編入や再受験について

このQ&Aのポイント
  • 心理的な病気を患っている私が、大学の休学を検討しています。休学期間には受験勉強をして、編入も考えていますが、文系の編入は可能でしょうか?また、休学中に再受験をすることはできるのでしょうか?
  • 心理的な病気のために大学の休学を考えています。休学期間を利用して編入と再受験をすることを検討していますが、文系の編入や休学中の再受験に関しての情報が知りたいです。
  • 大学の休学期間を利用して編入と再受験を考えていますが、心理的な病気のために文系の編入は可能なのか、また休学中に再受験をすることはできるのか知りたいです。経験者の意見や経験談も教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

編入や再受験について

現在、某私立大学工学部1年に在籍しています。 ですが、心理的な病気を患って主治医からは休学をすすめられています。 私としても、工学への熱意が薄れ、休学しようと思っています。 ですが大学は卒業したいので1年間療養を含めて受験勉強しようと思っています。 もし編入する場合は工学部しか望みはないのでしょうか? 文系は無理でしょうか? また、再受験は休学したまま出来るのでしょうか? もしこのまま大学を変える場合は病気のことから、心理学部を考えているので、偏差値のほうなども教えてもらえると幸いです。 もし、この様な経験者がいたら、意見や経験のほうも教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ionwide
  • ベストアンサー率16% (12/74)
回答No.1

こんにちは。 私は国立大学編入予定の者です。 私の場合、国立工業高専卒業→大学編入ですが、 大学では、文理融合型の学部に編入します。 編入の場合、大学生なら、二年次修了時までにある程度の単位を修得すると、編入試験を受けることができると思います。(大学によって異なります) 詳しくは中央ゼミナールから出版されている 『全国主要大学 編入学試験案内』を参照してください。 >もし編入する場合は工学部しか望みはないのでしょうか? そんなことないです。 けれど、大学によっては試験科目に専門科目を課せることがあるので気をつけてください。(英語はほとんどの大学で課せられます) あと、面接でちゃんと志望理由を説明できない場合は苦しいですね。 (なぜ心理学部を志望したか?など) 偏差値についてですが、大学編入の場合、それほど気にしなくてよいです。難関大学ほど試験は難しくなると思いますが、 国立大学であっても日程がかぶらないかぎり、幾つもの大学を受けることが出来ます。 大学編入試験を受ける場合、一般入試ほどのプレッシャーはないと思いますし、合格は自分次第なので、それほど気負いせずに頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 編入試験を受験したいのですが。

     はじめまして。私は、現在、私立大学の農学部の1年生ですが、現在勉強していることが、自分のやりたいことではないということが分かり、別の分野の大学へ編入したいと考えるようになりました。  何を勉強したいかというと、情報工学です。私は、プログラミングなどに興味があり、大学進学時にも農学の分野か情報工学の分野へ進むかで迷っていました。そして、さんざん迷った挙句、農学系の大学に進学しました。しかし、正直言ってもう飽きました。私は、農業高校の出身で、今勉強していることは、その延長線上にあります。大学では、環境の分野など、高校とは違ったことが学べると思ったのですが、やることはほぼ同じで、面白みを感じることができなくなりました。  退学して、新しい大学を受け直すことは、親が認めてくれそうにないので、編入したいと考えています。私が編入したいと考えている工学系の大学は、学生の確保が難しくなっている現状があり、今はとても門戸を広く、学生を募っています。今から勉強し、来年の編入試験に向けて頑張りたいのですが、もし、入れたとしても、全く分野が違うために、 卒業までは、2年以上かかると思います。そして、授業についていけるかどうかとても不安です。  編入試験の受験の経験がある方にお尋ねしたいのですが、どのような勉強をしたらよいでしょうか?また、全く関係のない分野の僕に受験資格があるのでしょうか?教えてください。また、将来は、大学院への進学も考えていますが、やはり、大卒より、大学院卒の方が社会的地位が高いのでしょうか?

  • 編入試験の受験資格について

    大学を自主退学をしたものに他大学の編入試験を受ける資格はありますか?あちこちの要綱を見ていたら、在籍校の6ヶ月以内の成績証明とか、大学を卒業あるいは卒業見込みとか2年以上在籍とか、大学によっては学長の受験許可書とか書いてあるのです。 編入するには在籍中に受験しなければならないのですか? 退学したものには、編入試験を受ける資格はないということですか?

  • 他大学への編入について

    私は今、心理学の大学に通う2年生です。 他大学への編入を考えているのですが、今の大学を休学、もしくは、退学をして、1年間予備校で勉強をしようかどうか迷っています。本来は、このままストレートで、他大学の3年次編入できれば良かったのですが、何しろ、考える時期が遅かったので、来年受験しようと思っております。 編入に至るまでの道、予備校について、何か良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 大学―再受験か編入か大学院か・・・

    山形大学に在籍していますが、別に志望して入った訳ではないし、大学があまり楽しくなくて辞めたいと思っている時がよくあります。 勉強がつまらない訳ではないです。 再受験すべきか、編入まで待つか、大学院までか? 山形大学工学部機能高分子一年(現役)です。もっとも初めは浪人したかったんですが、 兄弟二人が私立なので親に言えなく、気をつかってしまい、嫌々で通っていました。(今も) 初めから浪人しとけば良かったと、つらくなる時もよくあります。 山大の機能高分子は質がいい、と噂されていますが、ホントかどうか・・・ 浪人できたらしたいけど、自信もあればかなりの不安も持っています。 この間、勇気をもって親に相談したら「あんたがそうしたいならいいよ、お金のことは気にしないで」と、 うれしい言葉をもらいました。(涙) しかし、本当に再受験してもいいのか、どうか・・・もちろん大学院も行きたいし。 かなり迷っています。 再受験すべきか、編入まで待つか、大学院まで待つか?? 欲を言えば、 再受験するならもちろん予備校に通います。 狙うは、筑波、千葉大あたりですが、 東大、京大あたりは絶対無理なのでしょうか??

  • 編入について

    大学へ入る時、 1)普通科から受験して入る 2)高専などから編入試験を受けて入る どっちが入りやすいですか?? ちなみに狙ってる大学は東京大学や京都大学などの有名大学の工学部を目指しています。

  • 大学の編入について

    今は私立の情報工学部に通ってます。 けど 個人的な事情で 2年生の前学期(1stがおわったら2年間休学します。 けど 絶対3年生目で編入したいです(私立から国立) でェ。。。。 2年間休学の間には勉強が90%できません。 だから。。。ちょっと不利じゃないかなぁぁぁと思って。。 でも!! ひょっとして 今の大学で3年生の授業を修理して、また 他の大学への編入(また3年生へ)できますか だから 1私立        2私立(ここで休学) 3私立(おわったら編入) 3国立 4国立(国立で卒業) これ。。。できますか??

  • 編入したほうがいいのかな・・・

    現在私大工学部に在籍しています。受験のとき理学部か相当悩んだのですが、大学に入ってからずっと自分は工学部に入って失敗したと思ってます。 それ以来将来は生命科学の研究者になることに強い憧れを持つようになってます。ちなみに現在いわゆる生物系の分野とはまったく違ったことを勉強しています。過去ログを見て工学部から生物系の院に進んだ人も多少はいるよですが、やはり苦労されてるみたいです。繰り返しになりますが将来は生命科学の研究者になりたいです。本気です。そのために自分はいまそういうことが学べる大学に編入すべきでしょうか。自分が今とるべき最善の手段はなんなのでしょうか。

  • 大学受験??

    私は今大学4年生です。大学では生命科学工学科に在籍しています。来年の3月には臨床工学技士の国家試験を受けて、臨床工学技士になる予定です。しかし私は医師になりたいと最近思うようになりました。こういう場合はどうすればいいのでしょうか?また大学を受験しなおすのか、編入みたいなかたちがあるのか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学を休学するべきか?

    現在私立大学の三回生です。 タイトルにも書いたように、大学を休学するべきなのか悩んでいます。 休学したい大きな理由は他大学への編入学に関わる問題です。 私が受験したいと思っているのは他大学の学部への3年次編入で、合格した大学には来年春に三回生から入学する形になります。 受験のためには、在籍大で一定の単位を修得しまた一定期間(2年間)在学する必要があるのですが、私は編入学試験受験に必要な単位数や在学年数も2年次までにクリアしています。 そのため、この後休学しないとして在籍大で単位を修得しても単位認定の関係で学費が無駄になります。 休学した場合、現在の在籍大学では授業料等を払わなくてもすむことになっています。その代わりに5万円ほど在籍費が必要なのですが、数十万円もする授業料に比べればかなり安く済みます。 大嫌いで通いたくもなく、また通う意味もない学校に半年間学費を払うよりは、休学しておいて編入先で新たに必要になる入学金などに備えておいたほうがいいのではないかと思います。個人的にはこれが一番大きな理由です。 また、現在の在籍大学では、休学期間は半年か1年間と決められており、休学した場合卒業年度が自動的に延長されるようになっています(今から半年間休学して来年復学した場合、来年の前期はまだ3回生のままになります)。 編入学試験自体は大体秋から冬にかけて行われるのですが、この試験に失敗してしまった場合を想定しても休学したほうがいいのではないかと思っています。 休学した場合、来年4月からは4回生に進級するのではなく3回生のままになります。編入に失敗してしまい4回生になる付近からあわてて公務員試験や大学院入試を受験してしまうとさらに失敗を重ねてしまうように思います。それよりも、休学して4回生になっていないその期間使って編入以外の公務員試験等に集中するという手を打てるのではないかと思っています。 また、編入試験の受験料もかさみますし、編入後も入学金等が必要になることもあり、意味もなく大学に通うよりはアルバイトをする時間を作ってお金をためておきたいとも思っています。 一方で、休学そのものによるダメージもかなり大きいと思います。履歴書などで休学していることがわかってしまうと、今後さまざまな場面で不利になってしまうように思われます。そもそも休学自体特殊なことだと思いますし、その点に関してかなり不利に扱われることになります。 また、休学してまで受験に備えておきながら編入に失敗するという最悪の場合余計に取り返しがつかなくなってしまうのではないかと思っています。 一応編入失敗の場合に備えて、センター試験にも出願して一般の受験もできるようにはしておきたいと思っています。ですが、これでは1年次からのスタートになってしまい年齢等から考えても更に不利な状況になってしまいます。 ここまで長文になってしまい申し訳ないのですが、同じような状況を経験された方に限らずなにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 ちなみに、現在は法学部に所属していて、志望先の学部も法学部系です。現在の大学は自分の学びたい分野を専門にする教授がいないため他大学の法学部に編入したいと考えています。

  • 大学編入

    国立大学経済学部1年生の者です。 今ほかの大学に編入しようと考えています。 そのように思ったのは、受験に失敗し一番行きたい大学に行けれなくなってしまいました。 進学した大学では自分が思ってたより周りの学生のやる気が感じられず、正直このまま現在の大学に在籍していては自分が埋もれてしまうと思い他大学へ編入しようと思いました。 現在のところ名古屋大学と早稲田大学が志望校です。 そこで自分で編入の情報を集めていましたがなかなかありません。 受験科目は英語と経済に関する論述ですが、どのように勉強したらいいのかわかりません。 大学編入に関することならなんでも結構ですのでよろしくお願いします。