• ベストアンサー

骨髄バンクについて

骨髄バンクに登録しようと思います。 従姉妹が白血病なんです。4年前に発症し治療しましたが、 去年また再発し、今年骨髄移植しました。しかし残念ながら定着しませんでした。 この間、肺炎を併発し、医師からも危ないと言われていましたが、 奇跡的な生命力により回復に向かっています。 肺炎が治れば、また臍帯血の移植を考えています。 そんな従姉妹を見て、また従姉妹を通して骨髄を望んでいる人が多くいることを知り、もしかしたら、自分の骨髄が役に立て、生命を救うことができるのならと思いました。 もちろん、正直な気持ち、今はとても従姉妹を救いたいです。しかし、自分一人が骨髄バンク登録したところで、その適合率も低くきっと役には立てないのだとうと残念に思いますが、いてもたってもいられません。もし、自分が登録して、万が一従姉妹と適合したら、そればすぐに連絡が行くのだろうか・・・行き違いはないのだろうか・・・などシステムをしらない私はそんな要らぬ心配をしています。 従姉妹は臍帯血の移植に切り替えると言っていました。 切り替えると、骨髄バンクの登録からの適合があっても、連絡は入らないものなのでしょうか。その辺りを知りたいのですが、専門的にわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 従姉妹とHLAがあわなくても、登録をして、いつか役に立てる日がくればと思っています。もっと、たくさんの人が登録することと、移植の技術がもっと向上してリスクなく多くの人が登録しやすくなるように改善されればと思っています。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokokun
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.4

私は検査センターでHLAの検査をしている者です。 あなたが従姉妹を救いたいのならば、バンクに登録をしないで従姉妹を通して従姉妹が入院している病院のドクターに検査の依頼をしてHLAの検査をして貰って下さい。もしも、バンクに登録してしまったならば、他の人にいってしまう確率がありますね。あなたがボランティアでバンクに登録したいのならば、してもいいと思いますが、本当に骨髄を提供する覚悟があるならばして下さい。生半可な気持ちで役に立ちたいからと登録して、骨髄を提供して下さいと連絡が入ったときに断るかもという気持ちが少しでも生じるようであればやめて下さい。患者の気持ちを考えて下さい。患者は命を懸けているのです。生きたいという気持ちを持っている患者の希望を失わせるような行動は許せません。 さいたい血バンクと骨髄バンクの両方でドナーを捜せますよ。 骨髄で生着しなかったのならば、さいたい血を試みた方がいいと思います。 でも、さいたい血は最後の手段です。さいたい血ならば、HLAが2不適合でも移植出来ます。 今はインターネットでも骨髄移植の事が勉強できます。 まずは骨髄移植推進財団とさいたい血バンクのHPをインターネットで調べてみて下さい。一般の方でも分かるようになってます。それからドナー登録のことや患者のバンク登録の仕組みもちゃんと載ってます。

potatohead
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 病院のドクターを通しての検査は家族のみだと思っていました。もう少しいろいろ調べてみるべきだったと今更ながら後悔しています。 最近は従姉妹の病状がますますおもわしくなく、覚悟を決めてと言われています。でも、なんとかさいたい血まで漕ぎつけてほしいです。 これからは、もう少し勉強し移植に関しても知識を増やし、主人とも話し合い、責任もって骨髄バンクに登録し、一人でも従姉妹のように苦しんでいる人の助けになれたらと心から思っています。少し考えがあまかったです。反省しました。そのようなことに気づかせてくれた、nokokunさんに感謝します。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nokokun
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

私は検査センターでHLAの検査をしている者です。 あなたが従姉妹を救いたいのならば、バンクに登録をしないで従姉妹を通して従姉妹が入院している病院のドクターに検査の依頼をしてHLAの検査をして貰って下さい。もしも、バンクに登録してしまったならば、他の人にいってしまう確率がありますね。あなたがボランティアでバンクに登録したいのならば、してもいいと思いますが、本当に骨髄を提供する覚悟があるならばして下さい。生半可な気持ちで役に立ちたいからと登録して、骨髄を提供して下さいと連絡が入ったときに断るかもという気持ちが少しでも生じるようであればやめて下さい。患者の気持ちを考えて下さい。患者は命を懸けているのです。生きたいという気持ちを持っている患者の希望を失わせるような行動は許せません。 さいたい血バンクと骨髄バンクの両方でドナーを捜せますよ。 骨髄で生着しなかったのならば、さいたい血を試みた方がいいと思います。 でも、さいたい血は最後の手段です。さいたい血ならば、HLAが2不適合でも移植出来ます。 今はインターネットでも骨髄移植の事が勉強できます。 まずは骨髄移植推進財団とさいたい血バンクのHPをインターネットで調べてみて下さい。一般の方でも分かるようになってます。それからドナー登録のことや患者のバンク登録の仕組みもちゃんと載ってます。

potatohead
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 病院のドクターを通しての検査は家族のみだと思っていました。もう少しいろいろ調べてみるべきだったと今更ながら後悔しています。 最近は従姉妹の病状がますますおもわしくなく、覚悟を決めてと言われています。でも、なんとかさいたい血まで漕ぎつけてほしいです。 これからは、もう少し勉強し移植に関しても知識を増やし、主人とも話し合い、責任もって骨髄バンクに登録し、一人でも従姉妹のように苦しんでいる人の助けになれたらと心から思っています。少し考えがあまかったです。反省しました。そのようなことに気づかせてくれた、nokokunさんに感謝します。本当にありがとうございました。

回答No.2

○財団法人骨髄移殖推進財団 http://www.jmdp.or.jp/reg/index.html ○公的臍帯血バンク http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/970808saitai.htm

potatohead
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • ninnnniku
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.1

骨髄バンクでは、プライバシーが厳重に保護されています。 HLAが適合して移植できたとしても、ドナーは誰に骨髄を提供したのか、患者さんは誰から骨髄をもらったのか、個人が特定できる情報は一切提供されません。 相手を特定した移植をご希望であれば、骨髄バンクを介さない方法を考える必要があります。従姉妹さんの主治医とご相談なさってみてください。 それから、臍帯血移植に切り替えるのであれば、おそらく骨髄バンクの「移植待ちリスト(正式名は分かりません)」の登録を抹消することになるのではないでしょうか。もしそうであれば今後HLAの適合を調べる作業は中断することになり、必然的に連絡も一切なくなることになるでしょう。 骨髄バンク、ぜひご登録なさってください。あなた一人が登録したところで適合確率が劇的にに向上することはないでしょうが、ほんのわずかであっても間違いなく確率は上がります。わずかでも確率が上がれば移植件数も増え、技術的にも学問的にもリスクが減少することになるでしょう。全体から見れば些細な変化かもしれませんが、地道にドナー候補を増やす以外に方法はないんです。あなたの骨髄が他人の役に立つ日は必ず来ます。ぜひご登録なさってください。 ご存知かとは思いますが、10mlの採血と1時間ほどの説明を受けるだけで登録できます。私は注射針が大の苦手なので献血のついでに登録してもらいました。今まで適合通知は一度だけもらいましたが、残念ながら自己都合でお断りしてしまいました。また通知が来てくれるといいのですが。 従姉妹さんの白血病がよくなるといいですね。

potatohead
質問者

お礼

骨髄バンク登録については完全にプライバシーが厳重なんですね。親・兄弟は主治医との間で個別に検査できましたが、その他親戚は該当しないようで、バンクに登録できたらしてもらえるとありがたいという感じのようで。とにもかくにも自分にとっても他人事ではなく、自分もいつ人からの善意に頼ることもあるかもしれないので、ボランティアという観点からも是非登録しようと思います。通知を受けながらも、都合や健康状態でお断りするとき、自分自身とても申し訳ない気持ちでいっぱいになり耐えられないのではないか・・・とも思いいままで躊躇していましたが、登録しないよりはずっといいですよね。この先、一人でも多くの患者さんの命が救われるといいですね。ご親切にいろいろと教えて頂きましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 骨髄移植について

    昨日は急性リンパ性白血病についての回答ありがとうございました 今日は骨髄移植.骨髄バンクの登録のついて教えてください 例えば 今回の病気で骨髄移植が必要になった場合適合する骨髄が 骨髄バンクになかった場合 私たち友人が 患者の入院先の病院で骨髄の検査(患者に適合するかどうか) が できるのでしょうか?それとも 一度骨髄バンクにドナー登録してからになるのでしょうか? また その場合 ドナー登録をします といってから どのような順序で進んでいくのでしょうか? 登録できるまでに どれくらい 時間が かかるのでしょうか? 私は兵庫県に住んでいます 患者は大阪です どこの 骨髄バンクに連絡したらいいのでしょうか?どうしても 主人の親友の力になりたい 助かってほしいので 回答お願いします

  • 骨髄移植の新しい方法についてご存じの方

    去年の年末か今年の初め頃、骨髄バンクにドナー登録したところ、昨日、第1回コーディネートの案内が届きました。いろいろ周囲で言う人もあり、この先話を進め酔うかどうか少し悩んでおります。そこで、緊急にお伺いしたいことがあります。  先日の新聞記事で、HLA型が合わなくても骨髄移植が可能な手法が開発されたというのが確かありました。ドナーの骨髄の中から、真に必要なエキス?だけを取り出す方法であり、そのエキスだけを移植する場合はHLA型は関係がないというものであり、その手法が確立されれば、骨髄バンクも必要なくなると思われるものでした。  この件は、その後どうなっているのでしょうか?。確立されるまではまだまだかかるのでしょうか。その手法が使えるのなら、私も危険を冒して提供することもないのではと考えてしまいます。  どなたかご存じの方、緊急にご回答をお願いいたします。

  • 医師(医学生)が骨髄バンクのドナー登録すること

    医師(医学生)が骨髄バンクのドナー登録をしても仕事や学業に支障はないでしょうか? 特に医師の場合、適合したとき「骨髄を提供するために仕事を休み、自分が担当している患者さんのことも気になる、もしくは提供を拒否して移植を心待ちにしている患者さんのことも気になる」という板ばさみ状態にならないんでしょうか? 人には登録をすすめますが、実際、ドナー登録している医師(医学生)はいるのでしょうか? すごく難しいポジションだと思うんですが・・・ たくさん聞いて申し訳ないですが ずっと前から気になっていてインターネットで調べても分からないし 身の回りに聞けるようなヒトもいないので何でもいいので教えてください。

  • 義弟に骨髄を移植できるか?

    妹の夫が白血病で、骨髄を必要としています。 夫の姉は適合しなかったそうです。 妹は、自分のものでよければ骨髄を提供したいと言っていますが、他人はいったん骨髄バンクに登録しないとだめだから自分は提供できないのだと言っています。 その話は本当でしょうか。つまり、親類の骨髄移植にストレートに協力することはできないということでしょうか。

  • 骨髄バンクから手紙が・・・。一致したそうです。

    とうとう来ました!骨髄バンクに登録してもう5-6年経っていたので、このまま適合する事も無く終わるのかなって思ってましたが、やっとHLA型が一致する患者さんがおられました。・・・で、いざ読んで見ると、そうはいってもやはり不安になりました。経験者のアンケ-トも載ってるのですが、印刷が悪くて、痛みがあるのか無いのか、グラフの黒塗りがどちらとも解釈できる変な印刷でサッパリ解らないのです。経験された方教えてください。痛くなかったですか?もう1度御願いされたら、また提供されますか?全然なんとも無かったとよって、言って欲しいのですが・・・。勿論痛いとしても辞める気はありませんが、些細な事でも経験者の生の体験を聞きたくて。宜しくおねがいします。

  • 本田美奈子の白血病は骨髄移植なら生きてた?

