• 締切済み

従業員がやって良いこと。悪いこと。

法律の問題になるのかもしれません。 カテ違いでしたら、ご容赦ください。 某中小企業(株式会社)に勤める平社員です。 自分の会社のことについていろいろ知りたいことがあります。 会社の施錠してない他人の机の中にある書類を確認しコピーすることって、違法ですか? (本人の許可なく) 同じく他人のPC(会社資産)内のパスワードロック等がかかっていない、ファイルの閲覧。コピー。 実質的な財務状態。取締役の体制。などを知りたいのですが、 知る権利って、従業員にあるんでしょうか? 社長や経営陣に聞いても、警戒心を強められるだけだと思いますので。 人道的な問題はさておき、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#160975
noname#160975
回答No.2

法律上は何ら問題はありません。ただ人道上はかなり問題があるでしょう。 あなたが友人宅へ遊びに行った際に、勝手にその人の机の中や日記を読むのは犯罪ではありませんが、人道上はかなり問題があるのと同じです。もし発覚したらきっと会社にいられないくらい白い目でみられることになりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

>会社の施錠してない他人の机の中にある書類を確認しコピーすることって、違法ですか? >(本人の許可なく) >同じく他人のPC(会社資産)内のパスワードロック等がかかっていない、ファイルの閲覧。コピー。 これらは、業務上必要なものであれば合法ですよ。 会社の資産という扱いですから。 ただし、人付き合いをするという意味で言えば一言断りを入れなければ発覚したときにしこりを残す事になるためになります そのために、出来るだけ事前に声をかけるのがよいでしょう。 実質的な財務状態に関してや取締役の体制などに関しては 商工会議所に入っている企業であれば商工名鑑にそれらのことが書いてあります。 そのために、それらを見れば事足りることだとは思いますが知ってどうするんでしょ? 会社的には、開示する義務はないために断られればそれで終わりだとは思いますがね

spinjack51
質問者

お礼

商工名鑑ですね。 ありがとうございます。 早速、明日図書館に行ってきます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気の効いたホワイトデーのお返し

    こんにちわ。会社勤めのTAKAと申します。 ホワイトデーのお返しの品選びで困っています。 状況としては、 ・バレンタインデーで会社の同じ部署の女性陣(12人)から、男性陣(5人)にチョコをもらい、自分が代表で男性陣からのお返しを用意しなくてはなりません。 ・女性陣は広告業界ということもあり、比較的舌や目が肥えている。 ・男性陣(5人)には平社員のTAKA含め、社長と取締役が含まれている。そのため、ギャグなお返しが許されない気配。 ・予算は1000円~1500円くらい という状況です。 皆様、なにか気の効いたお返しがあれば教えてください。 銘柄など詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 取締役会と監査役

    こんにちは。 株式会社を設立するにあたり、お聞きしたいことがあります。 発起人である私が代表取締役になるのですが、以前であれば中小企業の場合、取締役会および監査役の設置が義務付けられていたとのことですが、新会社法により、取締役会、監査役は設けなくても問題ないとなっています。 私事ですが、今回会社を設立し、当初は誰も雇わず私一人で仕事を行っていくのですが、ゆくゆくは規模をどんどん大きくしたいと考えております。 そこで質問なのですが、取引先の規模や他の状況にもよるのでしょうが、どのような基準で取締役会や監査役の設置をするか?をお聞きできればと投稿させていただきました。 発起人である私1人での登記とし、取締役会や監査役を設けないのが手っ取り早いのでしょうが、今後を見据えた時、どのような体制で登記すべきか?分からずにおります。 お忙しい中恐縮ですが、アドバイスなど頂戴できれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 経営診断報告書のフォームについて

    赤字会社の財務内容調査を行いました。私は経理担当者で他社の財務分析などは初めてですが、今回、先方の会社及び個人資産まで調査したので、財務データ的には十分な調査ができたと思います。これらのデータをまとめて、当社の経営陣及び先方の会社に対して効果的なプレゼンテーションをし、問題点をわかりやすく伝えたいと思っています。しかし、これらの膨大なデータをどうやってまとめ、わかりやすく伝えることができるか悩んでます。何かいいフォームがあれば教えてください。(書籍とか、どこかのホームページとか・・・。)

  • 【至急】内部統制を整備するのは総務

    中小企業の株式会社の総務で働いています。 取締役会設置会社です。 取締役と取締役と仲の良い社員から 威圧的な態度などをとられ続け精神が参りそうで 社員へ「私、なにかした?」と聞いたところ、 私への不平不満が募っているとのこと。 取締役が私の文句をいっているとのこと。 1.規定類の整備ができていない 2.退職金制度を検討しない 3.社内ルールを整備していない 4.業務マニュアルを作らない 5.新入社員の指導ができていない 上記作業は総務でしょうか。 内部統制と思います、取締役(経営陣)が検討するのではないでしょうか。 私は日常業務に追われ出来そうもありません。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 事業報告について

    お世話になります。 私が勤める会社は、大会社を親に持つ、取締役会設置会社・監査役を設置した非公開会社(中小)です。 これまで、事業報告に親会社が作成した「内部統制システムに関する体制」についてのことをそっくりそのまま訳も知らずに載せておりましたが、あらためて確認したところ取締役会で決議した場合に載せるようなことが何かで説明してありました。したがって、特に取締役会で決議している様子もないので削除したのですが問題ないでしょうか?また、附属明細としての記載は特にしておらず、必要最小限度に ○.会社役員の他の会社の業務執行者との兼務状況の明細 (1)前項に記載のとおりでございます。 と事業報告の最終ページにしているだけなのですが、「附属明細」というタイトルは入れるべきなのでしょうか?

  • 特定の社員をいじめる上司への対処の仕方を教えて下さい

    こんにちは。 私のつとめている会社は社員150人前後の中小企業なのですが、 最近、うちの取締役が、私と仲の良い同期(以下A君)に対する態度が 明らかにおかしくなってきました。 私とA君は入社2年目と少しなのですが、取締役はA君に何かと いやみを言ってつっかかっていきます。 A君が少し休憩しているだけで、 「お前何休憩してんだよ、仕事しろよ、むかつくんだよ」 とか、 「(他の社員に対して)俺が何でいっつもこいつにつっかかるか知ってるか? 俺こいつ嫌いなんだよ」とか・・ 到底会社の取締役が言う台詞とは思えないことを平気で口にするんです。 A君はもともと明るくて頭の良い元気な人だったのに、今では すっかり鬱っぽくなってしまい、本気で会社をやめようと考えているようです。 何とかしてあげられたら、と思うのですが、相手は社長の次に偉い取締役。 でも仲の良い同期が目の前で取締役にいいように扱われているのが、 見ていて何だかすごく悔しくて、 そんな取締役にへこへこしてる自分も嫌で、それを苦笑いで見守るだけの 部長クラスの人間にも腹が立って、どうしようもないんです。。 私みたいな平社員が取締役に対して意見を口にするのは間違っているでしょうか。。 このままほとぼりが冷めるまで黙っておくのがベストなんでしょうか。 周りは放っとけと言うのですが、私自身、こんなひどい人間が取締役を しているような会社で働きたくないんです。。 どんな風に言えば取締役は今のA君に対する嫌がらせをやめてくれるでしょうか。。 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。。

  • 会社法の内部統制システム構築義務違反について

    内部統制構築義務違反について質問です。以下の事案でどうして代表取締役に不法行為が成立するのかがわかりません。 〈事案〉 Y社(東証二部上場)は、ソフトウエア開発及び販売等を業務と する会社であり、その従業員らは、営業成績を上げる目的で、架空売上を計上し、Y社の有価証券報告書に不実の記載をしたところ、その後不正行為が発覚し、Y社が同事実を公表した結果、Y社の株価は、大幅に下落した。 公表の数ヶ月前に、Xは、Y社の株式を購入した。 平成21年7月9日最高裁判決の事案です。この判決の中で 「原審は,次のとおり判断して,被上告人の請求を一部認容すべきものとした。上告人の代表取締役であるAは・・・組織体制 や本件事務手続を改変するなどの対策を講じなかった。・・・本件不正行為の発覚の遅れを招いたもので,このことは,Aが財務部によるリスク管理体制を機能させていなかったことを意味する。したがって,Aには,上告人の代表取締役として適切なリスク管理体制 を構築すべき義務を怠った過失がある。 ・・・上告人の代表取締役であるAの上記過失による不法行為は・・・」 と原審の要約をしてるのですが、どうして代表取締役に不法行為が成立するのかがわかりません。 仮にリスク管理体制を構築すべき義務に違反した過失があったとして、これが代表取締役の不法行為を構成するのはなぜでしょうか? リスク管理体制構築義務違反が権利侵害行為に該当するということなのでしょうか? さらに最高裁判決では結局過失がなかったとしてますが、 「上告人は・・・チェックを経て財務部に売上報告がされる体制を整え・・・通常想定される架空売上げの計上等の不正行為を防止し得る程度の管理体制は整えていたものということができる。そして,本件不正行為は・・・通常容易に想定し難い方法によるものである・・・財務部におけるリスク管理体制が機能していなかったということはできない。」という記載からするとそもそも義務違反がないので、過失の話をする必要がないのではと思うのですが、どなたかわかる方教えていただけないでしょうか。

  • 社長を解任させた時の弁護士費用

    兄弟同士(兄弟全員が代表権のある取締役になっています。)がやっている中小企業です。 おととし、社長をやっていた一人を弁護士を雇って裁判の末、平社員に降格しました。この時の弁護士費用は、その時頼んでいた税理士により経費にしました。 ところが、いろいろな問題が出て、去年またその人が代表権のある社長に就任したとたん、「自分を辞めさせた時の弁護士費用は、会社の経費にするわけにはいかないので個人に請求することにした。」と言ってきました。 その弁護士費用は、個人で払うべきなのでしょうか? また、前の帳簿をいじることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストレスチェック義務化

     12月からストレスチェックの義務化が施行されますが、  1.実施しない企業は処罰規定があるのでしょうか?。    中小企業など、組織体制が曖昧だったり、ファミリー企業のような所では、行われ    ないか中途半端な対応になりそうに感じますが。  2.労働基準監督署へのチェック報告を行うようですが、企業としては、提出するだけで    特に問題がある社員への対応として義務化されていることはなんでしょうか?。    というのも、この方針に感じるのは、この結果が人事評価の一つにつながり、最悪、従業員 の解雇促進を誘発させる取り組みになってしまうのでは?と感じているからです。  ストレスの問題は、社員間や取引先との間の原因もあるでしょうけど、人事を握っている上司や取締役といった権力者との間の方が大きな原因をはらんでいると私は感じてます。実際に私がそうでしたので。  部下のメンタルヘルス改善を行えない上司の多さ、未熟な上司や経営陣がこの施行をハラスメントという方向で取り扱ってしまう危惧を感じております。

  • バランスシートの上限?

    私は卸売会社に勤めているのですが、最近、経営陣が バランスシート(特に売掛金)を膨らませてはいけない! と言って、取引量に上限を設けようとしています。 上場会社などは、財務状態をキープするために、こういう 取り組みをしている会社もあるそうなのですが、本当 なのでしょうか? 弊社は、仕入も販売も代金支払日が同じなので、取引量が 増えても資金繰りにはあまり影響ないはず。 銀行借入が増えるならともかく、売掛金と買掛金の両建てで バランスシートが大きくなるだけなのに、財務上、問題 あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう