• ベストアンサー

退職時、有給を消化することを伝えた後

以前退職時の有給消化について質問させていただき、勇気をもらい上司に退職の意志を伝える際に有給の消化を申し出ることができました。 ありがとうございました。 そうして、その時は分かったと言われたのですが、私は4月末が希望だと言っているのに早々と後任の人を採用し、改めて退職の話を具体的にするときに退職は3月だったな、2月末じゃ無理かと言い、早く退職させようという意図が見え見えなのです。管理職の人がコソコソと動いています。 しかも総務の方(決定権限無し)に相談すると、個人的な意見だが有給は社内の雰囲気的に全消化は難しく、押し通せば居辛くなるでしょうと言われました。 しかし、既に有給を取るつもりであることを伝えたことが広まり居辛くなりつつあります。私はまだ未熟な者(年齢、経験とも)で年輩の方たちの圧力に押しつぶされそうでとても悔しいです。 そこで、居辛い雰囲気とはどんなものが予想されるでしょうか。私はそれでも押し通そうと今は思っています。 また、そうされて出社困難となった場合でも守られる(法的に)方法はないでしょうか。 有給が取れないならせめて失業保険の特定受給資格が取れればと思っています。 会社の規約は管理職の人に見せてくれと言わないと見れないようになっています。引継ぎ書は作りました。 以上まとまりがなく申し訳ありませんが、何か良い方法は無いかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>本当の意味での有給の許可を拒んでいるようにしか見えないのです いえ、有休に許可は必要ありません。 だからご質問者は年休を取得すると宣言するだけでよいのです。 なので今はその流れで進んでいると考えて良いのです。 また退職日もこちらが指定した日から変更することも会社は出来ません。 労働者の権利はかなり強力に法律で保護されていますので、それで話が進んでいるとしてよいのです。もし相手がそれと異なることをしたときに問題になるのです。

yu_yu_yuu
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

yu_yu_yuu
質問者

補足

何度もありがとうございます。 お言葉勇気付けられました!有給に許可が必要無いことは承知なのですが、許可というか取らせないよう仕向けられているのを感じ弱気になってしまいそうでした。 結局、私が最終出社日の希望(?)を伝えてから、総務で話し合うと言われています。何を話し合うんだか…。その希望日は今保留にしています。後任の引継ぎ次第ということにして(引継ぎにそんなに時間がかかるとも思いませんので)引継ぎが済んだので最終出社日は○日にしてあとは有給消化しますという具合でもいいかなぁとも思い始めました。その場合もう退職願を出してよいものか…。

その他の回答 (5)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>上司には退職日と最終出社日は総務に相談するように言われたのに、総務には上司と決めるものだと言われたらい回し状態です。 なるほど。要するにご質問者の最終出社日というのは了承していてその流れで動いているけど、それを過ぎたあとその時点で退職させられるかもしれないという話ですね。 まだ確定ではないようなので、とりあえずは様子を見るしかないですね。 ただもしそのようなことを実際にしてきたとすれば、労働基準監督署に行き指導してもらってください。それでもだめなら労働審判制度(地方裁判所で申し込みます)による調停申し込みをしてください。

yu_yu_yuu
質問者

補足

>要するにご質問者の最終出社日というのは了承していてその流れで動いているけど、それを過ぎたあとその時点で退職させられるかもしれないという話 退職させられるという訳ではないのですが、有給を取っていいと言いながら退職日・最終出社日の決定をたらいまわしにするのは、本当の意味での有給の許可を拒んでいるようにしか見えないのです。しかも押し通せば居辛くなるとまで総務の人に言われると別に悪いことをしようとしている訳ではないのに、と悔しく思い、何とか守られる術はないかと思ったのです。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.4

