• ベストアンサー

会社精算した際の、国民生活金融公庫の返済はどうなるのでしょうか?

会社を精算しようと考えています。借入返済は、2300万位あります。 借入先は、2つの銀行と国金です。銀行は保証協会とビジネスローンと保証協会+住宅担保。公庫は、無担保無保証です。 最終的に残高がどの位かは閉めてみないと分かりませんが、かなり残ると思います。なんとか少しずつでも個人で返済していこうと考えています。 こういう場合、銀行は相談に乗ってくれるものでしょうか?住宅担保が気になります。 また、公庫は返済の必要はないんじゃないかと聞いたのですが本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookkj
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.1

債務が残るということは、通常の清算ではなくて特別清算、破産、清算型民事再生またはゾンビ化(何もしないで放置)ということになると思います。いずれにしても銀行・公庫は回収に走るでしょう。 返済のアテはあるのでしょうか。相当確実なアテ(例えば、担保に入れていない優良収益不動産があるなど)があれば待ってくれるかもしれません。なければ、銀行は担保処分に出ます。 公庫は、経営者としての個人保証が入っていないということでしょうか?全くないのだとすれば、公庫は会社の財産には強制執行をかけてきますが、個人に対しては請求できないことになると思います。

emu1770
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 この会社を廃業した後、関連会社が雇ってくれるます。 月々の生活費の中から、10万ずつでも返せればと考えています。 もちろん大変ですが。。。そういう意思をみせてもすぐ回収に走るのでしょうか? もし相談に乗ってくれて返済計画を立てる場合、気になるのが公庫です。公庫は覚書のようなものに個人名を書きました。 これが個人補償でないのであれば、廃業した後は支払う必要はなくなるという事なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 法人で信用保証協会と国民金融公庫の返済が厳しくなった場合

    現在法人で信用保証協会を使い銀行から2500万円  国民金融公庫から500万円の借り入れをしているものとして 返済が出来なくなった場合、どうなりますでしょうか? いずれも保証人は代表取締役のみです。 返済ができなくなってといっても全くできないのではなく、金額を減らせば可能です。個人でいう債務整理は法人のときは会社更生法なのでしょうか? 返済可能な範囲で返済をしていき、会社もつぶさずにそのままできるのでしょうか? また代表取締役が持っている住宅もそのまま維持できるのでしょうか? (勿論住宅ローンの返済はきちんと行っていくものとして) また国民金融公庫の支払いのみ今まで通り行っていった場合、国民金融公庫からまた借り入れができるのでしょうか? お手数ですが詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 国民金融公庫

    国民金融公庫の創業支援の無担保 保証人無しで借り入れした場合、もし返済不能になった場合、自分の持ち家などは、無担保といっても、差し押さえられるのでしょうか? この場合、個人と法人ではどうちがうのか教えてください。

  • 国民生活金融公庫について

    国民生活金融公庫にて、新規事業創業に伴い借り入れをしていますが、経営悪化の為、事業を廃業しました。聞く所によると事業を廃業した場合、返済残金は一括で返済することになるとのことですが、ほんとうでしょうか?ほんとうなら、一括返済の余裕がないため、国金には相談しかねています。ほんとうは返済期間の延長を申請したいのですが。こんなケースで返済期間延長(月々の返済額軽減)は可能なのでしょうか。事業は個人事業です、保証人は身内です。

  • 国民金融公庫

    父が今まで国民金融公庫で融資をうけていて、完済しました。その時私は連帯保証人でした。 父は以前、商売をしていて銀行とのつながりがあり、今度は私の名前で国民金融公庫から借り入れをした方がいいと、銀行に勧められたようです。 父は現在も銀行の融資の返済中です。 私は個人で仕事をしていますが、クレジット会社等からの借り入れが数百万あります。 この状態で借り入れはできますか? 返済は父がするのですが、年齢が75歳ということもあり、今回このような話になったようです。 またこれを機に、私の借金は父にわかってしまうのでしょうか?

  • 住宅金融公庫のこれからを教えて下さい。

    住宅金融公庫が廃止になるようなことを よく、ニュースなんかで耳にするのですが、現状・もしくは廃止時に、公庫から借り入れをしている方はそうなった場合どうなるのでしょうか? 返済はそのままの利率で返済なのでしょうか? また、これから住宅ローンを組むとしたら、廃止になる前に 公庫から借りた方がいいのでしょうか? それとも、もう民間銀行なんかにした方がいいのでしょうか? 現在、家を建てようと計画中ですが、借り入れをどこにしたらいいのか? ちょっと悩んでいます。(とりあえず、今回の公庫には申し込みだけしましたが)もしかすると、公庫廃止になった時に民間銀行の競争が激しくなって、借り入れに有利な状況になるということは考えられるのでしょうか? (これは先の話になっちゃいますが) これからの金融事情について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 国民生活金融公庫の審査について

    私は現在有限会社を経営しております。現在会社は3年目で赤字です。そこで会社の顧問税理士と話し合い、事業改善の為店舗を売却し、新たに借り入れをすることのなりました。ただ、借り入れの点で問題があり、困っております。 会社のお金が回らなくなった時、個人名義のカードローンで400万ほど借金をしてしまいました。その為、銀行関係の知り合いに銀行での借り入れはできないと言われました。ただ、その銀行関係者にも税理士にも“国金なら個人の借金までは調べないはず”と聞きましたが確信がないのでどなたか知っていれば教えて下さい。 あと、現在国金から700万(残金500万)借り入れがあり、3度返済が口座から引落とし出来ず数日遅れてしまったことがあります。 ちなみに借り入れ予定金額は550万です。

  • 国民生活金融公庫の借入について。

    今度、事業を始める為、国民生活金融公庫に開業資金の借入申込に行こうとおもいますが、戸建てを購入して2年しかたっておらず、住宅金融公庫に借入があります。担保に入れるのはかまわないですが、人から聞いた話によると、担保としてはみてもらえず、かえってマイナスになるといわれました、本当でしょうか教えてください。

  • 国民金融公庫の審査について

    一年前に子供の大学進学の資金の為にJAに主人名義で教育ローン500万円の枠で借り入れの申請をして、断られました。保証人なしです。 銀行のローンの返済、月一万円がちょっと遅れたりしたことはありましたが、連絡をもらったらすぐに入れていたのですが、それがネックだったのかもしれません。他にクレジットカードでの借り入れもありますが、延滞はありません。 JAで断られるようでは、国民金融公庫での教育ローンの審査も無理でしょうか。

  • 国民生活金融公庫の担保について。

    これから起業を考えているのですが、まだ本業が忙しく国金に相談できないため、教えてください。 株式会社設立して、設備、店舗等初期投資に8000万円かかるとします。 4000万円は知人に借り入れできるのですが、残り4000万円は国金に借りたいのです。たしか750万円までなら無担保でもいいらしいですが、この額ですと担保、保証人両方必要ですかね? 担保なんですが、融資後に建てる建築物について担保設定は不可能ですか? ちなみに ・飲食業 ・未経験(ですが半年間店舗プロデューサーに依頼予定) ・事業計画については文句なしの内容  としたとき。

  • 10年前の国民金融公庫を借換したいのに・・・?

    平成3年奈良市のマンションを購入しました。2600万円でしたが、奈良の第一地銀N銀行で住宅金融公庫を借り入れました(約5.7%)。一年住んだだけで九州に転勤になり公庫分はずっとN銀行に送金しながら返済しています。 このたびN銀行の公庫ローンを借替えるべく大阪の都市銀行T銀行に借入を問い合わせました。大阪のT銀行にしたのは奈良のN銀行の対応が不満だったのとT銀行からもこのマンションを買うときに一部ローンを組んでいたからです。 ところが。初回は主人が出張に合わせて必要書類を持っていきその後電話とファックスでやり取りをしたものの、最終的と思われる今日の内容は「保証会社が実質上の決定権を持っており銀行では借入を決定することはできない。(1)直前1年間で延滞がない(2)当店の返済口座にて給与振込みを行う(3)当該融資物件に居住している事、の条件を満たしていないと申込ができません」という、何ともそっけない返事でした。 遠隔地のためN銀行の返済もT銀行の返済も延滞はあります。(3)の条件など一番最初からわかっていることです。今までのファックスを読むと、保証会社のせいにしてはいますが貸せない理由を並べただけのようです。延滞があったとはいえT銀行のローンも月内には返済するようにしていますし、今まで銀行からローンのアドバイスなどは一切受けた事もありません。 ここで皆さんにご質問です。1.国民金融公庫は我家の場合(遠隔地にいて実際そこに住んでいない)借り換えできないのか?2.ローンを軽減するために良い方法はないのか?3.口座の管理を簡便にするために地元の銀行で何か手立てはできないのか?(以前相談した時は物件を見にいけないのでダメと言われた)よろしくお願いいたします。