• ベストアンサー

仕事で体がとてもキツイのでクエン酸を飲もうと思いますが…

yuphonの回答

  • yuphon
  • ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.4

酢を毎日飲んで、疲れにくくなったのかな?と思うようになったような。 でも続ける事が面倒な時もありますね・・・。 クエン酸のこんなのありましたので http://www.global903.co.jp/healthcare.htm 参考まで。 酢を飲んでもとても疲れた時、私はラッキョウを食べてます。 普段はあまり好きじゃないので食べないのですが、 疲れたときに食べたらとても元気になったので疲れたときだけ食べてます。 好きじゃなくても一度チャレンジしてみませんか?

sayosayo20
質問者

お礼

お答えいただき、本当にどうもありがとうございました! ラッキョウですね?大好きです!今後も積極的に食べようと思いました。教えてくださったサイト読ませていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  •  クエン酸について

     クエン酸は、疲労回復に効果があると聞きましたが、錠剤と粉末のものがあり、1日に飲む量が、錠剤では、600mg、粉末では、5gといった具合にぜんぜん割合が、違いますが、なぜこのような違いが出るのでしょうか? 違いがあっても、効果は同じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「クエン酸」について

    スーパーの掃除用ケミカルとして重曹の他に水垢落としに有効なクエン酸があります。 比較的安価で500グラムや1キロ単位といった多めな量で売られていますね クエン酸には別に疲労回復効果も成分に含まれていますが、クエン酸と書かれたスポーツ飲料コーナーで売られている粉末は数容量が少ないスティックタイプなのに掃除用で売られているのより遙かに割高です。 清掃用のクエン酸の注意書きには「万が一飲み込んでしまった場合には水を飲ませるなどしてください」と注意書きがありますが掃除用と疲労回復用のクエン酸は全く違うものなのでしょうか?清掃用のクエン酸をスポーツドリンクとして活用できれば節約できるような気がします。 お詳しい方のアドバイスがいただければ幸いです。

  • クエン酸とビタミンCって同じですか?

    クエン酸とビタミンCって同じですか? クエン酸の1日の最大摂取量を教えてください。 クエン酸とビタミンCの効用は同じですよね?どちらの方が良いですか? 後クエン酸って何に効きますか? クエン酸とビタミンCの違いが分からないんですよね。

  • クエン酸の使用方法?!

     先日、手作り化粧水を作るのに、クエン酸(粉末)をかいましたが、使用量は僅かだったため、かなりの量があまりました。  クエン酸は体にいいとききましたが、飲んでも大丈夫なんですよね?! でも、どのように飲んでいいのか、分かりません。  また、その他のよい使用方法があったら、教えてください!!

  • 最近、体がしんどくて困っています

    4月より、いままでパートでしたが、正社員として働き出しましたが、毎日朝、7時頃から夜の7時くらいまで働き続け、休みは週一日だけなんですが、もともと丈夫なほうではないので、貧血であったりもします。 そんな中、7月に入りまして特に最近疲れて体がしんどくて毎日仕事に行くのが辛くなってきておりまして困っています。 症状は、めまい、ふらつき、耳鳴り、頭がぼーっとする、異常な眠気、あくび、肩こり、腰痛、背中のコリ、全身倦怠、一度座ると何かにつかまらないと、立ち上がるのもやっとな感じです・・。 想像以上に辛く、厳しい毎日ですが、自分なりにビタミン剤飲んだり、体を動かしてコリを解消?してみたり、栄養ドリンクも飲んでますが、疲れが解消できるような程効果は出てないようで・・、何かいい案ありませんでしょうか?私のような症状の場合、仕事に対してやる気がないように思われがちですが、(特に眠気、あくびなど)やる気はありますし、仕事は頑張らないとと思ってるのですが、体のほうがついていかなくて・・・(泣) アドバイスお願いします。

  • クエン酸

    日本薬局方のクエン酸についてですが、飲みずらくはないでしょうか(水に溶かして飲んだ場合)。量のはかり方はどうするのでしょう。水とクエン酸の割合はどのくらいですか。賞味期限はどのくらいですか。 また、クエン酸は一日15gが目安といますが、サプリメントだと一日1000mgくらいになっています。一日2g、3g飲むのは量が多くないのでしょうか。とりすぎは悪くわないのでしょうか。また、少量だときかないのでしょうか。疲労を感じない時に毎日飲むにはどのくらいがよいのでしょう。また、筋肉痛の時はどのくらい飲むのが効果がでるでしょう。

  • クエン酸の飲み方などについて…。

    クエン酸の飲み方などについて…。 40代前半です。血圧が少し気になるのと、体に良いと聞いたのでクエン酸を飲んでいます。 先日、血液検査をした所 ALT(GPT)の値が基準値より少しだけオーバーしており 医師に「肝臓に脂肪がついてるんだね…。」 と、言われましたが特に治療とかの話は出ませんでした。 気になって「肝臓に脂肪がつく」というのを調べていると、その中に… 「お酒は肝臓で処理されるが、クエン酸も肝臓で処理される。  お酒を飲んでいる人でクエン酸も飲んでいると、肝臓での作業が間に合わなく  クエン酸は中性脂肪へ変わり、肝臓に脂肪を付ける原因にもなる。」 と、いう様な事が書かれてました 私は毎晩焼酎の水割りを1合~1合ちょっと飲んでいます。休肝日はありません…。 クエン酸は、薬局で売っている500g・1000円ちょいです。 備え付けの2gのスプーンを使い毎日水で飲みやすいように薄め… 「朝起きて1杯(2g)」「昼食と一緒に2杯(4g)」「夜寝る前に1杯(2g)」飲んでいます。 質問ですが… 1.お酒を飲んで、そのあとにクエン酸を飲んでいたから肝臓に脂肪がついてしまったのでしょうか? 2.クエン酸を飲む1日の量とは、どの位がベストなのでしょうか? 3.1日のうち、どういった時にクエン酸を飲むと良い。と、いうのは あるのでしょうか? 詳しく知ってみえる方が、おみえになりましたら教えて下さい。 毎日、気になってしまって…。 よろしくお願いします。

  • 栄養ドリンクは疲労回復に効果がないと思うのですが

    栄養ドリンクは疲労回復に効果がないと思いますがどう思いますか 方法あるなら教えてください クエン酸でもあまり効果なさそうですね 睡眠と エビオス 漢方薬 が大事と感じます 武術格闘技 整体 栄養ドリンク  タウリン グルクロノラクトン ビタミン B 群  疲労回復効果はなさそうです http://www.koneko2222.xyz/article/490295618.html

  • クエン酸の飲み方など。に、ついて。

    クエン酸の飲み方など。に、ついて。 40代前半です。血圧が少し気になるのと、体に良いと聞いたのでクエン酸を飲んでいます。 先日、血液検査をした所 ALT(GPT)の値が基準値より少しだけオーバーしており 医師に「肝臓に脂肪がついてるんだね…。」 と、言われましたが特に治療とかの話は出ませんでした。 気になって「肝臓に脂肪がつく」というのを調べていると、その中に… 「お酒は肝臓で処理されるが、クエン酸も肝臓で処理される。  お酒を飲んでいる人でクエン酸も飲んでいると、肝臓での作業が間に合わなく  クエン酸は中性脂肪へ変わり、肝臓に脂肪を付ける原因にもなる。」 と、いう様な事が書かれてました 私は毎晩焼酎の水割りを1合~1合ちょっと飲んでいます。休肝日はありません…。 クエン酸は、薬局で売っている500g・1000円ちょいです。 備え付けの2gのスプーンを使い毎日水で飲みやすいように薄め… 「朝起きて1杯(2g)」「昼食と一緒に2杯(4g)」「夜寝る前に1杯(2g)」飲んでいます。 質問ですが… 1.お酒を飲んで、そのあとにクエン酸を飲んでいたから肝臓に脂肪がついてしまったのでしょうか? 2.クエン酸を飲む1日の量とは、どの位がベストなのでしょうか? 3.1日のうち、どういった時にクエン酸を飲むと良い。と、いうのは あるのでしょうか? 詳しく知ってみえる方が、おみえになりましたら教えて下さい。 毎日、気になってしまって…。 よろしくお願いします。

  • 栄養ドリンクっていつ飲むべきですか?

    リポビタンDやチオビタ、エスカップ、アリナミンなどの 疲れを取るための栄養ドリンクの場合いつ飲むのが効果的ですか? 夜寝る前ですか? 朝食後ですか? 仕事に行く直前ですか?  仕事で疲れた直後ですか? 現在、肉体労働の仕事をしていて、最近人手不足でかなり疲れています。 疲れにはクエン酸が効果があることを知って クエン酸が大量に入ってることが宣伝文句のドリンクや 黒酢を薄めて飲んだりもしているのですが思いっきり疲れたときは やっぱり疲れが残るんですよね。 とりあえず昨日ひどい疲れにと書かれていたタウリン3000mg入った 安めのドリンク剤を買ってきたのですがいつ飲むのが効果的でしょうか? 他になにかお勧めなドリンクや食べ物、サプリなどあれば 教えていただけると助かります。 自信無しのアドバイスでも全くかまいません。 よろしくお願いします。