、 ずっと行動を共にする友人は必要ないのでしょうか。 一人ぼっちが良いわけではありませんが、プライベートで遊びに行くのが なぜだかめんどくさく感じてしまうのです 私は変なのでしょうか?心が冷たいのでしょうか?

  • 友達関係について

    私は中学2年の女子です この間とても仲の良かった友人Yと喧嘩?をしてしまいました しかし、喧嘩ち行っても言い争いなどはしていません Yとはいつもアニメや漫画の話をしたり、一緒に下校したりする仲でした そんな毎日が私はとても楽しかったです 喧嘩?が起こったのは、この間の金曜部にあったプールの授業のときでした 私の学校はプールがなく、近くの市民プールみたいなところまで 自転車で行って授業をしています 行きがけは2人で楽しく話をしながら行っていました 帰りは私とY、そしてもう1人仲の良いSちゃんと一緒に帰っていました 帰るときは道路の関係もあり、私とsちゃんの2人で帰っていました そのときYを後ろに1人でいさせてしまい、話もしなっかたので喧嘩になっていたのかもしれません プールの授業が5・6時間目にあり、その日の部活の時には Yは直接口にはださないものの私のことを避けるようになりました Yは人気者でおもしもろくて、休み時間は他の人のところへ行くので、 私は休み時間などにYとはあんまり話さないので読書をしているのですが、 部活のときや下校するときなどに色んなことを話したりする時間が大好きで幸せでした でも今はYと仲の良い友達U(私の嫌いな人)とYは一緒に行動するようになりました 私はそれが嫌で仕方ありません 前も同じようなことがあって、そのときは奇跡的に仲が戻ったのですが、 今回は仲が戻るのかわからなくてとても不安です 私は友達があんまりいなくて、移動教室のときなどは1人で行動したり、下校するときも1人です それがとても寂しいです 解決策として、自分なりに「私からYに話かける」ということも何度も考えましたが そもそも何をきっかけに話しかけたらよいのかわかりません そして私はそんな勇気が出ません 何か良い解決方法はないでしょうか 本当に困っています 長文失礼しました

  • ともだち関係

    今 大学2回生です。 わたしは大学ですごく仲がよくなった友達がいて 頻繁に連絡もとっており学校でも一緒にいました。 なぜかあまり春休みからあまり連絡をとらなくなり 学校がはじまりほぼ接点がありません。 ときたま少しはなすぐらいで今までと本当に全くちがいます。 その子は違う子と行動しています。 けんかをしたわけでもなく、 どうしたらよいのか全くわかりません。 よく4人で一緒にいて、私達3人は理解ができません。 その子はとても優しい子でこんな状況となっても私は好きです。 もしかしたら私が傷つけてしまっていたのかもしれないし、 すごく心配で不安です。気になってしまいます。 このような場合メールで聞いてみても大丈夫でしょうか・・・?