• 締切済み

これはなんでしょうか?貝柄でできた絵なのですが…?

実家の蔵を整理していたら、貝殻で細工された絵というか壁掛けというか、工芸品を見つけました。縦1.2m×横1.5mくらいあり、良く中国の水墨画などで見かける風景をとても細かいところまで丁寧に作ってあります。立派な額、箱に入っていて価値あるもののようですが、我が家では必要ないということで処分することになりました。私に処分はまかされたのですが、これって価値があるものなのでしょうか?またどんなところが買い取ってくれるんしょうか?

みんなの回答

回答No.2

貝はどのように加工してありますか? 螺鈿というのは、貝の裏側のきらきら光る部分を薄く切って、漆器などに埋め込んで装飾としてあるものです。貝の形をとどめたままのものであるなら、それは螺鈿ではないです。 今はすたれてしまいましたが、何十年か前までは、江ノ島あたりで貝細工の土産がよく売られていました。さまざまな貝を組み合わせて、鳥や動物や花など、いろいろなものがつくられていました。そのままの名前ですが、「貝細工」と呼ばれていたと思います。お尋ねの作品はこの系統のものだと思われます。最近ではほとんどつくられていないようです。 骨董価値についてはよくわかりません。買ったときはかなり高価なものだったと思われますが、こういった骨董は、市場でどれくらい需要があるかに左右されるようですので、プロにきいてみるしかないかもしれません。いわゆる「ファインアート」ではないので、古美術点では相手にしてくれない可能性もあります。どちらかというと古道具屋さん(戦後の家具や小物を扱っているような店)に行かれた方が却って価値をわかってもらえるでしょう。 かなり手の込んだもののようですので、捨ててしまうのはもったいないですね。おそらく現在そのようなものを作れる職人さんはほとんどいなくなってしまったと思うので、価値のわかる人に引き取ってもらえるといいですね。

lgs_tr_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 古道具屋さんですか…田舎なので近所にはありません。 こちらは四国なのですが、昨日関西の骨董品店に写真を添付してメールしてみましたが、まだ回答はありません。そこは「螺鈿細工」も扱ってるということだったので期待しています。 「貝細工」というよりはやはり「螺鈿細工」かもしれません。 多少の凹凸はついていますが、良く見ないと貝であることがわかりません。貝の形が出ているところはありません。でもキラキラしていないところもあります。構図としては塔のような建物が一番前にあり後ろに山と川があります。一番前の建物は建具の枠まで貝でできているようですが、それ以外も全て貝でできているようです。 昨日あらためて家族に聞いて見ると、昔家を新築した時に床の間に飾るようにと祖祖父が買ったようです。値段はわかりませんが、「競走馬一頭分」と祖祖母が言っていたそうです。確かに価値がわかる人に引き取ってもたいたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

螺鈿(らでん)と呼ばれる工芸品ではないでしょうか。 価値は年代、作者などで大きく変わることは「TVなんでも鑑定団」でよく知られるようになりましたね。 古美術商に鑑定をお願いしてみてはいかがでしょうか。でも素人には価値が分からないので二束三文で買いたたかれる可能性はありますが…

lgs_tr_1
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。 螺鈿っていうんですかぁ。ちょっと自分でも調べてみます。 ウチの祖祖父は骨董好きだったようなのですが、 今はみんなあまり興味もなく、また大きさがおっきすぎて…。 買い叩かれるにしてもどのくらいの価値があるのか 一回見てもらうことにします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風水的にどの絵をどこに飾るべきか

    風水をそこまで気にしているわけではないのですが 何か参考になればと思い、質問させていただきます。 この度引っ越すことになり、荷物を整理していたら絵がいくつか出てきました。 捨てるのももったいないので引っ越し先で飾ろうと思っています。 そこで、部屋(リビング、玄関、トイレ)や方角によって この絵はよい、悪いなどがあれば是非教えてください。 ちなみに今確認できる絵はほとんどが油絵で 港の絵、花の絵、パリの街の絵、風景画、になります。 よろしくお願いします。

  • 無名画家の絵の「リサイクル」方法

    素人画家の油絵で、悪い絵ではないのですが、自分の趣味には合わないものを、破棄するのではなく、気に入ってくださる方の手元に渡したいのですが、何か方法はあるのでしょうか。処分したい絵は、鮮やかな色合いのフラワーバスケットで、インテリアとしては使いやすいと思います。立派な額に入っています。 他に、美術的価値はないけど、質はいいもので、気に入れば飾ったりできるものでも同じように困っています。ネットオークションという手もありますが、美術品や工芸品は難しいと思います。 東京在住ですが、一部の品物は、関西にもあります。

  • 画家の絵の評価の違い

    毎年 小田切訓さんのカレンダーを楽しみに絵画鑑賞してます、 同じような風景画で 藤原英信さん 生田明さん 黒沢久さん もっとたくさんの方がヨーロッパの樹木の緑、建物や船の赤、雲や水面の白、空や水の青 雰囲気がとっても似ています。 素人の私にとって、評価金額の差ほど印象は変わらないように見えます 小田切さんの実物を見たときには、貯金すれば手が届きそうな金額で、いつか部屋に飾りたいと思ってます、しかしネットで見ると、同じような感じで5分の一、10分の一で似たような絵があります 値段の差はどこから?高い方が素晴らしい?絵の評価は近くても人気や、表彰の中身で差ができるのでしょうか?素人はどこを見て絵を買えばいいのでしょうか?自分が気に入った好きな絵が一番だと回答がありそうですが、見る目がないから自信ないし、この程度の絵では、資産価値はないだろうから、単純に絵を飾る楽しさを期待しながら、値段だけで判断すればいいのか、教えてください

  • 幽霊みたいな掛軸の・・何か理由があるのでしょうか

    5年ほど前に、競売で戸建ての家を入手しました・・・・ 先日、私の友人も、競売で戸建ての家を競落して屋内の 整理をしていましたが、仏間に幽霊みたいな掛軸が、 あったそうです(水墨画)・・・どういうことか?と 聞かれたのですが・・実は、私の家も幽霊みたいな書画が、 あったのですが、箱の中に入れたまま、その場所においてあります。 これって何か意味があるのでしょうか ・・・気持ちの良いものではないですし?・・・ 何か理由があるのでしょうか・・・何となく気になるので情報の提供を お願いします。

  • 日本画と洋画の定義

    小さいころから美術館や博物館に行くのが好きで、日本画(特に軸ものの水墨画)や仏教美術が好きです。そんな人間として、今更改めて質問するのも大変恥ずかしいのですが、恥を承知で表記の件質問いたします。 日本画と洋画の違いが、画材の違いにあることくらいはもちろん知っております。日本画は墨彩、または岩絵の具で、洋画は油彩・水彩・アクリル絵の具・テンペラ(ってなんでしたっけ?)、あと堅くて細長い棒状の、チョコレートのような鉛筆のような画材がありましたよね(度忘れして名前が出て来ないんですけど)。そういうので書くのがようがですよね。 しかし、外国の風景を描いてある日本画とか、東山魁夷先生や平山郁夫先生のように、シルクロードや架空の土地や世界の聖地を書いてあっても日本画というのもありますよね。 日本の水墨画や浮世絵・役者絵・掛け軸・障壁画が日本画で、ルノワールやマチスやピカソが洋画というのはすぐ分かりますが、特に日本人が描く日本画と洋画は、大変見わけがつきづらいですよね。それでなくても、アートの世界における目覚ましい進歩あるいは前衛化で、その両方のジャンルをクロスオーバーしたり、あるいは超越した、全く新しい最先端の「現代アート」(これがとてもわけのわからない、画家が何を言いたいのか感じ取りづらい作品)も存在しますから、余計に素人には日本画洋画の区別がつきづらい環境になっています。 画材の違いということではなく、そういっ「たアート界の潮流」という側面を踏まえて、現在における「日本画と洋画の違いに関して、的確な回答を頂戴できる方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • レーザーディスクのソフトを処分したいです

    現在、自宅の不要品を整理中なのですが、扱いに困っているのが、レーザーディスクのソフトの処分方法です。DVDなどと比べると高価だったので、それほどたくさんコレクションした訳ではないのですが、それでもダンボール箱に3箱分位あります。これだけでも、場所を取りますし、ゴミとして捨てようにも一箱、一箱が持ち上げるのに苦労するほど重いので、容易には出来ません。 どのように処分するのが一番負担が少ないか、知恵を貸して頂けると助かります。 条件は、 ・なるべく肉体的労力はかけない方法がありがたい。 ・中には少し位価値があるソフトもあるかもしれないが、  価値が無いソフトでも引取にきて全部持って行ってくれるのなら  買い取り業者でも良い。買い取り価格0円でも構わない。 よろしくお願いします。

  • 模写というか絵のモチーフ探しの事で

    鉛筆を使って、デッサンのようなペン画のようなものを描いています。 過日、苦手であまり描かない人物も、練習を兼ねて描いてみようと、 そこで、モデルを探すのですが、あまりよろしいものも見付からず。 ふと、DVDの映画のワンシーンをストップさせて、 その人物を描く事にしました、 今まで苦手な人物でしたが、自分としては割りと出来が良く PCのアトリエフォルダに原寸と縮小版をスキャンして保存。 これなら、建築物とか風景・静物、なんにでも応用できそう、 そこで念のために、ネットで著作権を検索すると、 「模写は練習で処分すること」といった意見もあり 状況により複雑なようですが、今回のような 映画から絵のネタを取り出す事はしないほうが良いのでしょうか。

  • 1.東大はなぜ著名画家(宇佐美圭司)の絵を破棄した

    1.東大はなぜ著名画家(宇佐美圭司)の絵を破棄したのだろうか? 2.中央食堂に飾ることが出来ず全体に渡って吸音の壁となることや意匠の面、また別の施設に移設できないので処分と書かれているが、これはつまりこの絵の歴史的な価値はどうでもよいということなのか? 3.なぜ東大と生協はろくに保存を検討せずに絵を処分したのだろうか? 4.皆さんはこの事件をどのように捉えただろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.utcoop.or.jp/hitokoto/archives/35540 https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL4W369RL4WUCVL003.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/宇佐美圭司 https://togetter.com/li/1221834

  • ボストン美術館の展示物(日本画)

    15年前ボストン美術館(Museum of Fine Arts)を訪ねたとき、日本美術コーナーに静御前(SHIZUKAGOZEN)という日本画が展示してありました。横1m縦2m位の大きい日本画だったと記憶しています。母親らしき女性が小さい子(2~3人)の手を引いて歩いているとても美しい絵でした。ただ作品名も確かではなく作者等まったく分かりません。ご存知の方がおられましたら是非教えてください。

  • 写真を拡大して分割してからプリント。

    こんばんは。 文化祭で風景画の上から色紙を貼ってモザイク状の絵を作るのですが、 その絵の幅は10mを超えるので位置の確認が難しいために、一度実際に写真を撮影してそれを数十倍に引き延ばして印刷して、その上に色紙を貼っていく作業を考えているのですが、 デジカメでXGAで撮影した写真を数十倍に拡大して、分割してプリンタで印刷することは可能なのでしょうか? やり方が分からずに困っています。