• ベストアンサー

親の出席しない結婚式は可能か?

結婚式披露宴をやりたいと思っているのですが いろいろな事情があり、彼の両親が参加してくれないようです。 彼が親と不仲というのもありますが、母親は認知症で要介護中です。 父親とは小さい頃から不仲で縁を切りたいと言っているくらいです。 そんな家庭に嫁ぐのもどうかと思いますが、それでも 私としては彼と結婚したいと思ってます。 まだ私の両親にはこんなことは言ってませんし、おそらく 結納などの席も設けることが出来ないと思われます。 私は今まで招待された結婚式はいずれも両親健在の方でした。 想像するに、両親が離婚したとか死別したにしても、どちらかの 親は出席すると思います。 親族を呼ぶ手前も考えて親が出席しない結婚式なんて 考えられないような気がしてなりません。 私の両親にも恥をかかせてしまうような気もします。 この場合、結婚式は諦めたほうがいいと思いますか? 今後のことも考えていろいろとブルーになってます。 アドバイスや経験談をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136164
noname#136164
回答No.4

>親族を呼ぶ手前も考えて親が出席しない結婚式なんて考えられないような気がしてなりません。私の両親にも恥をかかせてしまうような気もします。 貴方のご両親が納得すれば問題ないと思いますよ。親族には「彼の母親が要介護状態で、父親は母親の世話があるので式に出られない。」とでも言えば良いだけのことです。 どうしても周囲の目が気になるようでしたら、二人だけ、あるいは貴方のご両親だけを連れて海外挙式をしてはどうでしょうか?そして貴方の親族には、帰国後に親族のみでお披露目会をすれば問題ないと思うのですが如何でしょうか?

その他の回答 (4)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.5

私の友人も結婚を旦那さんの親に反対されており結婚式、披露宴は新郎側は友達だけでしたよ。ご両親、親戚はどなたもいらっしゃいませんでした。 みんな事情をしっていたので変には思いませんでしたが。 質問者さまのご両親はなんとおっしゃっているのでしょうか?

  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.3

こんにちは。 お二人がそれでかまわないと仰るのであれば大丈夫だと思いますよ。 ただ質問者さんのご両親や親戚の方などはどうでしょう? ご両親を説得するのは質問者さんと彼さん。ご親戚の方に説明するのは質問者さん、彼さん、ご両親という形になるでしょう。 結婚を本人同士の問題ととるか、家対家と捉えているかにもよりますね。 例えばお二人で挙式を挙げ(海外とかで)、そのまま新婚旅行に行き、帰国後質問者さんのご実家の方へお二人で行きお披露目会を行うっていうのもいいかもしれませんね。 方法は色々とあるでしょうし、通常の結婚式にしてもご両親が出席されないケースも多々あると思います。 まずは彼さんと相談してみましょう。

  • kan-take
  • ベストアンサー率36% (123/339)
回答No.2

こんばんは 貴女さえしっかりしていれば まったく問題ありません これから長い結婚生活で幾度かの困難や壁が有ります そんな時は女の人の肝っ玉が大切です 今回は >彼が親と不仲というのもありますが、母親は認知症で要介護中です 彼が親と不仲って事は言わなくていい事ですね 母親が認知症で要介護中でお父さんも心労が有って 挨拶が出来ないって言い訳出来ます 結納も仲人さんに上手くはからってもらって乗り越えましょう でも大丈夫ですか?その時の勢いでって後で後悔しない様に  >父親とは小さい頃から不仲で縁を切りたいと言っているくらいです でも 認知症で要介護中の母親 これから年取って不仲の父親 この二人の面倒は誰が見るのでしょうか?縁を切りたいのと 扶養義務は別物です 一応心配してね でも好きなら頑張って 貴女が 仕切って 文句言わせなければいいんだから 

  • gutine
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

友人(女性)の結婚式で、彼女のご両親は式に姿を見せませんでした。 新郎が外国人ということを反対してでの、出席拒否。 でも、その事情を知っている司会の方が、そんな状況に違和感を感じさせない進行の仕方で、 うまく楽しい式を演出してくれました。 新郎新婦の友人たちの楽しいパフォーマンスで、良い結婚式になりましたよ。 一度、結婚式場の司会係にご相談してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 婚約者の親族の結婚式出席について

