• ベストアンサー

子供の病院通いの夫婦の考え方の違い(長文)

こんにちは。  2歳11ヶ月の娘の耳鼻科通いの事で意見が食い違って大喧嘩をしました。  1月末に熱が出て鼻水がすごかったので私が仕事で都合がつかず主人が、小児科と耳鼻科を受診しました。耳鼻科の方が以前中耳炎で1年以上通っていたところで、抗生剤など4種類の薬(粉薬が1回2袋)が5日分処方されました。娘は久しぶりに薬が大量に出たので全くのまず、飲ませるのに毎日泣かせながら飲ましていました。症状は良くなっていたのですが、薬がなくなったので、今回も主人が娘を連れてもう一度耳鼻科を受診すると今度は同じ種類の薬で量が多くなって5日分処方されました。量が多くなったため粉薬が1回3袋飲まなければならなくなり、娘は受け付けてくれず、こんなに多くの薬を飲ませる事に不信感を感じて他の耳鼻科を受診しようと夫婦で話合いをしました。そこで誰が連れて行くかということになり、私は8:30-17:15週休2日勤務。夫は交代制勤務(早:6:30-15:30,遅:11:30-20:30)日曜祭日交代制で平日に休みあり。私はがんばって早く帰ってこれて17:40になり、保育園のお迎えから病院にいくと受付時間18:00には間に合いません。  夫は「症状も良くなっているし、これ以上病院にはいく必要がない。」と言いますが、半ばめんどくさいのが本音みたいです。私は、薬が必要ないのなら先生が判断すべきだと思うので受診は必要だと訴えましたが、「どうせ自分は連れて行かないから、俺の意見はなく命令なんだよね。」と逆ぎれされました。今週の土曜日は私は仕事関係の用事があり病院には連れて行けません。夫は休みです。なるだけ早く病院には連れて行きたいのです。  私が有給を使って病院に連れて行くしかないんでしょうか。同じ経験された方意見をお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52896
noname#52896
回答No.5

もう時が経ちましたが、娘さんは良くなられましたか? こういう事はこれからもポツポツあるだろうな、と思いまして、遅ればせながら書き込みたいと思います。 我が家の話で恐縮ですが、私はフルタイム勤務、ダンナは自営業です。ダンナはよく「自営業ってのは時間の自由がきくからイイよ~」なんて言っていますが、いざ保育園に通う息子(2歳半)が風邪を引いても、休んでくれる確率はとても低いです。私には有給があるのに対して、自分(ダンナ)は働かないと利益ゼロだから。私の方がお給料安い。私の方がいつも子供の面倒をみているから慣れている。まぁ色々の理由があるのは事実ですが、病気の子供を私に託して、いつも「悪いね、バイバイ」と去っていきます。いちど風邪を引けば、治るまで大抵3日コースです。とても理不尽な気分になりますよ。 ですから、立場は違いますが、ご質問者さまの気持ちはよく分かります。ダンナ様の方がお昼間時間空いているなら、病院に行って欲しいですよね。 でも、なんです。 でも・・・ 何にも変えがたい子供が具合悪くしているのを見て「なんなのよ!」とは言えません。自分の子供の頃、思い出しませんか?病気になるとお母さんが優しくしてくれて、病気は苦しいけれど気分はちょっと甘いというか切ないというか。子供が具合悪い時ほど優しさが欲しいんです。「アナタが良くなるまで、付いていてあげるよ」って言って欲しいんだと思うんです。それは母親じゃなくても、やっぱり父親でも良い気がしますが・・・。ご質問者さまの場合、ダンナ様が以前病院に付き添ってくれたんですよね?じゃぁ今度はご質問者さまの番かもしれません。仕事の都合って言っても・・・仕事とお嬢さん、天秤にはかけられませんよね?ここはグッと我慢されて「ダンナ(様)はもともと、今日は忙しくて居ない」ものとして、是非娘さんに付いていてあげてください。 病院には行った方が良いと思います。お子さんの様子は、親のカンってよく当たると思うんですよ。「お薬が必要だ」「新しい医者に診てもらった方がいい」と思ったら、是非連れて行ってあげてください。何もなければオッケー、連れて行きもせずに後から悪いことが分かったら後悔しますよ、きっと!ハラに決めたら仕事も用事もスッパリ諦めて、お嬢さんを病院に連れて行って、お家に帰ってきて一緒にゴロゴロしていましょう。今日はアナタ様もお休みなのです♪割り切りましょう。 そして今度何かあった時は、ダンナ様にまたお願いしましょ。 お互いに、子育ても夫育ても(!)大変ですが、頑張りましょうね~!

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局実家の母に頼んで連れて行ってもらいました。母にも「お父さんも同じだったと男親はそんなもんだ。でも自分でどこが痛いとはっきり言えるようになるまでは、親がしっかり面倒見ないとだめだ。」と言われました。 もうすぐ二人目も産まれます。今後はもっとこういうケンカも増えると覚悟して、お互い思いやりと感謝の気持ちをもってがんばっていこうと思います。確かに旦那はもともといないものと思えば腹も立たないですもんね。いると思うから当てにしてしまって甘えすぎていました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>小児科はお金にならない。なので開業医は何かと抗生物質を処方するんです。 回答の中に誤った上記の表現がありますので意見を述べさせていただきます。今時、薬で儲けようと思っている医師はおりません。薬価差益は少ないですし、院外処方が普及し薬剤の利益は薬局に行くからです。またほとんどの開業医は3歳未満で「包括医療(まるめ)」をとっておりますので、薬を出せば出すほど赤字になる仕組みです。誤解のないようにお願いします。 さてご質問の件ですが、中耳炎などでは抗生物質の長期投与(場合によっては数ヶ月)が良く行われます。乳児の場合は再発が多いからです。見た目がよくなっていても、鼓膜などの所見で薬の継続の是非を決定するのが良いです。勝手な自己中止はお子さんのためにもなりませんし、医師との信頼を損なうものです。その医師の説明に疑問があれば他の医院へ行って見るのも良いと思います。ご主人さんの協力が得られないのは残念ですが、概して男はそういった傾向にあります。あなたが頼りです、お子さんのために大変ですが頑張ってください。子育ては自分育ての修行です。お大事に。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考え方の違いはどうしようもないのかもしれないけど、お互いの思いやりと感謝の気持ちが足りなかったのも事実なので、もっと歩み寄っていけるようにがんばりたいと思います。 普段は子煩悩ないい父親なので、私もがんばっていきます。

noname#60421
noname#60421
回答No.3

質問者さんの心配はわかりますが、あなたの意見が毎回通ることが普通なのでしょうか? お子さんの様子をみながら判断されていないようにも感じます。 明日の朝、おこさんの様子をみてもう一度夫婦で話ししたらどうですか? この時期と春先は耳鼻科は込んでいるので、病院へつれていく大人も大変疲れます。 穏やかに話ししないと、いい結果はでません。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の意見が絶対と言うことは決してありません。でも旦那はそう思っている事は事実なんだのと思います。お互いケンカをしてもなかなか折れないので。。 今回は実家の母に頼んで連れて行ってもらいました。今二人目妊娠中ですので、今後はもっとこういうことが増えていくと思います。連れて行ってもらっている事に感謝の気持ちを持って接していこうと思います。

  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.2

まず子供さんの事から・・・抗生剤などを5日間飲まれたようで、通常は大分良くなっているものと思います。症状としても収まってきているようで、落ち着いているようなら様子見ればいいように思いますが?抗生剤は例えば、3日分であってもしっかり飲むことが重要です。その点、5日分を泣かせながらでも飲ませたことは正解でしょう。 後はご夫婦の意見の食い違いの点ですが、世間でも良くある話でしょう。 どちらが正しいとか言う次元とは違うものを感じましたので、文面からの個人的な感想として書かせていただきます。 日頃からお互いが相手のために意識して、思いやりをもって過ごしているでしょうか?相手に対して、十分配慮していることを前提に考えれば、一般的には、不規則勤務のご主人が日中に出来ることを協力してくれるのが助かるものですが、私が感じたことは(文面から)、あなたが自分の仕事を武器にしすぎているように感じます。有給休暇というものを活用するなどの姿勢も旦那さんに見せるべきではないかと・・・あなたは通常週休二日(恐らく土曜日は休日?)、しかし今週は仕事関係の用事があると、有無も言わさない雰囲気で自分の立場は、まず正当確保の形が、何か気になります。また、逆切れと表現されている部分も少し違うように思います。お互いが相手に押し付ける形になってきているように思えるのですが、違うでしょうか? お互いの思いやりや配慮に根ざした問題ではないかと思えてしましました。 長文になりすいません。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりお互いが思いやりが足りないところは多々あり過ぎて反省しました。とにかく早く病院には連れて行きたいという思いが先にあって、旦那の薬は飲ませる必要はない。病院も連れて行く必要はない。という姿勢に反発しかありませんでした。 病院に連れて行くことは、時期的にも混んでいるし、かなり体力使います。そこに感謝の気持ちをもてなくて反発しかないのでケンカになるのは当たり前ですよね。

回答No.1

こんにちは、二児の母です。 まず、耳鼻科の抗生物質。 これは以前に中耳炎になったと書かれていますが今回も中耳炎だったのでしょうか? 私も抗生物質には疑問を持っています。 以前、かかりつけじゃない夜間の救急病院に行ったときに聞いたんですが、 「小児科はお金にならない。なので開業医は何かと抗生物質を処方するんです。でも基本的に一般的な風邪に抗生物質も他の薬も必要ないんですよ。確かにインフルエンザや溶連菌、中耳炎などには必要ですけど。」と言われました。 あとは誰が連れて行くか? 確かに特別に有給を取らなくても旦那様が連れて行くことがベストだと思います。 でも、母親の私でも感じることですが耳鼻科は特に待ち時間が長くて子どもも落ちつかないし面倒です。 それでも我が子のことが心配で連れて行くんですが多少なりとも大変だと思うんです。 そこら辺、うまく旦那様にごまをすって連れて行って貰ってはどうですか? 仕事で連れて行けない=当たり前 ではなくて、 仕事→連れて行けない→申し訳ない→大変でしょうけど→連れて行ってくれますか? 他の耳鼻科を受診しようとご夫婦で決めたのなら、もう少し話し合ってみてはいかがですか? うちなんて仕事上、旦那が連れて行くことは滅多にありませんが、そこまで(他の耳鼻科を受診しよう)言ってくれるほどの父親でもありませんよ。

hibikiibuk
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、土曜日の午前中に実家の母に頼んで連れて行ってもらいました。今回は中耳炎ではなく、鼻炎でした。4種類の薬のうち2種類だけ飲ませれば大丈夫だろうと言われました。また、しばらくは通うことになりましたので、土曜日に私が連れて行くことになりました。 私が行くのが一番だし、状況も人伝いに聞くより理解ができますから、私自身も納得できます。どこが痛いとしっかり言えるようになるまでは、私ががんばろうと思います。いろいろありがとうございます。

関連するQ&A

  • 粉薬とつぶの薬?の違い

    病院にいって粉薬をもらいました でも私は粉薬が飲めないので次の受診の時に薬が残っていたけど、粒の薬にして下さいって言ったら 粉薬飲めないの?小さい頃は飲んでたはずだから飲めるはずだよ と言われ粒の薬は貰えませんでした 粒の薬の方が飲みやすいのに粉薬を処方するのはどうしてですか? 粉薬と粒の薬の違いは何ですか?

  • 子供の病院選び

    6歳の娘なんですが、ずっと鼻の調子が悪く、花粉症かも…という感じです。 でも年間通して悪いので、それだけではないかもしれませんが、 主人に、ちゃんとした病院(大きい市立病院など)に連れて行くよう言われました。 確かに、近所の耳鼻科の先生は頼りない感じがあったのですが、大きい病院=良い病院なのでしょうか? 待ち時間や、通院の負担を考えても、少し離れた大きい病院へ行くべきでしょうか? また、病院の評判などはどうすればわかるのでしょうか? 実際に、受診してみないとわからないですよね… 皆さんはどのようにして、お子さんの病院を選んでいますか?

  • 娘の薬の服用回数を誤ってしまいました

    1才なったばかりの娘がいます。 一昨日、汗疹がひどく受診した際にアレジオンドライシロップ1%という粉薬と、スプレータイプの塗り薬を処方されました。 粉薬は一日一回、塗り薬は一日三回の処方だったのですが、私の確認不足で昨日粉薬を一日三回も服用させてしまいました。 今朝、薬の数が処方された日数よりはるかに少なすぎることから間違いに気づきました。 一応病院に受診した方がよいか問い合わせたのですが、心配なら受診したらどうですか?受診するしないはお母さんの判断なのでと言われこちらに相談させて頂きました。 病院の受付の方がおっしゃる通り、受診するのが一番なのですが、住んでるところから病院まで遠く迷ってしまってます。 娘も元気で変わった様子もないのですが、このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? 本当に自分の確認不足で反省してもしきれません。

  • 2種類の粉薬、一緒のオブラートで飲んでもOK?

