• 締切済み

運動時の血液の流れについて

運動をしているとき、心拍数、心拍出量、心臓に供給される血流量は増加しますよね?どうしてそのようなことが起こるのでしょうか?それぞれはお互いに関係していますか?うまく質問できなくてすみません。

みんなの回答

  • vrtemjin
  • ベストアンサー率39% (28/71)
回答No.2

>心拍出量に比べて、心臓に供給される血流量は極端に少ないですよね これは心臓にかえってくるまでに、たくさん使われる これはおかしいですよ。血液を使うというのは赤血球の中の酸素とか血漿中の栄養分が使われるだけで血液の量は変わりません。冷静に考えてください。心臓に供給される量より心臓から出て行く血液の量が極端に多かったらその血液は無から湧き出てきたことになりますよ。心臓には新しい血液を作る機能はないんですから。心臓はあくまでポンプに過ぎませんよ。 強いて言うなら血漿成分の一部はリンパ管を通じて静脈に戻されるということと、末梢血管系に血液の一部が鬱血(組織が腫れて血がたまること)している、ということかもしれませんけど。 何かデータを読み間違えていませんか?

kosyokosyo
質問者

お礼

バカな質問をしてしまいすみませんでした(>_<) データを読み間違えていました。。。 普通に考えたらありえないですよね(^_^;) ご指摘ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vrtemjin
  • ベストアンサー率39% (28/71)
回答No.1

筋肉(骨格筋)を激しく動かすと交感神経という自律神経の一つが興奮します。交感神経が興奮すると脳からエピネフリン(アドレナリンとも言います)が分泌されます。エピネフリンというのは人間の体を危機的状態に適応させる働きがあり、皮膚や粘膜、消化管に向かう血管を閉じて(完全に遮断するわけではないですが)筋肉や心肺、脳に向かう血管を広げます。また、心臓の拍動を増加させ、血圧を上げます。また、筋肉がエネルギーを使うので血糖値を上昇させます。実際にはエピネフリンだけではなく、脳幹で血糖値の減少や酸素量の減少を認識して血糖値を上昇させたり、呼吸量を上昇させます。 このとき、粘膜の血管が減少するため気管や鼻腔の粘膜が収縮し、呼吸量が増えます。 もし鼻が詰まるようなことがあったら思いっきり走ったり筋力トレーニングをしたりすると鼻詰まりが運動をしている間だけ治ったりします。 ちなみに生きた心臓にエピネフリンを注入すると激しく拍動します。 エピネフリン、交感神経あたりで調べてみるともっと詳しいことが分かると思います。

参考URL:
http://ops.umin.ac.jp/ops/tech/051104bosumin/051104bosumin.html
kosyokosyo
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!! また質問なのですが、心拍出量に比べて、心臓に供給される血流量は極端に少ないですよね?これは心臓にかえってくるまでに、たくさん使われるということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • βブロッカーと運動

    βブロッカーについて質問させて下さい。 インデラルなどのβブロッカーは心拍出量を抑え、血圧を下げることは知っているのですが、服用後にスポーツをしても大丈夫なのでしょうか? 運動してもあまり心拍が上がらない、つまり全身への酸素供給量が上昇しないというのは危険な気がします。 βブロッカーを服用されている方は多くおられ、その方たちは多かれ少なかれ運動されていると思うので問題無いように思うのですが、「運動してもあまり心拍が上がらない」というのがイメージしづらいのです。 それともやはりβブロッカーを服用する場合は運動を控え、風呂なども入らないようにしているのでしょうか?

  • 血圧と運動の関係

    一般的に血圧を下げる為には日々の運動が必要だといわれております。しかしなぜ運動が必要なのか医学的根拠から(心臓の収縮等、心拍出量等)お教えいただけないでしょうか。。。 よろしくお願いいたします。

  • エピネフリンについて。

     エピネフリンは何故心拍出数の増加、心拍出量の増大を示すのか   教えてください!!

  • なぜ運動すると心拍上昇する?

    一般的に運動すると心拍数が増えるって言いますけどなぜ増えるのですか?運動中の心拍数の増加のメカニズムについて教えてください!もしくは参考になるサイトを教えてください.

  • 運動と高い心拍数について

    質問させてください。私は現在35歳で、30歳ぐらいから運動をしなくなり、ぶくぶくと太ってしまい、現在、またジムで運動をはじめました。そこで、心拍数のことで疑問、心配があります。普通の状態でも90~100ぐらいの心拍数で、非常に高いような感じがするのですが、ジムで軽く運動(スカイウォーカーのような機械)すると150ぐらいまで上がってしまいます。心臓に負担がかかりすぎのような気がしてるのですが、どのような事に気をつけて、どのような運動をすればよろしいのでしょうか?よろしくご指導ご鞭撻願います。

  • 痩せる運動と心拍数

    37歳。女性です。 痩せるための有酸素運動の心拍数の目安は、120~130(1分間)と聞きました。 安静時の脈拍は40~45です。(スポーツ心臓と言われました) 少しきつい感覚の運動だと、心拍数は100になるかならないかです。 120~130だとかなりきつく長時間続きません。 心拍数が低いと脂肪燃焼効果が低いのでしょうか? 安静時の心拍数が低い場合も、120~130くらいまで上げないと効果がないのでしょうか?

  • 激しい運動

    激しい運動というか坂道のあるコースを自転車で走ってきたんですが、1時間も経っているのに心拍数が速いままになってます。 心臓に負担かけすぎたんでしょうか。自然に治るものなのでしょうか。 医者に行った方がいいでしょうか。とくに痛みはありません。 二十四歳です。

  • 運動したら心拍数は物凄く速くなっているのに拍動を感

    運動したら心拍数は物凄く速くなっているのに拍動を感じません。心臓の圧(?)が弱いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 運動しているときの血流量について

    運動するとき筋血流量が増加し、内臓などの血流量は減少すると習ったのですが、その利点って何なのでしょうか?逆に欠点ってありますか?教えて下さい!!

  • 運動後の息切

    今日私は学校の体育で10週走り 私は運動などあまりしてないので 走りおわったあと激しい息切れではなく、唾も飲み込みにくく 心拍数は少し早くなって少し心臓が痛い気がして心配になりました。 急な運動だったので、心臓が止まるかとか心肺停止になるのかとか心配でした。 心肺停止は症状が表れてから何時間とかで止まるとかはありますか?