    はじめまして。 私には結婚を約束した彼氏がおり、今年の6月には入籍したいね と具体的な話を進めています。 結納や結婚式などは、お互い同意の上で行わないつもりです。 (彼がバツイチということと、私が両親ともに死別しているということもあり、そのような話になりました。) 昨日、その彼のいとこの結婚式が近々あると聞き、彼から「自分たちの結婚式をする予定もないし、そこで挨拶も兼ねて婚約者として一緒に出席してほしい」といわれました。彼が彼のお母様やご親族にも確認をとったそうです。 しかも、親族席で彼の姓を名乗っての出席希望といわれました。 そこで、出席の際の服装や髪型・装飾品について、 ・友人の結婚式などに招待されたときのような、パーティードレスでよいのか、それとも和装がよいのか ・色味は華やかなものがよいのか、黒やベージュ系など控えめなものがよいのか ・私はショートヘアですが、コサージュやカチューシャなどをつけて華やかにしたほうがよいか ・婚約指輪はもらわないつもりでいるのですが、手持ちの指輪でよいのかどうか よくわからないことだらけですので、教えてください。 そのほか注意点などありましたらぜひご指南いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない?

    結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない? 先日の質問に引き続き、結納を一方的に断ってきた義両親から、結納をやるなら親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけないと言われました。 私達は彼の希望と費用の事もあり、挙式は海外で呼んでも家族と親しい友達数人、帰国後ミニ披露宴(1,5次会?)的なものを考えています。 結納をしたら、親族も全員呼べる国内挙式で披露宴も親族一同揃う。これは常識なのでしょうか?

  • 妊娠中の結婚式への出席について

    現在二人目を妊娠中です。妊娠後期に旦那の従兄弟の結婚式があるのですが、妊娠中で当日の体調がわからない(お腹が痛くなったり、張りやすい体質です)のと、遠方(地方在住で結婚式は東京です)のため私たち家族からは旦那だけ出席します。 ただ出産するとしばらく旅行にはいけないのと、義両親に少しでも孫に会う時間を作りたい(義両親とめったに会えないので)と、「当日体調が良ければ東京までは行こうと思う」と、義両親に伝えたら、「披露宴だけ出席したら?」と言われました。「体調がどうなるかわからないのに…」って言っても、「前日までのキャンセルなら大丈夫!」なんて言います。レストランウェディングなので、田舎の人だからでしょうか、普通にレストランで食事する感覚だと思っているようで、前日ならキャンセル料がかからないと思っているようです。私がキャンセル料や急に欠席(妊婦の体調は前日どころか、当日にならないとわかりません)になることが失礼だと言うと、親族なんだから気にするなみたいに言われました。 結婚する従兄弟からすれば、私は血の繋がりもないし、欠席の可能を含んだまま出席するという返事は望んでいないと思います。また招待状をもらう前に、電話での出欠確認があり、旦那一人で出席とすでに伝えてあります。 ちなみに旦那の親族だから出席を拒んでるわけではありません。妊娠中でなければ喜んで出席します。出席と出しておいて体調が悪くなったので仕方ないからと欠席なんて失礼なことしたくないし、だからといって無理して赤ちゃんに何かあってもイヤです。 旦那が一人で娘を連れて東京に行ってくれれば、私は披露宴に出ろって言われることもなく、孫にも会わせてあげれて一番いいのですが、一人で娘(3才)を連れての移動はイヤなようです。 なんとか披露宴出席しなくても済むような理由はないでしょうか?やっぱり(体調が良くても)東京行くのを止めるしかないのでしょうか?

  • 彼氏のお兄さんの結婚式出席について

    近々、彼氏のお兄さんの結婚式(神前式と披露宴)に出席します。 状況 ・彼氏とはお互い結婚する意志はあるものの、婚約はしていません。 ・新郎新婦とはたまに一緒に食事したり遊んだりする仲です。 ・彼氏の両親には何回か会ったことがあり、彼氏の親戚、新婦の両親には一度だけ会いました。 このような状況では常識的に考えれば、披露宴はまだしも、神前式には出席すべきでは ありませんよね?? 新郎新婦も最初は、私は披露宴のみ出席という考えだったのですが なぜか話の流れで私も神前式に出席することになってしまいました。 ちなみに、披露宴での席も親族席とのことです。 神前式に関して無知だったため、今まで安易な考えでいたのですが、 式が近づくにつれ、微妙な立場で出席することが大変不安になってきました… かといって、式も間近であり、今のタイミングで出席をとりやめるのは かえって新郎新婦側も迷惑だろうと思い、腹をくくって出席します。 そこで、出席するにあたり質問です。 質問 1両親、親族に会ったときの挨拶はどのようなものが好ましいでしょうか。  恥ずかしい話ですが、こういった場でどのような振る舞いをしたらいいかわかりません。  親族でないのに出席したことの非礼?とお礼を一言申し上げたいのですが… 2親族紹介、写真撮影は席をはずした方がいいのでしょうか?席をはずせるものなのでしょうか?  親族紹介はお父様がするそうです。 3披露宴は別会場に移って行われますが、待ち時間には「親族控え室」にいてもいいのでしょうか?  それとも普通の招待客と同じように、ロビー等にいるべきでしょうか? また、同じような体験をされた方のお話もうかがえたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 遠方での結婚式に出席後、再び地元で披露宴出席。

    先月、姪の結婚式・披露宴が遠方であり、親族のみ招待されました。 来月、姪の祖父母のたっての希望で、こちらの親戚・知人を招待して、再び披露宴をするということで、招待されました。 こういう場合、手ぶらでは、出席できませんよね。いくらか包んで行くべきだと思うのですが、のし袋の表書きはどうしたらよいのでしょうか? 結婚祝いは先月の結婚式の時に贈ってあります。

  • 親戚の結婚式に子連れで出席?!

    夫の遠い親戚(いとこ以上に離れている)の結婚式に夫婦+子ども(5歳、3歳、もうすぐ1歳)で招待されました。 新郎の両親には夫がお世話になったこともあり、 新郎とも面識もあり、(新郎とは連絡をとったりはしてません) 夫は喜んで出席します。 私は、3人の子どもを連れて出席してはご迷惑になるのではと思っています。 今回、電話で新郎のお母様から打診があったので、 「ご迷惑をかけるのでは?」といったのですが、 「その点は心配しないで、  息子も来てほしいといってるので、でもあなたが大変よね~」といわれました。 夫の両親も招待されるので、 義母様に「子連れでは迷惑をかけるので、夫(名前)さんだけ出席したほうが良いとおもっている」 とつたえたところ、 「結婚式にでるのは子どもたちには良い経験!  もうすぐ1歳の子もニコニコしていいこだから、だいじょうぶよ」 といわれ、親族に孫を会わせたいのかなと思ってしまう返事でした。 私たちの結婚式のときに、 義母様から、「これだけは呼んでね!」と親戚リストを渡され、 その数が30人近く、 夫に聞いても関係がよくわからないといった方も多かったので、 夫側の親戚は親族をたくさんよぶのかもしれません。 若い二人が、色々と事情があり、 急いで結婚式の準備をされているようです。 周りから言われるままになってないかな? 出席の人数にも限りがあるだろうから、大丈夫なのかな?と心配もあります。 子連れでも出席してほしいといわれているのに、 断るのも失礼になるとも思うし、 披露宴で子どもが騒いでしまってもどうかと思って、悩んでおります。 披露宴では、夫はお酒を飲むでしょうし、 私は赤ちゃんが泣くと外にでるでしょう。 義母は子どもたちに甘く、 騒いでもちゃんと注意してくれるか、と心配しています。

  • 結婚式は出席しないといけないか

    夫の姪の結婚式・親族紹介の招待状がきました。夫婦宛てでした。しかし、私たち夫婦は親族の顔合わせも・結婚式もなにもしておらず、ふだんも義理の姪と何もおつきあいがありません。私も出席しないといけないものでしょうか?

  • 片方の親族だけ出席の挙式披露宴・・・可能?

    はじめて投稿いたします。 今年秋に、東京都内で挙式披露宴を予定している者です。 気に入った会場(ホテル)もあり、着々と準備を進めているのですが、問題が1つ。彼の親族のことです。 実は、彼は実家に幼少の頃から相当苦しめられており(育児放棄で学校にも通えず、その他借金や暴力、薬関連など、とにかく問題の多い親御さんだったそうです)、大学にも行かず早くに独り立ちをして立派に頑張ってきたのですが、大人になってからも一方的にお金の無心だけの連絡が来たりして、その都度できる限りのことをしてはきたそうです。 ですが、この結婚を機に、彼は私側の姓となり、実家とは縁を切りたいそうです。私側の親族を今後自分の家族として大事にしていきたいと言っており、私の両親はうちの姓になることも了承しています。 彼がこれまで必死で生きてきたことを知っており、また尊敬もしているので、よくよく考えた上でのことは分かっていました。「縁を切るなんて」と安易に言うことは到底出来ず、「どんな結論を出しても、一生味方だから温かい家庭を作ろう」と話しました。 ただ、挙式披露宴の際、ずっと片方の親族だけが出席となってしまうのですが、そのことが彼自身とても気になっている様子です。彼側の親族は、彼の親御さんがお金の関係で親戚一同に迷惑をかけたことなどもあり、呼べるような方はいないそうです。私側の親族に恥をかかせるのでは、と心配しています。一方で、私も高齢になった親に一緒にバージンロードを歩かせてあげたい、きちんと披露宴でお礼を言いたいという希望はあるので、出来れば彼の気持ちも両親の気持ちも大事にしたいところです。招待予定の友人知人の中には、当然事情を知っている人たちもいますが、知らない人もいます。 皆さんは、こんな結婚式・披露宴に出席されたことがおありでしょうか? 何か、招待した皆さんも、彼も、私の両親も、当日あまり気に病むことなく楽しめるような方法・アドバイスなどあれば、お知恵を貸していただければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親戚・親のことで結婚式が憂鬱でたまりません・・・。

    (長文です)今年4月に挙式・披露宴を行います。 しかし、今はそれがストレスとなり最近眠れません。 理由は私の両親が親戚からよく思われていない為です。 が、特に父は親戚づきあいは大事(両親はよく思われていないことを知らないので)だと言い、あまり親しくない親戚まで招待するつもりでいます。父の時代の結婚式は親族中心で行われていたようで・・・。 私自身、親しくしてる親戚はおらず、正直結婚式をしたくはなかったのですが、彼の方の希望もあり・・・することになりました。 招待状を親戚に送ってもほとんど欠席で返ってくると思います。が、父は招待するのが礼儀だ、と言いはるのでとりあえず送るつもりでいます。2,3人はなんとか出席してくれそうなのですが、親戚に送った招待状の8割がたは欠席であろうと覚悟しています。 両親の事は好きですし、感謝もしていますが少し常識のない所があり、それが嫌われている原因であると思います。(他にも色々あるみたいですが詳しくは知りません) 親族が極端に少ない結婚式っておかしいでしょうか? しかも私自身そんな事情があるので親戚が怖く、何年も会っていません。本当に招待してもいいのでしょうか? 3ヵ月後に控えた結婚式が苦痛でたまりません。 ※お礼は遅くなるかもしれませんが必ずさせていただきます。

  • 結婚式に出席していただいた友人の2次会のみ出席する場合のお祝いについて

    結婚式に出席していただいた友人の2次会のみ出席する場合のお祝いについての質問です。 検索してみたのですが、ドンピシャリあてはまるケースがなかったので質問させてください。 来年1月に友人が結婚することになりました。 彼は私の結婚式に出席していただいています。私たちは披露宴ではなくレストランウェディングで 会費制にしていたのですが、彼だけは別途お祝いをいただいていました。 彼の結婚式は親族のみでささやかに行うようで、式には招待されていません。 (もともとは式もしないつもりだったと聞いていましたが、挙式はするようです) 同じ日に行う2次会には出席します。 このようなケースでは、お祝いはどのようにするのがよいでしょうか? やはり私たちがいただいた額が適当でしょうか? 「自分たちの式に出席してくれた友人の結婚式に招待されていたが、行けなくなった」 というケースは過去の質問で見つけたのですが、 私たちのように「式には最初から招待されていない」ケースが見つからなかったので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう