• 締切済み

センター試験リスニングについて

 センター試験が近づいてきました。少し前,大学・大学院・短大のカテで質問したときに明確な回答を得られませんでしたので,あらためて質問させていただきます。  センター試験の「実施要領」においても,「受験上の注意」においても,「英語」を受験するものは,「筆記試験」と「リスニング」の双方を受験するように明記されています。ご存じのように,「東京大学」をはじめ,一部の大学ではリスニングの成績を合否判定に利用しません。「リスニングを受けるように」というのは,どこに出願するかはわからない,という注意項目にすぎないのでしょうか。「東京大学」以外受けないという人が受けないとどうなるのでしょうか。私は,「筆記」と「リスニング」はセットであり,リスニングを合否判定に利用するかどうかにかかわらず,受けなければ英語の点が0点,さらには無効になる,とも考えてきたのですが,「受けなくてもいい」と大学か,入試センターの関係者が言った,という噂を聞きました。「筆記」の後,45分の休憩,1時間の実施(リスニングテスト自体は30分)があり,受けなくて済むならその方が2日目に備えられると思います。実際のところどうなのでしょう。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

以下のように大学を分類することができます。 ・センターのリスニング受験が必要でその結果が合否判定に採用される(ほとんどの大学が該当すると思います) ・センターのリスニング受験は必要だがその結果を合否判定に用いない ・センターのリスニング受験は不要の大学 リスニング受験が前提の大学を受験することを考えればリスニングを受験しないと受験資格そのものがなくなってしまうので、リスニング不要の大学を受験する予定でも受験しておいたほうがいいでしょう。 受験というのは水物で、思いがけずいい結果になることもあれば、思いがけず悪い結果になることもあります。そのことに気づくのは自己採点のときだと思います。自己採点の段階で「リスニングを受けておけば」と気づいてももう手遅れです。 既にリスニングの受験が不要である大学を絶対に受験すると決めている場合はリスニングを必ずしも受験しなくてもかまいません。それによって英語の点数が0になることもありません。但し後からリスニングの受験が必要な大学を受験しようと思っても受験できません(必要科目を1つでも受験していない時点で合格することはない)。 少しでもリスニング受験が必要な大学を考えているならリスニング試験を受験しましょう。

wind-sky-wind
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 >・センターのリスニング受験は必要だがその結果を合否判定に用いない ・センターのリスニング受験は不要の大学 というのは本当にあるのでしょうか。  大学が決めるのは合否判定に用いるかどうかであって,「必要」「不要」というのはないと思うのですが。具体的にどこの大学が不要となっているのでしょう。

関連するQ&A

  • センター試験の英語リスニングテストに関して

     今度のセンター試験から導入される英語のリスニングテストですが,「外国語」において,「英語」を選択する者はリスニングテストを受験するように規定されており,リスニングの成績を合否判定に利用しない大学を受験する場合も,受験は必要だと考えられていたと思います。  ところが,判定に利用しない大学がいくつかあるうちのある大学の関係者の方が,「リスニングは受験しなくてもよい。入試センターや文科省にかけあって,その方向で配慮してもらった」と話をしているという噂を聞きました。  まず,このような話をしたというのは本当なのでしょうか。次に,この話が本当だとして,本当に受験しなくてもよいのでしょうか。「かけあって」というのが本当なら,当初は受験すべきとしていたのがくつがえったということなのでしょうか,それとも当初から,どこを出願するかわからないから,という単なる指導的な規定だったのでしょうか。

  • センター試験のリスニングの過去問

    センター試験の英語のリスニングの過去問をインターネットで調べたのですが、筆記の部分しか載っていいなかったり、リスニングの一部分しか載っていなかったりしました。 リスニングの過去問がすべて載っているサイトを教えていただけないでしょうか。

  • センター試験についてです。

    センター試験についてです。 センター利用入試で出願したいと考えていますが 出願方法がいまいちわかりません。 A大学 国語(古文も漢文も除外)+数学1A+英語(+リスニング) B大学 国語(漢文のみ除外)  +数学1A+英語(+リスニング) となっている場合、 現代文+古文を受けてもA大学は出願できますか? 現代文の成績だけが抜き取られてA大学は判定するのか、 もしくは不可なのかがわからないので教えて欲しいです。 わかりにくかったらごめんなさい。 ちなみにA大学は千葉商科大学、B大学は日大、青山の場合です。 学部は千葉が商経学部、日大、青山は経営or商学部です。

  • 私大専願のセンター試験

    私大専願ですが、学校の流れもありセンター試験を受けます。 せっかくなので滑り止めをセンター利用でできたらいいなあと思います。 そこで質問ですが、例えば南山大学人文で前期3教科型で出願が 1月30日までとなっていますが、これはセンター試験を受けた後のできで 結構できたと思ったら、出願すれば合否判定して結果をしらせてくれると 言うことですよね❓

  • センター試験を失敗しました

    昨日、一昨日とセンター試験を受験した理系高3年の男です 自分は筑波の理工学部の工学システムを志望してました。 しかし、センターを失敗してしまいかなり凹んでます。 センターの点数は以下のとおりです 国語 101  (現代文 58) 英語 134  (筆記 141 リスニング 26) 地理  68   数1A  77 数2B  88 物理  79 化学  62                   合計 609 普段9割近くとる理系科目の失敗と国語の悪さが特に響いてる感じです。 もともと筑波は700超えなければ受けないと決めていたのでキッパリあきらめることにしました。 ただ自分の中では千葉大か広島大のどちらかにはどうしてもいきたいです。 どちらかを前期で受けるというのが今の考えですが厳しいでしょうか? また後期の希望としては埼玉大、静岡大です。 いづれも電気電子科を志望しています。 今、自分は九州在住なのですが、九州の外に出たいと考えています。 このほかに、このセンターの結果を受けてお勧めされる大学がありましたら教えてください。 最後にセンター利用で日本大学工学部3教科を出願していました センターの結果から、英語(筆記のみ)、数1A、数2B、物理が合否に使用されます その合計点は385点で得点率は77%です。 大丈夫でしょうか? 少しでもご意見ありましたらお願いします

  • センター試験 英語の圧縮のしかた

    先日センター試験があり 筆記152点 リスニング26点でした。 僕の志望大学は英語75点満点(リスニング15点)と書いてあります。 どのように圧縮すればよいのでしょか?

  • 大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか?

    大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか? 一昨日1日目のセンター試験において、英語(リスニング含む)、国語(近代以降の文章のみ)、世界史Bの3科目で平均得点率81%を収めました。 私は、私大一般入試に重きを置いているため、センター試験の対策等は全くしてこなかったつもりでしたが、ある程度の得点率を収めたため、どこかの私大にセンター利用出願をして、なるべく早く滑り止めを獲得しておきたいと考えるようになりました。 しかし、東京の主だった私大は1月18日(センター試験実施日の前日)にセンター出願を締め切っているために、それができそうにありません。 どこか、大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありませんでしょうか? 大学入試にお詳しい方、情報提供の方よろしくお願い致します。 ちなみに、東京在住のため、首都圏の私大でお願い致します。 また、志望は政治学系統です。

  • 横浜国立大学のセンターボーダーライン

    都内に住んでいる理系の受験生なのですが、先日のセンター試験で大失敗してしまい、国立二次の出願校を変更しようかと考えています。 センター試験の点数は698/900で、足切りのない横浜国立大学の理工学部の化学・生命系学科に出願しようと今のところ考えているのですが、この学校はセンター試験が重視されると聞いたので、今の私の点数ではここも厳しいのでしょうか? この学校はセンターの得点を1500点満点に換算するので、してみたら1168点でした。 あと、私は英語が得意(今回のセンターでは筆記196、リスニング50でした)なので、横国の二次に英語がないのもつらいです。 センター試験の点数が加味されない、且つ二次に英語の試験のある東工大の方がいいですかね…レベルは全く違いますけど…。 私大も受験しますが、やはり都心の国立大学に行きたいです。 よろしくお願いします。

  • 足切りがある大学のセンター試験合否判定は?

    センター試験の結果で、足切りが実施される大学を志望しています。 もうすぐ塾がセンター試験の合否判定を行いますが、足切りがある大学の場合、その合否判定はセンター試験の結果の足切りに関するものなのか、二次試験までも考慮した判定なのでしょうか。

  • センター試験の国語について

    センター試験についてお聞きします。 自分が受けようと思う大学のセンター試験の科目には「国語・英語(筆記のみ)」とあるだけなのですが、センター試験のサイトを見たら国語は、「国語I」と「国語I・II」の2種類があるように書いてありました。 国語の問題は2種類あるのですか? 英語は、筆記とリスニングがあり、私の場合はリスニングが必要ないということはわかるのですが・・・。