• ベストアンサー

友達関係、奇数グループがつらい(;_:)

私は学校生活など5人グループで行動しています。 しかし最近は遊ぶときなど1人になることが多いです(>_<) (5人なので私だけあまってしまいます。) 正直、遊びに行くときなど自分一人になってしまうので とてもつらいです(;_:) 最近は何を喋れば良いのか分からなくなってしまいました。 心細くてとても不安です(´。;ω;。`) かといってクラスで仲の良い人もいないので・・・>< なので何かアドバイスなどくれると嬉しいです(´;_;`)!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93887
noname#93887
回答No.1

わたしも(かなり昔のことになりますが)中学生の時3人の仲良しグループだったので気持ちわかります! 奇数ってなぜか不安定になりがちですよね。 私の場合も中学生ながら、当時は駆け引きの連続でした。 自分があまってるって感じれば感じるほど良い方向には行きませんので むしろ、どうすれば皆とうまくいくようになるか、の方法を考えたほうがよいです。 あなたが、特にそのグループから避けられたり、いじめられたりしていないなら、 わざわざ別の友達のグループに移る必要なんてありませんよ! 方法としては、そのグループの1人と、より親密になるようにしてみてください。(一番やさしくて信頼できる子) たとえば、休みの日はその子と2人だけで遊んで、 ある程度、他の子よりも親密になったと思ったら、 その子に悩んでいることを打ち明けてみてください。

la_xx
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます(>_<)! やっぱり奇数は不安定ですよね・・・(´;_;`) 多分嫌われてはいないと思うんですけど、 皆と壁があるってかんじです(´*ω*`) なるほど~! そういう方法もありますね(*^O^*) 参考にします><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達関係

    いま学校に通っています。 学校にはクラスがあって、 いつも一緒にいる子がいます。 その子以外あまり話をする子がいません。 波長があう子が中々いなくて 話すのもめんどくさくなってしまいます。 自分自身はお酒が好きで普段友達とは 呑みにいったりクラブにいったり、スロットを打ちにいったりする事ばかりですが、クラスの子はお酒ものまないし、クラブもいったことが無く、ギャンブルもしません。 他の友達の遊びも女の子らしすぎて 遊んでも中々あいません。 相手の人の遊び方に合わせる事も大事だと思うのですが、中々素直に楽しめず、苦笑いになってしまいます。 そうしているうちに 一緒にいるこがいないと気づいたら 一人になってしまっています。 他の子とも話はするのですが すでにグループができていて 友達関係を築くのも自分自身めんどくさくなってしまっています。 私って変わってるんだなと 最近自分で凄く実感しています。 バイト先の人達とは仲がいいのですが、 学校のクラスとなると友達関係を築くのがとても苦手です。 特にグループ行動とか 皆さんはどーやってクラスの人達との関係を築いてますか?

  • 友達との関係

    専門学校に通う男子学生です。 クラスの友達、人間関係で悩んでいます。 同じクラスに最近すごく仲のいい友達がいて、 学校帰りには頻繁にお互いの家を行き来しているくらいです。 しかし最近クラスで席替えをしてその友達と前後になり、 初めて席が近くなって喜んでいましたが、 その周囲のメンバーとの関係が少し複雑でどう接していけばいいかわからなくなりました。 というのも、僕とその友達は1対1ではすごく仲がいいのですが、 お互いクラス内でのグループが違うので、 どちらかがグループでいたりすると上手く話せなかったりします。 今の席では僕のまわりにいるのは友達のグループの人たちばかりで、 すでにみんな随分前から打ちとけあっていて、 なんとか加わろうとタイミングをみたり様子を伺ってみたりしているのですが、 あまりの仲のよさ、結束力?におじけずいてしまい、 上手く会話に加わることができません。 クラスメイトからも、「普段あんなに仲いいのに、席近くなってもあまり話してないね」と言われました。 一番つらいのは授業前後の休憩時間で、 まわりと話せず一人ぽつんとしているのがつらいし、 そんな姿をその友達にも見られるのはきついです。 年上の先輩に相談したこともありますが、 無理して加わって同じテンションで話せなくても、 ときどきグループに加わって聞き役になるくらいでもいいんじゃない?と言われました。 これからどのようにしていくのがいいでしょうか? できたらこれをいいきっかけに少しでも友達の同じグループの人たちと話せるようになりたいです。 最初はガッツリ会話に参加しなきゃと思っていましたが、 自然体で無理のない範囲でときどき加わる感じでいいのかなと思ったりもします。 (今はほとんど加われていないですが・・) ちなみに友達は自分の性格をわかっているし、 グループが違うこともわかっているので今の自分を受け入れてくれているみたいです。

  • 友達関係

    中1女子です。 クラスの仲の良いグループから、私は嫌われてるんじゃないか、私は独りぼっちかもしれない、と最近思うようになりました。すごく不安なんです。 移動教室の時とか他の子は○○ちゃーん行こーとか言われてるのに、私は全然そういうことが無いなとか、皆自分から行かなくても人が寄って行っています。 でも私は、そういうのが無いし、席が私だけ仲の良い子たちと離れてしまって、休憩とかにどんな風に皆のところへ行っていいかわかりません…。 1度その子たちに嫌われて独りぼっちになった事があって、その時も席が私だけ離れてしまった時だったんです。だから何か今すごく不安で…。 嫌われるような事したのかなって毎日毎日考えるんですけど、心当たりが無いです。 それに、最近グループに新しい子が仲良くなってきてるんですけど、私はその子が大の苦手なんです…。だからその子がいる時は出来るだけ私が近寄らないようにしていて、でもそしたら、仲の良い子たちとも距離が離れていっているような気もして… 他にも言葉に言い表しにくいような細かい事であったりとかがあります…。 1度嫌われた時と状況が似ていて、すごく不安で不安で学校に行くのが怖いです。それから、私変にプライドがあって、1人でいてる所やグループと違う子といてる所を先生に見られるのが嫌なんです…。 だから、新しく来た子は普段からずっと一緒にいてるというわけでは無いので、グループの子たちともっと仲良くなって距離を縮めるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 友達関係です

    何度かここに投稿しています。僕はコミュニケーションが下手で友達と最近うまくいっていません。といっても喧嘩ではありません。入学して4ヶ月たった今まだ友達とうまくなじめません。男子内ではグループが二つあるんですけど、ひとつはクラスの中心的グループでもうひとつはそうでないグループです。今の僕はどっちでもなく孤立した状態です。話そうと思えば話せるのですが、両方のグループに話しかけても会話がまったく続きません。ほかのクラスには友達は結構多いです。だけど自分のクラスは全くダメです。僕には兄がいてその兄は学校の中でも有名で人気があります、兄も僕と同じ高校に通っていることもあって、先輩とぼくはとても仲がいいです。でも!自分のクラス内では全くダメです。。。僕の心の中では中心的なグループと楽しくやりたいと思っているんですけど、うまく話すことができません。そのグループはサッカーの話が多いのですが、ぼくはサッカーをしないのでよくわかりません。なので何を話せばいいのかわかりません。そのグループの人たちは僕には話かけにくい。と言っているようです。今、僕はクラスがつまりません。そのグループと仲良くしたいです。どうしたらいいでしょうか・・・?いつもクラス内ではぼくはういています。だれかいいアドバイスをください。ワケのわからない文になってしまいましたが、非常に困っています。どなたかお願いします。

  • グループ関係で悩んでいます。

    私は中三でクラス替えがありました。 中二の時、クラスで仲が良かった人達とは全員離れてしまい、 部活の人達6人と一緒になりました。私は部活は中ニの終わりに 入部した為まだあまり皆と親しくありません。最初は普通に教室移動をしたり、お弁当を一緒に食べたり、部活に一緒に行ったりしていました。しかし、被害妄想かもしれませんが明らかに私を避けるような行動・言葉を私にするようになりました。 例えば教室移動の時には 「○○(私の名前)無理して歩くスピードあわせなくてもいいからさっさと前行ってよ」 と言ってきたり 部活の時には 「○○部活に遅れちゃダメだから、先に行ってよ」と言って 私以外の人たちと行くようになってしまいます。 調理実習の時には、グループの人たち二人と一緒になったのですが、私が切った野菜を見て「こんな大きい切り方じゃ私の口に はいるわけないよ~」と聞こえるようにしてきました。 私は一度「どうして?」と聞いてみても無視をされてしまいました。 そんな為グループにいることが苦痛になっています。 また、グループ外の人で会ったら学校に一緒に行ったり、お話したりする人が三人いてその三人一緒のグループです。 私はまだ四月で今ならもしかしたらグループを抜けてその三人がいるグループに入れるかもしれないと思いますが、グループを抜けると部活の人たちとは気まずくなり部活に行きたくなくなる可能性もでてきてしまい不安です。長文すみませんでした。いいアドバイスなどが合ったら宜しくお願いします。

  • グループ

    現在、高校生の者です。 今、学校で一緒にいるグループを変えたいなと思っています。 新しいクラスになったばかりの頃、なかなか友達が出来なくて悩んでた私を助けてくれたのが今、一緒にいる二人の子です。 でも、一緒に行動してても、私が気をつかってしまって、グループに入れて貰った身分なので、嫌われないようにとか必死で全く楽しめません。 もう、新クラスになって二ヶ月経ちますが、最近、昼休みなどに話をする子達が出来ました。 その子達は、三人グループなのですが、そのうちの一人とは元々仲良いです。 元々、私をそのグループに入れてくれようとしてくれていたのですが、その三人が同じ部活で私が入ることによってその三人の仲を壊してしまうのではと思うと怖くて、何も出来ませんでした。 今更になってあの時入っていれば…と後悔しています。 でも、今更、グループを変えるとなると、私を入れてくれた二人に申し訳ないです。 もし、私が違うグループに入ってしまえば、移動の時とかその子が一人になってしまうこともあります。 でも、今のグループで過ごすのは正直、もう限界な気がします。 息苦しいです。 今のグループを抜ける良い方法はありませんか?

  • 中学友達関係

    私は、今中2です。 最近友達が仲良くしてくれなくなりました。 以前までは、とても仲が良かったのです。 なのに、最近は、話しかけても「うん」しか言ってくれず、話しにくいです。 今は、冬休みなのでいいですが、学校が始まると一人になりそうでとても怖いです。 私は、一応グループに入っているのですが、最近は一人でいることが多いです。グループのメンバーとは、とても仲が悪いわけではありません。 仲が良かった子をA,グループのメンバーをB,Cとします。 今までは、私はAと,BはCいることが多かったのですが,Cは部活の昼休み練習がありほとんどいないいです。 それが、始まってからAとBが仲良くなり、昼休み一緒にいてもいいと聞いても、2人でいたいからと言って一緒にいてくれなくなりました。 だから、昼休みはいつも一人です。 それがとてもつらいですが、私のクラスでは、グループが完全というほど出来上がっており入りにくいです。 そこで質問です。 ・私は、Aと仲良くするにはどうしたらいいでしょうか? ・グループの他の人と仲良くなるには、どうしたらいいでしょうか? ・私はこれからどうするべきでしょうか? 仲が悪くなった原因はわかりませんが、とにかく仲がいい子を作りたいです。 よろしくお願いします。

  • 友達関係で悩んでます。

    私は、中2なのですが、新しいクラスになってから一緒にいるグループ?があまり楽しくありません。3人なのにも問題があるのですが・・・でも、1人とは小学校の頃からの付き合いなので、グループを離れるのはどうなのかな、と思います。 うちの学校は、3つくらいの小学校から来てるのですが、他校だった人に友達がいません・・・他校の人とも仲良くなりたいなぁと思っています。 いいアドバイスがあったらお願いします。

  • 友達関係

     中一女子です。これから、二つ質問をさせていただきます。  最近、部活見学というのが始まりました。私は、部活は外部でやっているのに入るので、見学はしません。  そして、よく考えると私以外の女子みんなが(クラスのみんな)部活見学に行っています。    その間、わたしのことを何か言っているのかな・・・?と、とても気になります。    私は、普段、あまりしゃべらず影の薄いほうです。友達は、いるのですが私を含めて、五人のグループ(違う学校のこもいます)なのであまり、話すこともなく、いつもうなずいたり、反応をする聞き手です。  おとなしいと、いじめられやすいと聞いたので不安です。  一つ目の質問は、「このままの性格では、何か言われますか?もしそうだったら、どうしたら良いですか?」です。  次に、わたしの小学校の女子は、五人で、いつも仲がよかったです。しかし、中学生になり、クラス替えで二人は二組、三人は三組(私は三人のほうです)という風になって、話すのは、休み時間くらいになりました。  残りの二人とも、仲がよかったんですが、いまはそのうちの一人としかよく話しません。もう一人は、 いつも一緒で、私のことを「大好き」といってくれていた、子です。  その子と、いつからか、話さなくなってしまったのです。なぜか、いつも遠くにいるようで、ちかくに行って話そうとしても、どこかにいってしまいます。嫌われちゃったのかな・・・そう思います。  その子をよく、観察すると、元の小学校グループから、離れ、違う学校の人たちと同じグループになろうとしているようでした。でも、元の小学校の人たちとも話します。  どうしてか、いつからか他人のようになってしまいました。何か、悪いことをした覚えはありません。  二つ目の質問は、「元のように仲良くなるには、どうすれば良いでしょうか?」です。  長文失礼しました。困ってます。ご回答お願いします。

  • 友達付き合い…

    私は中1女子です。 学校でいじめられてるワケじゃないんですが、ちょっとクラスで悩んでることがあります。 私はいつも仲の良い友達と2人で一緒に行動していました。 しかし、最近その子が他の子と一緒に居るようになって、私もその中へ入って行きたいですが、私と仲が良かった子と最近一緒に居る子は、私のことを苦手としているみたいで、私が入って行っても少し避けられます。私とはあまり話してくれません。 私はその中に居づらくなり、仲が良かった子とは最近一緒に居ないようにしています。 とはいっても、クラスでは友達はみんなグループにわかれてしまっているので、ちょっと仲の良い子たちの居るグループに無理矢理まぜてもらってます。 なので、教室から移動する授業の時はおいてかれることもたまにあります…。 私には常に一緒に行動する子が居なくなってしまったので、ひとりで居ることも多いです。 寂しいです…。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 でも、クラスでは

専門家に質問してみよう