まず言ってる事を録音してください。 それが証拠です。かなりの音を拾いますよ。 それが最初です。 会社の規約は管理職の人に見せてくれと言わないと見れないようになっています。 請求してください。見せなければる道基準監督署に電話しましょう (有給の場合 会社が来いと言うなら出なければなりません) 後は労働基準監督署に聞いてもいいですが 証拠!がほしいです 総務の方でもいいですね。「四月まで有給をとると言っていたのに」 まだ退職届けは出していないよね んん~難しいな 先に解雇(これでもいいんだよね?) それならきっちりと有給届けを正式に書きましょう 証拠として 後はね http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/kouteki.htm を見てください ユニオンという労働団体に加入し 弁護士と一緒に話してもらう 第三者が入ると違いますから 数千円の活動費いります。が「すいません組合として団体交渉します」なんて言われたらびっくりしますよね 絶対に退職届は出さない事

yu_yu_yuu
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

yu_yu_yuu
質問者

補足

ありがとうございます。 まだ退職届は出していません。私も事前に色々と調べた中で退職願を先に出していると融通がききにくくなることだけは確認できていました。 やはり、証拠が要りますよね。しかし、辞めると言うまではありえない発言をしょっちゅうしていた上司や周りもがらりといい人に変身し、不用意なことを言わないよう気をつけているのが分かります。訴えられるということに敏感になっているように思います。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

>私は4月末が希望だと言っているのに yu_yu_yuuさんが4月末が希望だと言っているのですから、4月末まで頑張れば良いんです。納得できなければ4月末付け以外の退職届は出さないことです。仮に、「その前に退職しろ」と言うのなら“退職の強要”と言わないまでも“退職勧奨”なので「会社都合」による退職となり、特定受給資格者になります。 “退職勧奨”により失われる経済的損失は民事的補償を求めることができます。補償を求めて不調ならば労働局のあっせんを申請することも可能です。 >早々と後任の人を採用し、 と言うことなら、引継書に基づき引継ぎをして、年次有給休暇に入れば良いんじゃないですか。引継ぎも終えて清々しい気持ちで(ニュアンスからかなり残っている感じの)年次有給休暇が取れるのではないですか。次の就職活動をしても構いません。 年次有給休暇を取得したにもかかわらず無給になったら、直ぐに賃金の支払いを求め、支払わなかったら労働基準監督署に賃金不払いの「申告」をしてください。

yu_yu_yuu
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

yu_yu_yuu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どうやら4月末でも居ると言えば居れそうで、あくまでも退社日は私の意志を尊重してくれるようです(形上だけですが)。有給も取ればいいと上辺ではありますが言っています。訴えられると困ることを他でもやっている会社なので、会社側は押さえる所は押さえているように思います。何だか悪質に思えます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>私は4月末が希望だと言っているのに これは4月末が退職日で、年休はその前にとるのですよね? 週休2日だとすると年休を全部取得するとすれば、休みに入るのはいつなのでしょうか。 年休が20日とすれば出社は3月末までですから、 >改めて退職の話を具体的にするときに退職は3月だったな、2月末じゃ無理かと言い というのは引継ぎも考えると出社するのは3月末までだから2月末から来てもらっても間に合わないなというような話ではないのでしょうか? 更に言うと長年勤めた会社で年休が20日より多くて40日とかあれば3月から会社に行かないわけですから、その前に交代人事が必要ですから急いで対処しなければならないのですけど。 上記のような話であれば逆に年休取得が出来るように会社が動いているということになりますけど。 このあたりを明確にして下さい。

yu_yu_yuu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 4月末退職希望でその前に有給を消化すると伝えました。その通りしてもらえるなら3月20日からになると思います。3月末なら2月17日からです。ただ、上司には退職日と最終出社日は総務に相談するように言われたのに、総務には上司と決めるものだと言われたらい回し状態です。しかも総務の責任者と私の上司は既に何か話し合っているようなのです。引継ぎはそろそろ入社するようです。 タイミング的に今月いっぱい引継ぎをさせてほぼ有給無しで辞めさせるのが会社側の意向だと思います。3月は賞与がありますし・・・。

  • SNo0001
  • ベストアンサー率16% (21/125)
回答No.1

>居辛くなりつつあります。 有給消化をやめたとしても、 雰囲気は、改善されることはなく、 悪い方向に進むと考えていたほうが良いかと。 だったら、休んだほうが良くないですか? >居辛い雰囲気とはどんなものが予想されるでしょうか。 気づかれていない振りをして陰口を言う。 管轄外の仕事が大量にくる。もしくは逆、仕事がまったくこない。 >有給が取れないならせめて失業保険の >特定受給資格が取れればと思っています。 正直厳しいかと。 こういうサイトがありますが、 あくまで特定受給資格になれる可能性という気持ちで見てください。 http://www.1sitsugyou.com/basic/tokuteisikaku.htm >会社の規約は管理職の人に見せてくれと >言わないと見れないようになっています。 では、見せてくれと言いましょう。 会社側に「見せない権利」はありません。 社員は自由に見れないといけないものです。

yu_yu_yuu
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

yu_yu_yuu
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 実は既に退職の意を伝えた3日後に1つ大きな仕事を減らされました。 上司は楽になってよかったじゃないか、と言っていました。 実際暇です。このまま2月いっぱいで退職に追いやられるのではないかと不安でいっぱいです。

関連するQ&A

  • 有給消化中の引継ぎについて

    会社の退職についてご質問させて頂きます。 3月に会社へ退職の意思を伝え、1ヶ月間の引継ぎ期間をおいて4月末の最終出社も無事終えました。 5月から有給消化に入っているのですが、ひとつ懸念していることがあります。 それは有給消化中にも関わらず、引継ぎのための出社を会社から命令された場合、出社しなければならないのかということです。 引継ぎは十分に行われており、後任者及び会社からも承認を得ています。 しかしながら、細かい(小さい)案件で、もしかしたら引継ぎ漏れが出てしまう可能性があります。(これはどなたでもありうることではないかと思います。) その場合大抵は電話などで済むのだと思うのですが、私が務めていた会社は少し変わっていて、出社させようとします。 完全に退職となっていれば拒否することは出来るのだと思うのですが、有給消化中ということもあり無碍にも出来ません。 この場合、出社したほうがいいのでしょうか? ※なお会社とはやめる際別件でトラブルになっています(もちろん会社側に非がある案件です)。仕返しがあるとは考えたくないですが、その可能性もある会社ですので皆様のお知恵をお借りできればと思います。

  • 退職時の有給消化と引継について教えてください。

    会社を退職することになり、6月30日に退職届を提出しました。有給休暇が35日残ってるので、退職日を9月17日と記入し、7月30日まで出社して、8月からは有給を消化したい、との申し出を部長にしたところ、経営上の理由で、時期変更権を行使したいと言われました。つまり、35日消化するのはかまわないが、7月13日から有給休暇を与えるので退職届の退職日を8月31日に書き直してくれということです。仕方ない、と了承し、7月5日に退職日を8月31日とした退職届を提出しなおしました。その退職届を部長が社長にもっていったところ「絶対に認めない!」とつきかえされたそうです。そこで労働局監督課に電話し、内容を伝えたところ「有給休暇は労働者が取りたい時に使用者の承認がなくとも取れます。使用者に、労働局でこう言われました、と伝えてみてください」との回答でした。早速社長に伝えたところ「労働局に電話するなんてやくざのすることだ!懲戒解雇にしてもいいんだぞ!とにかく退職届はうけとらん!」と言われてしまいました。また、7月13日から有給を消化するとなると、急いで引継をしなければなりませんので、社の規定の「引継書」を作成したのですが、これには社長の押印が必要なのです。最後に出社する7月12日までに押してもらえそうにありません。退職届を社長に受け取ってもらえず、引継書にも押印してもらえない場合、7月13日から休暇にはいってしまっても問題ないのでしょうか?引継をしっかりしないと有給休暇がとれない、との噂をきいたことがあるので大変不安です。無断で休んだものとして扱われ、懲戒解雇になったりはしませんか?どなたかおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします。

  • 退職時の有給消化、引継ぎについて

    会社都合で来月一杯で契約社員としての雇用契約を切られる者です。 異動の辞令が出た後での契約終了となり、上司はかなり人事とやりあった ようなのですが結局覆らず、現在どのように23日間の有給を 消化しようか悩んでおり、こちらでご相談させて頂いた次第です。 私としては来月早々を最終出社日とし、4月末日で辞めるつもりでおりました。 ただ人事からは4月末までは引継ぎの為に出社し5月23日まで 日割りを受けるかと思っていた、とか、すぐに次が決まらないだろうから 契約終了後も引継ぎが終わるまでは給料をもらいつつ出社してはどうか? と言われ、どれが良策なのか自分でも分からなくなってきました。 そもそも契約終了後に給料をもらいながら引継ぎなど通常あり得るのでしょうか? 業務委託か何かに切り替えるのかもしれませんが、正直会社都合ですし 6年半勤務したので引継ぎに関してもどこかで区切るしかないと思っています。 自分としては過去に退社された方々同様、先に有給消化して退職日を 伸ばす予定はなかったのですが、希望の中途採用がなかなか見つからない 現状を考えると人事の提案は良心的なものなのでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 退職時の有給消化について

    お世話になります。 今年1月中に辞意を申し出て、今月いっぱいで退職するものです。 有給休暇が6日残っていて、次の会社も決まっており(3月初めから出社予定) 引っ越しなどで準備があるため、今月最終週に有給を使わせてほしいと申請しました。会社側は今月は忙しいので末まで出社してほしいとのことでした。こちらも来月頭には早々に動かなければならないので困っております。この場合、労働基準監督署などに相談を持ちかければ解決するものなのでしょうか?有給を買い取るといったこともありましたが、こちらとしては何とか消化したいです。 法律等詳しい方、経験者の方などからの回答をお待ちします。

  • 退職の仕方・有給消化について質問させてください。

    退職の仕方・有給消化について質問させてください。 私は1月4日に2月いっぱいで退職する旨を上司に伝えました。 私の所属する部署は上司と私の2人だけなのですが、 その上司は別のオフィスにおり会ったことがないため、私のいるオフィスでの上司は社長です。 社長に早めに退職の意思を伝えるように指示されましたが、社長は話をする時間を設けてくれず、またたらいまわしにされました。結局「本来の上司と話せ、俺は関係ない」と言われました。 本来の上司に退職の意思を伝えた際、有給(残9日)も全て消化する旨伝えました。 後日、有給は最後にまとめてとるんではなく、多少は半日づつといった具合でばらしてとってほしいと上司に言われました。 9日あるうち2日はばらすことにしたのですが、ここに来て「普通は有給を全て使うなんてしない。当然の権利ではあるけど、普通は残してやめるもの」 と言われました。 上司は引継ぎのことを心配しています。 私は人事アシスタントをもしていたのですが、退職願をだしてからは社長が全て自分で求人をだし一人で面接を行っているので、私の後任を探しているかもわかりませんし、誰か採用が決まっているのかもわかりません。現在社内には私の仕事を引き継ぐ人はいません。しかし私が有給を消化しないにしても、きちんと引き継ぐことはありえません(私の職種できちんと引継ぎをして辞めた人はいません) また社長は退職の意思を伝えてから私と全く口をきいてくれず、業務的にも支障がでそうな状態です。 私は会社の規定通り30日以上前に退職願をだし、有給消化の申請もし、上司からOKをもらったと思っていたのですが、今更言われても…といったかんじです。 退職と有給を消化する旨伝えた後に紹介予定派遣での転職が決まり、2月18日から出社してほしいと言われています。 有給消化中から派遣社員として新たな職場に勤務する予定で動いていたので、今更有給消化を渋られ非常に困っています。 規定通り30日前に上司に退職願と有給消化の申請したので、予定通りに有給消化&退職して問題ないでしょうか?

  • パート退職時の有給休暇消化について

    現在週30時間以上(週5日)のパートをしています。 雇用契約は7カ月間で,今6カ月目に入ったところです。 契約更新の話は,もしあっても希望せず,退職するつもりです。 パートの就業規約では6カ月間継続勤務すると10日の有給休暇がもらえます。 そこで,自分は退職1か月前に有給休暇をもらえるようになると思うのですが,更新を希望しないのに有給休暇を10日もらっても良いものなのか,悩んでいます。 自分は,前任者さんの退職1週間前に採用され,引き継ぎ期間は1週間(5日間)ありました。 前任者さんは在職2か月で退職されたので有給休暇はありませんでした。 自分も後任者さんに引き継ぎをして,有給休暇を消化して,退職できたらと思うのですが,そうすると自分の退職3週間前に後任者さんを採用するということになると思います。 このようなことは可能でしょうか? 有給休暇をもらう前から,有給休暇を消化して退職することを上司に話さなければならない,ということは,私の性格上プラス今の職場の雰囲気からは,すごくキツイことです。 というか,たぶん言えない・・と思うので・・。 雇用契約期間終了後,有給休暇を消化するということはできないのでしょうか? このようなご経験のある方,また,このような内容にお詳しい方,今後どのようにしたら良いのか,アドバイスしていただければ幸いです。 職場でこのような相談をできる人がいません。 よろしくお願いいたします。

  • 退職時における有給消化中の引継ぎ

    来月20日に転職の為に退職予定です。 退職は先月20日に申し出ました。 有給が40日残っていましたので全部消化したかったのですが後任がすぐに見つからないとの事でしたのでまだ出勤しています。 一応臨時の後任者(他部署の人が私の仕事も兼務)が見つかったので現在はその人に引継ぎ中です。 その為来週からは有給を使う予定なのですが10月に正式な後任が決まったらまた出てきて引継ぎをしてくれと会社から言われました。 でもまだ日程は決まっていないから正確な日にちは判らないとも言われています。 自分も日程が合えばそれに関しては仕方ないと思っているんですが予定がはっきりしないので困っています。 自分も次の生活に向けての準備や家族旅行などを計画したいので。。 今まで(退職交渉など諸々)会社の都合に振り回されてきたのでもし他の用事と重なってしまった場合は最後くらいは自分の都合を優先させたいのですが。 会社の指定してきた日程が合わずに引継ぎを断った場合に何か問題はありますでしょうか? 大体2回も同じ引継ぎを私がする必要があるかも疑問に思っています。 皆様のご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 退職時の有給消化について

    質問させていただきます。 7月20日に口頭で退職の意思を伝え、21日退職届を提出しました。(管理職も了承済み) 日付を7月31日にして、残りの日数を有給消化に当てようとしたのですが、違法なのでしょうか?

  • 退職時の有給消化の権利

    私は来年の2月20日で退職する契約社員ですが、現時点で有給消化は13.5日残っています。 ですが、本日上司より「辞めると言えども12月20日(私の契約更新の日)で一旦契約を更新しなければならない。有給は20日に増えそれを消化する権利があなたにはあるが、引継ぎのこと等を考えて、14日消化で残りの6日は未消化と言う形にして欲しい」と言われました。 私は引継ぎのことを考え、今年の8月半ばに2月20日付けで退職する旨を上司や常務取締役に伝えましたが、会社側はなかなか皆にそのことを公表せず(公表したのは10月半ば)引継ぎの作業が大幅に遅れました。(余談になるかもしれませんが、引継ぎをする人もDTP編集作業はほぼ未経験で、また、本日まで病気で会社を休んでおり、うまく引継ぎが出来ないでいます) 引継ぎのことを考えると上司の気持ちもわかるのですが、会社側がもたついていたツケ(?)をなぜ私が?と思わずにいられません。 また、6日ばかり私が会社にいることで何か変わるのか?とも思ってしまいます・・・。その頃には引継ぎは終わっていると思うのです。 また、もう一人一緒に仕事をしている方がいますのでそこまで窮地に立つことはないと思います。 最近ばたばたと人が辞めており、皆、代休や有給を完全に消化してやめていますので、やはりおかしいと思うのです。(一人は10日あまりの引継ぎで辞めました) 何かアドバイスがありましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 有給消化の件

    有給消化の件 先週ある企業から内定をもらい、今週月曜日に上司に辞意を伝えました。有給を消化したい旨を伝えたところ引継ぎに時間をかけてほしいので買い上げたいと言われました。 私としては有給消化は法律で守られた権利なのでと伝え、退職日時についても会社側と同意し8月お盆で退職、お盆明けから次の会社に入社で話はまとまりました。 今後任者を探しているようなのですが、早くても7月12日の週くらいから引継ぎが開始できそうな雰囲気です。ここで私は1週間くらい休んで海外に行きたいのですがそれを進めることに対してのご意見とどう進めれば上手くいくかについてアドバイスを頂けないでしょうか? 私としては円満退職したいのですが、退職に際して人事から嫌がらせのようなことを提案された経緯、上司の態度から今の職場にはネガティブな感情があります。一方でまわりの人たちとの人間関係はよく、迷惑をかけたくありません。 明日上司には「こういう日程で旅行を考えています。週末には申し込みもすすめますので、早く後任者を決めてください」と伝えようかと思っています。また周りの人にも協力を依頼しようと思っています。 何か有給消化に際し、アドバイス頂けないでしょうか。お願いいたします。