• ベストアンサー

暗記の仕方

皆さんは何か(自分は学生なので例えば単語とか公式など)を暗記する時は、どのようにして暗記したりしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mozu0604
  • ベストアンサー率30% (49/163)
回答No.7

文系だったので、公式の覚え方は分かりませんがm(__*)m 英単語や古文単語は、ひたすら書いて声に出して覚える ようにしていました(^_^)書くだけだと、集中しないで ただ書いてるだけの時もあるので、なるべく声に出すよう にしてましたね(^_^)その方が覚えやすかったので(^^) あと、友達といる時に一緒に覚えると忘れにくいですよ、 意外と(笑)アホっぽいですが(笑)、私が高校生だった頃は (といっても一昨年のことですが(笑))、ジェスチャーを使 って英単語を覚えていました(笑) 例えば【heap】→【山】という意味の単語を覚える時は、 手で山を描きながら【heap】というんです(笑) 実はこの方法で覚え始めたのは推薦受験に受かってからだ ったのですが、ひたすら書いて覚えていた時よりも覚えや すく、楽しみながら覚えられたので、今でも記憶に残って いる単語が多いです(^^) 復習する時も、前やったところからランダムに出し合って やるといいと思います(^^)毎日復習すると、それだけ力に なるので(^^)v 頑張ってくださいね(^^)v

in-fact
質問者

お礼

丁寧に回答して頂き本当にありがとうございます! 詳しく書いてくれて頂いたのでモノ凄く参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

私は英語の単語を15,000語覚えて大学に進学しました。 別に私は暗記の天才ではありません。 覚えては忘れ、また覚えまた忘れる。 忘れたら、また覚えれば良い。  それに徹していたところ、ある日忘れていたと思っていた単語が、突然次々と頭の中に蘇ってくるという凄い経験をしました。  40年間、英語で飯を食っています。 あの目からうろこの経験がなかったら、決して英語に自信を持てなかったでしょう。 暗記の天才というのは、一度覚えたら、一生涯覚えていられる人のことでしょう。 私は忘れたら、また覚えれば良いと思っています。  私は決して天才ではありません。 しかし、私ほど英語の単語を覚えている日本人は多くはないことを知っています。 天才ではないから、覚えられるのです。

in-fact
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます! とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirn
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.6

なんでもいいので、一番始めに集中力を高める。 次は、見るだけでうろ覚え程度に記憶する。 その次は「寝る」 起きたら、また同じ事を繰り返す。 ある程度、記憶が定着してきたら、テストのつもりで紙に書き始めます。 書けなかった部分を再び見て記憶します。 ドンドン記憶の穴を埋めていって、最後の仕上げにもう一度紙に書いていきます。 寝ない状態で続けると疲れるだけで無駄です。

in-fact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱ集中力を高める事が一番大事ですよね! それと何度も繰り返すって所が。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228930
noname#228930
回答No.5

チェックシートとチェックペンを使ってた。

in-fact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェックシートとチェックペンを使うのはやっぱ効率も良いですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1.まずは読んで見る。 2.何回か繰り返したら覚えているかテスト。 3.覚えてないものを重点的に繰り返す。 4.それでもダメなら単語帳を作る。 (電子辞書の単語帳機能でも可) やっぱり繰り返しですね。 あと語呂合わせを作れば、うまくいけばかなり強烈に頭に残ります。

in-fact
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます! 1~4までの手順で詳しくアドバイスして貰え本当に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.3

電話番号等だったら、仮名に置き換えて語呂合わせ。 公式・単語は繰り返し、ですね。

in-fact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公式や単語を覚える場合はやっぱり繰り返しが大事ですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _________
  • ベストアンサー率10% (14/129)
回答No.2

歌のリズムに合わせて口ずさむ。

in-fact
質問者

お礼

歌のリズムに合わせて口ずさむですか!!! 回答ありがとうございました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

時間をかけてひたすら反復練習 書いたり、読んだり人によって方法は違うと思いますが

in-fact
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 反復練習って大事ですよね!!! 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暗記の仕方教えてください

    単語覚えられません(泣) 9月に入ってから、英単語を100個を毎日暗記しているのですが、今のやり方で良いのかと、不安になってきました。 現在のやり方は、新しい単語を1日100個を行き帰りの電車の中で覚えてようとしています。 システム英単語を使っています。ミニマルフレーズで覚えています。ですから、その例文を見ればわかるのですが、単独で見るとさっぱりです。 皆さんの英単語&熟語の覚えかたを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 暗記法

    英単語や古文単語を暗記する際 自分は繰り返しひたすら書いて覚えるタイプなのですが 何となく効率が悪いかなと思っています。 皆さんは英単語や古文単語を暗記したい時、 どのような方法を取っていますか? 単語カードとかの方が覚えやすいですか? 多くの方法を試したいので教えて下さい。

  • 【数学って暗記なの?】数学って学力じゃなくて暗記力

    【数学って暗記なの?】数学って学力じゃなくて暗記力ですか? 記憶力が悪い私は、乗法公式も因数分解公式も暗記出来ません。 この公式を暗記しないと問題が展開も出来ないので解けない。 これ学力というより暗記ですよね? 公式暗記出来ない人は数学落ちこぼれってことでしょ? なんかおかしくない? 因数分解の公式とか覚えられない。みんな覚えたから解けるの? 公式すら暗記出来ない人はどうすんの? 数学って暗記力ですよね。読解力じゃない。

  • 暗記力について

    僕は暗記力が弱い方だと自分では思っていたのですが、実際のところ 案貴慮ってどれくらいが普通なんでしょうか? 単語帳とか皆さん何回繰り返します?

  • 暗記力のつけ方

    学生時代と比べて明らかに暗記力が低下している気がしてなりません。 しかしながら、学生時代と用途が違うにせよ、サラリーマンだって暗記力はとても大事ですよね。 そこで、自分は暗記力が優れていると思われる方に聞きたいのですが、物事を覚えるにあたり、何かコツはありますか?教えてください。

  • 暗記をしていると飽きてしまう

    高1です。 暗記していると飽きてしまい、眠くなります。 数学だと続くのに、英単語、古文単語などを暗記しようとするとです。 なにか良い改善法はありますでしょうか。

  • 暗記

    暗記は書いて覚えるというのはわかっていて書いているのですがなかなか覚えられません。 英単語や日本史の暗記法教えてください

  • 単語の暗記に「ノートに書きなぐる」は有効か?

    こんばんは。 今、外国語を勉強している者です。 どの外国語に関しても単語を覚えるのは大変なことですよね。 日本でも海外でも、学生が「ノートに単語をひたすら書き綴る」姿をよく目にします。 果たして、この暗記方法は有効なのでしょうか。 私も試しましたが、ノートが単語で埋まった充実感を得ただけのような気がしてなりませんでした。 人それぞれに合うやり方があるかもしれませんが、この方法について、皆さんのご意見をお聞かせください。 また、お薦めの暗記法がありましたら、合わせてアドバイスいただければ幸いです。 尚、私は今、中国語を勉強しています。

  • 暗記が・・・

    僕は暗記がとにかく苦手です。 英単語、古文単語etc・・・ 書いて覚えたりベタな方法はいろいろ試しました。 何かいい暗記方法はありませんか? 具体的に教えてもらえればうれしいです。 回答よろしくお願いします

  • 暗記方法がわからない……

    私は今、英単語や古文単語などの暗記物に苦労しているのですが、どのように暗記をしたらよいのか、暗記方法をいろいろ教えてもらえませんか?