• ベストアンサー

漢検の『読み』の漢字も書けないとダメですか?

タイトルどおりなのですが、 私は今漢検取得のための勉強をしています。 『読み』の漢字は 漢字で書けないとダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

漢検1級合格者です。 もちろんです。 その級に出題される漢字は、 読み書きどちらで出題されるか分かりませんので、 基本的にはどちらもできていた方が無難です。

--kurumi--
質問者

お礼

1級合格は素晴らしいですね! 私もこれから挑戦してみようと思っています☆ 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

すいません 採点 ではなく審査基準でした。 3級・・・ 約1600字の漢字が読める 学年別漢字配当表の漢字を身につけ文章の中で適切に使える。 学年別漢字配当表=教育漢字=5級配当漢字という意味で,「適切に使える。」というのは書き取りで出題するという意味です。 このように漢検では「読み」と「書き取り」の出題範囲を分けて規定しています。 準1級のように, 「約3000字の漢字を読み、その大体が書ける。」 とあれば,読みと書き取りの試験範囲は同じということになります。(ただし国字は“読むこと”とあるので書き取りでは出題されないと思います。) 詳しくは漢検のサイトなどで審査基準を確認してみてください。 もちろん,漢字は書いて覚えるものなので,漢字が書けなくてもいいということではありません。

--kurumi--
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございました。

回答No.5

Haru_Sakuraさまへ このことは漢検の採点基準にちゃんと書かれています。 漢検は採点基準に反した出題は絶対にしないはずです。 たとえば,最近の3級の「書き取り」の問題で,小学生で習うの漢字以外の出題がもしあれば,教えてください。3級では主に6年生で習う漢字が中心に出題されているはずです。 同じように準2級では,2級の配当漢字は読み試験範囲ですが,2級の配当漢字は絶対に書き取りの問題には出題されていないはずです。  2級の書き取りに3級配当漢字が多く出題されるのは,準2級では3級の配当漢字が出題範囲に含まれていないからです。

--kurumi--
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが 回答ありがとうございました。

回答No.4

#1です。 >3級なら書き取りには5級までの漢字しか出題されません と書いている方がいらっしゃいますが、 それはあり得ません。 そんなコト、どこにま書いてありませんし、単なるガセです。 確かに3級なら5級や4級で当たり前の漢字が書き取りに出ることが多いですが、 絶対的に3級の漢字が書き取りにでないとは言えません。 なので、きちんと読み書きどちらもできるようになって下さい。

--kurumi--
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが 回答ありがとうございました。

回答No.3

たとえば,3級なら書き取りには5級までの漢字しか出題されません(書き取りというのは,四字熟語などを含めた,漢字を書く問題すべてです)。 どうしても勉強の時間がないときは,4級・3級の配当漢字の書き取りを勉強するはありません。 5級=小学校でならう漢字だけかければ試験では点数がとれるということになります。 準2級は4級の配当漢字までが,書き取りの試験範囲なので,3級・2級の漢字は書けなくても読めれば,試験では点数がとれます。 2級は読みと書き取りの出題範囲は同じなので,読みの漢字も書けるようにしておかないといけません。 ただし,漢検の級を取得するだけでなく,漢字の読み書きに強くなりたいのなら,必ず書けるようにしておいたほうがいいと思います。

--kurumi--
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが 回答ありがとうございました。

  • noriyasu
  • ベストアンサー率17% (57/325)
回答No.2

私も漢字検定3級合格者です。 タイトル通り「読み」「書き」は必要です。 あとは回答者No.1さんと同じです。

--kurumi--
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 難しい読みの漢字

    自分は読みの難しい漢字をなかなか覚えられません。 そこで是非そのような類の漢字が載っている本を紹介してくれないでしょうか?本屋に行った限りでは漢検の本があったのですがあれは読み書き両方あるので自分は読みだけの本がほしいです。できれば辞典などではなくてある程度持ち運びできるものがうれしいです。 ご教授お願いいたします。

  • 読みが怪しい漢字を教えてください。

    タイトル通りです。 読みが怪しい漢字を教えてください。 私は是認の「是」がいつも「ぜ」なのか「こう」なのかと迷いますし 瞥見の「瞥」を「べつ」で良かったっけ?と迷います。

  • 漢検1級取得のために

    漢検1級を取得したく 現在、原稿用紙を買って漢字練習をはじめました テキストを購入しましたが やはりあれは 対象範囲が6000字なので いまの一冊では間に合いません 現在のものを完璧にしてから他は購入するとして ひとまず 現時点でできることをやっています 現在 高校2年次で そればかりをやっているわけにはいかないのですが なるべく早いうちに取得したいとおもっています 去年に 準2級を 勉強なしでとれました (もともと読書が好きだったのが 幸いです) 1級は 読みレベルなら まったくなにもしなくても 半分以上は何とか…というかんじです いまいち勉強の仕方が分かりません 漢字練習以外にも なにか 「これをやるといいよ」みたいなのがあったらおねがいします  

  • 名前の読み方って漢字の読みと違っていいのはなぜ?

    タイトルどおりです。 名前の読み方は漢字の読みと違っていいのはどうしてですか?

  • 漢字の読みの問題集を探しています

    漢字学習ステップを使い漢検3級まで読みを覚えました。現在2級をやっています。本などを読んでいて読めない漢字がないようにしたいのですが、問題集で覚える形で問題ないでしょうか?大丈夫であれば他にも問題集を使いたいのですがおすすめのものはありますでしょうか?(デジタルではなくて紙のものです)

  • 漢検3級受けることになりましたが・・・

    漢検3級を受けることになりました。 ぼくは中学3年生、まぁ受験生なんです、で。 1ヶ月前から勉強しているのですが、なんせ今まで漢字の勉強をほとんど していなかったため、思うようにスムーズに行きません。 良い暗記方法などありましたら教えてください。お願いします。 あと、ぼく初めて漢検を受けるのですが。なにか良いアドバイスなど ありましたら、教えてください。

  • 漢検2級の人名用漢字について

    漢検2級の人名用漢字は、どのような問題形式で出題されますか? 又、できればその効率的な勉強方法も教えてください。

  • ☆漢字検定2級★

    タイトルのとおり、2月に漢字検定を受けるのですが 漢検のよい勉強法を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 知らない漢字が多すぎる

    今、高校3年なのですが、漢字検定6級で出てくる漢字で、わからない漢字がいくつもありました。 どうにか短期間の間に、3まで行かなくとも4級まではしっかりできるようにしたいのです。 自分の勉強の仕方は、漢検協会の漢検問題集6級を1ページ目から順番どおりにやっていり、漢字はわからない漢字を調べながら勉強しているという感じですが、いきなり3級や4級の問題集をとくより6級、5級と順番どおりにやったほうがいいですよね? また「とにかく問題を解いたほうがいい」とか、勉強法のアドバイスもお願いします。 目標は、漢検合格ではなく常用漢字等を理解することなので、四字熟語とかを勉強するつもりはないです。

  • マジでやばいです(ToT)/~~~ 漢検準2級(漢字検定)

    マジでやばいです(ToT)/~~~ 漢検準2級(漢字検定) あと2週間もしないうちに漢検があります。 なのにまだ何も手を付けていません(;_; 今手に持っているのはポケット漢検とステップです。 どちらをやった方がいいのでしょうか? そのまえに今からやって間に合うものなのでしょうか(;_:) 至急回答願います。ちなみに中2、準2級受けます。

専門家に質問してみよう