• ベストアンサー

漢字の読みの調べ方

みなさん、漢字の読みが分からない時にどのように調べるのでしょうか?例えば、漢字字典を引く、ということがありと思います。これは、アナログで自分にはとても手間です。英語辞書などが、インターネットで利用できて、とても便利なご時世ですが、漢字の読みを調べるには、どのような方法が一番便利なのでしょうか?インターネットを利用する方法でよい方法はありますでしょうか?どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

その他の回答 (4)

  • boss-
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.5

コピーしてワード(じゃなくてもいいですけど)に貼り付ける。 「変換」キーを押したあと「F6」キーでひらがなにするか、「F7」キーでカタカナにするかしてみては?

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.3

その漢字の部首がわかる場合は 例えば「きへん」と入力した後F5キーを押すと IMEパッドが出てきますので そこから目的の漢字を指すと読みが出てきます。

noname#77517
noname#77517
回答No.2

その漢字の表示さえ出来れば、Yahooなどのポータルサイトの 辞書機能を使えば、読みは出て来ます。 Windowsの日本語入力には、手書き入力という方法があるので、 それで検索すれば、読みもわかると思います。 電子辞書があれば、部首や画数、あるいは、手書き入力で検索する ことができます。

  • utu-ne
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.1

 こんにちは。  日本語変換ソフトがMS-IMEならば、「手書きツール」でマウスで字を書いて、出てきた字にカーソルを当てれば読みが表示されますので、それで調べることができます。他の日本語変換ソフト(ATOKなど)の場合は、使ったことがありませんので分かりかねます。

関連するQ&A

  • 緑という漢字の読みについて

    緑という漢字の読みについて質問です。 モジナビというサイトで「緑」という漢字の読み方に「リク」とあったのですが、辞書やインターネットをどれだけ探してもリクという読みが出てきません。 どういう時(単語、熟語?)に緑をリクと読むのか教えていただけないでしょうか?

  • 特殊な漢字と漢字辞典

    casioのex-wordのxd-sw4800に入っている『漢字源』で部品読みで「し」と入力し、検索すると、一番最初に「𠫓」が出て来ました。「𠫓」を紙の『漢字典』と『漢字源』で調べた所、両方とも記載されていませんでした。そこで質問です。 1:なぜ、電子辞書には記載されているのに、紙の辞書には記載されていないのでしょうか? 2:特殊な漢字全てが記載されている紙の辞書はあるのでしょうか? 3:あるのでしたら、辞書の名前を教えて下さい。

  • 難しい読みの漢字

    自分は読みの難しい漢字をなかなか覚えられません。 そこで是非そのような類の漢字が載っている本を紹介してくれないでしょうか?本屋に行った限りでは漢検の本があったのですがあれは読み書き両方あるので自分は読みだけの本がほしいです。できれば辞典などではなくてある程度持ち運びできるものがうれしいです。 ご教授お願いいたします。

  • 分からない漢字の読みが手早く分かるツール

    趣味でネットに掲載されている株のニュースを音読しているのですが、 頻繁に読めない漢字が出現します。 普段はその分からない漢字をコピーして、 アドレス欄に貼り付けて変換をしているのですが、 少々手間がかかるので、 もっと簡単に漢字の読みが分かる方法、 または支援ツールみたいなものがあれば助かるのですが、 ご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 『佶』という漢字の読み方について

    あるテレビゲームの名前を入力する画面で、佶という漢字を使用したいのですが、見つからず困っています。漢字字典で調べた読み(キツ、キチなど)は調べたのですが、どうも見つかりません。 ゲームに佶という漢字が収録されてない場合はどうしようもないですが、出来ればこの漢字を利用したいので、他に読み方が分かり方がおられましたら、教えていただければ幸いです。

  • 「恭」という漢字の読みについて 

    御教授、よろしくお願いいたします。 先日、名づけに際しまして「すけ」と読める漢字がないものかと、夫と一緒にあれこれ検索をしていましたところ、携帯電話の変換候補に「恭」という漢字があるのを見つけました。(ちなみに機種は違いますが、私も夫もDoCoMoのNシリーズを使用しています。)加えて、今私が使用しているPCの辞書ツールはIME2007なのですが、その変換候補に「すけ=恭」というのはありませんでした。 「恭」の持つ意味であるとか、その他、どんな読みをするかなどは自分でも調べてみたのですが、私の手持ちの漢和辞典等には「恭」を「すけ」と読むことに関しての記載が一切ないのです。たまに人名・名のりの読みとして、変わった読み方を記載している辞書もありますが、その中にも「恭=すけ」というのはやはりなかったので。 この文字がもつ意味などから、名づけの候補にもぜひ残したいと夫婦共々考えているのですが、本当は「すけ」と読むことがないのに、そう読ませることに私も夫も抵抗があるのです。 この漢字が、もし「すけ」と読むことがあるのだとすれば、どんな用法で使用された場合の時でしょう? こういう時に見かけた、こういう使い方をしていた等、御存知の方がいらっしゃればお教え願いたいと思いました。 どうかよろしくお願いします。

  • Outlookに漢字の読みを覚えさせたい

    最近、友人の子供の名前も複雑な読みや当て字が増えてきました。メールを書くとき等、かなり苦労しています。 ワープロとかなら、漢字辞書登録などで簡単にできるんですが、Outlookでもできるんでしょうか? 方法を知ってらっしゃる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 賄婦の読み

    タイトルのとおり賄婦とは何と読むのでしょうか? 学校の室名に賄婦室と書いてありました。 gooの辞書でも出てきませんでした。 また今回のようにわからない漢字があった場合皆さんはどのように探しているのでしょうか? 自分は辞典を持っていないのでネットで検索して読みのふってあるものを見つけるかgooの辞書で探しています。ほかに何かいい方法があったら教えていただきたいです。

  • 漢字の読みについて

    熟語の読みの問題で分からないところがあるので質問します。 ○○の熟語は、音と音 音と訓 訓と訓 訓と音  どの組み合わせになっていますか? という問題がいまいちよくわかりません。 たとえば 鋼鉄の場合は、鋼はコウ(音)とはがね(訓) 鉄の読みは『てつ』で意味がわかるのに、何故か音読みになっています。(テツと書いたあった) 絵という漢字も『え』で意味がわかるはずなのに、辞書には エ(訓) カイ(訓) と書いてありました。 そうなると鋼鉄は 音と音の組み合わせになっています。 こういう何々の熟語は 音音 音訓 訓訓 訓音 のどれに当てはまりますか、という問題が自分には全く解けないため、いつもこの問題で赤点を取ってしまいます。 意味がわかるのが訓読みで、意味がわからないのが音読みという考え方は間違っているのでしょうか? 自分は、漢字検定5級を受けようと思っていて、「日本漢字能力検定協会」さんの、漢字学習ステップ5級をやっています。(生まれてはじめて漢検を受けます!) 他の級にもこういう問題があればやりたいと思っているので、熟語の音音読み、訓訓読み、重箱読み、湯桶読みが自分にも判別できるようになるようなテキストがあれば教えてください! いつもこの問題で必ずといっていいほど間違うので読みの正しい知識を教えてください! 宜しくお願いします!

  • 名前の中国語読み

    こんにちは。 自分の名前の簡体字とそのピンイン読みが知りたいのですが全く調べ方がわからなくて困っています。 辞書を見てみたんですが単語しか載っておらずどのような辞書をみればいいのかわかりません。 インターネットでも辞書と同じような結果になってしまいました。 漢字の簡体字が一覧できるような辞書やサイトってあるのでしょうか?? 名前に使われるような漢字の簡体字を知ることができるサイトや辞書などをしっている方、 よろしければ教えていただきたいです。 お願いします。