• ベストアンサー

変わった読みの漢字

漢字には変わった読みの感じが数多く存在します。 「これってそんな風に読むんだ?」と思った漢字を回答お願いします。 自分は 黒子・・・ほくろ 殺陣・・・たて が初めて知って今でもかなり印象に残っています。 面白い漢字お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.5

相当たくさん(特に動植物・魚・気象)あると思うのですが思いつくままに (●印はMS-IMEでそのまま変換できるもの) 乳母日傘…おんばひがさ● 後朝…きぬぎぬ●(一夜のデート後の朝) 託言…かごと(口実、愚痴) 私語…ささめごと(男女間のひそやかな恋の語らい) 大晦日…おおつごもり 虎落笛…もがりぶえ(冬の激しい風に吹かれて竹垣が鳴らす音) 東風…こち● 南風…はえ 東雲…しののめ● 薄氷…うすらい 三和土…たたき(たたき固めた土間) 泡沫…うたかた● 玉響…たまゆら●(ほんの少しの時間) 日照雨…そばえ(本来は「戯へ」と書く) 羅…うすもの 雪洞…ぼんぼり● 五月蝿い…うるさい● 玉梓…たまずさ(手紙)  *(以下ちょっと俗) 瑠璃…ラピスラズリ 玻璃…ガラス

その他の回答 (14)

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.15

No.1の回答者様の書かれた「四月一日」という苗字は私の好きなマンガのキャラの苗字です。 同じマンガに五月七日と書いて「つゆり」と読むキャラがいるので調べてみたら、参考URLがヒットしました。マンガだからって作った訳じゃない、実存する苗字なんだ~と感心しました。 それにしても日付が苗字になったものがこんなにあるとは…。

参考URL:
http://www.akatsukinishisu.net/kanji/hizuke.html
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.14

どうも今晩は! お邪魔しますね。 遥か昔の中学時代、初めてチョコを貰ったコの名前が「豊丹生」さんでした。 他のクラスの知らないコだったので名前を聞いて、ちょっとひいたのを覚えています。 「ブニュ~」って、ちょっと…ねぇ。 それが微妙に影響したのか、ゴメンナサイでした。 卒業してからアルバム見ると、結構、カワイかったんだけど。 あとは、「小鳥遊(タカナシ)」、「仙人掌(サボテン)」なんて人にも会ったことありますよ。 小鳥遊さんは、まだ可愛いとして、仙人掌さんには参りました。 思わず名刺見て目が点になりましたもん。 (一応、どちらも読めましたけど…) 豊丹生さん、仙人掌さん、もし読んでたらスイマセンm(_ _);m

参考URL:
http://vote3.ziyu.net/html/bayaphy.html
  • Ray28
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.13

一番驚いた覚えがあるのは香具師(やし)ですね。 三文字なのに読みが二文字なのがすごく違和感を感じました。 あと、ANo3さんの回答で思い出しましたけど、九十九髪(つくもがみ)とか。 百に一足りないから、「百(もも)に次ぐ」という意味で「つくも」らしいです。 ちなみに意味は、百から一引いているので「九十九」=「白」 つまり、白髪です。付喪神の語源でもあるらしいですけど。

回答No.12

人名です 肖 ・・・読み方はせなだそうです。 小説の登場人物を考えるときに発見しました。 渡来人系の苗字だそうです。

  • aji1828
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.11

・一(にのまえ) ・沈丁花(じんちょうげ) くらいしか思いつきませんでした…。 こういうユニークな漢字って探してみると面白いですね。

回答No.10

 No.9です。申し訳ありませんが、Okwaveの閲覧用のIDで書き込んでしまいました。日本語を勉強中の中国人です。皆さんが挙げられた単語はほとんど読めません。大変勉強になりました。五十音順で印象に残っている読み間違えた単語をいくつか挙げさせていただきます。これからも新しい発見を楽しみにしております♪ ・胡座(あぐら) ・朝飯前(あさめしまえ) ・熱海(あたみ) ・粋(いき) ・井戸(いど) ・空蝉(うつせみ) ・乙女(おとめ) ・陽炎(かげろう) ・老舗(しにせ) ・長蛇(ちょうだ) ・日常茶飯事(にちじょうさはんじ) ・泥濘(ぬかるみ) ・老若男女(ろうにゃくなんにょ)

  • kyou1990
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

 こんばんは。日本語を勉強中の中国人です。皆さんが挙げられた単語はほとんど読めません。大変勉強になりました。五十音順で印象に残っている読み間違えた単語をいくつか挙げさせていただきます。これからも新しい発見を楽しみにしております♪ ・胡座(あぐら) ・朝飯前(あさめしまえ) ・熱海(あたみ) ・粋(いき) ・井戸(いど) ・空蝉(うつせみ) ・乙女(おとめ) ・陽炎(かげろう) ・老舗(しにせ) ・長蛇(ちょうだ) ・日常茶飯事(にちじょうさはんじ) ・泥濘(ぬかるみ) ・老若男女(ろうにゃくなんにょ)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.8

海豹(あざらし)、海豚(いるか)、海馬or海象(せいうち)、海鼠(なまこ) 翻車魚(まんぼう)、熊猫(パンダ) 百日紅(さるすべり)、無果花(いちじく)、柘植(つげ) 小鳥遊(たかなし)、月見里(やまなし)、八月一日(ほずみ)

noname#39977
noname#39977
回答No.7

縦と書いて「ほしいまま」と読む

回答No.6

歌手の方で「與」という苗字の人がいました。 読み方は「あたえ」ですが「よ」と打たないと出てきません。

関連するQ&A

  • この漢字の読みを教えてください

    人名なのですが、 左が「入」「米」をたてに、右が「曜」の右側 の漢字は何と読むのでしょう? また、漢字がわかっていて読みを調べたい時 ネット上で調べる方法があれば教えていただきたいです。

  • 難しい漢字の読み

    難しい漢字の読み 学校のレクでクイズを出すんですけど、僕は漢字の係で難しい漢字の読みの問題を出すことになりました。 でも、漢字の本もないし、パソコンでも探したんですけど、いい資料が見つからず困っています。 そういう資料が載っているサイトや、知っている方は、回答お願いします。

  • 難しい読みの漢字

    自分は読みの難しい漢字をなかなか覚えられません。 そこで是非そのような類の漢字が載っている本を紹介してくれないでしょうか?本屋に行った限りでは漢検の本があったのですがあれは読み書き両方あるので自分は読みだけの本がほしいです。できれば辞典などではなくてある程度持ち運びできるものがうれしいです。 ご教授お願いいたします。

  • 漢字の読みの調べ方

    みなさん、漢字の読みが分からない時にどのように調べるのでしょうか?例えば、漢字字典を引く、ということがありと思います。これは、アナログで自分にはとても手間です。英語辞書などが、インターネットで利用できて、とても便利なご時世ですが、漢字の読みを調べるには、どのような方法が一番便利なのでしょうか?インターネットを利用する方法でよい方法はありますでしょうか?どなたかご教授お願いします。

  • 「早よ」「怖ぇ」「遅せぇ」「悪りぃ」などと言った、特別な漢字の読みは、国語の世界(?)では認められるのか?

    「早よ」→はや(く) 「怖ぇ」→こわ(い) 「遅せぇ」→おそ(い) 「悪りぃ」→わる(い) などなど…… 最近では、漢字の読みが、送り仮名合わせて2文字であっても、 強制的にそれを1文字にして、あとに送り仮名をつける、 特別な漢字の読みが、広まっているような気がします。 このような漢字の読み方は、日本の漢字の世界では、認められるのでしょうか? 例えば、このような特別な読みを、小説などで使用してもいいのでしょうか? 回答待ってます――m(__)m

  • 漢字の読みについて

    熟語の読みの問題で分からないところがあるので質問します。 ○○の熟語は、音と音 音と訓 訓と訓 訓と音  どの組み合わせになっていますか? という問題がいまいちよくわかりません。 たとえば 鋼鉄の場合は、鋼はコウ(音)とはがね(訓) 鉄の読みは『てつ』で意味がわかるのに、何故か音読みになっています。(テツと書いたあった) 絵という漢字も『え』で意味がわかるはずなのに、辞書には エ(訓) カイ(訓) と書いてありました。 そうなると鋼鉄は 音と音の組み合わせになっています。 こういう何々の熟語は 音音 音訓 訓訓 訓音 のどれに当てはまりますか、という問題が自分には全く解けないため、いつもこの問題で赤点を取ってしまいます。 意味がわかるのが訓読みで、意味がわからないのが音読みという考え方は間違っているのでしょうか? 自分は、漢字検定5級を受けようと思っていて、「日本漢字能力検定協会」さんの、漢字学習ステップ5級をやっています。(生まれてはじめて漢検を受けます!) 他の級にもこういう問題があればやりたいと思っているので、熟語の音音読み、訓訓読み、重箱読み、湯桶読みが自分にも判別できるようになるようなテキストがあれば教えてください! いつもこの問題で必ずといっていいほど間違うので読みの正しい知識を教えてください! 宜しくお願いします!

  • 漢字の読みを教えてくれるサイトありますか?

     漢字を入れると、読みを出すというか、読みが出されるようなサイトは、今のところはなさそうです? 「漢和辞典を見ろ」といわれそうですが、「初優勝」を「しょゆうしょう」と読んではいけないという理由を述べなければならないとき、困るわけです。また、「初級」を「はつきゅう」というのでなく、「しょきゅう」としなければならない、どのように説明するか、ちょっと困っているわけです。なにしろ、相手は、日本語を母国としない人ですから。やさしそうに見える漢字がいちばん困るわけです。

  • 漢検の『読み』の漢字も書けないとダメですか?

    タイトルどおりなのですが、 私は今漢検取得のための勉強をしています。 『読み』の漢字は 漢字で書けないとダメなのでしょうか?

  • オンラインゲームの読めない漢字

    僕はあるオンラインゲームをしているのですが 名前に難しい漢字があってその人の読みがわからない場合があります。 そこで質問なのですが、わざわざ一文字づつ調べていくのは面倒なので 難しい漢字がチャット等で流れた場合に自動で読みがでるソフトってありますか? たとえば、A君が[相手] と入力すると こちらの画面で [相手(あいて)] という風な感じで。。 もしそういうソフトがあれば教えていただきたいのですが よければご回答おねがいします

  • 「恭」という漢字の読みについて 

    御教授、よろしくお願いいたします。 先日、名づけに際しまして「すけ」と読める漢字がないものかと、夫と一緒にあれこれ検索をしていましたところ、携帯電話の変換候補に「恭」という漢字があるのを見つけました。(ちなみに機種は違いますが、私も夫もDoCoMoのNシリーズを使用しています。)加えて、今私が使用しているPCの辞書ツールはIME2007なのですが、その変換候補に「すけ=恭」というのはありませんでした。 「恭」の持つ意味であるとか、その他、どんな読みをするかなどは自分でも調べてみたのですが、私の手持ちの漢和辞典等には「恭」を「すけ」と読むことに関しての記載が一切ないのです。たまに人名・名のりの読みとして、変わった読み方を記載している辞書もありますが、その中にも「恭=すけ」というのはやはりなかったので。 この文字がもつ意味などから、名づけの候補にもぜひ残したいと夫婦共々考えているのですが、本当は「すけ」と読むことがないのに、そう読ませることに私も夫も抵抗があるのです。 この漢字が、もし「すけ」と読むことがあるのだとすれば、どんな用法で使用された場合の時でしょう? こういう時に見かけた、こういう使い方をしていた等、御存知の方がいらっしゃればお教え願いたいと思いました。 どうかよろしくお願いします。