    臍帯血移植を本田美奈子はしましたが臍帯血移植は白血病の再発は高め。 もし、その当時 ドナー適合者がいて骨髄移植をしてたら生きてた可能性はありましたか? 本田美奈子の白血病は急性白血病 さらに抵抗性のある難治性みたいだったらしいですが、 どうですかね…。 なんでこんなこと聞くかというと彼女のドキュメントをユーチューブで見て 彼女の闘病の本を読んだら、なんとか生きる方法はなかったのか。。。と悲しい気持ちになったからです。その経緯があって今ドナー登録も検討してます。

  • 骨髄移植の費用について

    急性骨髄性白血病の骨髄移植にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか? 保険は効きますか?また移植のための入院期間も教えてください。 ドナ-は近親者に適合者がおらず、骨髄バンクをたよることになります。

  • 友人に提供するためだけに、ドナー登録をしたいのですが、自分のHLA型を調べる方法は?

    友人が骨髄移植が必要な白血病になりました。 現在、ドナーを探している最中です。 骨髄バンクにドナー登録をせずに、自分のHLA型を調べたいのですができるのでしょうか? 友人の気持ちを考えると、「自分のHLA型はこれなので、使えますか?」という状態で話をしたいのです。 もしくは、友人に提供するためだけに、骨髄バンクにドナー登録 をしてする方法は可能でしょうか? 大変身勝手なような質問で申し訳ありません。 ただ、自分は友人だけでも、なんとか救ってあげたいのです。 よろしくお願いします。

  • 骨髄バンクに登録していますか?

    私はアイバンクや腎臓財団へは既に登録しています。 臓器提供意思表示カードも携帯しています。 死後の自分にあまり執着していないというか、自分の死体が役に立つのなら、提供してもよいかな~。と考えているからです。 「欲しいなら、あげるよ?」程度の考えで決して崇高なものではないのですが。 ただ、骨髄バンクは登録時に血液検査が必要であり、 実際の骨髄提供には1週間程度の入院が必要となります。 提供そのものには、なんの抵抗、違和感もありません。 登録時の血液検査も何かのついでの時に登録窓口に寄れればさほどの負担ではないかな。 正直、骨髄提供時の1週間の入院を考えると躊躇しています。 皆様にアンケートさせてください。 (1)骨髄バンクに登録していますか? (2)その理由について教えてください。信念、価値観など。 (3)その他。わたしはこんな所に登録している等。 よろしくお願いします。

  • 骨髄移植のドナーにはどうしてもなれないのでしょうか?(適格性判断)

    骨髄移植関係にお詳しい方、どうか教えてください。 兄が数ヶ月前から急性骨髄性白血病で闘病中です。 年齢が比較的若い(38歳)ことや、化学療法のみでは5年後の生存率が実績として低いことなどから、医師と相談して現在は骨髄移植を選択しています。 弟である私の血液を調べた結果、HLAが一致し移植が可能であることが分かったのですが、健康診断で心電図に異常が見つかり、その後、洞不全症候群と診断されてしまいました。(自覚症状などがないことなどから特に治療はなく経過観察となっています…。) その結果、私からの移植は不可能と判断され、骨髄バンクからドナーの方を探すことになったのですが、残念ながら兄と合致する登録者はこれまでになく本当に悩んでいます。 医師からは「提供者に少しでもリスクがあればできない。」と言われており、そのことは私だけの問題でなく、私に万が一のことがあった場合にその後のドナー登録などに影響があるからだろうと理解しています。 しかし、いちばん身近な兄弟間でHLAが合致しているのに、移植ができず兄が不幸な結果になるようなことがあったらと思い悩んでいます。 このような場合、私がいくらリスクを覚悟で移植を望んでも提供者にはなれないのでしょうか?もちろん、ドナー適格性判断基準の中で洞不全症候群は不適格となっていることや、移植をしても兄が完治するまでには相当の困難があることも知っているつもりです。 これを見て「自分の家族さえよければ、あとのことはどうでもいいのか」と思われるかも知れません。しかし、何とかして兄には元気になってもらいたいのです。骨髄バンクに登録していない(できない)私がリスクを承知で自ら望む場合でも提供者になることはできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう