• ベストアンサー

小学生~中学生、献血と骨髄バンクどちらが理解しやすい?

得意のイラストを用いて、献血と骨髄バンクについてサイトで説明していこうと思っています。 小学生高学年くらいから説明していきたいと思いつつ、イラストを使って説明していきたいのですが、献血と骨髄バンク、どちらが理解し興味を持ちやすいでしょうか? (文章はわかりやすくする予定です) 小学生~中学生の子供を持つお子さま、または教育者様のご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに資料は献血ルームからいただいています。 (許可ももらっています) 追伸・小学校時代の担任に聞いたら献血がいいのでは?といわれました。

noname#34487
noname#34487

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samma12
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.1

ずばり、献血でしょう! 一人の人間に絶対数必要な量が決まっているものですからね! 骨髄バンクは、より人間について知識が芽生える思春期において、 お知り合いの経験等に沿いながら、第三者的な話され方でしてみれば道でしょうか? 頑張ってくださいね!

noname#34487
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはり献血の方がわかりやすいのですね。 小学校時代の担任と相談し、教えやすい方法を考えてみます。

関連するQ&A

  • 献血 骨髄バンク登録以外でできること

    献血 骨髄バンク登録以外でできること 比較的健康体でいますが、糖尿の飲み薬(軽度)を飲んでいます。 コレステロールも。50を少し越えた男です。 (ある程度)健康でいられるうちに何か提供できることをしたいと思っています。 骨髄バンクを考えましたが、入院や7回の説明(平日)など負担が大きく見送りました。 何か献血程度か1日程度の負担でできること(提供)はありますか? なお、脳死での臓器提供意思表示は10年以上前からしています。

  • 骨髄提供と献血

    骨髄バンクに登録しています。 ドナーの候補者のひとりに選ばれた、という通知が来ました。 『説明書』に、貧血との関係で「コーディネイトが終了するまで、献血をお控えください」と在りました。 私は、1998年以来、75回献血をしてきました。 1月も献血の予約もしています。 予約の取り消しをしたほうがよいのでしょうか? 献血は、成分献血で、今まで貧血で撥ねられたことがありません。 それに骨髄を提供する事になるまで、5~6ヶ月かかるとの事。 大丈夫だと思うのですが?

  • 骨髄バンクの登録について。

    骨髄バンクの登録でお聞きしたいことがあります。 私は15年前に腕の怪我の手術のために、自分の血液を予め確保しておいて、 それを手術のときに輸血した経験があります。 けれど、何年か前から、それが原因で献血が出来なくなりました。 どうやら法律が変わったとかで、輸血経験がある人は献血を断わっている、とのことでした。 自分の血液だと説明しても、献血出来ませんでした。 私としては、自分の血液を自分に輸血したのに、どこに問題があるのか分かりませんが・・・。 骨髄バンクに登録する場合は、同様の理由で断わられるでしょうか? お分かりになる方、教えて下さいm(_ _)m

  • 骨髄ドナー登録をされている方へ

    骨髄ドナー登録をされている方へ、アンケートのご協力をお願いします。 (1)どこで登録されましたか? A:献血ルーム B:保健所 C:説明会など (2)登録する時、実際の内容(提供の流れ)について説明がありましたか? A:「チャンス」を読むように言われた B:ビデオを見た C:登録前に自分で調べていた(HPや「チャンス」などで) D:その他 ”登録する時点で” どの程度 「実際の提供に関する知識」があったのかを知りたいと思っています。 入院期間・リスク・提供側の体の回復具合・アフターフォローなどなど ”登録時に” 充分に認識していたか否か、です。 お礼と締め切りは少し遅れるかもしれませんが、必ずします。 よろしくお願いします。

  • ■小学生の作文指導(文末は断定調?丁寧調?)

    ■小学生の作文指導(文末は断定調?丁寧調?) 子ども(小学校高学年)の通っている学校では、よく作文の宿題が出されます。 書いたものを見てみると、「・・・だ。・・・である。」という断定調で書かれています。 どうしてこのような書き方をしているのか聞いてみると、担任の先生が絶対に断定調で書きなさいと教えているらしいのです。 小学生が断定調ばかり使うのは、非常に違和感があります。文章を読んでも、非常に違和感があります。 作文の通信教育も受けているのですが、そこでは丁寧調を勧めています。何かの本でも丁寧調でいい(小学生の場合、断定調はあまり良い印象を与えないらしい)と書かれていました。 学校では断定調で書き、通信教育では丁寧調で書いています。私としては、丁寧調でいいと思うのですが、学校では注意されるのでどうすればいいのか悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 献血や骨髄バンク登録について

