• 締切済み

贈与されるより1円で買うって駄目ですか?

ずっと贈与というものについて不思議だった事があるので質問します。 親がある土地を持っていました。 親で登記済みです。 それを子供に贈与するとします。 仮に1000万円の土地とします。 親が子供に贈与して子供に高い贈与税が掛かるより、親が子供に「1円で売りました」とした方が、親にも所得税は掛からないし子供にも贈与税は掛からないし、都合が良いのではないでしょうか? 需要と供給で値段は決まるのだから、双方が「1円で良い」と言えば値段はそれで済むと思うのですが。

みんなの回答

回答No.9

>>親子示し合わせて「1年50万で20年ローンにしました」と 嘘の報告したらOKじゃないですか? それはよく使われる手ですが、その場合でもあまり無理のある契約だと贈与とみなされます。 利息のつかない借用は基本的に税務署は贈与とみなしますので まぁ、低くても年利1%くらいはつけること、 さらに「借用書」をきちんと作成しておくこと、 毎月(定期的な)の支払いをきちんとすること、 支払いをしたという領収書を発行しておくこと・・・等をしておかないと 普段は大丈夫でもいざ相続って時に脱税となってしまい たんまり税金もっていかれたりします。 というのは実務上の話で1000万円くらいの贈与だと そんなに税務署にバレることはありません。密告とかなければ。 彼らもたくさんの案件をかかえているので小口は相手にしません。 一番可能性が高いのは相続の時です。 財産がその1000万円だけならいいのですが 他にも財産があればいろいろ整理することになるので。 その際に脱税として発覚するケースも少なくないです。

  • sommeil
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.8

>親子示し合わせて「1年50万で20年ローンにしました」と嘘の報告したらOKじゃないですか? 税務署に虚偽の申告をする、ということになりますね。いわゆる脱税です。 ばれなければ何も起こりませんが、ばれればしかるべき処置が行われるかと。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.7

>999万円の贈与として扱われます。    1000万円と1円の差額ですから、999万9999円が正確なのかも知れませんが、それはともかく、実質的に無償で財貨の移転があれば、贈与として扱うのが税法の考え方です。

kougami8990
質問者

お礼

皆様、まとめてのお礼ですみません。 分かりました。 そしてまた質問があります。 親子示し合わせて「1年50万で20年ローンにしました」と嘘の報告したらOKじゃないですか?1年50万なら所得税もそんなに多く無いし。 ずるい事ってしちゃいけない法律であって欲しい。 そう思って質問しています。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.6

 民法上の問題と相続税法上の問題は別に考える必要があります。この事例において、民法上、売買契約といえるのか疑問がありますが、かりに売買契約に該当するとしても、相続税法上は、999万円の贈与として扱われます。これをみなし贈与といいます。

回答No.5

少しだけ考えをめぐらせてみてください… 1円での売買を法で認めてしまえば・・・日本は無法地帯ですね。 また、土地の価値は皆無になり…その後はもうわかりますね?

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.4

通常では 政府が決めた土地価格の80%程度までしか認めていないので それ以下の場合、(基準値との)差額分を贈与扱いとなります。 どうせやるのなら、それを(幽霊)会社持ちにして その会社の株券を貰う方が 税金は安くつきます。

回答No.3

価格が不当だと結局は贈与になります。 例えば明らかに100万円以上価値のあるものを10万円で買う売買契約したとすると 残りの90万円の部分が贈与になります。この判断は税務署が行います。 民法の原則で言えばいくらで売ろうといいことにはなりますので 契約自体は成立しますが税金は税務署が厳しくチェックしてるので。 ちなみに個人の場合、基礎控除が年間110万円あるので 年間110万円までの贈与なら課税されません。 とはいえ定期的に110万円あげて合計額が高くなると贈与のつもりが あったとされて贈与税が請求されることがあります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

相場から乖離した価格で売買すると、その差額が贈与とみなされるので、仮にですが、半値ぐらいならなんとか許容範囲だったものが、1円にしたために、逆に何割り増しという見解の相違を提示され、それを受け入れなければならなくなったりするとかえって大変ですよ。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

物事には常識で判断するのが基本です。 1円売買が認められるなら、みんなそうします。

関連するQ&A

  • 土地の贈与

    銀行からお金を借りてマンション一棟建設しました。そのマンション一棟の建物と土地は、銀行に担保に設定されました。借金の支払いが遅れた事は1度もありません。土地は1つで登記されていますし、建物も1つで登記されています。両方とも私のみの名義です。建物は部屋が10室有り空き部屋もありますが、全て他人に貸しています。相続税の問題もあるので生きてるうちに少しずつ、子供に毎年200万円分~300万円分、少しずつ土地を贈与したいと考えています。(相続時清算課税制度の使用は考えていません。)建物を贈与してしまうと、家賃の一部を子供が受け取る事になり、子供が所得税を支払わないといけなかったり、建物の修繕費の支払いなどの問題からとりあえず、土地を少しずつ贈与したいと考えています。 お手数ですが下記の質問にお答え下さい。以前、同じような質問をした事がありますが、色々の事情、新しい質問と共に再度質問させて頂いています。 (1)まず、土地を一部贈与することは可能ですか?贈与するのは、自分の子供です。建物は、とりあえず贈与しません。 (2)贈与する場合、銀行に事前に連絡しないといけませんか? (3)銀行に事前に連絡しないといけないのに、銀行に連絡せずに贈与をしたらどうなりますか?何か罰則がありますか? (4)銀行に事前に連絡せずに贈与をした場合、銀行はわかるのでしょうか?わかる場合は、法務局から銀行に連絡が行くのでしょうか?それとも銀行が随時調べているのでしょうか? (5)土地を贈与した場合、必ず子供に毎月、多少、地代を支払わないと駄目でしょうか?私の財産が多い場合、地代を支払った方が良いと思いますが、相続対策になりますか?ただ子供に地代を支払うと、所得税を子供が支払わないといけないので最初の方は、小額にしたいと思います。 (6)地代を子供に支払わないと、子供の土地を、一部私が無料で使用した事になり、私が贈与税等の支払いをしないと駄目ですか? (7)土地を一部贈与すると子供から一部、土地を借りて、建物を、所有している事になると思います。土地を借りてる契約的な事を、きちんと契約書を作らないと問題が起こりますか?(借地権等の契約)また土地を借りているという登記(借地権等の登記)を必ずしないと駄目でしょうか?とりあえず地代は支払わない感じで、子供ですので土地を借りてる契約的な事もしないで毎年約200万ずつ土地を贈与して贈与登記のみで、毎年子供が贈与税のみ支払っていけば良いと思っています。 (8)土地を子供に一部贈与した後に、借金を私が予定通リ、全て支払ったとします。担保登記を抹消登記する時に銀行から、書類が送られてくると思いますが、土地の贈与を受けた子供の協力が必要ですか?子供の土地の権利書も必要になりますか? 難しい問題もありますが、お手数ですが上記の質問に答えてください。宜しくお願いします。

  • 土地の贈与にかかる費用

    親が所有する土地を、その子供に贈与した場合にかかる費用の質問です。 所有権移転登記の登録免許税(評価額×2%)以外に贈与税はかかるのですか? 土地の評価額は110万円以上とします。

  • 贈与税がかからないようにするには。

     知識が無いためどうすればよいか困り果てています。以前も一度質問したのですが状況が変わり分からなくなってしまいました。お助けください。私は33歳既婚者です。現在来年の3月15日までに新築の家を建てる方向で進んでいます。 (1)土地の購入資金(1050万円)を嫁さんの親が父550万・母500万ずつ出してくれることになりました。ただ,嫁さんは登記を自分の持分としてしたいのです。相続時精算制度では,土地に対するものは贈与とみなされてしまうと分かりました。これではおそらく200万~300万の贈与税が発生してしまうと思います。でも,登記の名前は嫁さんのままにしたい。(ただ 贈与税が発生しないなら私の名前が少し入っても構わないのですが)どうすれば嫁さんの名前で登記しても贈与税がかからないのでしょうか? (2)おそらくこれなら贈与税はかからないと思うのですが、上記の1050万を私が嫁さんから借りたことにして,私の名前で登記し,建物を建てるときの住宅ローンが下りた時にまず一時的に1050万嫁さんの口座に振り込み,返したことにして,そこからHMに支払う。なら大丈夫だと思うのですが。ただ,それが済んでから,登記の私の名前を「登記錯誤?」として嫁さんに変えてしまったら贈与税は発生するのか?が分かりません。 (3)土地の所有について嫁さん8私2の割合で登記し,3月15日までに新居に入居し、建物の登記をその土地の登記の金額分嫁さんを入れて登記すれば,建物と土地の同時取得とみなされ、贈与税が発生しないのでしょうか?これについては良く分かりません。 とにかく贈与税が発生せず 土地の登記を嫁さんの名義にしたいというのが願いです。大変困っているので即答いただけると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 生前贈与110万円について教えて下さい

    たとえば親から子への生前贈与なのですが、年間110万円までだったら基礎控除になって税額ゼロのはずですよね。 その一方、仮に子供が二人いるとして110万円づつ子供の口座に振り込んだ場合、毎年同じ金額 (110万円) だった場合は 「連年贈与」 とか見なされて贈与税の対象になるとも聞きました。 何だか矛盾するような税法のように感じるのですが、時間をかけて毎年110万円づつ生前贈与するとなぜいけないのか? 教えて下さい。 それと生前贈与を始める子供の年齢に何か定めのようなものはあるのでしょうか? 未成年はいけないとか、いや大丈夫だとか、意見は分かれています。

  • 土地の贈与についてお訊ねします

    節税の為、土地の相続時に母20%2人の子供が各40%の持分で相続し登記を致しました。 母の持分を今年から子供2人に贈与を行なって子供2人の持分が50%づつになるようにしたいと思います。 贈与額は非課税110万円+10万円=120万円を1人分として10万円に対する税金1万円を納税します。 現在の路線価格で3回(3年)行なうと母の持分は子供2人に移ります。(3回目は120万以下) この場合、相続税の申告書控を保存して置き、3回目の贈与後にまとめて移転登記をする事が可能でしょうか、それともその都度登記手続きを行わないとならないでしょうか。 この贈与方法の可否はもとより諸事不都合な点がございますか? 不動産取得税の支払い時期と合わせてお訊ねいたしますので、宜しくお願い致します。

  • 土地の一部の贈与

     父所有の住宅用地(同居)3筆の内1筆について贈与をうける様になりそうなのですが、所得税及び贈与税はいくらかかるか教えていただけないでしょうか。  ・土地は30年前に父が購入  ・登記10m2、実測100m2を実測単価の100万円にて購入  ・現在の路線価1m2当たり5万円 諸般の事情により登記とも行いたいのですが、どうなりますか?やはり変更登記をあわせて行わないといけませんかどうか教えてください。

  • 不動産の贈与について

    不動産(土地)を贈与すると、所有権の移転登記がなされ、税務署にも通知されるのですよね。不動産は、一般的に高額ですから贈与税の申告書を提出して、納税することとなると思うのですが、もし仮に贈与された不動産が、110万円の基礎控除に満たない場合は、ほおっておいていいのでしょうか?それとも、税務署からお尋ねが来るのでしょうか?もし、そうなら、基礎控除範囲で税額0円でも贈与税の申告書出しておいた方が良いのでしょうか?

  • 贈与

    贈与税についての質問です。  親切な知人に土地を贈与することにし、登記をすませましたが、気が変わり贈与契約を破棄し、登記を元にもどしたいと思いますが、この場合贈与税は免れますか?教えてください。相手も了解しています。

  • 生前贈与について

    相続税について教えてください。 数十年前に親が購入した土地と家は登記登録がしてありません。 固定資産税はもちろん納付してます。 この家を売却するためには登記をしなくてはなりません。 この場合、親の名前ではなく息子の名前で登記した場合、 生前贈与となって税金がとられるのでしょうか? または土地と家を売却して得たお金は、親の口座ではなく息子の口座に入金はできるのでしょうか?その場合も生前贈与として税金が発生するのでしょうか? 教えてください。 またこのような詳しい相談は誰に相談したらいいのでしょうか?

  • 贈与税が心配です。教えてください。

    娘に土地を700万円で購入しました。娘名義で。この地に親の名義で家を建て、母子世帯である娘に住ませようかと思います。税金はどのようになりますか。娘の所得は200万前後です。 あるいはこの土地に親である私たちが住み、現在の古い家に娘を呼び寄せようかととも思います。 親から子へ、贈与は1000万位まで税金はかからないと聞きましたが、友人の話なので 心配です。しかし家を建てて娘の名義にすると、大変な贈与税がかかると聞き、土地は買ったものの 心配になりました。贈与税がかからないような方法があるのでしょうか。