• ベストアンサー

韓国のリスニングテスト

日本の大学入試センター試験では、英語のリスニングテストを使い捨てのICプレーヤーを使って行っています。では、韓国の大学修学能力試験では、リスニングテストをどのような形式で行っているのでしょうか。なお、インターネット上では、「放送設備を使う」という文献と「日本と同様に使い捨ての機械を使う」という文献の2つが存在しています。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

個人の装備ではなくて共用装備を使います。 すべての学生は学校に集まって試験を受けます。 そして学校の放送室では試験の案内と試験の聞き取りテストを放送します。もし学生が機械を持って来るとかしたら不正行為処罰されます。

kabosudachi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。やはり、共同設備を使って問題が放送されるのですね。携帯音楽プレーヤーが持ち込み禁止である理由も納得できました。

その他の回答 (2)

回答No.2

使い捨ての機械ではなくて正確には使い捨てテープが当たります。 配布後そのテープは全量収去します。 そして処分(処理)します。

kabosudachi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。受験者が再生する機械を用意して、配られた「使い捨てのテープ」を聞く、ということなんでしょうか?

回答No.1

おはよう! 韓国人で数学能力試験を受けました。 日本のように ICプレーヤー方式は導入しなかったです。 この前には教育放送局からラジオ形態で放送になったが送信、受信そして生放送の問題で今は皆テープを使います。一つの学校放送室でテープをプレーして受験生皆同じな放送を聞きます。 たまに放送室整備不良でリスニングテスト中間に止めるとか音量、音質不良の発生する問題があります。

kabosudachi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。2004年の文献によると「放送設備の問題で、使い捨ての機械に切り替わった」と書かれているのですが、どうなのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • センター試験・英語リスニングテストのICプレーヤーについて

    トラブル続出で話題になっている「大学入試センター試験」の英語・リスニングテスト用のICプレーヤーについての質問です。 あのICプレーヤーは、どこで売っているのでしょうか。知っている方がいたら、教えてください。

  • センター試験の英語リスニングテストに関して

     今度のセンター試験から導入される英語のリスニングテストですが,「外国語」において,「英語」を選択する者はリスニングテストを受験するように規定されており,リスニングの成績を合否判定に利用しない大学を受験する場合も,受験は必要だと考えられていたと思います。  ところが,判定に利用しない大学がいくつかあるうちのある大学の関係者の方が,「リスニングは受験しなくてもよい。入試センターや文科省にかけあって,その方向で配慮してもらった」と話をしているという噂を聞きました。  まず,このような話をしたというのは本当なのでしょうか。次に,この話が本当だとして,本当に受験しなくてもよいのでしょうか。「かけあって」というのが本当なら,当初は受験すべきとしていたのがくつがえったということなのでしょうか,それとも当初から,どこを出願するかわからないから,という単なる指導的な規定だったのでしょうか。

  • センター試験、英語リスニング廃止。

    大学入試センター試験また英語のリスニングテストを廃止してほしいのですけど 将来的に廃止の可能性はあるんでしょうか?? それとセンター試験ってはっきり言って意味ないですよね?偏差値信仰を生み出す大きな要因になってますし。

  • 高校リスニング

    大学センター入試にも英語のリスニングテストが必須になって、リスニングの勉強も必要になってきました。 英語は苦手ではないのですが、リスニングがとても苦手です。高校なので、中学みたいに「単語だけ聞き取る」というのは通用しないんです。 聞いていると頭がこんがらがって、何語を喋っているのかすらわからなくなります…。 英語の歌などを普段からよく聴くのですが、リスニング学習に関しては全然ダメなんです。 頭の中で、すぐに英語を日本語に訳そうとするのにも原因があることはわかっているのですが。 何かリスニングのコツや注意点があればよろしくお願いします。

  • センター試験リスニングについて

     センター試験が近づいてきました。少し前,大学・大学院・短大のカテで質問したときに明確な回答を得られませんでしたので,あらためて質問させていただきます。  センター試験の「実施要領」においても,「受験上の注意」においても,「英語」を受験するものは,「筆記試験」と「リスニング」の双方を受験するように明記されています。ご存じのように,「東京大学」をはじめ,一部の大学ではリスニングの成績を合否判定に利用しません。「リスニングを受けるように」というのは,どこに出願するかはわからない,という注意項目にすぎないのでしょうか。「東京大学」以外受けないという人が受けないとどうなるのでしょうか。私は,「筆記」と「リスニング」はセットであり,リスニングを合否判定に利用するかどうかにかかわらず,受けなければ英語の点が0点,さらには無効になる,とも考えてきたのですが,「受けなくてもいい」と大学か,入試センターの関係者が言った,という噂を聞きました。「筆記」の後,45分の休憩,1時間の実施(リスニングテスト自体は30分)があり,受けなくて済むならその方が2日目に備えられると思います。実際のところどうなのでしょう。

  • 神戸市外大 リスニング

    こんにちわ。 神戸市外大を目指しています。 ボクは、神戸市外大のリスニング形式に苦難しています。 英語を聞いて、その後に英語で質問と選択肢を述べるという形式が難しいです。 こういった問題はどのように対処すればよろしいのでしょうか? やはり、試験までにリスニング能力をみがきあげ、話されているの内容の正確な聞き取り、情報処理能力が試されるのでしょうか?

  • 大学受験のリスニング対策

    大学受験のリスニング対策についてお聞きしたいです。 センター試験、一部の大学の二次試験で行われているリスニング ですが、どのように対策をしたらいいでしょうか? よく「洋楽を聴いた方がいい」と聞くのですが、それって本当に 効果があるのでしょうか? 洋楽を聴くことがオススメできるのならば、どのようなものを 聴けばいいか教えてください。 また、僕の志望大は3つあるのですが、そのうちの一大学でしか リスニングのテストは行われません。 その一大学の試験のために、リスニングの勉強をするなんて あまり効率的ではないと思うので、 リスニング対策も兼ねた英語力が上がるような勉強法も 教えてください。 よろしくお願いします。

  • テスト形式と意図

    今日テストがあり不完全燃焼に終わりました。悔しいです。 問題の難しさうんぬんより時間が足りないテストで力を出し切れず、僕はこういった形式の試験に弱いです。 いったい出題者は何を問いたいんでしょうか??できる問題とできない問題を知れ!!ってことでしょうか?? 私立大学の形式ってこんな感じですよね??情報処理能力を試しているんでしょうか?? 僕は国語そのものができないんじゃなく英語そのものができなのでもなく形式にやられたというか… 何かこのような形式のテストの対策を教えてください!!出題者意図についてもよろしくお願いします!!

  • こんな自分にリスニング(TOEIC)問題集を教えてください

    こんな自分にリスニング(TOEIC)問題集を教えてください 先月末に高校を卒業し、来月大学生になります(大学は京大で、京大英語のような和訳・英訳の問題はかなり得意です) 平均して、リスニング(センター試験)は80~85%で(今年は38/50)、 ライティング(センター試験)は90~95%(今年は188/200)です。 TOEICが今すぐ必要なわけでも、将来必要になる見込みがあるわけでもないのですが、大学受験が終わった今、(大学に入れば当然勉強をするのでしょうが)ここで勉強をやめては腐ってしまうと思い、考えていたら、英語に関してはTOEICの勉強をしようと思い立ちました。単語は「TOEIC TEST究極単語Basic 2200 目指せ!スコア500-730突破」を購入しました。(自分がどの程度とれるか検討がつかないのでBasicにしました) 毎日10~20分ずつ聞いて耳を慣らしていきたいと思っているので 自分の欲しいリスニング問題集は、テスト形式のものではなく、TOEICのスピードや形式に慣れることのできるものです。 自分のリスニング勉強法(毎日10~20分)に沿うものであれば、TOEIC問題集に限定されてなくてもいいですので、是非教えてください。(スピードは同じくらいが良いです)

  • リスニング対策

    国立大学入試二次試験でリスニングがあるので 問題集をこなしたいと思うのですが、 純粋な問題集でおすすめのものをお教えいただければと思います。 中には参考書チックというかテクニックやコツのようなものが書いてあるものが多いのですが、 自分はやはり耳を慣れさせていきたいので問題オンリーのそれを挙げていただけないでしょうか