    私は現在イギリスに住んでいてこちらでの生活が8ヶ月目に突入したところなのですが、イギリスにこれくらいの期間滞在していた場合今後日本に戻った際に献血や骨髄バンクへの登録はできないのでしょうか? 私は献血が好きなため(好きという表現が適切かは分かりませんが..)、日本で生活をしていた際には暇を見つけては献血をしに出かけていました。献血をされたことがある方なら分かると思いますが、まず初めに問診をされてそこで過去の海外渡航歴を回答するところがありますよね?記憶が曖昧なのですが、そこの質問の一つに”過去にイギリスへ渡航をしたことはあるか”というものがあった気がします。 日本には来月下旬には戻る予定ですが、8ヶ月ほどイギリスに滞在していた私は海外渡航履歴という問診で引っかかってしまうのでしょうか?その場合今後ずっと献血はできないのでしょうか?それとも今後何年間は自粛しなければならないけれどある一定の期間が過ぎたらまた献血に参加することができるようになるのでしょうか? 骨髄バンク登録についても同じことをお聞きしたいのですが、登録するにあたって私のこのイギリス滞在がどのように影響してくるのか詳しい方がいましたらぜひ教えてください

  • 小学5年生の息子がいます。

    小学5年生の息子がいます。 親が言うのもなんですが、60人くらいいる学年で成績は上位です。 このまま地元の中学校に入学させるよりも、少しお金を払ってでも進学校の中学に通わせた方が、彼の実力を活かせてやれるのではないかと思っています。 今のところ、本人の意向で、塾には通っていませんが、通信教育でチャレンジを始めました。 いろいろ聞きたいことがあるのですが、近しい方に、そういうことに詳しい方がいないので、どなたか教えていただけたらと思い、書き込んでいます。 〇本当に息子の成績が入学可能なレベルなのか。  どのくらいの学力のある子が、受験しているのか。 〇公立、私立いろいろありますが、校風もさまざまで、費用もさまざま。  やはり中高一貫で考えた方がいいのか。  中三であらためて受験できるように、考えておくべきなのか。   そもそも、両親ともに、それほど学力が高かったわけではないので、初めから英才教育などは考えておりませんが、息子の得意なことを伸ばしてやれたらいいなあという思いです。 甘い考えかもしれませんが、その辺は大目に見ていただいて、あたたかい気持ちでアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 献血と骨髄について

    最近献血に興味を持ちました。 なのでいろいろとサイトを調べていましたが、とあるサイト(URLは伏せた方がいいのかな?)に「200m献血は赤ちゃんにも足りないから捨てる」とか「400から200に変えたら急に看護士さんの態度が悪く・・・」とか基準合ってないのに無理やり400にされてしまったとか、そんな話があったのですが本当でしょうか? さらに期限が切れた血液製剤はどうやって処理するんでしょうか? あと骨髄は体の全ての骨に入ってるのでしょうか? もし骨髄移植時の提供者になるとしたら、骨髄はちゃんと再生するのでしょうか? ちょっと質問攻めのような形になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 骨髄バンクと献血と赤十字の功罪

    骨髄バンクや献血はなぜ骨髄や献血が不足しているのか? 日本全国の医者が27万人もいて看護婦がさらにいて 医者の家族や親せきもいるのになぜ 骨髄バンクの 髄液は不足しているのでしょうか。たしかに髄液の寄付、血液の寄付は不完全義務ですが私には骨髄移植が危険であったり、医者の怠慢があるのでは?と疑っています。また赤十字はどういう団体なんですか?皆さんのご感想、お答をお聞かせください。

  • 骨髄バンクについて

    骨髄バンクに登録しようと思います。 従姉妹が白血病なんです。4年前に発症し治療しましたが、 去年また再発し、今年骨髄移植しました。しかし残念ながら定着しませんでした。 この間、肺炎を併発し、医師からも危ないと言われていましたが、 奇跡的な生命力により回復に向かっています。 肺炎が治れば、また臍帯血の移植を考えています。 そんな従姉妹を見て、また従姉妹を通して骨髄を望んでいる人が多くいることを知り、もしかしたら、自分の骨髄が役に立て、生命を救うことができるのならと思いました。 もちろん、正直な気持ち、今はとても従姉妹を救いたいです。しかし、自分一人が骨髄バンク登録したところで、その適合率も低くきっと役には立てないのだとうと残念に思いますが、いてもたってもいられません。もし、自分が登録して、万が一従姉妹と適合したら、そればすぐに連絡が行くのだろうか・・・行き違いはないのだろうか・・・などシステムをしらない私はそんな要らぬ心配をしています。 従姉妹は臍帯血の移植に切り替えると言っていました。 切り替えると、骨髄バンクの登録からの適合があっても、連絡は入らないものなのでしょうか。その辺りを知りたいのですが、専門的にわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 従姉妹とHLAがあわなくても、登録をして、いつか役に立てる日がくればと思っています。もっと、たくさんの人が登録することと、移植の技術がもっと向上してリスクなく多くの人が登録しやすくなるように改善されればと思っています。