• ベストアンサー

コンサルタント会社に転職するのに役立つ資格とは?

お世話になります。 戦略系コンサルタント会社に転職する際に以下の3つで有利になるものはどれでしょうか? (1)簿記1級 (2)中小企業診断士 (3)TOIEC800点以上 以上の3つを考えているのですが、仕事をしながらでは一辺に取るのは難しいと思われるので、優先順位をつけたいと思っています。 まず一番最初に取るべきものはなんでしょうか? また他にも役立つ資格があればご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#97351
noname#97351

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26108
noname#26108
回答No.1

結論としてはどれも×。コンサルタント会社と言ってもいろんなところがありますが、戦略系という点からかなり大きなファームを志向しているモノとして、そうした所と仕事でお付き合いした経験から申し上げます。 コンサルティング業界への転職と言うことですから、何らかの専門性を発揮して即戦力としての働きを期待されているものです。でも、あなたはこれから勉強されるという事ですから、現時点ではそれらの能力や業務経験を身に付けては居られないということでは無いですか?単に資格があっても、その資格の価値を裏打ちできるだけの業務経験や能力が足りていないと有利とはならないと思ってください(場合によりますが)。 また、この分野では戦略系、会計系を問わず、今はIT技術に通じている(知っていると言うことではなく、具体的に利用して問題を解決できるという意味です)事が(一般的な傾向として)求められます。あなたが挙げた要件の中に1つでもこれらに関する方面の資格?があれば良かったのですが、今まではあまり具体的なイメージをお持ちではなかったと思います。ということは、これから新しく身に付ける必要があると言うことで(今のままでは)有利には働かないと思います。 (1)、(2)の資格に関しては、これらの資格を持っているか同等の能力を保持していることを示すことが出来た上で、これまでマネジメントや人事や業務改善などを経験してきて成果を挙げた、などのセールスポイントがあれば有利に働くと言って過言では無いでしょう。なかなかそんな人はいないものです。資格の優位性という点で論ずるなら、税理士や会計士クラスならば・・・といったところです。 (3)に関しては、マネージャークラスへの転職なら、海外との折衝能力という意味で英語の能力を問われるでしょうからTOIECのスコアなどで自分の英語能力を証明しておく事は不利にはならないと思いますが、そのポジションに就こうとするならばあって当然の能力とも言えるので、特に有利とは言い難いという感じです。戦略系のファームならば、そうしたスコアを持つ人も結構いますので、コミュニケーション能力も併せ持っていれば・・・と言ったところです。 結論として、資格の勉強も重要ですが、自分のセールスポイントとなる能力や経験をしっかり磨きこんでください。いろんな能力や技術や経験を持つ人たちが集まって、顧客の課題を解決する為に全身全霊をかけて働くのが、あなたが考えている業界です。他の人が持っていない能力こそが武器になります。

noname#97351
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 実はカテゴリー違いだと思って別のところにもう一度質問していたのですが、こちらで経験者の方からのアドバイスがいただけて幸いです。 コンサルタントはもともと新卒で入りたかったのですが、落ちてしまったので、転職を狙っていました。 資格に頼るつもりはさらさらないのですが、異業種ですから、少しでもアピールできればと思い、あったほうがよいかと思い質問させていただきました。 今の仕事で経験値を上げていこうと思います。

関連するQ&A

  • コンサルタント会社に転職するのに役立つ資格とは?

    カテゴリーを間違えてしまったので、こちらで改めて質問させていただきます。 私はコンサルタント業務に興味があり、転職したいと思っているのですが、戦略系コンサルタント会社に転職する際に以下の3つで有利になるものはどれでしょうか? (1)簿記1級 (2)中小企業診断士 (3)TOIEC800点以上 以上の3つを考えているのですが、仕事をしながらでは一辺に取るのは難しいと思われるので、優先順位をつけたいと思っています。 まず一番最初に取るべきものはなんでしょうか? また他にも役立つ資格があればご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタント目指しています。 中小企業診断士取得しようと思っているんですが、まったくの素人です。簿記の取得から始めたほうがいいのでしょうか? 数字コンプレックスなのですが、計算などは、難しくないですか。 他に有益な資格などの情報も求めます。

  • 転職に有利な資格

    36歳男性会社員です。 この年齢になって転職を考えているのですが、自分の性格にあった職種は 事務系だと思っているのですが資格もさることながら、経験を重視される 年齢なのでどのような資格を取得すればいいのかすごく悩んでおります。 通関士 中小企業診断士 簿記2級・・・などを考えておりますが 年齢や将来のことを考える他に有利なものがあれば教えてください。

  • キャリアコンサルタントなどの職業について

    キャリアコンサルタントなどの職業について Fランク大学、工学部化学系大学の三年生です。 私は人の就職、転職をサポートする仕事をしたいと考えています。 キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、中小企業診断士、社労士などに興味を最近持ち始めましたが、たくさんの壁があります。専門の大学ではない、文系ではない、Fランク大学である、大学内でも成績が悪い、などの壁です。 就職後、夢のため次のような資格を取ろうと思っています。 1、中小企業診断士 2、社労士 3、ビジネス実務法務検定 4、ビジネスキャリア検定 5、簿記検定 ちなみに労基署職員とハローワーク職員は公務員なので能力的に無理だと自覚しています。 ここで質問したいことがあります。 1、上記のような学歴、立場ですと、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、中小企業診断士、社労士として企業に採用してもらう事は難しいでしょうか? 2、不景気ですが資格をとり、且つ知識をつけてから転職してまでキャリアコンサルタント、産業カウンセラー、中小企業診断士、社労士になるというのはありだとおもいますか?(上記とは関係ない業界からの転職) 3、ほかに上記の考え方が間違っている場合、指摘やアドバイスをください。 4、労働法、労働基準法、決算書の読み方の本を読書していますが、上記の資格取得に有利になりますか?

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • IT系コンサルタントに必要な資格

    IT系のコンサルタントになればと人から勧められています。スキルもあって、経歴的にもやってみたらどうだとも言われています。生活面でもめどが立っているので、それも良いかと思っています。 しかし、いろいろと勉強もしてきましたが、会社勤めだったこともあり資格には興味もなくこれと言った資格は持っていません。以前LPICレベル2は持っていましたが、更新せずにいたので今は使えません。もっともあっても一般受けしませんから意味もないかもしれません。大企業向けではなく、またコンサルタントとは言ってもなんでも屋でパソコン・LANの設定から修理メンテなんでもしないとダメだと思います。何しろ相手は中小企業ですから。Officeのインストラクターもしたり、株の取引なんかの仕方も教えたり。コンサルタントというより、パソコン・中小企業システムのよろず屋でしょう。 そう言う場合、持っていたらちょっと頼れそうと思われる資格は何でしょうか?家内はパソコン整備士などは聞こえが良いけれど。と、言います。内容はともかく一般的にインパクトのある資格でないといくら高度な資格や専門的な資格では意味がありません。また、税理士とかと違ってこれがないとやってはいけないと言う資格も少ないように思います。中小企業診断士も一時考えたのですが、難易度の割にはインパクトがないのでやめました。それならまだ行政書士のほうがいいように思えました。徐々にそういう資格も取りますが、とりあえず名刺やHPやチラシに書いて有益な資格は何でしょうか? 就職転職と違って独立ですから、実よりも名が大事かと思います。スキル的には実のある資格も取りたい気はありますが。行政書士などと同様徐々に取るつもりですが。とりあえず、これと言う看板になる資格は何でしょうか?友人で同様のことをやっている人は資格はいらないと言います。それも一理あります。でも、日本人は肩書に弱いのも事実ですし。

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタントになるには?

    質問タイトルにもあるように経営コンサルタントになるんにはどうしたらよいのでしょうか?やっぱり一流大学卒業するべきなのでしょうか? 資格はいらないと聞きましたが、やはり中小企業診断士、税理士、などの資格を持ってるほうがよいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 転職コンサルタント

    今年、私は夫の転勤にともなって海外に移り住みました。日本では昨年の暮れまで働いていたのですが、こちらでも働こうと思い転職活動をしています。だた、今お世話になっている転職コンサルタントの会社(大手だと思います)があまり信用できません。 というのも、そのコンサルタント会社に面接に行った際、コンサルタント10人に会い、次から次へと求人案件を見せられ、その場で「どうですか?興味が少しでもあれば企業にエントリーしましょう」、「たくさんエントリーした方がいい」とこちらが、その求人されている企業をよく分かっていないにも関わらず、応募させようとします。 正直、転職希望者よりも企業よりなのかな?という、印象を受けました。 また、あるコンサルタント(私と同じ歳くらいで20代後半~30前半の女性)には「仕事を通じて英語のスキルもアップさせれれば良いと思っています」と言ったところ、いきなり英語面接をされ、「はっきり言って、今の英語レベルでは即戦力にはなりません。企業はボランティアではないので」と言い放たれました。確かにそのコンサルタントのように流暢に英語は話せんが(アメリカへの留学経験があり、前職は外資系だったそうです。)・・・歳も同じくらい、職歴の長さも同じくらいのコンサルタントにそこまで言われる必要があるのでしょうか?とにかく終始、上から目線でした。 こんな転職コンサルタント会社は変えた方がいいのでしょうか?

  • コンサルタント?

    経営コンサルタント・中小企業診断士等の役割について教えて下さい 又詳しく知れるサイトが有りましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう