• ベストアンサー

芸術家は社会に必要か

 大学で絵画を専攻しています。将来は画家、あるいは平面作品ではなくともアーティスト(芸術家)になりたいと思っています。  しかし最近卒業が近くなり(といってもまだ1年はありますが)、それにつれてある不安が生まれてしまいました。それは、自分がものを作ることが果たして世の中の役に立つのかということです。  今までは、私自身は他の芸術家の作品から多くのことを学び、私にとって芸術(芸術家)は必要なものだ、ということで自分で納得していました。が、いざ自分が芸術家として生きていこうと考えたときに、本当にそれが正しいのか分からなくなってしまいました。  作りたいから作る、という気持ちはもちろん大事で、絶対のものだと思います。でもそれだけでは足りない気がするのです。社会で生きる限りは社会の役に立ちたいと思う方が自然ではないでしょうか。  現在アーティストとして生きている人は、そのことをどう考えているのでしょうか。また、アーティスト以外の人はどうでしょうか。人生の先輩方、回答よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数10
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.4

いわゆる芸術が社会的に直接貢献しているとは思えません。 しかし、貴方や多くの芸術家達が作り出した作品を不特定多数の人達が鑑賞し、 何かを学んだり感じ取ったりして、心の中に一石を投じることが出来たなら、 芸術活動に意味はあると思います。 そしてその人達が芸術作品から活力や原動力を得たりすることができるのならば、 間接的な社会貢献が成されているのではないでしょうか。

kayomu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も直接的に芸術が社会に貢献するとは思っていません。 心の中に一石投じる、いい言葉ですね。 閉じた世界で閉じたことをやっているような気がして、不安になっていました。 いかに一石を投じることができるか、真剣に考えたいと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

私も分野は違いますが芸術系の大学から、芸術?系の仕事と言われることをしてきました。 そして今は地方に住んで自営業の傍ら、文化活動をしています。 芸術、文化・・・ どういうイメージでしょうか? すばらしい才能を持った人のみに許される行為、お金に余裕がある人、教養がある人が趣味で、楽しみでやること・・ そのようなイメージを持っている人も多いと思います。 確かにそのような一面もあるでしょう。 しかしそれは1面であり、一部分にしか過ぎないと思うのです。 芸術、文化と言う物の本質は、人間が社会生活を営む上で、普通に日常の中に存在し、欠かすことのできないパーツではないでしょうか。 想像してみてください。 すべてが一つの形しかない世界。 色も、音楽も、商品の形態ですらすべてが一つ。 そのような世界が仮に一瞬だけ存在したとしても、すぐにそのような世界は消えてなくなります。 なぜなら、人間は必ず違った物を作り出すからです。 人間一人一人の価値観は多様だからです。 世の中は芸術と文化にあふれているのです。 そして、人間が人間である限り芸術と文化があふれている世界から抜け出すことは出来ないでしょう。 美術一つとってみてもそうではないでしょうか。 周りをちょっと見渡しただけで、いくつもの美術工芸品が飛び込んでくるでしょう。 食品のパッケージ、独特な形をした日用品・・・ 貴方の言う芸術とは何ですか? 芸術の定義をほんのちょっと見直すだけで、芸術は一部の人のみの占有物ではなく、人類すべての公共の技となるのではないでしょうか。

kayomu
質問者

お礼

私がこの質問で言っている芸術家とは、かなり狭い意味での芸術家です。 説明しづらいのですが、いわゆる芸術家、と呼ばれる人たちのことです。 この場合デザイナーも除きます。 というのも私が目指しているのがそのあたりだからです(微妙な説明ですみません)。 芸術が日常にあって当然のものなのはよく分かるのですが、食品のパッケージや独特な形をした日用品以外のものを作っている人がたくさんいますし、私がなりたいのもそれらとは違うものを作る人なのです。 芸術が人類すべての公共の技ならば、プロの芸術家という人は何をしようとしている人なのでしょう。

kayomu
質問者

補足

お礼欄を埋めてしまったためこちらで皆様にお礼させて頂きます。 なんだか半分人生相談のような質問をしてしまい反省しております。 皆様の回答を見て自分んの中で明確な答えは出ないまでもとにかくやってみようと勇気がわいてきました。 本当にありがとうございます。

回答No.9

私は幼い頃から絵を描くのが好きで、将来も絵に関する仕事に就きたいと思っていました。だんだん大きくなるにつれ、自分のレベルが分かってきました。普通の人よりは器用に描けるけど才能は無い、と思いました。それでも、絵に関する仕事がしたいと思い、大学は教育学部の美術教員課程に進み、学芸員の資格も取りました。いくつかの仕事をした後、小さな私立美術館に勤める事ができましたが、運営方針がどうしても納得できなかった事や体を壊したこともあり退職しました。 今は仕事はどんなものでもいいから、余暇で好きな絵を見たり作品を作ったりできればそれでいい、と思っています。 色々失敗してきましたが、今でも私にはアートは生活に欠かせないものです。いい作品に出会えたらとても嬉しくなります。しかもそれは、立派な美術館に展示してある作品だったり、小さな画廊でみつけた、小さな素朴な作品だったりします。どんな人の作品かは関係ありません。自分のツボにはまるかどうかです。 あなたの作品が「社会の役に立つ」かどうかは分かりませんが、「誰かの役に立つ」かもしれませんね。 余談ですが、どんな仕事でも「社会」という漠然としたものを対象にしていると、仕事が雑になります。「今目の前にいる、この一人のお客様に喜んでいただくため」と思って仕事ができる人の方が、素晴らしいと思いませんか? 社会をまとめて面倒見なくても、「誰か」の役に立てるはず、と考えて仕事をすることも悪くないのじゃないかと思いますよ。 以上、なんだかよく分からない文章ですみませんでしたm(__)m

kayomu
質問者

お礼

社会という漠然としたものを対象にしていると、仕事が雑になる…。 そうかあ、そうなのかあ、という感じです。思ってもみませんでした。 食うことに追われそうになると基本的なことを忘れがちになってしまうのだと分かりました。 ありがとうございました。

  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.8

こんな言葉を君に送ります。 「私は画家であるおかげで、毎日裸の女性を見ている。もし私が画家でなかったら、ふろ屋をのぞかなければならない。ふろ屋をのぞけば警察につかまる。私は画家であるおかげで警察にもつかまらず、毎日こんなに楽しいことをしているのに、賞などいただくのは申し訳ない」 by 石本 正(画家)   京都市の文化功労者に選ばれたが、それを辞退したときの言葉。   

kayomu
質問者

お礼

今日たまたま躁鬱病で入院している人が描いた植物の絵を見ました。 のびのびとしていて、しかもとてつもなく美しかったです。 もう少し楽しまなければいけませんね。 ありがとうございました。

回答No.7

私は小さな作品をほそぼそと制作しながら、別の仕事をしてどうにかやっている一人です。 君、学生のうちに、旅に出なさい。 できれば比較ができる、ヨーロッパ・北欧とアジアに。 できなければ、ヨーロッパへ。 自分の足で歩くうちに何かを発見すると思いますよ。 私は、3年進学の前の春休みに、バックパックで2ヶ月間ヨーロッパと北欧を歩きました。 美大で教わらない、人生観が変わるほどの衝撃をたくさん学んでで来ました。 誰が何を言おうと、やっぱり最終的には「信念」だと思う。早く旅に出て、探してくるのがいいと思うよ。

kayomu
質問者

お礼

旅いいですね。もう少しでお金が貯まるので、今は計画中です。 確かに私は頭で考えているか閉じこもって絵をかいてばかりで、自分の足で歩くことを少し忘れているのかもしれません。 回答者さんは旅で何を学びましたか?差し支えなければ教えてください。また、回答者さんの作品は社会にどう関わっていますか?

noname#118935
noname#118935
回答No.6

大して才能のないひとなのかな。 とつい失敬なことを考えてしまったのも、 いまちょうど宮尾登美子の「序の舞」を読んでいるところだから。 お読みになりましたか。

kayomu
質問者

お礼

才能はおそらくありません。 生まれ持っての才能が無い人がどう生き抜くのか、突き詰めてゆくことで何か生まれるのか、自分で試すという気持ちがあります。 だからこそ社会の役に立たないのではないかという不安も生まれるのでしょうが…。 「序の舞」知りませんでした。上村松園の話なんですね。以前知人から、「ほんとについ最近まで女の日本画家は男の画家の愛人でしかいられなかった。そんな中、芸術家として生き抜いた松園はすごい」という話を聞きました。 ぜひ読んでみます。ありがとうございました。

回答No.5

「必要かどうか」というのが「生命を維持するため」にならば、ほとんどの職業が「必要ない」ってことになりますよ。自給自足出来れば全ての職業が「必要ない」ですね。  人間が人間らしい部分っていうのは、単に生命を維持するためじゃない「無駄なこと」をすることではないでしょうか。

kayomu
質問者

お礼

今日本や外国の美術を見ているときに、なぜだか非常に小さい輪の中で自給自足をしているように感じてしまいます。 それぞれの仕事が独立しているのは当たり前なのかもしれませんが、芸術というジャンルが芸術家の中だけでぐるぐる回って生きているのではやっぱり駄目ですよね。 回答者さんの答えにどう反応するか考えているうちに、以上のことが浮かんできました。悩みの確信もどうやらこの辺にあるようです。 ありがとうございました。

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.3

芸術は、人が豊かな精神生活を営む上で不可欠な物です。 社会に必要かは知りませんが、人が人として豊かに生きるためには必要だと思います。

kayomu
質問者

お礼

回答者さんは芸術によって精神が豊かになった経験はありますか? もしよかったら教えてください。

  • kamaro
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

あなたは芸術家の作品をみて多くのことを学んだと仰っています。もしもあなたが芸術家になったとしたら、自分自身の作品に納得していて、かつ、誰の共感も得られないような前衛的すぎる作風でない限りはあなたの作品を見て何かを学ぶ人間はいるかと思います。そういうものが芸術だと僕は思うからです。 そして、あなたが誰にもなんとも思われない作品を作り続けてしまう人でない限り、誰かに何かを学ばせることができることであり、それは社会の役に立っているということではないでしょうか。確かにどこかの企業に属して金銭的な利益をもたらすことが社会への貢献としてはわかりやすいことかもしれませんが、誰かの心に何かを訴えかけることもそれは十分に社会への貢献といえるのではないでしょうか。 専門家でもないただの人生の後輩からの意見ですが、読んでいただけたなら幸いです。

kayomu
質問者

お礼

私が芸術作品から学んだことは、世界が複雑で、困難で、素晴らしいということです。今まで当たり前だと思っていたことに、別方向から光を当てられた気がしました。 今度は私が光と当てる側になればいいんですよね。どうすればいいのかすぐには分かりませんし、もしかしたら無理かもしれませんが、頑張ります。 ありがとうございました。

noname#157866
noname#157866
回答No.1

作品で人を感動させることができれば十分役に立っているんじゃないでしょうか。

kayomu
質問者

お礼

私も深く考えずにそう結論付けていたのですが、最近ほんとは分かってないんじゃないかという気がしてきました。 回答者さん個人にとっては芸術は必要ですか? また、過去の芸術作品だけでは足りませんか?

関連するQ&A

  • 芸術的な病んでる作品

    芸術的な病んでる作品 芸術等今まで全く興味が無かったのですが 最近、芸術的な病んでる、ちょいグロ系な作品に惚れました。 こういうような作品ってジャンル的には何て言うのでしょうか? ネットでなんて入れれば検索にHITするんでしょう? あとそういう作品を主に書いてるアーティストの方をご存知であれば教えて欲しいです。(海外でも) またそういう系の作品のグッズや絵画が欲しいのですが、購入できるサイトがもしあれば教えて欲しいです。 (海外でも良いです) 無知すぎて、曖昧で分かり辛いかも知れませんが 回答よろしくお願いします。

  • 有名芸術家かそうでないか

    美術史を専攻している学生です。 美術史を勉強していると言うと、美術の話をふられることがあるのですが、 よく、「その画家(彫刻家、作品等・・・)って有名なの?」と聞かれ、答えに困ることが多いです。 おそらく、(当時はどうあれ)現在有名なのかどうかを聞いていると思うのですが、有名・マイナーの境目って何なのでしょう…。 友人とある画家(よく名前が知られてると思うのですが)で意見がハッキリ分かれて、そういえば有名かどうかって一般的にはどこで判断しているんだろうとふと疑問に思いました。 当然明確な分かれ目なんてありませんし、かなり曖昧で変な質問ではあります。 私自身は、その芸術家についての文献が日本語で出ているような人なら、とりあえず有名だと言っておくのですが…。 有名かどうかを質問する理由が何なのか、聞く側の人の気持ちも知りたいです。

  • 突き詰めるところ、「芸術」とは何なのか?

    お世話になります。 芸術ってなんですか? 「国語 算数 理科 社会 家庭科 技術科 体育科に属さない授業のことですよ」 という回答はさておき、芸術ってなんですか? ************************************* たとえば、映画。 某大物お笑いタレントが数年おきに映画を作ります。 海外の映画賞での評判は非常に良いようです。 何とか獅子賞とか何とか熊賞とかもらってるらしいですね。 でも、私はあの人の映画、どこが面白いのか全然わかりません。  芸能レポーター曰く、 「K.T.監督の映画は非常に芸術的な作品です。映画祭では多くの俳優、監督から絶賛されました。」 とのこと。 ふーん、そうですか、僕にはわかりませんが・・・ 僕は近年の作品では「スウィング・ガールズ」が大変好きです。 たとえば巨匠画家”P"の絵。 首の上に正面の顔と横を向いた顔が一緒になっています。 巨匠”P”曰く、 「最初はモデルが正面を向いていたのだが、時間が経つにつれ、モデルが横を向いたのでそのまま描いた。」 横向きの顔と正面向きの顔を同時に持つ人間がいるか???  モデルに”横向くな!”って注意せんかい! お前、”巨匠”だろうが!  でも、その巨匠は世界中で知らない人はいないぐらい、有名な画家らしいです。 僕はその人の絵を家に飾りたいとは思いませんが・・・ 僕は写真のように精密にデッサンされた絵のほうが上手な絵だと思いますがね。 たとえば舞台演劇。 体中に金粉や白粉を塗りたくった人が無言で飛び回ったり、目ん玉を向いて観客をにらみつけたりしています。 ストーリーも台詞もまったく理解ができません。 芸術的な舞台なんだそうです。 僕は吉本新喜劇の方が100倍面白いと思うのですが。 たとえばファッション。 「なんとかコレクション」で舞台の上を何十人ものモデルたちが闊歩しています。 どのモデルも半裸に近い格好だったり、ボロ布をまとったような格好だったり、”宇宙人?”のような格好だったり、そのまま街中を歩けば、間違いないく警察に連れて行かれそうな奇妙奇天烈な格好をしています。 最後にデザイナーが出てきてモデルと一緒に歓声を浴びています。 いままでになくセクシーで魅力的なデザインのファッションなのだそうです。 僕にはオフィス街の制服のOL達や小学校の授業参観のママ達のファッションの方が余程セクシーで魅力的に見えますが。 ***************************************** あらゆる”ゲージュツ作品”に対して、”ゲージュツ作品”をよく理解している人たち”は言います。 「あの作品の良さがわからないようではだめだな。」 「芸術的な作品は凡人にはわからないんだよ。わかるようになるまでまだ勉強が足りないね。」 理解している人に言わせれば僕はまだ勉強が足りないようです。 ***************************************** 芸術ってなんですか? 僕のような凡人俗人に理解できないものが芸術なのでしょうか? 大物評論家を唸らせる作品が芸術なのでしょうか? 大物アーティストが作れば、何でもかんでも芸術作品になるのでしょうか? 大衆に受けが悪かった時の言い訳・言い逃れ・逃げ道が「芸術作品」なのでしょうか? 理解できないバカどもが悪いのでしょうか? こんな僕は喧嘩を売ってるのでしょうか? 僕にゲージュツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「芸術」について

    最近、芸術とは何か?という素朴な疑問を抱いたのですが、 ネットで調べたところによると、 ある活動や作品が芸術であるか否かについて、必ずしも誰もが同意する基準があるとは限らない。 表現者側では、その働きかけに自分の創造性が発揮されること、鑑賞 者側ではその働きかけに 何らかの作用を受けることなどが芸術が成り立つ要件とされる。 また鑑賞者側が、その表現が前提としている様式の暗号を知ら ないと働きかけはうまくいかないことがある。 とありました、これが正しいかは別として、個人的にはなかなか 納得できるものでした。 確かに巨匠とよばれる画家の絵画作品はメッセージや謎が隠されて いるものが多い気がします。 でもメッセージのやり取りのみが芸術性な訳ではないというのも 確かだと思うんです、だったらみんなメッセージを込めた絵を描 けばいいことになってしまうので、、どういう表現でメッセージ を込めるか、そういう技術が総合的な技能で、そのメッセージが 理解できたとき芸術作品に昇華するという理解に至りました、 もちろん、例外はあると思いますが,, そこでみなさんにも芸術とはどんなものか意見をお聞かせ下さい、 感動した作品なんかでも結構です。 長文になりましたが、 考える価値のある議題だと思います、ぜひよろしくお願いします。

  • 絵の描かない芸術家・アーティスト 著作権について

    絵をほとんど自分で描かず、素材をコラージュをしたり、編集したりして作品を作っている人を教えてください。 私が知っている中ではバンクシーやアンディ・ウォーホルなどがそれにあたります。彼らの作品は著作権としてどうなのかも非常に気になります。 私は芸術に詳しくないのですが、彼らを知りこのような芸術家・アーティストに興味が出たので、知っている方はぜひ教えてください。同じような性格をもった芸術家・アーティストでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 芸術と平和について☆

    芸術と平和について☆ 失礼致します。法学専攻の大学生です  芸術が平和に与える影響は大きいと思います。 ジョンレノン、オノヨーコをはじめ、様々なアーティストが 活動しています。 現在、芸術が平和に与える影響を考えているのですが、 僕は芸術を今まで分野として研究してきていないので、 芸術家についてあまり知りません 平和に対して、積極的に活動しているアーティスト(音楽家、画家、書道家etc)の方を教えて頂けないでしょうか? それと、東京メトロなどでも、人々の心がいやされるように(大きくいえば、平和のために)、展示物などをはじめ、工夫したり、市町村では自然を増やすことによって、いい町づくりなどをする平和活動(大きくいえばです^^)があります そのように、日本や世界でも、人々の心がいやされるように工夫されていることなどあれば、どんなことでもいいので、教えて下さい また、ビートルズの音楽がアメリカのラジオに流れている時に、昔、その時間だけ犯罪率が減ったそうです。素晴らしい芸術がなせるわざですね このような芸術の力を思わせるエピソードなどもありましたら、教えて下さい☆ 自分でもいろいろ調べましたが、限界があり、この場をお借りし、皆様からの書き込みを参考にさせて頂くことに致しました。 お忙しいとは思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします

  • 色々な芸術作品を見たいんですが…

    作曲をするために、色々な絵画や写真等の芸術に触れて想像を膨らませたいんですが、どうすればいいか分かりません。書店に行っても写真集は少ししか置いてないですし。。色んな人の作品を見たくて、特に現代の作品に興味があります。何か情報をいただければ嬉しいです。

  • 第1~第9芸術について

    いま、芸術に関するレポートを書いているものです。さっそく質問です。 ネットで芸術に関することを調べていると第1芸術や第2芸術という単語が飛び込んできます。 どうゆうことかは理解できるのですが、そもそもどの国のどんな人がこれを定義したのか教えてください。 また、第1芸術が「文芸」、第3芸術が「絵画」ということですが、第1~第9までの芸術、正式な英語表記があれば教えてください。 例、第3芸術の絵画の場合、picture それとも painting ? または、この第1~第9芸術までを定義した方の国語などでも構いません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 芸術家

    芸術家の人たちはそれぞれの分野でいろいろなものを表現しています。 例えば、画家は絵で表現する。陶芸家は陶芸で表現する。 そこで私が疑問なのは画家になった人はなぜ絵で表現することを選んだのでしょうか。 他のものでもできたのではないでしょうか。 陶芸家になった人も同じです。 自分の表現するものはどうやって決めたのでしょうか。 いろいろ体験して自分にはこれが向いてる。と決めたのでしょうか。 それとも、直感的にこれしかない!と決めたのでしょうか。 わかりづらくてすみません。 私はいろいろ体験してもハッキリ決まりません。 自信がないからかもしれませんが・・・。 ぜひいろいろな意見をききたいです。 よろしくお願いします^^

  • 芸術家と呼ばれる方の中でも、写真や絵画やデザインや映像や文学等、いくつ

    芸術家と呼ばれる方の中でも、写真や絵画やデザインや映像や文学等、いくつかの分野を専門としている(写真家と画家と彫刻家など)芸術家はどうやって収入を得ているのでしょうか。また、どうすれば成れるのでしょうか。