     こんばんは。  この間から風邪をひいて、お医者さんに薬を処方してもらったのですが、2種類の粉薬が出てきました。  粉薬を飲むときはもっぱら袋オブラートをよく使っているのですが、この1袋に2種類の粉薬を一緒に入れて飲んでも大丈夫でしょうか?  粉薬は両方とも食後30分です。分量的には2種類の粉薬を入れても、きちんと包み込める分量です。2種類のうち1種類はとても量が少なく、その1種類のためにオブラートを1袋使うのが、なんだかもったいない気がしています。  できれば、専門職の方(医師・薬剤師)さんからのご意見が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 病院選びについて(小児)

    お世話になります。 病院選びについて教えて下さい。 現在3歳男児、7ヶ月女児がいます。 二人共保育園に通っており、風邪や感染症などをよくもらってきます。 3歳の息子も7ヶ月半より保育園に通っていて、 鼻が噛めるようになるまでは、中耳炎を何度も繰り返し、 鼓膜切開も何度かしました。 現在息子に関しては1歳半あたりから鼻が噛めるようになり、 それからは中耳炎にもなることはなくなりました。 7ヶ月の娘はまだ鼻が噛めず、鼻水が出だすとすぐに悪化してしまい、 中耳炎になってしまいます。 鼻が出始めたらすぐに耳鼻科受診をしていますが、 先月と今日、鼓膜切開を2度経験しています。 いつも通っている耳鼻科は、 鼻水で診てもらっても黄色い鼻が少しでも出ていると 抗生剤(ワイドシリン)を毎回のように出します。 今までは私も薬剤師でもないので、処方されるものを指示の通り服用させていました。 上の息子もそんな感じで乳幼児期を過ごしました。 今回、下の娘の鼻水が4月の保育園入園からずっと治らず、 耳鼻科に通っていましたが、毎回ワイドシリン、整腸剤、ムコダイン等々が出ます。 ワイドシリンをほぼ1ヶ月飲み続けな位ずっと服用していても 鼻水が一向に治る気配がなく、先生にそれを伝えたら今度はメイアクトになりました。 メイアクトにしたら鼻水は治りましたが、薬をやめるとまた鼻が出始め1~2日すると 色がつき始める始末で、またワイドシリンないしメイアクトと整腸剤、ムコダイン等々・・・。 そして、この前の月曜日に鼻水で受診すると、黄色い鼻が出ているとのことで、 またワイドシリンと調整剤、ムコダインを貰い飲んでいましたが 改善するどころか鼻水が悪化しだし、それでも処方された薬を飲んで 早く良くなってほしいと思っていたら、昨日発熱。(38.6) いつも通っている耳鼻科が休みだったので、近くの耳鼻科へ行きましたが、 中耳炎だけど、処方されている薬を飲んでいる最中だから、熱の頓服だけだすから、 明日、掛かり付けに行くように言われ、今日、掛かり付けの耳鼻科へ受診。 中耳炎が悪化して腫れ上がってるから右耳だけ切開した方がいいとのことで、 今日は右耳だけ切開しました。 先生に、今出されている薬を飲んでいたのに鼻水がどんどん悪化して、 効いていないように思うことを告げると、 前回のバイキン検査でインフルエンザ菌がいて、 この菌は耐性化し易いから抗生剤が効きづらくなっているんでしょうってことで、 今日はオゼックスと整腸剤、ムコダイン、メプチン、レフトーゼ、アスベリンが出ました。 主人にLINEで伝えると、オゼックスについて調べたようで、 本来外来で受診する位では処方されない薬みたいだけど、 大丈夫なのか?と言われ、 私も心配になり今、色々と調べている状態です。 上の息子の時からやたらと抗生剤を処方するなーとは思っていたのですが、 一度、熱があったので中耳炎かと思い耳鼻科へ行ったら、 耳からの熱ではないとのことで、でも鼻とかの症状があったので、 抗生剤とムコダインなどを処方され、 そのまま、心配だったので小児科へ行った所、 小児科の先生から、なんで抗生剤が必要なのか?と私が怒られたことがあり、 その頃から、今通っている耳鼻科に対して、 薬を乱用するようなイメージというか不信感が湧いています。 今回のオゼックスの処方は適正なのか、 この耳鼻科は適正なのか、 もし、適正でないのであれば、別の耳鼻科へ変えようと考えていますが、 その耳鼻科の評価というか判断は何をもってしたら良いのか。 一般的に小児科ではなるべく薬は最小限にして、 ゆっくり時間をかけて治す、 耳鼻科は薬を服用して短期間でパッと治す、 という感じみたいなので(違うところもあると思いますが) どちらの専門なのかにもよると思いますが・・・。 できれば、専門の方からのご意見を伺いたいと思い、 乱文になりましたがこちらに投稿させていただきました。 当方、千葉市中央区・緑区あたりに在住ですので、 もしこちら方面で良い耳鼻科をご存知でしたら、 そちらもあわせて教えていただけたら幸いです。 小児科に関しては、厳しい先生ですがとても信頼が出来る所を 見つけましたので、そちらにかかっていますが、 中耳炎となると、小児科ではなく耳鼻科扱いになってしまうので 耳鼻科を受診していましたが、 少し耳が赤い位なら小児科でもいいのでしょうか? なんだか、思いつくままに書いてしまいましたが、 よろしくお願いします。

