• ベストアンサー

近所の飼い猫が皮膚病

もう一年ほどまえからご近所の飼い猫が皮膚病でとても痒そうに一日中体をなめています。車が来てもぼーっとしていて逃げようという気力さえ出ない様子です。かわいそうでもありますし、車の往来に迷惑でもあるのですが、そこの飼い主さんは50代の一人暮らしで仕事にも出ていない、お付き合いの苦手な変わり者の方で言い出すのがはばかられます。こういう状況でどうするのが一番良いのか悩んでいます。かわりに獣医に連れて行ってあげたいくらいの気持ちなのですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakae819
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.3

おそらく疥癬症でしょう。これは皮膚の中にトンネルを掘って寄生する顕微鏡でないと見えない大きさのダニによる皮膚病です。耳~頭~肩にかけてや、額~上まぶたなどの皮膚がゴワゴワで禿げて、かき傷をたくさんつけています。しまいにまばたきができなくなります。 (対応) 1:動管法をかてに、動物管理センターに連絡。 2:近隣、数百mmの外出する飼い猫に感染する危険があるので、町内  会で飼い主を指導。 3:あなたが個人的に病院へ連れて行く。ただし、飼い主からクレーム  があるとあなた個人がいやな思いをします。 付記:いろいろな治療方法がありますが、2週間間隔で2~3回処置す   ればいい方法があります。 ご心中、お察しします。なんとかできればいいですね。

kohituji03
質問者

お礼

的を得た回答をどうもありがとうございました。たぶんその病気だと思います。動物管理センターというところがあるんですね。調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uni_21
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

その猫さんも飼い主さんもかわいそうですね。。。。 せめて皮膚病の原因がわかれば、一言添えた薬を玄関先に置いてみるのも手かと。獣医師へ連れて行くのはイヤ、でも、せっかく目の前に薬はあるんだし・・・と思えば使ってくれるかもしれません。 猫さんの毛がフサフサに戻るといいですね。

kohituji03
質問者

お礼

診断というのも医者に連れて行かないとダメですよねぇ・・・とにかく 考えていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aatyan
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.1

うーん、かなり難しいです。 怪我とかなら一回ですむので、勝手に獣医に連れて行くという手もありですが、皮膚病となると薬を一日に何度も塗って、それを数ヶ月続けなければならないので、飼い主でなければ無理でしょう。 その飼い主に治療する気がないとなると。。。 挨拶程度でもお付き合いがあれば、「痒そうにしてるけどどうされたんですか」と、それとなく注意を促すこともできますが、文面を見る限りではそれも難しそうだし。 免疫力の低下で悪化する皮膚病もあるので、できる事といえば栄養のあるものをこっそりあげることくらいでしょうか。 お役に立てなくてすみません。

kohituji03
質問者

お礼

いっしょに悩んでいただいてありがとうございました。ネコがかわいそうなのでなんとかしたいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飼い猫の死について

    昨日の夕方6時ごろ、飼い猫が亡くなりました。 元々捨て猫で娘が遊びに行った公園で拾って飼い主を探したのですが見つからず困って自宅に連れて来たのですがよく見たら皮膚に黒っぽい虫が無数に見つかり(後に蚤と判明)別の公園に置いてこさせました。 10月末頃の結構寒い日でした。 自分が帰宅するときにその公園を通るのですが(深夜)心配になって箱を探して中を見てみました。娘と妻が入れた布に包まって寒そうに寝てましたが撫でるとミャーミャー鳴き始めました。 自宅はアパートでペット不可なのですが飼い主見つかるまで保護してやろうかな~と軽い気持ちで連れて帰りました。 近くのホームセンターが開くのを待ちミルクとエサと蚤取りシャンプーとトイレを買ってきて保護開始。 しかし飼い主はほとんど探さずすでに一家の一員となり約4年。 1週間ほど前からエサを食べず排泄も行わなくなりぐったりしだして異常が出てから4日ほどしてから獣医さんに連れて行きました。 昨日はまた連れて行く日だったのですが死んでしまいました。 もっと早く連れて行けばあるいは・・・・ 猫にとってこの約4年間は幸せだったのでしょうか? まだ混乱しててうまく書けない・・・

    • ベストアンサー
  • 近所の犬…

    最近飼い始めた近所の犬が虐待されているようで気になってます。 以前に飼われていたけも相当イジメられていたそうで飼い主の車の音で小屋に隠れたりしていたそうです。散歩している感じもなく(見かけない)悲鳴のような鳴き声が時々聞こえます。飼い主の人はあまり近所の付き合いなどするタイプではなく直接話をする事もありません。近所という事もありあまり波風を立てたくは無いので匿名でどこかに連絡できますか?(逆恨みしそうなタイプです)犬が可哀想でなんとかできませんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 初期飼い猫時代の生活(想像してください)

    我が家の愛猫は今夏まで野良でした。ご近所さんの話によると、もともとは飼い猫で、飼い主の死去に伴い野良になったそうです。私たちは夫婦で餌をあげて、寝床を提供して可愛がってきたのですが、耳の怪我が自然治癒では回復しそうにならない為、病院に連れて行き、それ以来、我が家の飼い猫となりました(現在、怪我療養中)。 飼い猫暦不明、野良猫暦3年以上のメス猫(おそらく、おばあちゃん)なのですが、初期飼い猫時代、どんな生活をしていたのかすごく興味があります。 猫の特徴を列挙しますので、どんな飼い主にどんな待遇を受けていたのか、皆様の見解をお聞かせください。 猫の特徴(1)教えなくてもトイレを分かってくれた(失敗なし)。(2)家の中では爪をとがない。(3)人間に対して攻撃的な態度は絶対にとらない(噛まない、爪を立てない)。(4)気に入らない事があると、ひたすら逃げようとする(薬の投与、治療など)。(5)教えた事はすぐ理解する(布団に乗っちゃダメと教えたら乗らなくなった。部屋の中の居場所2箇所を教えたらその往復しかしなくなった)。(6)人間の靴の上には絶対乗らない。(7)高い所に登ろうとしない。いたずらもしない。(8)獣医さんには人間みたいな猫と言われた。喜怒哀楽を顔に出すらしい。(9)音に敏感だが、慣れた騒音は全く気にしない。掃除機・風呂場の戸が開く音・人間にくしゃみなど始めは逃げ回ったが、今では全く反応しなくなった。(10)他の猫と一緒にいるところを見たことがない。 こんなところです。 ここまで読んでくれた皆さん、想像を膨らませて、初期飼い猫時代の生活ぶりを教えてください。

    • ベストアンサー
  • 近所の放し飼いの猫で困っています

    害をあげていればそれこそいくつでもあげられるのですが、 最近車を新しくしたのですが、 2週間ですでに2回、泥の足跡だらけにされてしまいました。 少々無理をして買ったので、大事にしようと思っており 濃い色の車なので小傷がついていないか気になります。 おしっこの場所にされてしまった場所は、通るだけでにおってきてうんざりします。 イチジクを植えようと掘り起こしておいたところにも糞を埋められ 気持ち悪いのでもうやめました。 前から保健所に相談しているのですが何も変わりません。 近所に嫌と言う人がいるのに、つないでおく法律がないからと 放し飼いにしていいのでしょうか? 好きなら家の中で飼うなり人に迷惑をかけない飼い方をしてほしいです。 また保健所にうるさく言うのも気が引けるのですが やはり何度も言った方がいいのでしょうか? 近所に難癖付け回り孤立し、普通の近所付き合いもないような 変わり者で話などできません。怒鳴られるのが落ちです。近所のおばさんのように・・・。 保健所の職員にも激昂するらしく、びっくりしていました。 近所の人も警察を何度か読んでいるような人間なので 復讐も怖いです。 でも家としてもいろいろ我慢してきているので、 これ以上の我慢は精神衛生上もういやというのが正直あります。

  • 近所で飼われている柴犬の暑さ対策について

    関東在住です。近所に外飼いで飼われている柴犬がいます。 その犬はフェンスで囲まれた駐車場の奥、玄関脇の犬小屋に繋がれているのですが、毎年何の暑さ対策もしてありません。日中の日差しも西日も思いっきり当たる場所です。玄関の数段の階段が僅かな日陰ですが、日中は頭上から日差しが降り注ぐため全く日陰ができない状態です。 そしてもうひとつ、その柴犬は数年前から一日中エリザベスカラーを着けられっぱなしです。 ご近所の犬仲間が飼い主に話を聞いたところ「痒がって掻いてしまうから」とのこと。 痒がるのなら獣医に連れて行って薬をもらってくるなりの対処をして、痒みのもとを除去してあげてカラーを外してあげればいいのにとそう思いますが、これに関しては事情があるのかもしれないので…。 炎天下の中一日中カラー着けっ放し。 通りかかるたびにかわいそうで、せめてもの暑さ対策に大きめのよしずかサンシェード等を買って犬に使ってあげて下さいと匿名で差し入れをしようかと考えていますが、余計なお世話でしょうか。 その家とは近所付き合いはありません。 差し入れたからといって使ってもらえるとは限らず、不興を買ってかえってその子がますます炎天下のアスファルトに放置されてしまうかもしれないと思うととてもつらいです。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫のできものの治療について

    こんばんは、長野県のMTと申します 我が家の飼い猫のことでお伺いしたいのですが 雄で17歳、完全室内飼いです 一年くらい前に右足の内側に1.5cmほどの大きさで、丸い出来物が出来ました 以前にも同様の脂肪の塊が出来たことが有り 今回もさして気にしてないようだったのでそのままにしておきました 最近(一ヶ月前)気になるのか痒いのかそこを舐めて舐めて毛が抜けて さらに皮膚が無くなり肉がむき出しの状態で真っ赤でじくじくして出血し化膿して、 歩くことも困難な状態になりました。 獣医さんに見て貰ったのですが、おそらくガンでしょうといわれ、 といあえず傷口用に化膿止めの治療と抗生物質の液薬を頂きました ガンの治療は高齢であることと、家を離れるストレスが大きいためしないことにしました その後、歩けるようには成りましたが 足の出来物の状態は変わらず、毎日傷口を消毒(マキロンで)しガーゼを当てて包帯をしていますが、ガーゼの交換時に毎回出血し大変痛がり、傷が回復しません このままこのような事を続けてもよいものなのでしょうか 動物病医院に連れて行くのが良いのは解っていますが 家から遠く、車で連れて行くしか無いのですが この子は車にとても弱く、おびえて気が狂ったように泣き叫びお漏らしもしてしまいます 相当なストレスがかかるので、連れてゆけません せめて傷口だけでも塞げたらと思います このような状態でなにか良い方法は無いでしょうか よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 猫が勝手に小屋に入ってくるんです

    野良猫ではなく飼い猫です。勝手に餌を食べていきます。さっきもカリカリ1袋勝手に開けられ食べられてました。 近所の付き合いの無い人の飼い猫です。 猫専用の小屋(6畳)に2匹飼ってますが戸を開けておかないと出入りが出来ないので止むを得ず開けています。 それは好きな時に餌を食べさせ好きな時に外で遊ぶと言う考えだからです。 つまり戸を開けっ放しです。 それは飼い主が悪いと思うでしょうが、一日中小屋に閉じ込めておくか一日中外に出しておくかが可哀想だからです。 キャットドアと言う商品がありますがあまりお金を掛けたくないので何か良い方法ありませんか? 相手は飼い猫なのでこっちが近づいても逃げません。だから何か恐怖を与えてやればもう来なくなるかも。

    • ベストアンサー
  • この季節は猫は外に出ない・出さないものでしょうか?

    近所の飼い猫が、この2~3ヶ月の間毎日我が家の庭を 散歩コースにして遊んでいたのですが、ここ2~3日ぷっつりと姿を見せなくなりました。 毎日来ていたので、来ないとちょっと気になるし寂しい様な感じです。 ここ数日日風が強かったり、寒かったりしたのでそのせいもあって、飼い主さんが自宅からあえて出していないのかなとは思っているのですが…。 飼い主さんとは、ごく一般の近所付合いなので「お宅の猫ちゃん元気ですか?」と聞くのも、変だし失礼かなと思っております。 そこでお伺いしたいのは、毎日出かけるのが好きな猫でもある程度ど寒くなると、外に出なくなるまたは出さなくなるものなのかということです。 (ちなみに私の住んでいる地域は、東北でもさほど雪が降るところではありません) 「他の家の飼い猫の事をそんなに気にしなくても…」という意見もあると思いますが、教えて頂ければ幸いです。 長文・乱文及び変な質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 隣人の飼い猫

    去年末頃に、私が住んでいるアパート(平屋で2棟続きの物)の隣に 60代前半の男性が2匹の猫と一緒に越して来ました。 その猫と飼い主についての相談です。 (カテゴリー違いかも知れませんので、ペットの方にも相談させてもらうつもりです) 私は猫を飼ったことがないので判らないのですが、 飼い猫も野良猫の様に、放任な飼い方が普通なのでしょうか? 隣人の猫は、野良猫と同じような感じでいつも小汚く、 2匹のうち1匹は皮膚疾患があるようで しっぽ付け根あたりの皮膚がグジュグジュしています。 換気で家の玄関を開けていると うちに侵入して、泥だらけの足跡・毛を落としていきます。 入らないように対処はしているのですが、 それでも、隙間を見つけては入ってきます。 先月は、猫を外に出したまま、2週間ほど留守にしていました。 3日に1度程度、隣人の家族と思われる人が (隣人の家はアパートから車で10分程度の所にあります) アパートに出入りしていましたが、 猫に関しては一切関知せずと言った感じでした。 しかも、数日前に、子猫を生んだようで、 朝から子猫の甲高い鳴き声に悩まされています。 子猫は2匹しか確認できませんでしたが、 どちらも、毛艶が悪く、目やに(だと思います)で目が半開きの状態です。 人に近づくこともしません。 猫の事と、隣人の人の迷惑を考えない生活態度(深夜の騒音など)にも いい加減我慢の限界が来ましたので、 近い内に隣人に話をしに行こうと思っています。 ただ、猫はこのように飼うと言った基本的な事も判らないので 私が、猫がうちに入って困る、とか、子猫がうるさいとか、言っても 「猫なんだから仕方ないでしょう」と言われない様 皆様よりアドバイスを頂きたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 飼い猫が膀胱炎と尿毒症を併発して苦しんでいます

    飼い猫(生後2年、オス、去勢済)が膀胱炎を起こしました。 膀胱炎にかかったのは2度目ですが、今回は粗相をするところから始まり、尿の量が減ったと思ったら、血尿が点々と確認されたため、獣医さんのところへ連れて行きました。 その際、2度目ということもあってか、症状を伝えるとすぐに錠剤を6日分渡され、帰されました。錠剤を飲ませたところ、割とすぐに楽な表情を見せるようになり、翌日にはいつもどおり飛び跳ねるまでに回復し、尿も通常通りに戻りました。 ところが4日後に容態が急変し、嘔吐を繰り返すようになったため、先の獣医に急患をお願いしたのですが、時間が深夜に近かったこともあり、連絡が取れませんでした。 そこで、別の獣医に連絡を試みたところ、すぐに連れてくるようにとおっしゃっていただき、診察にうかがいました。 状況を説明すると、ワクチンを接種したかどうかを確認されました。実は前回の膀胱炎の際には、ワクチンを接種する時期であったのですが、治療のためワクチン接種は先延ばし状態となっており、今回も接種はしておりませんでした。 膀胱炎を引き起こす原因がワクチンの接種漏れによる可能性も示唆されながら、膀胱炎のための注射とワクチンを同時に接種され、クロロマイセチンという白い液状の薬を処方されました。(1日3回)この時の治療はこれのみで、「これで様子をみてください」とのことでした。 しかし、帰宅後再び嘔吐を繰り返したため、再び翌日の午後に診察に伺うと、触診の結果膀胱が腫れ上がっていることが解り、また、尿道にも石が詰まっているとのことから、カテーテルを用いて尿と石を取り除く処置が施されました。(この治療の際には、私は同行出来ず、家族が同行しました) 同日夕方に「容態も良いので連れて帰っても良い」との連絡を受け、私が猫を引き取りに伺い、自宅へ連れ帰りました。麻酔や暑さのせいもあってか、車中、猫は舌を出し、荒い息遣いでした。 その後、翌日の明け方と、日中に3~4回の嘔吐を起こし、今朝も嘔吐したため、今日の午前中に三たび診療に向かいました。またこの間4日間、猫は何も口にせず、ほんの少しの水を舐める程度で、スポイトで口に運んでも決して口に入れようとはしません。術後、おしめをあてているため、取り替える度に尿が出ているのは確認できるのですが、嘔吐する際も、嘔吐できるもの無いようで、ただ苦しい叫び声をあげるだけの状態です。 獣医さんの診断では、「状態としては良い方向へ向かっている」「術後2~3日はそういう状態が続く」といったもので、この日も触診を行い、栄養剤を含んだ注射を施されました。(この日も私は同行出来ず、家族のものが同行しました) しかし、帰宅してからも猫はぐったりした様子で、昨日よりも明らかに衰弱している様子です。ほぼ飲まず食わずの状態が5日目を迎え、たまに立ち上がってもよろけて倒れるばかりで、普段は喉もとを撫でれば喉を鳴らすのに、それすらもする元気はありません。 明日の朝一番でもう一度獣医さんに相談し、早急に対処法を講じたいのですが、素人考えでは点滴による栄養補充をお願いすることくらいしか思い当たりません。 尿毒症の毒素が体中を巡っているのか、もう飲み食いする気力も無いのか、ワクチンによる副作用なのか、元はといえばワクチンの接種が送れたことが全てを引き起こした原因なのかも知れませんし、飼い主として、猫に申し訳ない気持ちと、どんなことをしてでも助けてあげたい気持ちでいっぱいです。 今夜は朝まで、この子を見守ってあげるつもりです。名前を呼ぶと、しっぽをパタパタと動かして返事をしてくれるのだけが救いです。 支離滅裂な長文となってしまいましたが、何か対処できることがあればお教え願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み