• 締切済み

ラジオでDJがカバー曲を歌うときの著作権

著作権法 第三十八条では カバー曲を発表する場に金銭が発生しなければ、申請はいらないということになっているようですが。 たとえば、ラジオのDJが番組内でカバー曲を演奏したり歌ったりする場合の申請はどうなるのでしょか? (aikoさんがラジオの番組で昔やっていたような感じ) ラジオの受信自体には費用がかかっているわけではなく、リスナーも費用を払っているわけではないですよね… ただスポンサーがついていたりすれば、広告としての費用が発生するから、そこでやはり、営利目的という解釈になるのでしょうか。

noname#23408
noname#23408

みんなの回答

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

ラジオ局も営利団体なので著作権使用料は発生します。 コンサートホールを有料で借りて入場無料にしても、カバー曲を演奏したら著作権使用料は発生します。 同じ理屈かもしれません。

noname#23408
質問者

お礼

大変分かりやすい例での説明ありがとうございます。参考になりました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

放送で使われる場合は、どのような形態にせよ「包括(ブランケット)契約」で著作権料などが決められてます。 つまり、一々許諾を求めなくても後から一括して処理する契約になってます。 これは、あくまでも放送に限った話であり、ネットラジオやポッドキャストなど放送以外で配信する場合は、当該部分(殆どの音楽)がカットされます。 JASRACに登録している権利者の中には、「包括契約は、権利処理を優先するだけのもので個別の還元になっていない」というような指摘をしている人もいます。 http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/essays/consume-j.html

noname#23408
質問者

お礼

「包括(ブランケット)契約」というのですね。 JASRACの権利還元は不透明な部分が多いと聞いた事がありました。 私ももう少し勉強してみようと思います。 参考URL等、お手数おかけしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • AMラジオで曲を流さないといけない?

    AMラジオのトーク番組でも、トークやコーナーの合間に曲って必ずかかりますよね? 聞いているほうからすると不要なような気もするのですがなぜ流すのでしょう? 想像1、実は曲を流してほしいというリスナーは多い 想像2、スポンサーの関係で流さないといけない(CMと一緒) 想像3、ラジオ局の古い体質が抜けきっていなくてただなんとなく 想像4、実は曲をながさない番組は結構ある(私が知らないだけ) いかがでしょうか?

  • ラジオでリクエスト曲を瞬時に

    ラジオ番組でリクエスト曲を瞬時にかける。 これはどうやるんですか? ファックスとかメールとかでリクエストが来てて 事前に知ってるのなら曲を探すことはできるけど、 電話でDJとリスナーが話してて、 バイバイ!じゃあリクエストは? って、その場でリクエスト曲がかかるやつ。 何秒もかからないですぐかかるんでびっくりするんですけど。 旬の曲とかならまだわかるけど、すっごいマニアック(ってか。。。) な曲もかかるんで本当不思議。 どうやってかけてるんですか?教えてください!

  • ネットラジオで鼻歌や歌詞、メロディを口ずさんだだけで著作権アウトですか?

    個人的な趣味のみでネットラジオをやっているのですが、鼻歌を歌っていると著作権で通報されますと御指摘をいただきました。 先日著作権法について私なりに調べてみたのですが、営利を目的としない利用については三十八条を見る限りでは問題無いと思ったのですが、二十三条では著作者が公衆送信を専有するとあります。 三十八条が適用されるのであれば公衆の前では著作物については一切話しもするなという解釈もできるわけですよね?反対に二十三条では著作者が金とる目的じゃなければ歌っちゃっても大丈夫ですよってことになるのでしょうか?どっちも矛盾している記述で意味が分からなくなっています。 前置きが長くなってしまったのですが、今後放送する上で著作権をどう認識していけば良いのかご教授願いたく質問させていただきました。よろしくお願いします

  • ラジオでオフ会

    ラジオ番組でオフ会は行われないのでしょうか? 「DJ○○とリスナーによる○○会」のような。

  • リクエストがよくかかるラジオ番組

    平日夜9時くらいから12時くらいまでで、FMAM 問わずリクエストすると曲がよくかかる番組が知り たいです。 新旧洋邦問わずにインストゥルメンタルでも可の 番組。最近のラジオは、DJの喋りが多くて中々 曲がかからない!喋りなしでずうっとリスナーからの リクエストかけてほしいものですーー;

  • ラジオで かかる曲について

    こんばんは。 よく聴く某FMラジオ局でDJがリクエストされた曲(洋楽)に対して 「僕は持ってないので... 代わりに この曲を」等という時があるのですが、 ラジオ局って、 放送禁止の曲やインディーズすぎる曲以外なら、 (番組の方向性とあってれば)対応できると思っていたのですが、 放送できる曲のCDや音楽データを購入したり、 放送する権利を購入などしないと 放送できないのでしょうか? レコードやCDしかなかった時代なら膨大な数を用意する お金と場所も必要でしょうが... いまやディスクやデータを持ってなかったとしても ネットで検索すれば大抵出てくるとは思うのですが...。 そのラジオ局は全国どこでも(日本)受信できる訳じゃないですが、 近隣の県一帯では聴ける有名な局なので、 各番組でDJがCDや楽曲データを持ち込まなくてはならない とは考えにくいかと...。 その番組は洋楽が主で、 とてもマニアック... コアな方々からのリクが多そうな番組なので ネット上で購入したり公開されてないからかもしれませんが。 (具体的なFM局名や番組名など出した方がいいかもしれませんが、 聴いてて「ちょっと気になっただけ」なので 出さずに投稿します。

  • ジャニーズタレントのラジオ番組について

    ジャニーズ事務所所属タレントがDJを務めるラジオ番組について質問です。 地域限定のFM曲で放送されている番組がありますが、ネットなどでは配信されていませんよね。 もちろん事務所が厳しいからだろうな、と予想はつくのですが、ではなぜ、他の地域に住むリスナーからのハガキやメールが平然と読まれるのでしょうか? youtubeで流されているのを公然と認めているということでしょうか? それとも、番組を聴くためにリスナーが遠征してきてるんでしょ、という体で読んでいるんでしょうか? なんだか納得いかないのですが… ご意見お聞かせください。

  • DJって何をするのでしょうか?

    ▼前置き========================================= ---------------------------------------------- http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2250145.html ラップのDJって何をしてるの? ---------------------------------------------- に似た質問があるのですが、 単語や文章の意味が専門的すぎて意味が分かりませんでした。 ▼質問内容========================================= ●ラジオのDJなら曲を紹介するので分かります。 ●クラブのDJなら雰囲気に合わせて曲をまぜたり(?)いろんな技をその場でやるのでわかります。 ★ですが、スチャダラパーやDef Techなど音楽番組にでているDJは、  音楽番組で曲を歌う場合、何もやっていないように見えます。  あるいは、1つのレコードをまわしっぱなしにしてときおり、  「スクラッチ」(でしたっけ?とにかくレコードを小刻みに動かすこと)を、  してるようにしか見えません。 いったい彼らは何をやっているのでしょうか? どなたか質問内容に答えていただければ幸いです。

  • ライブでのカバー著作料は?

    ライブなどでカバー曲を歌っているアーティストやバンドを良く見かけます。 JASRACなど登録済みの場合は著作権に対して著作料を払っているのでしょうか? その場合ステージ毎に発生しているものですか?またJASRAC未登録の曲の場合は何処に支払ってるんですか?

  • 小林克也DJの昔のラジオ番組のオープニング曲

    80年代の小林克也がDJをしていたラジオ番組「ナガオカ・ザ・ワールドミュージック」のオープニング曲のタイトルを教えてください。カッコイイ曲だったのだけは記憶しているのですが。

専門家に質問してみよう