  • 病院に

    病院に度々受診することって、どうなんですか? 先月24日(金)に耳のざわつき感と、めまいと薬が無くなるので、かかりつけの耳鼻科を受診し 今度は29日(水)に目眩の症状と吐き気と無くなる薬があるので再び受診しました。 更に今日わかったのですが、薬が再来週中に無くなります。 ただ、無くなる頃は忙しくて耳鼻科の受診が難しく、 今週の受診になります。 7日(金)に受診しようと思っています。 まだ吐き気も残っています。 こんなに度々受診しても大丈夫ですか?

  • 何処の病院が良いですか?

    私は『埃・ダニ・カビ・犬の表皮』のアレルギー持ちです。特に埃とダニは酷くて今の時期は鼻はグズグズ、喉に痰が絡み、咳込んでゼイゼイいっています。 長年受診していた内科医は風邪だと診断していましたが、最近鼻詰まりが酷くなり市販薬では駄目になり急遽、近所の耳鼻咽喉科を受診しました。鼻腔が真っ赤に腫れていると言われ薬を処方されましたが、一向に改善せず『西新井病院付属・成和クリニック』を紹介されて、紹介状を持って受診。 頭部CTを撮っても『異常なし』と診断され、何故か内科での胃カメラをすすめられて、内科を受診。内科医に「耳鼻咽喉科の医師に胃カメラ検査を受けるように」と言われた事を告げると、診察をしたが、そんな必要性は無いと言われ、病院を変える事をすすめられました。 苦しくて仕方なかったので、その日の内にスマートフォンの『病院検索』アプリでアレルギー科のある耳鼻咽喉科を捜し、『にしあらい耳鼻咽喉科』を見つけて現在も通院しています。 そこで私は頭部CTの画像を見た時に気になった鼻骨の彎曲の事を告げると医師は『鼻中隔彎曲症』だと言い、「でも、この位の彎曲ならいくらでもいるから大丈夫。」と告げました。 そして血液検査の結果『埃・ダニ・カビ・犬の表皮』のアレルギーだと判明。 曲がって狭い鼻腔が腫れて余計に狭くなっていると判り、更に夜に寝室に居ると鼻詰まりが酷くなり、咳も出ると言うと『アレロック』『サワテン(去痰)』『シングレア』『リノコート・パウダースプレー(点鼻)』を処方され、現在も服用しています。 ですが6月頃に、咳込みが酷くて受付時間ギリギリに駆け込みで診てもらうと「喘鳴が出ていますね。呼吸器内科を受診して下さい。」と言われて、取り敢えずと『シムビコート』を処方して貰いました。…ですが呼吸器内科を紹介される事も無く、仕方なくまた自分で『病院検索アプリ』で探して『いずみ記念病院』を受診。呼吸器内科専門医に診てもらうと「今の所、何も症状は出てないし、気のせいだと思うけど…そんなに言うなら検査する?」と言われ、胸のX線と心電図をとりました。 ですが、肺も綺麗で問題ないし、心電図は少しだけ乱れがあるけど気にする程ではないと診断され『ジアゼパム』を処方され、咳込みに対しての薬を下さいと言うと、「耳鼻咽喉科でアレルギーの薬も、吸入薬も出して貰ったならその病院で貰えば良いんじゃない?」と言われました。 それからは毎月、行ったり来たりの往復です。鼻炎に対しての薬は出てますが、喘息と思われる症状に対しての薬は耳鼻咽喉科では「うちは喉までしか診ない」と言われ、呼吸器内科(ほぼ内科医)に診て貰っても「耳鼻咽喉科で薬を貰って」と言われ、耳鼻咽喉科の医師に言われた事を伝えても、薬を出す様な症状なないと言われ続けています。 母と叔父と祖母は口を揃えて『西新井病院』と『いずみ記念病院』はヤブだと言います。 母と叔父はリンパが弱く、喘息持ちです。 叔父が喘息の発作で受診した時、何ともないと言われ、肺気腫になりかけたとか。 それならば…と『洪誠病院』へ行こうかと相談すると高いだけで何もしてくれないと言われました。 もう、何処の病院へ行けばいいのかさっぱり分かりません。 皆さんは、どうやって病院を探しているのでしょうか? また、『江北・興野・西新井・梅島』近辺でアレルギー鼻炎の治療が良い耳鼻咽喉科と、 喘息の治療が良い、呼吸器内科をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 読み辛い文章で、すみません。 宜しくお願い致します。

  • いくつもの病院、クリニックにかかっています。

    今、かかっているのは 精神科単科病院(統合失調症) 耳鼻科クリニック(メニエール) 総合クリニック(神経内科 多発性硬化症の疑い 経過観察) の3カ所です。 最近胸苦しかったので総合クリニックの神経内科を受診しました。 今日、結果がわかったのですが、軽い貧血と、心不全があるらしいです。 薬もいろいろと飲んでいて、朝夕は15錠くらいあると思います。 昼は耳鼻科の薬だけなので、3錠+顆粒、液体です。 精神科の薬はちょうどいい量です。 耳鼻科の薬は風邪とか、花粉症の時にも薬を処方してもらうので、不定です。 神経内科は今は頭痛があるため鎮痛剤を飲んでいます。 最近、目に違和感を感じているので近々眼科にも行きたいと思っています。 薬の飲み合わせとかのことを考えると本当は大学病院にかかって 一カ所にまとめて通院した方がいいのでは?と考えてしまいます。 どうなのでしょうか。

  • 粉薬と錠剤の処方基準 長文です…

    友達と薬について話していて 友達は錠剤が飲めなくて粉薬の方が飲みやすいらしくて 私はその逆で粉薬が飲めなくて錠剤の方が飲みやすいです 友達が咳中心の風邪をひいて病院に行った時に 粉薬しか飲めないんで粉薬にしてほしい と頼んだ所 もう大人なんですから粉薬は出せません 粉薬は基本的にお子さんにだすから と言われたらしいです 違う病院ですが 逆に私が咳中心の風邪で病院に行った時に 粉薬飲めないんで錠剤にしてほしいと行ったところ 錠剤は副作用がでるかもしれないしまだ子供だから錠剤は出せませんと言われました 確かに私の方が背も低く童顔で子供に見えるかもしれませんが2人は同じ18歳です 見た目だけでこんなに薬の処方の仕方が変わってしまうものなのでしょうか? 薬の処方の基準は何ですか? 身長とか体重とか年齢で基準が変わるなら知ってる人がいらっしゃいましたら教えて下さい 長文ですいません… よろしくお願いします

  • 子供用の風邪シロップは食べ物に混ぜて与えても良いのでしょうか?

    1歳3ヶ月の娘が風邪をひき、病院でシロップの薬を処方していただいたのですが、飲むのを嫌がり困っています。 病院に確認しようと思いましたら、すでに時間外で明日は日曜日。 確認できそうにもないので、こちらに相談させていただくことにしました。 自分なりに調べたところ粉薬は一定の食べ物に混ぜても大丈夫だと いうのですが、シロップはどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう